ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
商船三井ロジ、米国シカゴ支店が移転 12/03/19
東京エレクトロン、米ネックス・システムズ社を買収へ 12/03/16
ダイセル、米国のイニシエータメーカーを買収 12/03/14
トーエル、国内配送エリア拡大へ新工場建設を検討 12/03/12
NECトーキン、財務基盤安定へ米KEMET社と資本提携 12/03/12
東レ、世界4極で炭素繊維増産、450億円投資 12/03/09
東洋ゴム、カナダでライトトラック用タイヤを値上げ 12/03/05
トヨタ、米ウエストバージニア州で6速ATの生産増強 12/03/02
東芝、ストレージ事業を再編、米WD社にタイ拠点売却 12/02/29
日清製粉、米国の製粉会社を買収 12/02/27
住金物産、メキシコ自動車部品製造会社に出資 12/02/13
トヨタ、米インディアナ拠点の生産能力を強化 12/02/09
曙ブレーキ、メキシコに「地産地消」型製造拠点 12/02/07
トヨタ、米新拠点で2直稼働を開始 12/02/07
サッポロ、北米で飲料事業に本格参入 12/02/07
日本ガイシ、米国で半導体製造装置関連事業を買収 12/02/02
ヤマハ、米国の販売子会社を再編・統合 12/02/02
パイオニア、中南米の販売強化へアルゼンチンに事務所 12/02/01
UPS、11年第4四半期の売上高6%増加 12/02/01
カシオ計算機、ウルグアイに物流拠点開設 12/01/31
米国司法省、矢崎総業とデンソーに罰金430億円 12/01/31
三菱商事、ブラジル穀物企業に資本参加、供給力強化 12/01/30
豊田通商、メキシコに自動車用鋼管生産拠点 12/01/30
7-iHD、米国でコンビニ55店舗取得、146店舗に 12/01/30
ミツバ、北米の3子会社を経営統合 12/01/27
豊田自動織機、北米向け部品生産会社を設立 12/01/26
三菱商事、北米事業を統括する持株会社設立 12/01/20
日本光電、ブラジルに販売子会社を設立 12/01/19
サッポロ、米国市場で300万函突破 12/01/17
八千代工業、メキシコに自動車部品の生産拠点 12/01/15
タイガースポリマー、メキシコに自動車部品工場 12/01/10
デンソー、リードタイム短縮へメキシコに新工場 12/01/10
小林製薬、北米でカイロビジネスを強化 12/01/05
オンキヨー、米ギブソン社と資本業務提携 12/01/04
ユタカ技研、メキシコに自動車部品の製造拠点を新設 11/12/27
イソライト工業、米ユニフラック社と合弁会社を設立 11/12/22
武田薬品工業、米国の子会社2社を統合 11/12/21
日立金属、米国でネオジム磁石の新工場、供給時間短縮 11/12/21
曙ブレーキ、北米子会社8社を統合 11/12/20
米ツールズグループ、SCPソフトを日本で展開 11/12/19
日本郵船など6社のドリルシップ竣工、ブラジル沖へ出航 11/12/19
宇部興産、米ダウと合弁でLiB向け電解液製造会社を設立 11/12/16
トヨタ、アルゼンチン生産会社が中南米向け生産を増強 11/12/16
三菱重工、米国にガスタービンのローター工場新設 11/12/14
資生堂、ブラジル市場での展開を強化 11/12/13
UPS、気候変動対策ランクで3年連続1位を獲得 11/12/08
コカ・コーラセントラル、米国コカ・コーラと資本業務提携 11/12/06
チャイナエアライン、12/16から関西-ダラスの貨物便就航 11/12/02
阪急阪神エクス、タイ発ブラジル向けチャーター輸送実施 11/11/29
三和HD、北米のドア事業を強化 11/11/29
クボタ、米国に中型トラクタの生産拠点を新設 11/11/29
丸紅、ブラジルの穀物輸出ターミナル会社を完全子会社化 11/11/25
芦森工業、メキシコにシートベルトの生産拠点 11/11/07
ヤクルト本社、来夏にも米国工場着工 11/11/02
川崎汽船、全農向け穀物輸送のばら積み船竣工 11/10/28
日本郵船、ブラジルでコンテナ内航事業に参入 11/10/27
タイガースポリマー、メキシコに部品生産拠点を検討 11/10/27
UPS、米国部門・サプライチェーン/フレート部門が好調 11/10/27
TRW、複数軸向けアクセルセンサーを開発 11/10/26
花王、欧米のビューティケア事業を統合 11/10/25
ボーイング、747-8貨物初号機をデリバリー 11/10/14
マツダ・住商、メキシコ合弁工場の建設に着工 11/10/12
ホンダ、米国に航空機メンテナンス施設を建設 11/10/11
住友商事、米国のシームレス鋼管事業を強化 11/10/07
アイシン精機、ブラジルに新工場の運営会社設立 11/10/05
日立建機、ブラジル市場への進出本格化、合弁工場建設 11/10/04
IHI、米国最大級のLNG受入ターミナルを完成 11/10/03
商船三井ロジ、価格調整めぐり米司法省と司法取引 11/10/03
住友倉庫、米ウェストシッピングラインズ社の全株取得 11/10/03
米国司法省、日通など6社が罰金36億円支払うことで合意 11/09/29
西鉄、米司法省と「有罪答弁」合意、罰金3.6億円 11/09/29
阪急阪神エクス、米司法省との司法取引に合意 11/09/29
バンテック、米司法省と司法取引合意、罰金2.6億円 11/09/29
日新、米司法省と罰金2億円の司法取引に合意 11/09/29
日通、燃油サーチャージ調査で米司法省と和解合意 11/09/29
近鉄エクス、米司法省調査で司法取引の方針 11/09/28
大同メタル工業、北米向け軸受生産子会社を設立 11/09/27
日通、米国司法省と和解合意へ 11/09/22
三菱マテリアル、カナダ銅山から第1船が小名浜港に到着 11/09/22
ブリヂストン、北米で小型トラック用タイヤの生産増強 11/09/22
プロロジス、ブラジルで小売企業に2.7万m2を賃貸 11/09/20
日カナダ航空当局者間協議、オープンスカイに合意 11/09/16
米マキシム社、SCM部門と製造部門を一元化 11/09/16
古河電工、北米の自動車部品事業を再編 11/09/16
プロロジス調べ、2012年の物流施設需要、世界で3700万m2 11/09/15
国交省、カナダとオープンスカイ協議 11/09/09
日本ガイシ、メキシコ拠点の取り組みでCDM承認 11/09/07
デルタ航空、8月の貨物輸送0.3%増加 11/09/07
ボーイング、19日に747-8フレイター初号機を引渡し 11/09/06
出光興産、北米拠点の潤滑油生産1.5倍に引き上げ 11/09/05
GLP、カナダ公的年金機関と日本の物流施設向けファンド 11/09/02
日立国際電気、南米で地デジ化にらみ放送機器事業展開へ 11/08/24
TNT、アメリカ東部地震で集配遅延も 11/08/24
ボーイング、747-8貨物機、初号機デリバリーへ最終準備 11/08/22
エーザイ、メキシコに医薬品販売会社を設立 11/08/18
ホンダ、メキシコに四輪車の新工場を建設 11/08/15
日立金属、米企業とレアアースの供給契約 11/08/12
西鉄、独禁法関連引当3.8億円、米司法省の調査に備え 11/08/04
伊藤忠、住友軽金属など5社、米アルミ板圧延品メーカーを買収 11/08/04
ワルソー条約、トルコ、コスタリカ、ジャマイカが加入 11/08/03
【4-6月期】プロロジス、6月末の稼働率9割超 11/08/02
鴻池運輸、米国で冷凍・冷蔵倉庫を買収 11/08/01
パイオニア、亜洲光学とブラジルで合弁事業 11/08/01
ニプロ、ホンジュラスとメキシコに営業所開設 11/07/29
ユニ・チャームと住友商事、米国ペットケア事業で戦略提携 11/07/29
商船三井、アマゾン・サービスを強化 11/07/28
日本郵船、大気質改善で米ロサンゼルス港から表彰 11/07/27
茨城港日立港区、日産車の輸出再開 11/07/22
ピジョン、英国ヘルス・クエスト社を買収 11/07/21
UPS、被災地の子どもへ壁画を無償輸送 11/07/19
日本郵船、FSPO操業に本格参入 11/07/15
センコー、米ケンタッキー州に物流施設 11/07/14
東プレ、米国子会社の生産設備を増強 11/07/14
JSP、ブラジル拠点の生産能力を増強 11/07/12
商船三井加盟のTNWA、アジア-北米西岸航路を休止 11/07/08
宇部興産、Li二次電池向け電解液でダウ・ケミカルと合弁 11/07/07
UPS、米メルクの物流受託を拡大 11/07/04
郵便事業、カナダあて郵便物の引受再開 11/06/28
JAL、アメリカン航空への貨物便接続を拡充 11/06/21
郵便事業、カナダでスト、全郵便の引受停止 11/06/17
マツダ、南米事業強化へ住友商事と協業 11/06/17
プロロジス、物流施設需要の推移示す指数を公表 11/06/16
伊藤忠商事、コロンビア炭鉱・輸送インフラ事業に出資 11/06/16
UPS、チリ噴火、豪州・ニュージーランド方面で遅延 11/06/16
東洋ゴム、北米でトラック・バス用タイヤを値上げ 11/06/14
ヤマハ、欧米にIM事業の新会社を設立 11/06/14
住友倉庫、米ウエストウッドシッピング社の買収に最終合意 11/06/13
東芝メディカルシステムズ、米バイタル社へのTOB成立 11/06/10
楽天、ブラジルのEC事業に参入、イケダ社を子会社化 11/06/07
プロロジスとAMBが経営統合 11/06/06
川崎汽船、ボストン沖でイタリア人船員2人を救助 11/06/02
三菱化学、中国・米国で機能性樹脂事業を増強 11/05/31
フェデックス、中国南東部とシンガポール向けに新サービス 11/05/31
チャイナエアライン、関空からニューヨーク、アトランタに貨物便 11/05/26
積水化成品工業、北米でピオセランの生産増強 11/05/26
3月のコンテナ荷動き、震災影響し往航8.8%減 11/05/25
三井物産と三菱商事、ブラジル超大水深対応FPSO傭船事業に参画 11/05/25
郵船ロジ、シカゴ向けフォワーダーチャーターを実施 11/05/24
住友倉庫、北米の海運会社買収へ交渉開始 11/05/24
TRW、上海にテクニカルセンターを増設 11/05/23
キトー、インドネシア、ブラジルに現法設立 11/05/23
日本板硝子、ペルーでフロートガラス生産を増強 11/05/18
ユニ・チャームと住友商事、米国ペット事業で提携合意 11/05/17
米国日通、シカゴで総合物流施設を稼動 11/05/16
【決算】バンテック、中東欧・南米への進出を計画 11/05/10
三井物産、ブラジルの穀物物流会社を完全子会社化 11/05/09
日立化成、メキシコで自動車用摩擦材料の生産能力倍増 11/05/06
西友、カナダ産ミネラルウォーターを緊急輸入、1本48円 11/04/27
【四半期決算】UPS1Q、四半期利益が24%増加 11/04/27
バンテック、航空フォワーダー集団訴訟で和解合意 11/04/26