財務・人事
日本郵船が3日発表した2023年3月期第3四半期連結決算は、売上高が前年同期比22.3%増の2兆501億9800万円、営業利益が26.0%増の2494億400万円、純利益が33.0%増の9203億7…
話題
LOGISTICS TODAYは2日、オンラインイベント「災害多発時代の新しい運行管理」を開催した。実際に災害で混乱する輸送現場を経験した「幹線輸送の変革者」であるフジトラン…
沖縄の国際物流拠点活性化事業、21年度の成果公開 23/02/03
貿易テックカンファレンス2023-Shippio・本誌共催- 23/02/01
トレードワルツ、丸紅から追加の資金調達|短報 23/01/31
航空貨物PFに入札管理機能、Jヒュペリナー|短報 23/01/27
主要6港の貿易コンテナ、11月は3.0%減|短報 23/01/27
Shippio、国際物流PFで荷主向けサービス正式版 23/01/25
オープンゲートとBFP、中国成都に日本酒売り込み 23/01/24
日新、野球独立Lの神奈川とスポンサー契約|短報 23/01/23
12月貿易統計は1.4兆円の赤字、縮小傾向も|短報 23/01/19
シナモン、貿易書類専用AI-OCRを本格販売|短報 23/01/11
国際物流DXテーマにカンファレンス、Shippio 23/01/11
トレードワルツ、国リスク情報提供でNEXIと協業 23/01/10
IHI系、AIでコンテナ船到着予測し通関円滑に 23/01/06
NX南アジア・オセアニアが国際物流セミナー|短報 23/01/06
日新、スマート物流EXPOに出展|短報 23/01/06
23年初めの国際物流市況、Shippioセミナー|短報 23/01/05
伊藤忠ロジ大井ふ頭出張所、畜産物検査場所に指定 22/12/27
貿易統計、12月上旬は輸出入とも10%超増加|短報 22/12/27
NECが国際物流セミナー、1/31と2/16|短報 22/12/27
独カーゴワン、航空10社を日系FW向け追加|短報 22/12/23
日中フォワーダーのFCS、米MSによる支援獲得 22/12/22
コンテナ航路、北米・欧州航路は依然厳しく 22/12/22
国際物流の多元・強靭化へ輸送実証で公募、国交省 22/12/20
Willboxが駅に屋外広告、人材採用強化で|短報 22/12/20
国際物流ベンチャーCEO、大学生に語った本音 22/12/16
羽田空港の総取扱量、10か月ぶり前年比プラスに 22/12/16
名古屋港貿易、11月は6639億円の黒字|短報 22/12/16
「産業シフトさせる」シッピオ佐藤CEO、大学で講演 22/12/15
郵船ロジ、デジタルFW機能の対象国・地域を拡大 22/12/15
貿易収支2兆円超の赤字続く、11月で最大|短報 22/12/15
22年・世界のコンテナ荷動き減速強まる、郵船調査 22/12/14
越境ECのデジタル化推進セミナー、12/16|短報 22/12/13
トレードワルツ、中小向け案件システムと連携 22/12/12
キッザニア、福岡で税関業務の体験イベント|短報 22/12/08
郵船ロジ、日本・チリ修好125周年式典に参加|短報 22/12/05
東日本港運、東京税関からAEO認定|短報 22/12/05
SAPなど貿易電子化に関する無料セミナー|短報 22/12/05
フェデックス、東京税関などから感謝状|短報 22/12/02
TradeWaltzの貿易コンソーシアム、160社超に 22/12/02
北陸の食・伝統の輸出促進、北陸銀とSTANDAGE 22/12/01
海上コンテナ荷動き、10月の北米往航は8.9%減 22/12/01
マースクとIBM、貿易PFトレードレンズを廃止へ 22/11/30
医薬品販売許可で輸出商品群を拡充、スタンデージ 22/11/30
主要6港の貿易コンテナ、9月は3.0%増|短報 22/11/29
Shippioが松田教授招きセミナー、12/13|短報 22/11/29
11月上旬の貿易赤字8961億円、財務省統計|短報 22/11/29
みずほ銀行のイノベーション賞をShippioが受賞 22/11/25
NXHD、上海で中国国際輸入博に5回目出展|短報 22/11/25
三井倉庫、貿易PF連携でCO2排出量を算定 22/11/21
中部空港10月、貿易収支は黒字406億円|短報 22/11/18
トレードワルツ、5か国貿易PF連携実証に成功 22/11/18
シッピオ、元メルカリ系のオコナー氏がCTO就任 22/11/18
10月国際航空貨物、成田と羽田ともに取扱量減 22/11/18
貿易統計10月、貿易赤字は2兆円超に|短報 22/11/17
名古屋港の貨物取扱、8月は前年比9.8%減|短報 22/11/16
PF活用で貿易実務改善セミナー、11/30|短報 22/11/15
Ruby活用したビジネスで大賞、シッピオ|短報 22/11/14
トレーディアの2Q、円安効果で増収増益 22/11/11
DXで貿易業務を半減、Shippioがセミナー|短報 22/11/08
関空10月貨物取扱は9.5%減、4か月連続減少|短報 22/11/07
スタンデージ、貿易PF&海外進出セミナー|短報 22/11/04
NCA、カーゴワンで香港便のスペース販売|短報 22/11/02
10月上旬貿易統計、2600億円超の赤字|短報 22/10/28
12月に通関ビジネス実務検定|短報 22/10/28
阪急阪神エクス、バングラデシュに新事務所|短報 22/10/27
海外市場開拓を支援、「貿易ドットコム」始動|短報 22/10/27
貿易実務をオンラインで完結、センコーがPF提供 22/10/26
PMアワードでダブル受賞、トレードワルツ|短報 22/10/25
スイスポート、中部空港で貨物ハンドリング|短報 22/10/21
貿易赤字11兆円超で半期として過去最大、財務省 22/10/20
名古屋港の貨物取扱、7月は前年比12.7%減|短報 22/10/19
名古屋港、21年の取扱貨物量で全国1位|短報 22/10/19
スタートアップの海外支援PGに参加、TW|短報 22/10/06
バングラ発の自社LCLサービスを開始、郵船ロジ 22/10/04
ピッチ大会日本代表に、トレードワルツ|短報 22/10/04
国交省のCyber Portが国連制定のデータ形式に対応 22/10/03
トレードワルツ、シンガポールに駐在員事務所 22/09/28
シッピオ、国際物流PF拡大へ資金調達16億円 22/09/28
通関事業に参入へ、シッピオが協和海運を買収 22/09/28
PortX、貿易コスト社内共有など効率化機能も 22/09/27
物流展ダイジェスト貿易DXセミナー|短報 22/09/21
国際貿易がパンデミック前比10%増、DHL調べ 22/09/20
8月の貿易、2.8兆円の輸入超過|短報 22/09/15
Shippio、米誌「物流スタートアップTOP10」に|短報 22/09/13
スタンデージ、貿易支援基盤サービスを開始|短報 22/09/08
Shippio、貿易DXトレンド解説セミナー開催|短報 22/09/07
Shippio、貿易DX支援機能を物流展で提案|短報 22/09/07
TradeWaltz、イノベーションアワードに入賞|短報 22/09/06
Willbox、物流展に国際物流サービス出展|短報 22/09/05
丸加海陸運輸と森実運輸がAEO認定|短報 22/09/02
Shippio、9/6に貿易業務効率化セミナー|短報 22/09/02
トレードワルツが豊田通商などから9億円資金調達 22/08/30
8月上旬貿易、輸入81%増で1兆円の入超|短報 22/08/30
北陸3県の22年上半期貿易、入超幅拡大|短報 22/08/29
輸入関税確定プロセス初心者向けセミナー|短報 22/08/26
郵船ロジ、成田第2ロジスティクスセンター開設 22/08/25
海事センターのコンテナ動向、欧州航路で減少続く 22/08/25
トレードワルツ、APAC成長企業10社に選定|短報 22/08/25
商船三井ロジセミナー、現法が北米事情報告|短報 22/08/23
トレードワルツ、貿易コンソーシアム会員140社に 22/08/18
東京港、7月の輸出入が過去最高更新 22/08/18
内外トランス、神戸発香港向け危険品混載|短報 22/08/03
ONEジャパン、茨城県坂東市に内陸CY開設|短報 22/08/02
Shippio、ビジュアルで6年の歩み振り返る|短報 22/07/20
独カーゴ・ワン日本上陸、航空貨物のデジタル予約 22/07/13
エーアイテイー、新規顧客獲得奏功し通期上方修正 22/07/12
輸出入貨物の荷印をAI照合、シナモン開発 22/07/11
STANDAGE、米Navisと提携し港湾貨物管理最適化 22/07/07
「PortX」に物流企業ごとのリードタイム可視化機能 22/07/06
関西物流展の短縮版、シッピオが14日にセミナー 22/07/05
トレードワルツ、従量課金モデルプランで利用拡大 22/07/01
財務省貿易統計、6月上旬は輸出入で前年比プラス 22/06/29
国際物流の情報共有会合、米中の混乱は回復の兆しも 22/06/27
Willbox、7/7に「海上運賃の見通し」解説セミナー 22/06/22
トレードワルツ、貿易電子化推進でコンサルと協働 22/06/21
新潟運輸がAEO通関業者に認定、東京税関から 22/06/21
中国アリババグループ、国際物流混乱への対策発表 22/06/20
国際物流の混乱いつまで、国交省が業界と会合 22/06/17
Salesforce、鴻池の海上輸出入業務デジタル化を支援 22/06/17
NTTデータ関西、貿易書類の迅速な共有システム提供 22/06/16
日本郵政系JPトールロジ、成田空港内で通関業務 22/06/10
貿易・物流のプラットフォームが連携、日本標準へ 22/06/07
荷主・フォワーダーのマッチングPFに川西倉庫参加 22/06/06
福山通運がAEO通関業者に、東京税関が認定 22/06/02
国内主要6港海コン取扱量、2か月連続前年割れ 22/05/31
財務省貿易統計、5月上旬は輸出入とも前年上回る 22/05/27
日本コンセプト、タンク洗浄業務で脱炭素化推進 22/05/25
国際物流の見積システムにスポット案件機能を追加 22/05/20
財務省貿易統計4月、輸出は14か月連続で増加 22/05/19
日新、物流サービスの情報サイト開設 22/05/19
鴻池運輸、海上輸出入オンライン支援サービス開始 22/05/18
BIPROGY、日本酒輸出支援PF開始で輸出DX化を推進 22/05/16
日新、横浜で危険物・高圧ガス倉庫を着工 22/05/13
ロシア禁輸措置へ輸出貿易管理令の改正政令を施行 22/05/13
豊田通商、アフリカ企業に出資しデジタル化推進 22/05/12
トレードワルツ、カンボジア首相と面会し意見交換 22/05/11
ANAHD3月期、国際線貨物収入3287億円で過去最高 22/04/28
商船三井前期、コンテナ荷動き追い風に最終益8倍 22/04/28
4月上旬の貿易は輸入超3099億円、輸入が25.8%増 22/04/28
広州空港が危険物の輸送制限、27日から 22/04/27
7社の通関効率実証、「インド太平洋SC強靭化」採択 22/04/26
シタテル、ブランド貿易業務をクラウドで完結 22/04/26
東京税関、2社に通関営業所の新設を許可 22/04/26
関空の3月の輸入額、単月で過去最高――大阪税関 22/04/25
コージツなど2社、保税蔵置場の許可取得 22/04/21
財務省貿易統計3月、輸出入ともに前年を上回る 22/04/20
マレーシアの貿易額が過去最高に、輸出製品が成長 22/04/20
大阪市港湾統計21年12月、貨物量は内外貿とも増加 22/04/15
シッピオ、貿易業務経験者が語る貿易DXセミナー 22/04/15
ロシア事業「停止」、物流など進出企業の36%に拡大 22/04/15