サービス・商品
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「オートストア、『AutoCase』など秋の新製品発表」(10月23日掲載)をピッ…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回はトラック輸送の実態共有、取引・労働環境改善へ議論(9月18日掲載)をピック…
ライナフ、ALマンション向け置き配導入加速 25/08/26
高橋国交副大臣、欧州で港湾連携と脱炭素化協議 25/08/26
日本郵便、8/27から米国宛て郵便引受停止 25/08/26
平田運輸、加西市とペットキャップ再資源化で連携 25/08/26
全米トラック選手権、FedEx運転手が総合優勝 25/08/26
SBフレームワークス、都貨物輸送エコ評価で最高位に 25/08/26
XPO、全米ドライバー選手権で4人入賞 25/08/26
河野、高校生向け職場見学会で物流の魅力発信 25/08/26
JMU、企業フィロソフィーを再編 25/08/26
キャセイ航空、7月航空貨物輸送量は10.5%増 25/08/26
ANAカーゴ、国際貨物サーチャージを引き上げ 25/08/26
三郷JCT、9/8に首都高三郷線流入ランプ閉鎖 25/08/26
福岡県ト協女性協議会、10/17に研修会 25/08/26
JILS、「中部ミライノ物流EXCO」来場登録開始 25/08/26
東京IC-大井松田IC、10/20-11/8に交通規制 25/08/26
国交省が「Cyber Port」活用セミナー、9/9 25/08/26
大分市で外国人雇用セミナー、9/30 25/08/26
JPRが東条デポに3号棟、関西のパレット供給強化 25/08/25
第三回物流DX会議、コンソーシアム発足で実装加速 25/08/25
ゼロ、免許取得支援と若年層採用制度で人材確保へ 25/08/25
日本郵便の協力会社調査、委託料に6割超が「満足」 25/08/25
JDロジがドバイに新倉庫、中東物流網を強化 25/08/25
日本製紙、全工場に「MOVO Berth」導入 25/08/25
50代再配達調査、6割超が「利用なし」も煩雑さ課題 25/08/25
医療関連物流効率化協議会、経産省補助事業に採択 25/08/25
商船三井、TICAD9でアフリカ関連PJ紹介 25/08/25
日本通運、大阪万博輸送にRD燃料使用 25/08/25
かどや製油、ナイジェリアでごまSC強化へLOI 25/08/25
名古屋港鍋田ふ頭、新ガントリークレーン供用開始 25/08/25
タウと会宝産業、石川で損害車リサイクル連携開始 25/08/25
大森運送、破砕機を関東から石垣島へ海上輸送 25/08/25
CMA CGM、バタム島とシンガポール結ぶ新航路 25/08/25
国交省、災害時ドローン物流体制構築へ公募開始 25/08/25
MSC、北米最大級の自動車物流イベントに出展 25/08/25
LNJ、万博で直送型物流「DDロジ」をVR展示 25/08/25
JALカーゴ、輸入貨物保管料を大幅改定 25/08/25
ラストマイル配送効率化検討会、8/28に第3回 25/08/25
ロジスティード、多様な物流課題解決策を出展 25/08/25
長崎市にトランクルーム「スペラボ」2店舗新設 25/08/25
国交省、運輸部門の排出枠割当方式を検討開始 25/08/25
NXワンビシ、大阪でWAN-Signユーザー交流会 25/08/25
官民で次世代航空モビリティー検討、8/28 25/08/25
セイノー情報、物流アウトソーシング基礎セミナー 25/08/25
東ト協、10/9に健康起因事故防止と経営セミナー 25/08/25
ANAなど4社、北海道乳製品の沖縄即日空輸を拡大 25/08/25
小林製薬、米国で80億円投資し工場・倉庫拡張 25/08/25
FUJI、スタンダード・ロボットと工場搬送で連携 25/08/25
三菱倉庫、系統用蓄電池事業「電力倉庫」を開始 25/08/25
東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募 25/08/25
トール、越境EC物流強化へアジアで拠点拡張 25/08/25
豊田通商、TICAD9でアフリカ官民との協業拡大 25/08/25
DHL、米国免税撤廃受け商取引用郵便を一時停止 25/08/25
エフピコ、コスモと食品トレー循環を強化 25/08/25
松屋R&D、ベトナムに新工場を建設 25/08/25
広島市が日本郵便を1か月指名停止、許可取消受け 25/08/25
中国-ラオス鉄道で新エネルギー車輸送を開始 25/08/25
ONEがカリブ航路を拡充、パナマ展示会で訴求 25/08/25
仏SNCF、短期資金調達で初のグリーン債発行 25/08/25
茨城TS駐車場のライブ映像を公開、全ト協 25/08/25
国道49号市街地部の大型車通行半減、水原BP開通で 25/08/25
越谷貨物ターミナル駅で企業向け見学会、9/9 25/08/25
名神高速・多賀スマートIC上り線が今冬開通 25/08/25
幌富・豊富バイパス、9/1から夜間通行止め 25/08/25
燃料税廃止や高速料引き下げ、全ト協が国に施策要望 25/08/22
ヤマト、マンションで置き配対応自動配送ロボ実証 25/08/22
日本郵便、二輪車点呼の不備1834営業所で判明 25/08/22
アズコム丸和、岡山の山本水産輸送を完全子会社化 25/08/22
運輸・倉庫業の女性管理職割合は9%、TDB 25/08/22
NEC、光ファイバーで突発渋滞を高精度予測 25/08/22
日本のECは価格から総合力競争へ、市場レポ 25/08/22
ビィ・フォアード、ザンビア郵政と連携強化 25/08/22
国交省、廃食油SAFプロジェクト参加で官民連携 25/08/22
BMW、SAP導入で独工場の生産物流標準化 25/08/22
手ぶら観光推進へ、佐川とシートリップが連携 25/08/22
宅配パストのコンビニ持ち込み開始、中部で 25/08/22
三井化学のバイオAdBlue、山九タンク車で使用 25/08/22
近畿高速新料金で分散進む、深夜割引帯は4.8%増 25/08/22
農水省、コメの民間在庫は前年同月比6万トン増 25/08/22
NX香港、職業訓練校の学生4人に奨学金 25/08/22
中国・鄂州花湖国際空港の貨物取扱量が3.6倍に 25/08/22
Hacobu、SM協会の物流システム委員会に登壇 25/08/22
長崎税関7月管内貿易、輸出入いずれも減少 25/08/22
沖縄でテールゲート教育の指導員養成講座、10/23 25/08/22
女性ドライバー雇用、課題は体力負担と環境整備 25/08/22
金沢で地場企業が語った“トラック新法”の現実 25/08/22
次期物流大綱へ提言、コスト負担や商慣行見直し焦点 25/08/22
医療物流に循環型モデル、豊田通商など実証 25/08/22
マルコネクトがJS-Links登録、アジア越境EC支援 25/08/22
スカイドライブ、印尼ヘリ運航会社と提携 25/08/22
サクラ自動車、KANNAで写真整理と請求を効率化 25/08/22
LT短縮で荷主4割超の財務体質改善、Univearth 25/08/22
不安定なリードタイムが売上減に直結、Univearth 25/08/22
国交省、ゼロエミ船建造促進事業で新たに4件採択 25/08/22
SEMABIZ、電気小型商用車市場レポ販売 25/08/22
中国地方で8社が事業廃止 25/08/22
米リネージュ、ルイジアナ州初の保税倉庫に認証 25/08/22
7月航空混載貨物輸出は1.4%減、JAFA 25/08/22
清水港貿易、7月は輸出額9.8%減 25/08/22
東ト協、海上コンテナ車両台数が前年比増 25/08/22
四日市港7月貿易、輸入が33%減 25/08/22
横浜・芝浦の倉庫史写す、10月に安川千秋写真展 25/08/22
三河港7月貿易、自動車輸入が65.8%増 25/08/22
鉄道統計、4月貨物輸送数量は1.8%増 25/08/22
取適法の説明会を四国4県で開催、9/19-11/15 25/08/22
船井総研ロジ、8/29にトラック新法セミナー 25/08/22
人材不足解消と健康経営、東海電子らがセミナー 25/08/22
製造業のデータ連携課題を解説、9/18にセミナー 25/08/22
T2、国内初の自動運転トラック建物内走行を実証 25/08/21
突然のカットインも冷静対処、段階的減速で安全確保 25/08/21
ギークプラス、AI活用オープンSCM「skylaa」発表 25/08/21
AI配車「SAVS」にパイオニアの高精度ナビ搭載 25/08/21
大学発ベンチャー経産大臣賞に基幹産業DXの燈 25/08/21
西濃運輸、enstemのドライバー健康管理を試験導入 25/08/21
KDDI、本社のメール便搬送にAMR導入 25/08/21
ウォルト、青森で店頭価格デリバリー開始 25/08/21
物流リーダー21人で共創会議、Hacobu 25/08/21
白山市・高瀬運送に延べ120日の車両停止処分 25/08/21
サンコープランニングが利用運送登録 25/08/21
25年度の関東事業用自動車安全施策を策定へ、8/28 25/08/21
NXベトナム、同国最大級の物流展に参加 25/08/21
北海道・九州の貨物けん引機を特集、J train最新号 25/08/21
中部空港貿易7月、輸入が27.6%増加 25/08/21
函館港貿易、豪州からの石炭輸入が増加 25/08/21
九州経済圏貿易、輸出・輸入とも大幅減 25/08/21
東京港貿易、7月輸出額が8.1%減 25/08/21
近畿圏貿易、輸出が7月単月で過去最高に 25/08/21
横浜港7月は自動車輸出伸長、6か月連続貿易黒字 25/08/21
北海道貿易7月、輸出価額が24.3%増 25/08/21
大王海運、万博でRORO船活用の取り組み紹介 25/08/21
JR貨物7月輸送、清涼飲料水増送で全体増 25/08/21
JAL、9月の国際貨物サーチャージ引き上げ 25/08/21
愛知県ト協、省エネ走行競技会の申込開始 25/08/21
つばめ急便、国際物流総合展に初出展 25/08/21
アパレル大手4社、業界の壁超え物流インフラ効率化 25/08/21
DHL、新千歳空港至近に半導体対応センター建設 25/08/21
郡山でごみ焼却後の炭素循環モデル構築、4社連携 25/08/21
テラドローン、独タンクターミナルで32基検査 25/08/21
製造工場の4割以上が「床に不満」、朝日塗工 25/08/21
商船三井とスズキ、印・アフリカ自動車輸送で協力 25/08/21
YEデジタル、WES保守にAI活用監視サービス追加 25/08/21
フェデックス、香港で新型EV車両導入 25/08/21
物流センター人員管理で87%が課題あり、KURANDO 25/08/21
ラピュタ、自在型自動倉庫とピッキングロボ出展 25/08/21
日本鉄鋼連盟、鋼材物流効率化へガイドライン策定 25/08/21
フォワード・エア、北米自動車部品補充物流を一元化 25/08/21
クラウドFAX「isana」、倉庫業向け資料を公開 25/08/21
Lalamove、関東で緊急配送対応のサービス開始 25/08/21
ロボットバンク、AMRの低価格キャンペーン開始 25/08/21
藤枝市・山晃運輸に延べ250日の車両停止処分 25/08/21
近畿運輸局、24年度のトラック事業者監査は262件 25/08/21