ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
三井造船、シリーズ8隻目の6.6万トン型貨物船完成 15/05/19
商船三井、大阪ガス向けLNG船を命名 15/05/18
名村造船所、シリーズ13番船の3.4万トン型引渡し 15/05/18
日本郵船、キャメロンLNGに新造船2隻を投入 15/05/14
川崎汽船、三井物産の米LNGプロジェクト向け用船契約 15/05/13
三井物産、キャメロンLNGプロジェクトで8隻を用船 15/05/12
三菱重工、住友重機械へ産業用クレーン事業譲渡 15/05/11
SITC、台湾で1800TEU型新造船の命名式 15/05/11
常石造船、木材輸送に適した新開発の船型受注 15/05/01
三井造船、新船型10隻目のばら積み貨物船を引渡し 15/04/28
常石造船、中国で209隻目のカムサマックスバルカー引渡し 15/04/28
商船三井、次世代自動車船「フレキシー」4隻を発注 15/04/24
米ボーイング、新明和工業など15サプライヤーを表彰 15/04/20
常石造船、進水式をライブ中継、21日10時20分から 15/04/20
商船三井近海、準重量物船3隻を建造 15/04/20
JMU、BTG社向け次世代省エネ船を引き渡し 15/04/20
常石造船、既存船へのバラスト水処理装置搭載を施工 15/04/17
三井造船、中国合弁会社が生産1000万馬力達成 15/04/17
2月の造船統計、輸出船25隻・国内船4隻を竣工 15/04/13
IHI、ブラジル造船会社の財務悪化で特損90億円 15/04/07
川崎汽船、石炭船「コロナ・トライトン」が竣工 15/04/07
内海造船、因島工場で貨物船「アフリカンジェイ」進水 15/04/07
川崎汽船、1.4万TEU型コンテナ船の第1船が竣工 15/04/01
三井造船、シリーズ9隻目の5.6万トン貨物船を引渡し 15/03/31
IHI、ベトナムでグループ初の自社工場完成 15/03/30
日通、ボンバルディア社の主翼輸送を受注 15/03/27
JMU、次世代省エネ型の18.2万トンバルク船を引渡し 15/03/27
川崎重工、神戸港で省エネ55型運搬船の命名・進水式 15/03/27
商船三井、東電向け石炭船「白鷹」が竣工 15/03/26
明治海運、JMUからVLCCタンカー1隻を取得 15/03/25
JMU、次世代省エネ20万トン型貨物船引渡し 15/03/24
東洋電機製造、滋賀県竜王町で工場用地取得 15/03/23
名村造船所、3.4万トン型ばら積み船を竣工、引渡し 15/03/23
SITC、新造船が英国王立船舶設計協会の最優秀賞 15/03/20
JMU、グランドブルーシッピング向け60型貨物船を引渡し 15/03/19
商船三井、プラント・重量物輸送でブランド制定 15/03/18
国際協力銀、LNG船調達向けプロジェクトファイナンスを実施 15/03/17
東洋建設の新自航式多目的船、災害時の運搬機能想定 15/03/16
JMU、舞鶴事業所で省エネばら積み貨物船引渡し 15/03/16
三井造船、5.6万トン型ばら積み船を引き渡し 15/03/16
SITC、1800TEU型新造コンテナ船をデリバリー 15/03/16
三井造船、7隻目の6.6万トンばら積み貨物船引渡し 15/03/13
日立、欧州で鉄道車両234両受注、一部は国内で製造 15/03/12
JMU、4000トン型プラットフォーム補給船を引渡し 15/03/12
エアバス、トルコ航空から貨物専用A330-200Fを受注 15/03/10
名村造船所、3.4万トン型のシリーズ10番船竣工 15/03/10
1月の造船統計速報、生産指数6.5%上昇 15/03/09
JMU、6万トンのばら積み貨物船を呉事業所で引渡し 15/03/06
川崎重工、舶用横方向推進装置の累計生産5000台 15/03/05
名村造船所、3万4000トンばら積み運搬船竣工 15/03/04
商船三井、韓国・サムスン重工と2万TEUコンテナ船の造船契約 15/03/02
IHI、中国ウィソン社向けLNG FSRU用タンクを製作 15/03/02
コベルコ、省スペースでつり上げ70トンのクレーン発売 15/03/02
JMU、呉造船所で6万トン型のばら積み貨物船引渡し 15/02/25
内海造船、瀬戸田工場で3.8万トンの乾貨物船進水 15/02/18
JMU、津事業所でBTG社向け省エネ船を引渡し 15/02/16
三井造船、マレーシア向け港湾クレーン29基受注 15/02/12
海技研、LNG船の球形タンク強制動揺実験を公開 15/02/12
近海郵船、新造RORO船「ひだか」が就航 15/02/10
名村造船所、3万4000トンばら積み貨物船竣工 15/02/10
三井造船、東京港埠頭からコンテナクレーン6基受注 15/02/06
伊ダミコグループ、ハンディケープ型貨物船を初受領 15/02/04
常石造船、新船型「TESS35」1番船を中国で竣工、引渡し 15/02/04
JMU、6万トン型バルクキャリア2隻を引渡し 15/02/04
常石造船、58型ばら積み船「ケレットアイランド」引渡し 15/02/04
JMU、次世代省エネ型18.2万トン貨物船を引渡し 15/01/30
今治造船、2万個積み超大型コンテナ船を11隻受注 15/01/29
名村造船所、7番目の3万4000トン貨物船竣工 15/01/27
14年の入級登録船、就航船が過去最高、海事協会 15/01/27
近海郵船、敦賀-苫小牧航路の就航船刷新 15/01/23
常石造船、神原ロジ向けタグボートを竣工 15/01/23
商船三井、中部電力向け石炭専用船が竣工 15/01/22
内海造船、因島工場で3.8万トンの乾貨物船進水 15/01/22
JMU、呉事業所で6万トンばら積み貨物船を引渡し 15/01/22
名村造船所、3万4000トンばら積み貨物船を竣工 15/01/21
富士重工、B777X向け中央翼組立工場の建設に着手 15/01/20
GE、川崎重工からLNG船向け電気推進システム受注 15/01/19
JMU、次世代省エネ型の18.2万トンばら積み船を引渡し 15/01/16
日本郵船、シャトルタンカー1隻の定期用船契約を締結 15/01/16
川崎重工、セミオープンハッチ型ばら積み貨物船引渡し 15/01/16
JMU、次世代省エネ型バルクキャリア「マスケラ」引渡し 15/01/15
三井造船、6.6万トンばら積み貨物船引渡し 15/01/15
エアバス、14年度の引渡し機数、過去最高の629機 15/01/14
JMU、次世代省エネ型パナマックスバルクキャリアを引渡し 15/01/13
名村造船所、25万トン型鉱石運搬船竣工 15/01/13
三井造船、インドネシア向け港湾クレーン20基受注 15/01/08
ボーイング、14年の民間納入・受注数が過去最多 15/01/08
日立、英国都市間高速鉄道向け車両を出荷 15/01/07
常石造船、カムサマックスバルカー200隻達成 15/01/07
三井造船、受注環境好転で設備投資額3倍に拡大修正 15/01/06
今治造船、10月竣工貨物船に次世代設備・素材 15/01/06
JMU、次世代省エネ型バルクキャリアを引渡し 15/01/05
住友商事と日本車両、台湾向け特急電車16両受注 14/12/26
エアバス、カタール航空にA350XWB初号機引渡し 14/12/25
商船三井、東京ガス向け新造LNG船で基本協定 14/12/24
三菱重工、A320neo向けエンジンの形式承認を取得 14/12/24
三井造船、2014年は新造船19隻竣工、1隻増 14/12/24
エアバス、エティハド航空にA380初号機を引渡し 14/12/22
常石造船、補機熱回収ユニットで特許、19隻に搭載 14/12/22
三菱重工、14年の新造船竣工隻数10隻、2隻減少 14/12/19
東栄リーファー、新造の超低温冷蔵船に命名 14/12/19
日本郵船、排ガス洗浄システムの共同研究に合意 14/12/17
10月の造船統計速報、輸出向け貨物船の竣工26隻 14/12/15
井本商運、電気推進コンテナ船が就航 14/12/12
川崎汽船、中部電力向け新LNG船、川崎重工に発注 14/12/11
15年の航空機ファイナンス市場が1240億ドルに拡大 14/12/11
JMU、FUTUREシリーズ60型バルクキャリアを引き渡し 14/12/10
常石造船、低燃費貨物船「アエロライン」1隻目が進水 14/12/09
三井造船、エタン焚きME-GIを受注 14/12/09
中部電力、2番目のLNG船に「越州丸」と命名 14/12/05
米・ボーイング、グリーン・ディーゼル使用し試験飛行 14/12/04
エアバス、フィンランド航空とCITグループから28機受注 14/12/04
米ボーイング、ライアンエアーから737MAXを100機受注 14/12/03
JMU、商船三井と東京ガスから大型LNG船受注 14/12/01
商船三井、東京ガスへLNG船を長期定期貸船 14/11/28
川崎重工、2隻目のセミオープンハッチ型ばら積船引き渡し 14/11/28
三菱重工業、次世代LNG運搬船「サヤリンゴSTaGE」を開発 14/11/27
10月の内航船受注・積載トン数が増加、内航総連調べ 14/11/27
常石造船、199隻目のカムサマックスバルカーを引き渡し 14/11/27
川崎重工、中国でセミオープンハッチ型ばら積運搬船引渡し 14/11/25
常石造船、198隻目のカムサマックスバルカーを引き渡し 14/11/21
出光、最新鋭マラッカマックス型VLCCが竣工 14/11/19
三井造船、5.6万トン型ばら積み船「ハンジンチバ」を引き渡し 14/11/19
エアバス、増産に合わせてベルーガ新型機を導入 14/11/18
ボーイング、東レの炭素繊維を777Xの主翼に適用合意 14/11/18
常石造船、197隻目の「カムサマックスバルカー」を引き渡し 14/11/18
三井造船、シリーズ5隻目の6.6万トン型ばら積み船を引き渡し 14/11/13
SITC、1800TEU積みの新コンテナ船が日本初入港 14/11/13
常石造船、シリーズ4隻目の4.5万トンばら積み船を竣工 14/11/13
三井造船、米社製小型蒸気発電装置の販売を開始 14/11/11
新日鉄住金、原油タンカー用高耐食性鋼板が船級承認を取得 14/11/07
内海造船、ばら積み貨物船「アフリカンルーク」が進水 14/11/06
常石造船、4.5万トン型貨物船を引き渡し、燃費13%向上 14/11/05
名村造船所、西豪州積み最大船型の鉄鉱石船を引き渡し 14/10/30
日本海事協会、空気潤滑システム搭載船に初のEEDI鑑定 14/10/30
三菱重工、新型ばら積み船でCO2を27%削減 14/10/29
常石造船、195隻目の「カムサマックスバルカー」を引き渡し 14/10/29
三菱重工、シンクロ制御できる50トンデッキクレーン3基納入 14/10/28
三井造船、中東に産業用機械のアフターサービス拠点を設立 14/10/27
JMU、LXナビケーション社向け次世代省エネ船を引き渡し 14/10/27
住友重機械、銃刀法違反容疑で書類送検 14/10/27
JMU、商船三井フェリー向け大型フェリー2隻受注 14/10/20
川崎重工と双日、トルクメニスタンで受注プラント完工 14/10/17
商船三井フェリー、「さんふらわあ」夕方便2隻を代替 14/10/17
川崎重工、神戸で省エネタイプの55型運搬船の命名・進水式 14/10/17
伊藤忠商事、アルジェリア海運会社向けLNG船を受注 14/10/17
仏エアバス、欧州でA350-900のETOPS180分超の認可 14/10/16
常石造船、シリーズ155隻目のばら積み貨物船を引き渡し 14/10/16
近海郵船、新造RORO船「ひだか」が進水 14/10/15
ボーイング、737MAXの胴体縦通材製造を開始 14/10/14