イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
スマートドライブ、飲酒確認などコンプラ体制支援 21/11/18
ヤマトDMとランドスケイプ、DM効果アップで連携 21/11/16
沖電気、現場で容易に外観異常判定できる機能提供 21/11/15
三井倉庫系、書類保管サービスをほぼ全国に拡大へ 21/11/01
運行管理サービス対応ドラレコのキャンペーン企画 21/11/01
差別化の秘策、それはデジタルとアナログの「共存」 21/10/27
物流など屋外現場仕様のスピーカーマイク提供へ 21/10/26
オープンロジ、STORESとの連携強化で倉庫事業拡充 21/10/26
ロジザード「在庫管理ミライ相談所」11月末まで開設 21/10/22
引越しのアート、部屋模様替え支援サービスを開始 21/10/21
レスキューナウ、10/7の地震の情報発信状況を公開 21/10/11
「あんま王」がモニター募集、物流業界にも訴求 21/10/06
SPACER、酒気帯びチェックで開く業務用ロッカー 21/09/29
コメリ、農業用品の予約販売サービス開始へ 21/09/28
エニキャリ、PCR検査セットのスピード配送を開始 21/09/22
三重県ト協、ドライバー教育用eラーニング導入 21/09/15
ドローンビジネス発信拠点を東京都多摩市に新設 21/09/15
スペースウォーカー、エア・ウォーターと技術連携 21/09/15
ブリヂストン、欧州でEV充電ネットワーク拡充へ 21/09/14
AIによる生育予測システムで次世代農業人を育成 21/09/13
遠隔映像を確認できるスマートグラスで効率化支援 21/09/10
プラスオートメーション、24時間ヘルプデスク開設 21/09/09
CEC、バース管理システム新料金で利用しやすく 21/09/09
デルタ、名古屋・デトロイト間に貨物容量多い臨時便 21/09/09
モノフルが家具サブスクに出資、物流DX支援 21/09/08
倉庫が飛ぶ風圧に耐える物流向けシャッターの実力 21/09/08
レスキューナウ、警報など示す地図の配色機能向上 21/09/07
物流現場に適したPC、新ダイナブックの受注開始 21/09/07
AIで即時情報収集、物流会社の災害対策で重要性増す 21/09/06
川重、運航管理システムを大阪ガス系企業より受注 21/09/06
災害速報で物流支援、JX通信社「FASTALERT」の威力 21/09/02
ナビタイム、トラックカーナビに防災2機能を追加 21/09/02
物流網維持を強力支援「IoT地震観測サービス」 21/09/01
物流事業継続を総合支援、レスキューナウの危機管理 21/09/01
災害時のプル型救援物資ロジスティクス[前編] 21/09/01
ウェザーニュースが配送や需要分析の支援サービス 21/08/30
三井倉庫BP、法務IT企業と書類保管で提携 21/08/27
日本気象協会、1キロメッシュ・長期予測のAPI提供 21/08/27
日通系の電子契約サービス、新生銀行が採用 21/08/26
ギフトパッドなど、鳥取県南部町で買い物代行開始 21/08/25
貿易業務支援のスタンデージ、企業サイトを刷新 21/08/25
日本気象協会、物流輸送リスクの予測期間を拡大 21/08/24
アルプスアルパイン、通信ドラレコで位置情報管理 21/08/24
月額1000円で運転手向けeラーニング、JJS plus 21/08/23
清水建設、建物と自律走行機器の統合制御技術 21/08/20
田方自動車学校、フォークなど技能講習施設が完成 21/08/19
西武、沿線2店舗にクックパッド宅配ボックス設置 21/08/18
ネクストリンク、薬物防止メニューが補助金対象に 21/08/17
パイオニア、通信ドラレコ活用セミナーを開催 21/08/17
「物流課題解決につながるクルマ自動化」セミナー 21/08/17
J21、ドライバー安全運転コンサルに本格参入へ 21/08/16
メンタルヘルス計測による事故予測システムを開発 21/08/16
ZMP、自動運転EV車両の導入相談会を8月開催 21/08/11
アズープ、独自審査基準の車両リース事業を開始 21/08/05
ナビタイム、スマホアプリ新コースで検索機能強化 21/08/04
ダイアログ、物流業務の目標達成支援サービス開始 21/08/04
マッチボックス、AIによる人材推薦機能など追加 21/08/04
ナビタイム、上限時速30キロ通知の搭載アプリ拡大 21/07/30
ネットスーパー立上げの10X、15億円の資金調達 21/07/29
AMRの強み引き出すRaaSの力/AMR特集IV 21/07/28
日本ハネウェル、低温作業向けCO2検知器を発売 21/07/28
蘭の地図情報企業、運転手の前方予測システム開発 21/07/28
遠隔地から冷凍庫内を確認、防犯カメラのSecula 21/07/28
日本ハネウェル、モバイル端末管理サービスを展開 21/07/27
せんたく便のヨシハラ、DXで顧客満足度1位を継続 21/07/27
吉田運送、貨物コンテナ販売で多様な利用法を提案 21/07/26
富士通J、8/23まで追突防止事例ウェブセミナー 21/07/21
ウェザーニューズ、熱中症情報APIの提供開始 21/07/20
ヤマト運輸の新CM「未来より先に動け。」第2弾 21/07/15
イージスワン、条件に合う車両の自動抽出システム 21/07/15
返品された菓子を沖縄の子ども食堂などへ提供 21/07/15
日通とGMOの契約サービス連携で互換電子署名 21/07/15
パックポート、シェアオフィス宅配BOX運用開始 21/07/13
日機装、「空飛ぶクルマ」構成部品サプライヤーに 21/07/13
商船三井、サイト上でSNS公式アカウントを一覧 21/07/13
物流スタートアップのソウコ、トランコムと提携 21/07/12
ZMP、倉庫内自動搬送の支援プランを提供開始 21/07/08
インフォマートの請求書システム、SmartDBと連携 21/07/07
JR東、JREパスポートでリモートワーク支援 21/07/07
新サービスが浮き彫りにする配達員の「質」 21/07/06
オリパラ、安全な関係者移動のため交通情報開示 21/07/06
ヤマト運輸、食品や日用品カタログ販売終了へ 21/07/06
東京事務所探しプラス、月島倉庫のサービス特典も 21/07/02
日通とセカンドストリートが引越事業で相互紹介 21/07/02
CBcloud、配送マッチング調査3項目で首位 21/07/01
アスクル、11物流拠点に「MOVO Berth」導入完了 21/06/30
ネクストレベル、ドライバー派遣サービス開始 21/06/30
イーソーコグループ、新会社が間接部門を一元化 21/06/29
野村不動産、Hacobuなど3社と資本・業務提携 21/06/25
207、配送員支援サービスのユーザー1万人突破 21/06/25
LINE、物流業界向け人材サービス会社と提携 21/06/24
佐川急便、EC事業者向けに「スマートAIタッガー」 21/06/23
ジェネクスト、運転中の違反をリアルタイムで警告 21/06/23
木村創建、急ぎの荷物をその場で安く頼めるアプリ 21/06/21
【関西物流展】GROUND、他用途ロボを物流用に 21/06/18
【関西物流展】CRE、物流インフラPFを提案 21/06/17
【関西物流展】GLP、施設運営支援サービス紹介 21/06/17
モノフル、適材ナビ活用に向け人材派遣会社と提携 21/06/15
日本郵便ECモールへの出店業務代行サービス開始 21/06/11
インフォセンス、物流展でIT点呼システムなど訴求 21/06/11
BuddycomとLINE WORKS、連携で音声・文字融合 21/06/09
サンシーア、EC受注・倉庫管理の「SunLOGI」提供 21/06/09
JPR、共同輸送マッチングの無償モニター募集 21/06/04
auPAY、ヤマト利用に10%のPontaポイント還元 21/06/04
トラック王国、売却支援サービス「マカセル」開始 21/06/04
日本郵便、「参田家」新CMを6月5日に放映開始 21/06/04
豊田自動織機、現場作業の姿勢分析システム 21/06/03
Hacobu、スポット便の配送マッチング終了 21/06/01
近鉄ロジ・システムズ、合併で特殊輸送など開始 21/06/01
岡崎通運、国内・輸出入貨物の一括取扱を開始 21/05/31
関通、WMSなど2システムがIT導入補助金対象に 21/05/28
オプティマインド、Loogiaの運転手用アプリ刷新 21/05/27
銚電のまずい棒、バス混載と軽貨物輸送で新宿に 21/05/26
日通、グローバルサイト独・仏語追加し14言語へ 21/05/24
Buddycom、アミボイスAPI採用で音声認識精度向上 21/05/19
沖縄ヤマト、新制度導入で契約社員を正社員化 21/05/14
郵船ロジ、電子フォワーディングサービスを刷新 21/05/13
ダイヤク、配達員への報酬をキャッシュレス化 21/05/06
郵便クラウド受取のatena、需要増でセンター移転 21/05/06
近鉄エクス、グローバルサイトをリニューアル 21/04/27
ナビタイム検索連携ツールが多地点巡回に対応 21/04/26
AIT、チャットでの問合せ対応を開始 21/04/26
ボルボ、米運送会社に大型電動トラック導入支援 21/04/23
ヤマト運輸、23日から個人の集荷でAI対応 21/04/22
ドラEVER、新設の情報サイトでトラック用品販売 21/04/22
アマゾンとライフ、千葉でも生鮮宅配サービス開始 21/04/21
CMA CGM、貨物保険に追加する保証サービス開始 21/04/21
Jクオリティ、東京都大田区で食品・料理巡回配送 21/04/19
滋賀で道の駅からの自動運転、2か所目の社会実装 21/04/16
都住宅公社、高齢者見守りサービス事業者にヤマト 21/04/15
トランスコスモス、EC物流拠点で化粧品製造受託 21/04/15
ツナグテ、運転手向けに配送情報閲覧機能 21/04/12
NEXCOの駐車場予約実験、5月から一部有料化 21/04/07
ZAIKO、アマゾンアレクサ対応の音声在庫管理公開 21/04/06
最短60秒、EC向け包装資材プラットフォーム開設 21/04/05
ウェザーニューズ、座礁回避サービス提供へ 21/04/05
バスク、ボールタイプのタイヤ圧監視システム発売 21/04/02
佐川急便、10月から紙の請求書発行に手数料 21/04/02
インフォマートと東神倉庫、文書管理で協業 21/03/30
村田製作所、インドネシアで交通量データ提供 21/03/24
先端物流交通網「秩父モデル」構築へ9者連携 21/03/19
トワード、安全運転支援システムの販売を強化 21/03/16
アスタリスク、動くRFIDアンテナで読み漏れ削減 21/03/09
SGシステム、給与支払報告書向けにAI-OCR提供 21/03/09
スタンデージ、貿易書類無料作成の新サービス 21/03/08
ヤマトがYaDocとAPI連携、処方薬発送の業務軽減 21/03/04
商船三井、運航データ共有の対象船180隻に拡大 21/03/02
三井倉庫BP、紙・電子両方の契約書をクラウド管理 21/03/01
ヤマト、再び「クロネコ掛け払い」キャンペーン 21/03/01
デンソーテン、ドラレコとAIで「ながら運転」検出 21/03/01