イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
フォーク生産台数1万742台、6.8%増 17/12/21
シーネットの仕分け作業音声支援システム、Andoroid版発売 17/12/20
豊田自動織機、タイ・バンコクに販売統括会社 17/12/18
トヨタL&F、新型電動フォークなど一挙3製品発売 17/12/14
住友重機械とNEC、産業機械の故障予兆にAI活用 17/12/14
アピリッツ、BtoB向けECサイトにキーエンスのハンディ連動 17/12/14
インフォコムほか6者、ドローン活用した血液検体搬送実験 17/12/13
ドローンの荷物配送実現へ2回目の検討会 17/12/13
羽田空港で物流ロボットの実証実験開始 17/12/12
16年の無人搬送車システム納入件数21%増 17/12/08
IHI、AI搭載の自動荷降ろしロボット発売 17/12/07
仏ベルタン、貨物車・積み荷の放射線自動検知製品発売 17/12/07
クラウド在庫管理に新機能、「注意書き」一体型ラベル 17/12/04
ドローンの荷物配送実現へ、6日に5回目の連絡会 17/12/04
ホームロジ、西日本通販拠点で物流ロボット稼働 17/12/01
LEVO、新たに標準型ドラレコ2製品を選定 17/12/01
日通、羽田貨物センターに最新自動仕分け機 17/11/30
物流などロボット未活用領域の導入費抑制へ共同研究 17/11/29
ジェイテクト、新規事業第一弾でアシストスーツ 17/11/28
日本郵政、荷物配送実験使用中のドローン展示 17/11/28
プロドローン、目視外飛行認めた韓国で管制システム事業化 17/11/27
「気づかないうちに過積載」防ぐ、リアルタイム測定センサー 17/11/24
NEDOと福島県、物流ロボット・ドローン実証で協力 17/11/22
JUIDA、「自由に飛ばせる」ドローン試験飛行場開設 17/11/22
フォークリフト生産台数14.5%増、10月 17/11/22
安川電機、多様なつかみ方学習するAIピッキング機能 17/11/21
PAL、物流ロボットの導入促進へ共同開発積極化 17/11/20
追従ロボットサウザー、柔軟性高めた新機能 17/11/20
大型ドローン国際会議、物流の商業利用課題を協議 17/11/20
三井造船、ケニア・モンバサ港向け荷役クレーン受注 17/11/20
長時間労働を「事前に防ぐ」運行管理サポート 17/11/20
ヤマト、厚木GWに国内初の三辺自動梱包機 17/11/13
安川電機、35-600キロ可搬の中大型産業ロボット発売 17/11/13
アルテック、瑞カーデックス自動収納庫を国内販売 17/11/07
NEC、スマートグラス用いたARピッキング開発 17/11/07
トピー工業、全方向に移動可能な搬送支援ロボット開発 17/11/07
国交省、伊那市で13日物流ドローンの統合実験 17/11/06
コエイドとダイヤサービス、緊急用ドローンで提携 17/11/06
LEVO、新たに標準型ドラレコ1製品を選定 17/11/02
メガネスーパー、位置測位連動型メガネ開発へ協業 17/10/31
PAL、倉庫内ロボット特化の私募ファンド立ち上げ 17/10/30
7-9月のドラレコ出荷数43万台、30%増加 17/10/27
トランプ大統領、ドローン配送テスト促す大統領令に署名 17/10/26
三井造船、インドネシアでコンテナ用クレーン製造 17/10/26
東北ドローン、物資輸送競技で最多課題達成 17/10/25
食材を劣化しない品質に変える鮮度維持装置 17/10/24
サンコーが電動台車発売、階段の昇降手軽に 17/10/24
人手不足・業務多様化に対応、IoT活用セミナー 17/10/24
フォーク統計、輸出販売台数2割増 17/10/23
キトー、重量物吊り上げの安全性高める新製品 17/10/17
投資額500億円、ニトリが15万m2の最新物流拠点 17/10/16
加賀電子とスカイロボット、産業用ドローン拡販で提携 17/10/11
アルテック、伊CMCのオンデマンド自動梱包装置発売 17/10/10
コベルコ建機、「手押し台車コンテスト」金賞受賞 17/10/10
ZMP、六本木ヒルズで宅配自動走行ロボ実験 17/10/09
古河ユニック、小型トラック搭載型クレーン全面刷新 17/10/05
ZMP、政府の自動走行システム大規模実証実験に参加 17/10/04
国交省、ドローンの物流向け飛行で要件検討着手 17/10/04
楽天ドローンがGD賞、「強い意気込み」評価 17/10/04
三菱重工グループの物流機器統合新会社が営業開始 17/10/04
国交省、コンテナ輸送安定化へ対策検討本格化 17/10/04
LEVO、新たに簡易型ドラレコ2製品を選定 17/10/03
日立造船、カット野菜向け画像式異物選別装置発売 17/09/29
ウェアラブルデバイス、21年に2.3億台市場へ拡大 17/09/28
エンルートラボ、無人車両用の有線操縦装置開発 17/09/28
輸送用温湿度ロガーのまとめ買いキャンペーン 17/09/27
オリックス、ロボットレンタルの新ショールーム 17/09/27
トヨタL&F、新型電動フォークリフト2機種発売 17/09/27
郵船ロジ、シンガポール拠点にオートストア投入 17/09/21
エンルートラボ、ドローン用フライトレコーダー開発 17/09/20
東京海上日動、貨物破損防止支援サービスを強化 17/09/15
品川プリンスNタワーにデリバリーロボット投入 17/09/14
物流システム機器の売上額・件数が過去最高、JILS調べ 17/09/13
三井不動産の物流ICTラボ、船橋に13日オープン 17/09/12
物流支援ロボット×RFIDで無人棚卸を実現 17/09/12
メガネスーパーのウェアラブル端末、経産省IT+2017に採択 17/09/11
きくや美粧堂、東日本の物流拠点刷新しロボット導入 17/09/07
SATS、空港地上業務にスマートグラス導入 17/09/07
日通、自社倉庫内でドローンの活用検証 17/09/07
ZMP、研究開発用移動台車の受注開始 17/09/06
福岡で物流向け「IoT市場動向と業務効率向上」セミナー 17/09/06
石井国交相、アマゾン物流拠点視察し「目から鱗」 17/09/05
A&D、業務用の防水・防塵デジタルはかり発売 17/09/05
徳島県、携帯回線使ったドローンで宅配実験 17/09/05
日本郵便、ドローン事業化想定し起業支援の枠組み開始 17/09/04
石井国交相、ホームロジのスワップボディコンテナ視察 17/09/04
国交省、伊那市で物流用ドローンポート検証実験 17/09/01
LEVO、新たに2製品のドラレコを選定 17/09/01
イーソル、フォーク周辺監視し死角なくすシステム 17/08/30
国交・経産省、ドローン荷物配送実現へ検討会設置 17/08/29
DPA潮見ドローン専用飛行場の累計受講者2500人突破 17/08/29
日本郵便新大阪郵便局で物流施設見学会、10/6 17/08/29
DHLサプライ、世界規模でスマートグラス本格導入 17/08/24
ドローンビジネス参入ガイド24日発刊、翔泳社 17/08/24
東芝エレベータ、上海浦東空港向け昇降機135台受注 17/08/24
7月のフォーク生産台数1万165台、7.1%増 17/08/24
郵船ロジ、上海浦東空港内倉庫にULD専用ステーション 17/08/23
テラドローン、ドローン専用の画像処理ソフト発売 17/08/22
秤数2倍、重量検品機能付きピッキングカート 17/08/22
安川電機、クレーン特化のインバーター発売 17/08/21
ビュージックス、スマートグラスの出荷本格化 17/08/18
東京海上日動、損害現場確認にドローン投入 17/08/18
デンソーW、耐落下性能高い軽量小型スキャナー発売 17/08/08
ZMP、1台2役のロガー機能+複数ロガーリモコン発売 17/08/08
味の素の新包装工場、ロボット活用で生産性1.7倍 17/08/08
PALとCRE、次世代物流センターの共同開発着手 17/08/07
ユニテック、指輪タイプの軽量スキャナ「MS650」発売 17/08/07
グンゼ、安定した箱詰め能力持つカップケーサー発売 17/08/04
市光工業、後方カメラ一体ドラレコの最新機種発売 17/08/04
トッパンF、NFC規格対応のリーダー・ライター開発 17/08/04
岡村製作所、物流機器事業部門伸び悩み1Q赤字 17/08/04
DHL、各国でスマートグラス活用ピッキング拡大 17/08/03
世耕経産相、アマゾン物流拠点でロボティクス視察 17/08/02
日本の2チーム入賞、アマゾン・ロボティクス・チャレンジ 17/08/02
「顧客配送」へのロボティクス支出、年平均60%拡大 17/08/02
花岡車両が東京本社の展示刷新、「ダンディ台車」初号機再現 17/08/02
都築電気、産業用ドローンの運用支援開始 17/08/02
常に最新機種、セキドが法人向けドローンリース開始 17/08/02
新潟県、ガントリークレーン1基を売却 17/08/02
LEVO、新たに3製品のドラレコを選定 17/08/02
ユニセフ、バヌアツでドローンのワクチン輸送テスト 17/08/01
タナックス、都内にボックスオンデマンドのデモルーム 17/08/01
パワーアシストスーツで重量挙げ競技の着脱補助負担軽減 17/07/31
政府、17-20年度の新たな物流大綱を閣議決定 17/07/28
IDECがウェルキャット買収、製品連携で販売強化 17/07/28
エアロセンスが米航空部品メーカーとドローンで協業 17/07/27
NECネッツエスアイ、デリバリーロボットの導入サポート 17/07/27
ゴビ・トランザス、ウェアラブル物流端末連携 17/07/25
6月のフォーク統計、生産台数9.4%増加 17/07/25
三井造船、馬・クランにコンテナクレーン改修拠点 17/07/25
プロロジス、次世代物流施設見据えロボットで協業 17/07/24
アッカ、独靴メーカー向け物流にAIロボット導入 17/07/24
オリックス、自動搬送ロボ2機種のレンタル開始 17/07/18
ZMPが宅配ロボット試作、宅配寿司と組み実用化目指す 17/07/13
LEVOのクラウド型車載器リース導入に補助金 17/07/11
2色同時印字するブラザーの新感熱ラベルプリンター 17/07/11
アドテックとナビック、物流IoTで業務提携 17/07/07
RFID棚管理で看護師の機器持ち出し回数8割減 17/07/06
パナ、堅牢型「タフブック」に新シリーズ 17/07/06
JR東日本、駅構内物流支援ロボットの開発加速 17/07/06
総務省、目視外ドローン飛行実現へ調査検討委 17/07/05
物流支援ロボット「キャリロ」、最新モデル発売 17/07/05
エスライン、設立70年記念しオート三輪トラック走行 17/07/05
ラックランド、ガス・空調設備強化へ松戸市の企業買収 17/07/04
LEVOが3製品のドラレコを選定、207型式に 17/07/04
東芝テック、バーコード・RFID両対応の新ハンドリーダー 17/07/03
国交省に宅配ボックス設置、オフィス受取りトライアル 17/06/30
丸全昭和運輸、90tクローラクレーン導入 17/06/29
M300スマートグラスでPC画面見ながら作業可能に 17/06/29
物流ロボットのGROUND、大和ハウスと資本提携 17/06/27