ロジスティクス
ゼロは11月28日、中古自動車オークション最大手のユー・エス・エス(USS)が運営する「USS東京」「USS横浜」の構内運営業務を、USS子会社のユー・エス物流(愛知県東海市…
行政・団体
国土交通省は2025年度補正予算として国費総額3兆557億円を計上し、このうち危機管理投資・成長投資に2兆1483億円を充てる。物流関連では、次期「総合物流施策大綱」を見据…
ロジスティクス
日本郵政は28日、総務省・防衛省と「郵政事業及び自衛隊における人材確保の取組に係る申合せ」を締結したと発表した。退職自衛官の円滑な再就職支援と、郵政事業・自衛隊…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「eMotion Fleet、3トンEVトラックを定額制で提供」(10月31日掲載)をピッ…
ゼロ、USS東京・横浜の構内運営業務を受託 25/11/28
国交省25年度補正予算、物流革新に66億円計上 25/11/28
日本郵政、退職自衛官の受け入れ強化へ国と連携 25/11/28
月額5万円台が開く、EVトラック普及への突破口 25/11/28
編集部が見た先週11月下旬の物流ニュース雑感その1 25/11/28
編集部が見た先週11月下旬の物流ニュース雑感その2 25/11/28
日本郵便、デジタル点呼は全局の7割に拡大 25/11/28
自動物流道路社会実装へ、大規模実証が12/2始動 25/11/28
センコーGHD、シンガポール青果卸を買収 25/11/28
KICHD、春日部で冷凍冷蔵倉庫用地を取得 25/11/28
フクダ電子が修理子会社を吸収、SCM最適化 25/11/28
丸井Gの返品代行「トルダス」、名古屋に初進出 25/11/28
三井倉庫G、金融機関向け貸し金庫予備鍵管理を開始 25/11/28
BMW、三輪カーゴ型Eバイク技術を中国企業に供与 25/11/28
鈴与、副社長の高橋氏が代表取締役に 25/11/28
足利市の人口密集地でドローン3.5飛行、全国2例目 25/11/28
丸紅、配送EVへ統合管理ソリューション導入 25/11/28
NX中国、日系初の「5A級物流企業」認定を取得 25/11/28
ダイムラーT、リドル向け「eActros600」42台供給 25/11/28
フェデックス、シンガポールで地域リサイクル促進 25/11/28
JetB、物流向けAI面接の活用法を無料公開 25/11/28
ダイムラーT、西物流企業にFUSO製EV15台納入 25/11/28
UDトラックス、中型「コンドル」を改良 25/11/28
三菱地所RES、関西版不動産レポを四半期発行 25/11/28
全ト協、健康管理動画の第4回を公開 25/11/28
日本3PL協会、西日本支部を開設 25/11/28
ログポーステクノロジーズ、LGX大阪に出展 25/11/28
コベルコロジ、協力会社と交流会を開催 25/11/28
9月航空輸送統計、国際貨物が6.1%増 25/11/28
主要6港の外貿コンテナ取扱、9月は6%減 25/11/28
SBSHD、国際食品物流EXPOに出展 25/11/28
日産10月実績、国内外の生産台数3.9%減 25/11/28
甲賀土山IC-亀山西JCT、12/8に夜間通行止め 25/11/28
中国AiTENロボ、AGF拡販目指し日本法人を設立 25/11/28
JR貨物、有珠山噴火時の代行輸送BCPを公表 25/11/28
中部初「LOGIFRONT」が名古屋で完成、環境に配慮 25/11/28
ヨコレイ、冷蔵倉庫の開発加速へBGOと戦略提携 25/11/28
ベトナムヨコレイ、物流センターでBRC認証取得 25/11/28
CTP、ブカレスト西部でLPP向け配送センター開発 25/11/28
リンクメッド、放射性医薬品製造の千葉工場が完成 25/11/28
日本水素エネルギー、川崎で液化水素基地の起工式 25/11/28
上場企業の不動産売却は微減、譲渡益は2.5倍に 25/11/28
アスクル、12月第1週にウェブ注文再開へ 25/11/28
国交省、全トラック事業者対象に実態調査 25/11/28
ユーグレナ、バングラデシュでゴマ供給網を強化 25/11/28
レンゴー、独子会社トライコー新工場が本格稼働 25/11/28
ブラスケム、東南アジアでバイオPE供給網を強化 25/11/28
四国化成、インドネシア化学メーカーを子会社化 25/11/28
年間食品値上げは2年ぶりの2万品超え、TDB 25/11/28
横須賀市、大矢部弾庫跡地の公園整備へ基本協定 25/11/28
カンダコーポレーション、子会社2社を吸収合併 25/11/28
市川市・シンリョウに車両停止260日の処分 25/11/28
アグザルファにAmazon SPN認定、物流対応を強化 25/11/28
ビジュアルコンポネンツ、3D製造仮想ソフトを刷新 25/11/28
GoQSystem、楽天ラクマ対応で複数モール運用強化 25/11/28
カゴメ、北海道千歳市に新工場用地を取得 25/11/28
三福快適生活、法人向け家具家電即時レンタル拡充 25/11/28
ブレイズ、日本電研工に電動三輪スクーターを納入 25/11/28
岡本硝子、27年に放熱基板の生産能力3倍へ 25/11/28
JMU、次世代省エネ型バルカーを引き渡し 25/11/28
ムクイル、AI導入定着支援事業を開始 25/11/28
SBS東芝ロジ、CAEによる段ボール設計を講演 25/11/28
マカロンワーク、情報セキュリティー国際規格取得 25/11/28
北京・天津・河北の税関協力が深化 25/11/28
世界WMS市場、30年に100億ドル超規模へ成長 25/11/28
新日本電工、鹿島工場で焼却灰溶融炉を増設 25/11/28
3Dセンサー市場は2032年に3.5兆円規模に 25/11/28
川崎汽船、シンガポール現法と船舶事故対応演習 25/11/28
ニチレイロジGがドラコン開催 25/11/28
三菱ふそう、大型トラック1607台をリコール 25/11/28
南日本運輸倉庫、拓大生向けに物流講座を実施 25/11/28
軽油価格は0.8円値下がり、140円台に 25/11/28
オプティマインドが改正法解説セミナー、12/4 25/11/28
清涼飲料5社が共同で物流改革、賞味期限緩和も 25/11/27
ニチレイロジR&D拠点、低温下作業の改革けん引 25/11/27
日野羽村工場をトヨタへ移管、1500億円で譲渡 25/11/27
食品輸出企業の7割超が公的機関などの支援を活用 25/11/27
SGシステム、AI要約でコールセンター作業3割削減 25/11/27
ホソカワミクロン、大阪事業所にR&D拠点を新設 25/11/27
東ガス、薄型パネルで三井ホーム工場に再エネ供給 25/11/27
滑川製造所で新たな高断熱窓ガラス生産棟を稼働 25/11/27
GLR、さいたま市の配送センター物件を取得 25/11/27
利用者7割が「1年で置き配増えた」、ヤマト調査 25/11/27
不二家ベトナム焼菓子工場が稼働、アジア供給強化 25/11/27
独マン、新車輸送で電動トラック×鉄道の複合輸送 25/11/27
中小企業の8割がサイバー攻撃に不安抱く 25/11/27
キューネ、スマートラベル可視化を強化 25/11/27
霞ヶ関キャピタル、坂戸市のドライ倉庫取得 25/11/27
BPO導入の中小企業が1.5倍に、ミツモア調査 25/11/27
TDG、多言語教習で外国人ドライバー活用を後押し 25/11/27
セイノー傘下MDロジス、世界SCM競技会で2位に 25/11/27
米デルモンテ、越THACOアグリと長期調達提携 25/11/27
アナムネ、処方薬当日配送サービスを拡大 25/11/27
三菱倉庫、中学校跡地に複合施設 25/11/27
成田空港、10月の国際貨物量は前年比3%増 25/11/27
チノー、NFCでデータ回収できる新型温度ロガー 25/11/27
ニフコがサステナERP「booost」を導入 25/11/27
ウーバーイーツJ代表にブロヴキナ氏が就任 25/11/27
JPR、物流パレット供給の舞台裏をYouTubeで公開 25/11/27
リコーJ、ドライバー業務の見直しリストを公開 25/11/27
近鉄エクス、25年版グリーティング動画公開 25/11/27
パイオニア、CES2026に最新車載技術を出展 25/11/27
旭新運輸、優秀安全運転事業所に選定 25/11/27
放射性物質安全輸送講習会を開催、26年1月から 25/11/27
明和運送、UDトラックスらと冬季安全会議 25/11/27
サカイ引越、接客と技術競う「専務杯」開催 25/11/27
中国物流集団、南ア向け自動車430台の輸送完了 25/11/27
福山通運、岡山で交通安全教室を開催 25/11/27
内航船舶輸送、8月総輸送量は5.3%増 25/11/27
東九州道・宇佐IC-院内IC間の4車線化が完成へ 25/11/27
九州道・広川SA、12/7にリニューアルオープン 25/11/27
アサヒ、サイバー被害で191万件の個人情報漏えい 25/11/27
L4自動運転トラック、2030年に400-600台普及へ 25/11/27
ヤマトも一部で配送遅延、年末前に混乱広がる 25/11/27
長野ガソリン談合、公取委が組合支部に排除命令 25/11/27
KICHD、冷凍・冷蔵物流の全国展開へJV設立 25/11/27
カノークス、子会社吸収で自動車用鋼管事業を強化 25/11/27
京東地産、サウジで産業・物流施設を共同開発へ 25/11/27
アビーム、「基幹物流構想」のDX設計を支援 25/11/27
キューネ子会社、南米物流企業の過半株取得 25/11/27
リコーJ、製造業DXでネクスタと資本業務提携 25/11/27
九州に初スマートロッカー、起点の配送網拡大 25/11/27
日本郵船、国内外350社の会計基盤をSAPに刷新 25/11/27
アイディオット社長が東大で物流課題を講義 25/11/27
南相馬市でレベル3.5ドローン物流実証 25/11/27
AlterSky、千早赤阪村で物資輸送訓練 25/11/27
FLTがAI映像解析システム発売、現場作業データ化 25/11/27
フェデックス、米-東南ア間の航空便強化 25/11/27
三菱食品、非化石証書で再エネ化加速 25/11/27
NXインド、Uno Mindaの最優秀統合SC支援賞を受賞 25/11/27
日本郵船、豪BHPと脱炭素・安全運航で協業深化 25/11/27
ロジクエスト、軽貨物ドライバー応募対応を自動化 25/11/27
三菱ふそうスーパーグレートに第5輪荷重20tを追加 25/11/27
いすゞ「フォワード」を改良、安全装備を強化 25/11/27
タチバナ産業、大型荷物向けの段ボール製品発売 25/11/27
JAL、医薬品輸送でCEIVファーマ認証再取得 25/11/27
いなば食品、駒越食品を子会社化 25/11/27
三菱LN、次世代ロボ競技のルビースポンサーに 25/11/27
スズキ、国際ロボット展で自動運転台車を公開 25/11/27
センコーGHD、高校生囲碁大会に協賛 25/11/27
九州運輸局、大分大学で物流講座を開設 25/11/27
JILS、ANAカーゴ成田上屋をオンライン視察 25/11/27
マルハニチロ、家庭用冷凍食品を値上げ 25/11/27
7-9月内航船積載率、RORO船3航路で95%超 25/11/27
西予宇和-宇和島北で夜間全面通行止め、1/26- 25/11/27
帝国データバンクが取適法対応セミナー、12/19 25/11/27
関通社長がサイバー被害の実態語る、11/28 25/11/27
物流現場の離職・人手不足に焦点、12/10セミナー 25/11/27
セイノー情報S、「26年問題」テーマにセミナー 25/11/27
改正貨物運送事業法の実務対応セミナー、12/12 25/11/27