ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は実運送体制管理簿の認知96%も提出は2割止まり(9月29日掲載)をピックアッ…
調査・データ
東京都トラック運送事業協同組合連合会(東ト協連)は15日、運賃の実態や労働環境の変化を把握するため実施している「運賃動向に関するアンケート調査」の第43回結果をま…
イベント
LOGISTICS TODAYは、JDSCとKURANDO(東京都品川区)との共催で、オンラインセミナー「AI×データサイエンス 倉庫改革の最前線~データ可視化・活用による倉庫運営の進化論…
調査・データ
本誌LOGISTICS TODAYは、物流DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するHacobu(ハコブ、東京都港区)と共同で、「物流におけるAI活用」をテーマとした大規模アン…
Azoop調査で見えた管理簿制度の“形骸化”懸念 25/10/17
標準運賃届け出は進むも交渉停滞、東ト協連調査 25/10/17
倉庫改革の最前線、AI倉庫で14%工数削減の現実味 25/10/17
<調査協力のお願い>物流におけるAI活用アンケート 25/10/17
ロジ大賞表彰式、TDBC代表理事が“協創の力”強調 25/10/17
編集部が見た最近(10/6-17)の物流ニュース雑感 25/10/17
日本のEC物流市場は33年に345億ドル規模 25/10/17
日通、FA機器メーカーと国際輸送BCP協定 25/10/17
プラスロジがMIホールディングスを子会社化 25/10/17
国際協力銀がベルソニカ印子会社に協調融資 25/10/17
エア・ウォーター、インドで大型ガスプラント取得 25/10/17
ウイングアーク、東プレの在庫額を30%削減 25/10/17
富士通、積水化学のSAP導入プロジェクトに参加 25/10/17
YDMS、横浜港で外国人向け手荷物当日配送開始 25/10/17
アズスタッフ、ネパールで特定技能運転手教育開始 25/10/17
MEDEMILと損保J、安全運転支援の共同実証本格化 25/10/17
内外トランスライン、神戸の豪州向けCFS倉庫移転 25/10/17
GLR、川越市で国道16号沿いの事業用地を取得 25/10/17
enstem、運転手の健康管理で三井住友海上と提携 25/10/17
今治造船、4万トン型ばら積み船引き渡し 25/10/17
山口重工業が飯塚市に新工場、生産能力5倍へ 25/10/17
サンワS、3方式対応バーコードリーダー発売 25/10/17
中国商務部、ハンファオーシャン米子会社へ制裁措置 25/10/17
トレノケート、自動車業界の基礎学べるeラーニング 25/10/17
エニキャリ、配送管理システムなどを展示 25/10/17
栗山自動車工業、中学生職場体験受け入れ実施 25/10/17
東海電子、植物由来素材のマウスピースを発売 25/10/17
カミナシ、ITreviewアワードで3部門連続受賞 25/10/17
ライナフのスマート置き配、東海で1000棟突破 25/10/17
ティーネットJP、物流DXのCM開始 25/10/17
物流現場の人材活用議論、シェアフル横井社長登壇 25/10/17
東海電子、一部製品のマイナ免許証対応日が決定 25/10/17
イエローに大阪府岸和田市での通関業許可 25/10/17
ユーロ圏・EUの8月工業生産は前月比減少 25/10/17
東海電子、石川県の飲酒運転防止イベントに参加 25/10/17
中国で最大の物流機器展「CeMAT」、10/28開催 25/10/17
北九州港、5月外貿貨物が1.8%増 25/10/17
スペクティ、10/24に防災テックセミナー 25/10/17
大阪で鉄道版グリーン物流セミナー開催、11/12 25/10/17
インゲージ、11/19に攻めのEC運用セミナー 25/10/17
キューネがインドに5拠点開設、1500人の雇用創出 25/10/17
世界フォワーディング市場、31年に2870億ドル 25/10/17
シーバロジ、欧州で低炭素道路輸送サービス導入 25/10/17
ククレブ、北海道・北広島の危険物倉庫開発に参画 25/10/17
東洋埠頭、川崎港のCNP認証に脱炭素化で貢献 25/10/17
テラドローン子会社が印尼で農業用ドローン開発 25/10/17
DPワールド傘下、セメント輸送NACCの筆頭株主に 25/10/17
常石造船、国内初の水素燃料タグボート引き渡し 25/10/17
最低賃金1500円は「対応不可能」が半数、TSR 25/10/17
苫小牧で花き類鮮度保持実験を開始 25/10/17
東京エレクトロン、熊本に新開発棟完成 25/10/17
トプコン、山形拠点に新工場完成 25/10/17
アイリスオーヤマ、佐賀県と包括連携協定 25/10/17
東芝、船舶向けリチウムイオン電池発売 25/10/17
インスタ経由のEC購入、7割がアプリ外で決済 25/10/17
AIドローンの遠隔運航に成功、KDDI 25/10/17
KDDIスマートドローン、遠隔運航サービスを強化 25/10/17
Spatial Pleasure、EV重量車でJ-クレジット認証取得 25/10/17
東アジアの持続可能な水産流通基盤へ日中連携 25/10/17
JMU、省エネ型バルクキャリア船引き渡し 25/10/17
FUJI、動物臨床医学会にスマートロッカー出展 25/10/17
フェデックス、中国-欧州間で週5便を新設 25/10/17
中国EC物流指数、9月は連休需要で年内最高に 25/10/17
GeoVision、2眼マルチセンサーカメラ発売 25/10/17
CMA CGM、サステナ評価で世界上位3%に 25/10/17
「アイナビトラック」、AIをGPT-5に刷新 25/10/17
ツネイシG、フィリピン拠点が通常操業に復帰 25/10/17
Phoxter、生成AI搭載AMRを名古屋で初披露 25/10/17
タチバナ産業、収納ボックスの割引セール開始 25/10/17
宝酒造、物流などコスト増で値上げ 25/10/17
JR貨物が26年4月に運賃9%引き上げ、2年ぶり改定 25/10/17
福岡県、中小向け脱炭素支援プログラム開始 25/10/17
沖縄県でドライバー確保支援補助金の公募開始 25/10/17
JR貨物が京都鉄道博物館で展示会、11/6-11 25/10/17
ブレイブロジス、「TruckCALL」など体験展示 25/10/17
長岡警察、国道8号・関越道で合同取り締まり 25/10/17
愛知県ト協、11/12-13に災害物流専門家研修 25/10/17
改正物流効率化法のオンライン説明会、11/4 25/10/17
エニキャリ・小嵜社長が戦略物流セミナーに登壇 25/10/17
海事・物流・貿易業界向け法務知識解説セミナー 25/10/17
福井県ト協、11/19に標準的運賃活用セミナー 25/10/17
セイノー情報S、26年に向けた物流改善セミナー 25/10/17
長野県で外国人材活用セミナー、10/21 25/10/17
セイノー、ファミマ無人決済店で物流一括運用を受託 25/10/16
ロジスティード、ベトナムで医薬品輸送認証を取得 25/10/16
英アプリオT、サイバーリスクを多層診断 25/10/16
物流で管理職候補のニーズ高まる、転職者年収調査 25/10/16
ファイズHD、家電配送の誠ノ真を子会社化 25/10/16
日本のデジタル貨物仲介市場は今後、発展段階へ 25/10/16
近鉄エクス、スキポール空港新倉庫が本格稼働 25/10/16
米ワールプール、ランドリー事業に3億ドルを投資 25/10/16
ESRとコルト、大阪に130MW級データセンター開発 25/10/16
SGムービングと家電協会、廃家電引取で連携強化 25/10/16
阪急阪神不動産、米LA郊外で物流施設を開発 25/10/16
在庫管理の工夫光る5社をZAICOが表彰 25/10/16
ユニマス、日本セラー向け越境ECサービス展開 25/10/16
ディップ3大都市圏派遣求人時給、9月は1627円 25/10/16
ステランティス、米国事業拡大へ130億ドル投資 25/10/16
イケア、戸田・春日部に大型品受け取り拠点 25/10/16
ウェルディッシュ、加工品需要増で中国工場増設 25/10/16
阪急阪神EX、フィリピン・ミンダナオ島に第3拠点 25/10/16
独マーレ、定置型蓄電システム市場に参入 25/10/16
港湾でシャシー位置管理システム導入を推進 25/10/16
トレードワルツ、AI-OCR搭載で読み取り精度98% 25/10/16
メルセデスベンツT、建設現場向け限定モデルを納入 25/10/16
NXHD、シンガポール政府と意見交換会を実施 25/10/16
Industry Alpha、板橋区の最優秀技術賞を受賞 25/10/16
シーエスイー、固定式RFIDリーダーを発売 25/10/16
近大・東大阪キャンパスで運搬用ドローン実証実験 25/10/16
キュリオ、免許不要の4輪モビリティー公開 25/10/16
T2がJMS初出展、大型自動運転トラックを展示 25/10/16
イノフィス、農業現場に腰補助&冷却スーツ導入 25/10/16
フルタイムロッカーがロングライフデザイン賞受賞 25/10/16
サンゲツ、物流2024年問題特集の社内報が受賞 25/10/16
デンソー、SDVと脱炭素技術を体感展示 25/10/16
アジャイルMN、TikTok Shop販売支援を本格化 25/10/16
愛知県、ドローン物流の長期事業化調査を実施 25/10/16
運送ドラゴン、丹波国際映画祭で最優秀賞に 25/10/16
日産、車中泊仕様「キャラバンMYROOM」を改良 25/10/16
ロッテHD、Japan Mobility Showに初出展 25/10/16
エグゾテック、創立10年で売上10億円突破 25/10/16
自動車関係功労者257人に国交大臣表彰 25/10/16
米国貨物輸送サービス指数、前月比0.1%減 25/10/16
ヒューマノイドロボ戦略会議が都内で開催、11/6 25/10/16
軽油は2週連続値上がり155.8円、エネ庁 25/10/16
アイシン、高精度ラストマイル配送ロボを出展 25/10/16
JL連合会、物流業界2極化テーマにセミナー開催 25/10/16
ロジスティード、11/20にCLOセミナー 25/10/16
石橋梱包運輸、行政処分を糧に経営・職場改革を推進 25/10/16
トラック事故、10年で半減も「漫然運転」依然多く 25/10/16
DHL、サハラ以南アフリカに3億ユーロ超投資計画 25/10/16
JDSC、AI需要予測でフィンランドRELEXと提携 25/10/16
いつも、TikTok Shop店舗の物流移管を3週間で完了 25/10/16
星フォークリフト市場は33年に7536万ドル 25/10/16
スターシップ、米都市部での自律配送拡大 25/10/16
サウジ国内航空郵便強化で2社が提携 25/10/16
ecbeing、越境ECを一括支援する新サービス 25/10/16
世界の貨物輸送ソフト市場、31年に12億ドル規模 25/10/16
郵船、アンモニア燃料タグで世界初の環境価値認証 25/10/16
日本3PL市場は2033年に987億ドル規模 25/10/16
Abalance子会社、米国で太陽光パネルを本格量産 25/10/16
ロボトラック、幹線輸送自動化の国交省実証に採択 25/10/16
トラスコ中山ブランド2製品がグッドデザイン賞 25/10/16
JL連合会、9月の全国取引高は前月比2割増 25/10/16
ACSL、茨城県美浦村と災害時支援協定を締結 25/10/16
ロボットバンク、AMRにけん引機能を追加 25/10/16
米PFS、運送1500台にフリート管理基盤導入 25/10/16
岡山県、佐川・ヤマト・鴻池などと物資オペ訓練 25/10/16
郵船ロジ中国現法、国際輸入博に7年連続出展 25/10/16
CMA CGM、インドでLNG燃料船6隻を建造 25/10/16