認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
商船三井、海運国際フォーラム年次サミットに登壇 24/10/18
越境CCSハンドブックを公表 24/10/18
IFSが「IFS BOLO」の最新Ver.をリリース 24/10/18
中部運輸局、11/27に自動車事故防止セミナー 24/10/18
川崎重工、大型ガスエンジン水素燃焼技術開発 24/10/17
ヤンマー建機、監視システム導入で業務効率化 24/10/17
NBSロジ、福利厚生で全ドライバーに高血圧診療 24/10/17
アイリスが飲料水の舞鶴工場新設、自治体と防災協定 24/10/17
アサカ理研、再生LiB量産へいわき工場増設 24/10/17
アークレア、iPad用耐衝撃保護ケース新発売 24/10/17
ノルウェークルーズ船にOWの風力推進帆採用 24/10/17
脱プラスチック紙製包材を出展、吉田印刷所 24/10/17
セイノーHD、地域イベントで新ライブコマース展開 24/10/17
三菱倉庫、オフィスビル5棟にビットキー導入 24/10/17
富山県ト協、無事故無違反の事業所が5割到達 24/10/17
エスプール、エコビズのGHG算定支援サービス提供 24/10/17
福島県で交通事故多発、警報発令 24/10/17
アクティオ、千歳テクノパークがGD賞を受賞 24/10/17
宮崎・日向バイオマス発電所、商業運転を開始 24/10/17
東京都、リチウムイオン電池回収のモデル事業実施 24/10/17
住友重機械工業、省エネの海上輸送の実証実験開始 24/10/17
船主協会、IMO局長と脱炭素規制早期採択へ会談 24/10/17
商船三井、液化CO2輸送に関する調査業務を受託 24/10/17
福島県ト協、相馬市「トラックの森」で植樹 24/10/17
東海理化、車輪脱落予兆検知システムがGD賞 24/10/17
富士海運、環境配慮のセメントタンカー完成 24/10/17
豊田織機、メッセ名古屋で環境への取り組み紹介 24/10/17
アイシン、産廃業向け配送計画システムがGD賞 24/10/17
日本トレクス、点検整備のポイント周知 24/10/17
国土交通省、マレーシアで物流集中講座を開催 24/10/17
三菱ケミカルがパートナーシップ構築宣言を更新 24/10/17
三菱鉱石輸送、荒川河川敷で清掃活動実施 24/10/17
九州道・広川SAで改築工事、10/31から 24/10/17
トナミHD、社会福祉3事業者に車両寄贈 24/10/17
キタノ、重量運搬業界初のウェブCM公開 24/10/17
鈴与、静岡市福祉団体などに250万円寄付 24/10/17
福島県ト協、12/6に安全マネジメント研修 24/10/17
JAL、11月に国際貨物サーチャージ引き下げ 24/10/17
モバイルデバイスによる業務効率化セミナー10/17 24/10/17
JR東物流、車両運行の安全推進に高精度AI採用 24/10/16
日通と神奈川臨海鉄道、日産部品の海コン輸送で協力 24/10/16
ヤマトと川崎市連携、再エネ100%の営業所稼働 24/10/16
太陽光パネルのAbalance、エチオピアに新工場 24/10/16
DHL、石けんリサイクル事業の国際輸送支援 24/10/16
サッポログループ2工場で使用電力完全再エネ化 24/10/16
パレット廃材を什器に再生、CO2を2割削減 24/10/16
日本トレクス、脱輪事故防止へ増し締め呼び掛け 24/10/16
スペクティ、10/25に新鋭防災テックイベント 24/10/16
JR貨物、11/12に仙台でコンテナ見学会 24/10/16
福山通運、リトアニアで7回目の日本語コンテスト 24/10/16
CO2削減大型原油タンカーのデザインコンセプト公表 24/10/16
アマゾン、ハリケーン被災のフロリダに救援物資 24/10/16
フレイトライナー、最新モデルが北米で販売へ 24/10/16
京都府ト協、歩行者の横断に注意呼びかけ 24/10/16
サッポロ、包装がグッドデザイン賞 24/10/16
国交省、水素燃料電池鉄道導入連絡会開催 24/10/16
埼玉ト協、親子トラックフェア開催 11/23 24/10/16
環境省、建築物の炭素排出抑制対策補助金で3次公募 24/10/16
香川県、瀬戸内ドローン協会と災害協定締結 24/10/16
ONE、24年のサステナレポートを公開 24/10/16
国交省環境行動計画改定へ、17日にグリーン委員会 24/10/16
兵庫ト協、三田でトラックの日イベント開催 24/10/16
東海クラ、死角を監視するカメラセミナー11/14 24/10/16
16時にはヘッドライト点灯を、山形県で呼び掛け 24/10/16
小豆島で小学生海洋教室、四国運輸局 24/10/16
通行止めの臼杵IC-津久見IC間、10月末に規制解除 24/10/16
宮城県ト協、トレーラー関連法研修会11/5 24/10/16
全日本食品とITE、インドの食品供給で提携 24/10/15
スカニア、ギアボックス再製造で炭素排出抑制 24/10/15
神戸大の「AIスマート空調」にJDSCが技術提供 24/10/15
ブルンジ貿易港の改修が完了、JICA無償支援 24/10/15
ヴァレオとヒア、6台カメラの安全運転支援ツール 24/10/15
エネオスなど4社、先進的CCS事業設計を受託 24/10/15
新潟大雨のトラック代行輸送に特例措置 24/10/15
焼き鳥すみれなど、SAF製造用油回収に協力 24/10/15
年末年始の自主点検を呼び掛け、全ト協 24/10/15
特殊車両取り締まりで5台中4台に警告、函館 24/10/15
ヤマタネ、武蔵野美大とアートWS開催 24/10/15
東北中央道と山形道で夜間通行止め11/13-27 24/10/15
国際鉄道事故調査フォーラム、都内で10/23‐25 24/10/15
関越道・高坂SAで一部施設閉鎖、10/22・23 24/10/15
高末、24年度下期グループ大会を開催 24/10/15
東海電子、アルコール検知器の訪問校正動画公開 24/10/15
東京都ト協、11/11に安全マネジメント研修 24/10/15
大型車の左折事故防止セミナー、11/14 24/10/15
睡眠時無呼吸症候群対策セミナー、11/13など3回 24/10/15
ミヨシ油脂、阿見町の新物流施設が営業開始 24/10/15
川汽や住商、米アラスカでCCS事業性を調査 24/10/15
インド政府がEV普及加速へ2000億円投資 24/10/15
パワーエックス、有明に超高速EV充電ステーション 24/10/15
名村造船所、伊万里市と包括連携協定 24/10/15
川崎汽船、大規模事故対応演習を実施 24/10/15
日米共同でCCUS・カーボンリサイクルWGを開催 24/10/15
デンソーS、BSS点呼機能の導入事例紹介 24/10/15
山陽道・山陽姫路東ICが夜間閉鎖11/11 24/10/15
コニカミノルタ、全グローバル拠点で再エネ化達成 24/10/11
政府、能登半島復旧に予備費から312億支出 24/10/11
アウディ、助手席目線の高精度ナビ提供開始 24/10/11
飯野海運、重大事故想定し対応訓練実施 24/10/11
ホンダ、中国に自社初のEV専用工場新設 24/10/11
国交省、ドローン多数機同時運航の普及を検討 24/10/11
帝国データバンク、9月景気動向の解説動画公開 24/10/11
富山県ト協、小学生絵画コンクールで表彰 24/10/11
ヤード環境対策検討会を立ち上げ、10/16初会合 24/10/11
遠隔点呼か自動点呼か、東海電子が長野でセミナー 24/10/11
ルノーの新型大型トラック、燃費3%改善 24/10/11
ヤマダデンキ、環境配慮梱包のキヤノン印刷機販売 24/10/11
商船三井、脱炭素社会の実現へ意欲 24/10/11
レーベンC、伝票番号で解錠するシステム導入 24/10/11
経産省、蓄電池SC協調でカナダと局長級対話 24/10/11
豊田合成、インド北部のエアバッグ工場が稼働開始 24/10/11
関東運輸局、9月にパラオ船籍貨物船2隻を拘留 24/10/11
ブルーイノベーションがCEATEC 2024に参加 24/10/11
岡崎通運、全社一丸で犯罪被害者支援を展開 24/10/11
イクシス、降雪地向けシステム開発 24/10/11
東海クラリオン、スカニアに警報カメラ装着容易に 24/10/11
NXロジ・フィリピン、創設25年で植樹活動 24/10/11
全国道路利用者会議全国大会を青森市で開催 24/10/11
ロジスティード、名古屋スマート物流基調講演登壇 24/10/11
ケイヒン、学生向けにワンデイ仕事体験会 24/10/11
TOPPAN、水平リサイクル可能な軟包材フィルム開発 24/10/10
米アマゾン、AI・ロボット導入の次世代FC開設 24/10/10
A-Keyの置き配バッグ、応援購入で目標達成 24/10/10
レジリア、グローバルSCのリスク管理機能強化 24/10/10
厚労省、労基法違反事例を公表 24/10/10
WN、海運向け気象データの統合PFリリース 24/10/10
ファミマとコカコーラ、リサイクル効率化へ協力 24/10/10
佐川急便、京都府亀岡市と包括連携協定 24/10/10
和歌山県、緊急輸送路沿いの危険建物は8割以上 24/10/10
スカニア、スウェーデンの林業輸送50%を電動化へ 24/10/10
「ドローンフェスin笠岡」を23日に岡山県で開催 24/10/10
東海電子、富士宮イオンでインターロック搭載車展示 24/10/10
兵庫県ト協、自動車公害防止月間にイベント 24/10/10
熊本県ト協、車輪脱落事故防止を呼び掛け 24/10/10
SBSHD、持続可能な社会と企業価値向上を目指す 24/10/10
宮崎で産業安全衛生大会、11/13 24/10/10
横河システム建築、倉庫の悩みに工期・価格で対応 24/10/10
NECなど、インバウンド向け空港-ホテル間荷物配送 24/10/10
JR貨物がDMAT訓練で緊急車両を輸送 24/10/10
アマゾン、新リヤカー付き電動アシスト自転車発表 24/10/10
パワーエックス、岡山郵便局に定置用蓄電池を設置 24/10/10
アート引っ越しC、脱炭素エキデン365に参加 24/10/10
センコーテニス部が実業団対抗戦で優勝 24/10/10
アート引っ越しC、札幌・神戸と災害時の協力協定 24/10/10
トランス・グリップ、かながわSDGsパートナー登録 24/10/10
三菱AL、新型EVバイクのリース開始 24/10/10
TCI、フォーク接近で警告してくれるAI搭載カメラ 24/10/10
日本M&Aセンター、トラブル防止へ審査強化 24/10/10
沖縄ト協、トラックドライバーの健康管理セミナー 24/10/10
石川・加賀で合同取り締まり、1台が違反 24/10/09