フード
キリンホールディングスは8日、キリンビバレッジ(東京都中野区)とキリングループロジスティクス(同)が、三菱重工業とそのグループ会社の三菱ロジスネクストと共同で行…
話題
「どれだけ自動化、技術の進歩が進んでも、人を大切にすることが物流現場の基盤だと考えます」と語るのは、タクテック(東京都文京区)の山崎整社長。 同社が取り組むのは…
キリンが出荷拠点自動化へ、三菱重工ロボ群を採用 23/12/08
ドローンのレベル4飛行で医薬品輸送、KDDIなど 23/12/08
メディパルHD子会社が物流戦略部を新設 23/12/07
マースク、ネスレの海上輸送GHG排出を80%減 23/12/07
IKEA、店舗間やラストマイル配送の脱炭素化推進 23/12/06
冷凍冷蔵倉庫活用、冷凍生酒を中国で販売開始 23/12/05
サプライチェーンを可視化、レジリアを富士製薬導入 23/12/05
ファンケル、EC置き配利用者にポイント付与 23/12/01
イケア前橋が1月オープン、北関東の物流拠点に 23/11/30
アスクル、新デザインの配送車両50台を運行 23/11/30
イー・ロジット、米料理器具会社の日本進出を支援 23/11/28
マースク、クロアチア倉庫でプーマの物流受託 23/11/27
NXHDとアサヒ、鉄道モーダルシフトを推進 23/11/24
酒井化学工業が美容品配送用緩衝材、梱包効率化 23/11/21
ロジスティード、東北復興マラソンで子ども向け教室 23/11/21
ホシザキ、食品品質保つ液体急速凍結機を発売 23/11/17
ライフ、川崎物流Cから子ども食堂に食品寄付 23/11/17
食品配送利用1位はコープデリ、アクトインディ調査 23/11/16
スーパーのマガジン設置、成功のカギは人間関係/ドライバー日誌第42回 23/11/15
昭文社HD、東西2拠点でブライセンWMS稼働 23/11/15
高速休憩拠点で眠眠打破、トラックドライバー支援 23/11/14
「GIラ・フランス」を山形新幹線輸送し東京で販売 23/11/10
冊子配布業務で実感する「使命感」/ドライバー日誌第41回 23/11/09
イケア、旭川と函館に商品受取センター開設 23/11/08
プラスと名古屋市が災害協定、大府市拠点を活用 23/11/06
カクヤス、東京・足立区に飲食店向け配達拠点|短報 23/11/02
エアウィーヴ、需要拡大で一宮市に配送拠点開設 23/11/02
永谷園HD、茨城県高岡市に新工場建設|短報 23/10/30
クーポンマガジン配布で威力を発揮する軽貨物/ドライバー日誌第39回 23/10/27
花王、兵庫過疎地域でドローン活用の無人配送実証 23/10/27
ユニ・チャーム、紙おむつ圧縮性改良で配送効率向上 23/10/26
ユニ・チャームが新工場竣工、物流効率など改善|短報 23/10/24
安田倉庫、ラピュタ自動フォークを本格導入 23/10/23
カクヤスのQコマースが関西へ進出|短報 23/10/19
日食協が荷待ち・荷役削減へ指針、物流改革を先導 23/10/18
マースク、西アパレル大手の海上輸送CO2を削減 23/10/17
山形県の日本酒銘柄輸出で提携、スタンデージ 23/10/17
ブックオフ、宅配買取の本人確認にTRUSTDOCK 23/10/17
丸紅ロジ、自転車と日用品輸送でコンテナRU開始 23/10/12
的確な搬送につながる「3台の連携」/ドライバー日誌第36回 23/10/12
ユニフォームネクスト、福井市拠点を増築|短報 23/10/06
缶飲料ケースを安全に荷台へ積むには/ドライバー日誌第35回 23/10/04
メガネのZoff、郵便ポスト受け取りサービス開始 23/10/04
キリンGL、内定式と物流見学会を開催|短報 23/10/04
道北地域での共同・中継輸送マッチングイベント 23/10/03
コクヨロジ、廃棄家具を新デザインで再利用 23/10/03
ニチレイフーズ、通販限定商品で全包材を環境化 23/09/27
アスクルとコクヨ、西日本共同輸送で積載9%向上 23/09/27
花王、重量運搬ドローンで日用品配送 23/09/20
A-YO商事がさいたま市に新拠点、出荷量2.6倍に 23/09/19
無印良品、東海地方3生協で販売開始 23/09/19
コクヨ、一部エリアで配送リードタイム延長へ 23/09/15
アイリス子会社が新工場、鮮度保持剤の生産10倍に 23/09/14
スポーツメーカー独自の知見で解決策提示、ミズノ 23/09/14
アサヒ飲料とソフトバンク、飲料品の自動配送実証 23/09/14
オカムラ、折り畳み式生鮮トレイカート発売 23/09/07
アルプスアルパイン、位置情報管理で運送業支援 23/09/06
ネスレ、中距離輸送でも鉄道モーダルシフト推進 23/09/04
日用品業界の共同物流推進セミナー、9/22|短報 23/09/01
ヤマサ醤油、滋賀で西日本初の工場を稼働 23/08/31
アスクルがAI需要予測で発注量平準化、積載率向上 23/08/30
アシードHD、グループ内物流業務を統括|短報 23/08/30
エアロネクスト、小松市でドローン物流を本格実装 23/08/29
イーソーコ、施設内装・家具の提案事業に進出 23/08/28
チームワークこそプロドライバーへの近道/ドライバー日誌第28回 23/08/25
海老名市のアツギ旧倉庫跡地を住友商事が再開発 23/08/25
伊藤ハム、商品包材縮小でプラ使用削減|短報 23/08/25
コンタクト容器のプラパレリサイクルが好調|短報 23/08/25
新潟の野菜を新幹線で産地直送、JR東日本 23/08/24
日本酒輸出増プロジェクトへの補助金交付が決定 23/08/23
中部発モーダルシフト続々、荷主と物流業者が連携 23/08/22
代引き顧客に教えられた配送という商取引/ドライバー日誌第27回 23/08/22
ローソン、常温おにぎり6品を冷凍で販売|短報 23/08/22
トーハン、トップカルチャーの筆頭株主に|短報 23/08/21
アイルランドで医薬品ドローン配送を開始|短報 23/08/18
おそるべきタワマンのエレベーター/ドライバー日誌第26回 23/08/17
メディセオ、医薬品温度管理にGDPシステム採用 23/08/17
イトーキが首都圏配送拠点を分散、配送効率化 23/08/16
ドライバーの試練の場、タワマン/ドライバー日誌第25回 23/08/10
NXアイルランド、ダブリンに医薬品新倉庫を開設 23/08/10
ラクスル、アイトス提携で現場作業着の商品拡充 23/08/08
オートロックマンションは腕の見せどころ/ドライバー日誌第24回 23/08/07
雪印、プラスチック海洋ごみ配合のパレット導入 23/08/07
花王、滞留在庫製品をECでアウトレット販売 23/08/07
サントリーが石川に配送センター、北陸9拠点を統合 23/08/04
段ボールなど箱物を背負えるバックパック|短報 23/08/04
日清製粉ウェルナ、包装見直しでパレ積載効率向上 23/08/04
伊藤ハム米久HD、生産・物流拠点を7割集約へ 23/08/04
DNP、医薬品SCの課題解決支援サービス出展|短報 23/08/04
置き配、それは現場の知恵の結集/ドライバー日誌第23回 23/08/02
動物病院向け薬配送サービスをリリース|短報 23/08/01
アイリス、ロボット事業強化へ開発会社の全株取得 23/07/31
同じ地番が3軒!?/ドライバー日誌第22回 23/07/27
ナビの世界を超越する新興住宅地/ドライバー日誌第21回 23/07/25
グリーンビーンズ、首都圏の配達エリア拡大 23/07/24
ナビ案内の落とし穴/ドライバー日誌第20回 23/07/20
地産日本酒の輸出拡大へPF実証推進協議会を設立 23/07/20
ソクヤク、処方薬当日配送エリア北九州地区へ拡大 23/07/20
ユニリーバ、SCイノベーション大賞を受賞 23/07/18
アスクル、物流センターにAMR6台追加で計40台に 23/07/18
路地に突っ込まず手前で駐車/ドライバー日誌第19回 23/07/13
明治、チョコの実質値上げ9月から|短報 23/07/13
宅配に欠かせない路肩へ寄せる技/ドライバー日誌第18回 23/07/11
ウォルト、首都圏でのデリバリーサービス拡大|短報 23/07/11
リスクばかりの狭い道路/ドライバー日誌第17回 23/07/07
ドライバー労働時間短縮を、タカラスタンダード 23/07/07
WashBox、日本初の「洗濯夜明け配送」開始|短報 23/07/07
ニチレイロジ、霧島酒造と日本物流記者会賞を受賞 23/07/06
2輪車安全教育支援サービス、ピザ配送で運用 23/07/04
UberEatsと福岡市、買い物困難者支援で連携 23/06/30
サンワS、配送から組立設置サービス開始|短報 23/06/29
家具インテリアの資源循環で関連35社が協議会設立 23/06/28
在宅なのに「置き配」?/ドライバー日誌第16回 23/06/28
アッカ、スカイポッドをDPL平塚に導入 23/06/28
日新、パナソニックと真空断熱容器の利用拡大図る 23/06/28
ネスレ日本、工場の購買電力を100%再エネ化 23/06/27
代引決済で学ぶ配送員の本分/ドライバー日誌第15回 23/06/23
サントリー食品など5社、段ボール破損判定共同実証 23/06/21
パルシステム、商品受取拠点を地域交流スペースに 23/06/21
二者択一/ドライバー日誌第14回 23/06/20
サントリーHD、製品の物流管理システムを刷新 23/06/20
ペース配分/ドライバー日誌第13回 23/06/16
作業着スーツWWS、梅雨・夏向け新スーツ発売 23/06/15
仏の心境で/ドライバー日誌第12回 23/06/13
明治、9月からヨーグルトの内容量を5%減|短報 23/06/13
立誠社、貨物鉄道輸送150年記念グッズ発売|短報 23/06/12
置き配の流儀/ドライバー日誌第11回 23/06/09
ANAHDなど4社、函館で産地直送展|短報 23/06/09
コカコーラもプラスチック資源循環実証実験に参画 23/06/09
データフラクト、全日本食品と資本業務提携 23/06/07
心機一転/ドライバー日誌第10回 23/06/05
Freee、EC書店開設で同社サービスを実証 23/06/05
コストコ専門ネットスーパー、配送地域を拡大 23/06/02
わずか3分の初仕事/ドライバー日誌第9回 23/06/01
マルエツやカスミなど、即時配送サービス開始 23/05/31
家庭料理配達に三菱食品の知見、物流費削減など 23/05/31
記念すべき初回/ドライバー日誌第8回 23/05/29
スズケン、ファーマ希少疾病医薬品の国内物流受託 23/05/26
滋賀の臨床供給施設で治験薬など超低温保管 23/05/25
GLPが八尾市に物流施設、ゼット物流会社が利用 23/05/19
ロジザード、研修用の物流用語問題集を無料公開 23/05/18
MonotaRO、間接資材サイトの商品数2000万点に 23/05/18
並べる方向に見る現場力/ドライバー日誌連載第4回 23/05/16
「伝承」の危機/ドライバー日誌連載第3回 23/05/11
北海道小樽市でウーバーイーツ、5/25開始|短報 23/05/11
国内メーカーのイスラム市場進出を支援|短報 23/05/02
スリーアール、福岡市と災害協定締結|短報 23/05/02
エニキャリ、自転車活用した処方薬即時配送に着手 23/04/24
アスエネ、アパレルプラットフォームのシタテルと提携 23/04/18
処方薬即配「SOKUYAKU」が拡大、287店舗で導入 23/04/17