調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
4月再配達率8.5%に大幅低下、都市部・地方が逆転 20/06/26
日中復航9か月ぶりにプラス、荷動き大きく回復 20/06/26
貿易統計・6月上旬、輸出総額23.5%減少 20/06/26
SGHD・5月宅配個数、通販需要拡大で増加に転じる 20/06/25
砂利・石材輸送量が減少、3月・内航船輸送実績 20/06/25
6週連続で軽油価格上昇、前週から0.7円のアップ 20/06/24
5月貿易統計、輸出入とも4分の1以上減少 20/06/17
海コントレーラー運転手、平均49.9歳で高止り 20/06/17
軽油価格110.9円、5週連続の値上がり 20/06/17
コロナ影響で自動車部品の輸送量半減、JR貨物・5月 20/06/16
トラック死亡事故、前年より少ない件数で推移 20/06/16
軽油価格109.6円、4週連続の値上がり 20/06/10
郵船ロジ、航空輸出16か月連続の前年比マイナス 20/06/10
日通、鉄道コンテナ取扱実績前年同期比28.8%減 20/06/10
輸出重量2千トン台に落ち込む、西鉄国際・5月航空貨物 20/06/08
製造・物流関連職の派遣時給、前年同月から上昇 20/06/05
5月上中旬の貿易統計、輸入の減少幅縮小 20/06/05
運輸・倉庫の景気動向やや回復、底打ったか 20/06/04
ヤマト運輸の小口貨物取扱実績、ネコポスが1.5倍増 20/06/04
阪急阪神エクス、5月輸入件数は前年同月比4割減 20/06/04
3週連続の値上がり、軽油価格109.3円 20/06/03
サカイ引越5月売上、全地区で前年下回る 20/06/03
日通・国際航空貨物、輸入通関件数は3万件割れ 20/06/02
WebKIT求車登録件数65.5%減、運賃指数17年度並に 20/06/02
製造・ドライバー職5月バイト時給、関東で72円増 20/06/02
物流施設の賃貸市況好調、募集賃料の増加傾向続く 20/06/01
貿易統計・5月上旬、輸入44.8%減 20/05/29
日本郵便・4月、郵便総量減少もゆうパック大幅増 20/05/28
軽油価格が上昇局面に、2週連続の値上がり 20/05/27
原油輸送量が大幅増、2月・内航船輸送実績 20/05/27
利用航空が大幅に減少、4月・国内航空貨物実績 20/05/26
SGHD、4月のデリバリー取扱個数0.8%減少 20/05/25
4月の貿易統計、自動車中心に輸出21.9%減 20/05/21
西鉄国際・4月航空貨物、輸出重量が3割減少 20/05/20
トラック死亡事故、2か月連続で前年より改善 20/05/20
4月国際航空貨物、米州・欧州中心に大幅減少 20/05/19
日通、全国で鉄道コンテナの取扱量が減少 20/05/14
主要6港の外貿コンテナ、前年比16.2%の減少 20/05/14
那覇空港、「沖縄貨物ハブ」運休で4月貨物量99%減 20/05/14
4月上中旬の輸出22.4%減、輸入超過7519億円 20/05/13
関西空港の貨物取扱量、2か月連続でマイナス記録 20/05/13
中部空港、コロナ直撃で4月の貨物量激減 20/05/13
ヤマト・4月、フリマアプリ提携のネコポス大幅増 20/05/12
日通の19年度鉄道貨物1.1%増、20年度収益性向上へ 20/05/12
阪急阪神エクス、航空輸入通関1万件割り込む 20/05/12
SGHD、3月宅配堅調もラージサイズなど9.6%減 20/05/01
航空貨物・3月、輸出が主要仕向地全てで減少 20/04/20
貿易総額1兆1762億円減少、3月貿易統計・速報 20/04/20
全国で取扱量減少、日通・鉄道コンテナ3月 20/04/15
郵船ロジ・3月、輸入通関件数が6か月ぶり前年比増 20/04/08
関東で72円増、製造・ドライバー職3月バイト時給 20/04/08
軽油価格114.9円、10週連続の値下がり 20/04/08
日通の3月航空貨物輸出、前年同月比26%減 20/04/08
スポット輸送需要急速に縮小、宣言後加速のおそれも 20/04/07
近鉄エクス、輸入件数が6か月ぶりの増加 20/04/07
航空輸出16か月連続のマイナス、西鉄国際 20/04/07
3月宅急便3.9%増加、ヤマト運輸・小口貨物取扱実績 20/04/06
3月の航空輸出重量3割近く減少、阪神阪急エクス 20/04/06
3月中部空港の取扱大幅減、中韓旅客線が影響 20/04/06
物流業界 新型コロナウイルス感染者数(毎日更新) 20/04/06
サカイ引越の19年度売上高、全地区で前年上回る 20/04/03
軽油価格117.5円、全国平均3.1円値下がり 20/04/02
2月の国内航空宅配貨物2.7%増、JAFA調べ 20/03/30
全ト協、トラック死亡事故件数減少へ「対策が急務」 20/03/27
輸出8.9%減で2674億円輸入超過に、貿易統計3月上旬 20/03/27
日中往航が単月最低記録、主要航路コンテナ荷動き 20/03/26
3週連続で直近6か月の最安値更新、軽油価格120.6円 20/03/25
2月のデリバリー取扱個数2%減、SGHD 20/03/25
成田・羽田の貨物取扱量増加、主要5空港・2月 20/03/19
国際航空貨物・2月、中国向け前月から一転増加 20/03/19
中国からの輸入5995億円減、衣類・電子機器など 20/03/18
軽油価格、2週連続で直近6か月の最安値更新 20/03/18
航空輸出14か月連続のマイナス、日通 20/03/17
2月トラック死亡事故、昨年上回るペースで推移 20/03/16
新型肺炎の影響ジワリ、JR貨物2月輸送動向 20/03/13
運輸・郵便の景況感▲21.5も4月以降は楽観的な見方 20/03/12
軽油価格126.9円、直近6か月の最安値更新 20/03/11
製造・ドライバー職2月バイト時給、関東で71円増 20/03/10
日通・鉄道コンテナ2月、北海道・九州以外で減少 20/03/10
郵船ロジ・2月、航空貨物取扱は前年並キープ 20/03/10
新型肺炎、今後は製造業に影響広がるおそれ 20/03/08
ヤマト運輸、2月の小口貨物取扱実績1.7%増 20/03/05
阪急阪神エクス、航空輸出14か月連続のマイナス 20/03/05
2月の成約運賃指数、成約率8.8ポイント上昇 20/03/05
軽油価格128円、5週連続値下がり 20/03/04
サカイ引越2月売上、4か月ぶりに全地区前年超え 20/03/04
軽油価格128.2円、4週連続値下がり 20/02/27
1月の国内航空宅配貨物1.7%増、JAFA調べ 20/02/27
トラック死亡事故、1月は一転して前年比7件増に 20/02/26
国際航空貨物は米南部向けが半減、中国は25%減 20/02/26
SGHD、1月のデリバリー取扱個数1%減 20/02/25
軽油価格128.9円、3週連続値下がり 20/02/19
運輸・倉庫の人件費3.3%増、賃金改善実施5割強 20/02/18
11月の内航船舶輸送、砂利・石炭が減少要因に 20/02/17
12月のトラック死亡事故半減、全ト協調べ 20/02/17
2週連続値下がり、軽油価格130.4円 20/02/13
JR貨物1月輸送動向、暖冬で石油輸送が大幅減 20/02/13
航空輸出12か月連続の減少、郵船ロジ 20/02/10
運輸・郵便の一般平均給与41万6559円、1.3%増加 20/02/07
航空輸出14か月連続のマイナス、近鉄エクスプレス 20/02/07
西鉄国際、航空輸出14か月連続の前年割れ 20/02/07
1月の成約運賃指数、前月比4ポイント減 20/02/07
1月の小口貨物取扱実績0.8%減、ヤマト運輸 20/02/06
阪急阪神、航空貨物依然マイナス続く 20/02/06
製造・ドライバー職1月バイト時給、関東で74円増 20/02/05
14週ぶりの値下がり、軽油価格131.4円 20/02/05
サカイ引越1月売上、前月に続き増収維持 20/02/03
軽油価格131.7円、前週並みで推移 20/01/29
12月の国内航空宅配貨物4.4%増、JAFA調べ 20/01/28
SGHD、19年12月のデリバリー取扱個数1.4%減 20/01/23
軽油価格131.7円、12週連続値上がり 20/01/22
アップル引越、WEB予約の3割が電話営業時間外に 20/01/21
航空貨物動向・12月、輸出は台湾向けが増加 20/01/20
JR貨物・12月輸送動向、自動車部品の荷動き増加 20/01/16
軽油価格、3週連続で直近6か月の最高値更新 20/01/16
関東で50円増、製造・ドライバー職12月バイト時給 20/01/15
国交省・鉄道輸送統計、19年10月貨物数量12.6%減 20/01/14
日通・鉄道コンテナ12月、九州以外で減少傾向 20/01/10
前月比1ポイント増、2019年12月の成約運賃指数 20/01/10
近鉄エクス、航空輸出が13か月連続のマイナス 20/01/10
西鉄国際の航空輸出、前年割れ続く 20/01/10
航空輸出12か月連続のマイナス、阪急阪神エクス 20/01/10
ヤマト運輸、12月の小口貨物取扱実績1.8%減 20/01/09
軽油価格130.3円、直近6か月の最高値を更新 20/01/08
19年11月引受郵便物数3.4%減少、日本郵便 20/01/08
サカイ引越12月売上、前月に続き増収維持 20/01/06
物流コスト総額3%増・売上比率は前年並み、JILS調べ 19/12/27
10月・トラック輸送、特積み7.2%減・宅配4.5%減 19/12/26
直近6か月で最高値、軽油価格129.2円 19/12/25
国交省、宅配大手3社の10月・再配達率0.2%改善 19/12/24
2か月ぶりに増加、国内利用航空貨物の取扱件数 19/12/24
運輸・郵便業、19年上半期の入職者6.8万人増 19/12/23
厚労省、若年労働者の雇用実態を発表 19/12/23
主要コンテナ航路荷動き、日中往航10月過去最低 19/12/23
航空貨物動向・11月、輸出は台湾向け増加 19/12/20
財務省・貿易統計、輸出12か月連続減少 19/12/18
軽油価格128.3円、7週連続値上がり 19/12/18
原油・石炭輸送が増加、9月内航船舶輸送 19/12/18
厚労省・陸運労災、死亡1人増も死傷475人減 19/12/17
運輸・郵便、欠員率6%で長時間是正に81%が取組み 19/12/13
6週連続値上がり、軽油価格128.1円 19/12/11
製造・ドライバー職11月バイト時給、関東で58円増 19/12/10
近鉄エクス、航空貨物輸出入ともにマイナス 19/12/09
航空輸出12か月連続の減少、西鉄国際 19/12/09
ヤマト運輸、11月の小口貨物取扱実績2.4%減 19/12/05
航空輸出重量11か月連続減少、阪急阪神 19/12/05
5週連続値上がり、軽油価格127.8円 19/12/04
デルタ航空、11月の貨物輸送4.1%減少 19/12/04
11月の成約運賃指数、前年比2ポイント減 19/12/03
サカイ引越11月売上、一部マイナスも増収維持 19/12/03