行政・団体
物流が大きな変革期を迎えている中、未来を見据えた政府主導の検討会が活発に議論を重ねています。夏休みはこれらの重要な政策動向を振り返り、理解を深める絶好の機会。…
調査・データ
物流業界における行政処分データを独自に収集・集計し、レポートとして公開している企業がある。ノンデスク領域向けのDX・人材サービスを展開するX Mile(クロスマイル、…
イベント
8月22日開催の「第三回物流DX会議」が近づいてきた。物流業界の夏の恒例イベントとなった今回は、拡大された連携事例の紹介・発表だけでなく、一歩進めた「行動宣言の場」…
ミナミHD、外国人ドライバー1期生来日 25/07/30
三菱商事ロジ、半導体関連の国際輸送専門サイト 25/07/30
国交省、自動物流道路検討会の最終とりまとめ 25/07/30
4月内航船輸送統計、総輸送量は4.4%減 25/07/30
ネクストリンク、Try-e1累計導入3000台に 25/07/30
横浜ゴム、三菱ふそうトラックの新タイヤに採用 25/07/30
パナG、物流費高騰などで自動車用鉛蓄電池値上げ 25/07/30
鴻池運輸出展の万博ブースに8000人が来訪 25/07/30
モバイル機器車内放置による火災防止に注意喚起 25/07/30
エニキャリ、 DXPOで配送管理システムを紹介 25/07/30
西日本高速、佐世保道路4車線化効果を公表 25/07/30
セキド、鹿児島で物流、産業ドローンなど実演会 25/07/30
岡崎SAに東京ミルクチーズ工場が出店9/7まで 25/07/30
三和建設、国際物流展で特殊倉庫最新動向 25/07/30
AndTech、学識者招き青果物の鮮度保持講義 25/07/30
ユーザック、ITトレンド展にAI受注支援など 25/07/30
篠栗IC-筑穂IC、4車線開通で大型車の利用増加 25/07/30
首都高速、料金所工事で通行止め延長 25/07/30
北房−新見IC間、7/30の19時から緊急夜間通行止め 25/07/30
安達太良SAで夏祭りイベント8/5-8/7 25/07/30
物流業界激震、トランプ関税15%妥結の衝撃 25/07/29
“トランプ関税時代”を勝ち抜くSCMの判断軸 25/07/29
対岸の火事ではない、中東発の物流危機 25/07/29
日本企業がグローバルSCMで勝つための条件 25/07/29
なぜ大手は貿易業務を自社回帰させるのか 25/07/29
貿易DX阻む「見えざる壁」データが示す時限爆弾 25/07/29
【緊急開催】日米合意で急騰するSCリスクを討て 25/07/29
物流広報担当者が連携、現場力磨く連絡会議開催 25/07/29
コンテナ荷卸AIロボ・ロッキーワン、国内で展開 25/07/29
星AI開発SuperX、津市にAIサーバー拠点 25/07/29
GROUND、オートバックスセブンに協働AMR 25/07/29
世界の産業用車両市場、電動化・自動化が成長促す 25/07/29
アオキスーパー、愛知のSAF地産地消供給網参画 25/07/29
Zeveroと中部精機、脱炭素経営支援で提携 25/07/29
ミライラボ、中古EVバッテリーの性能診断を5分で 25/07/29
DAT・F&A、求荷求車プラットフォームを買収 25/07/29
SCリスク分析Sayari、経済安全保証を議論 25/07/29
EC支援の飛躍、購入後体験DX事業と提携 25/07/29
ヒューマノイド実装支援REAaL推進に1億調達 25/07/29
東京ガス、オリックス不物流施設にEV充電サービス 25/07/29
いすゞ、ボルボGと戦略的提携をさらに深化 25/07/29
ダイナミックマップ、国際標準化推進事業に採択 25/07/29
ニチレイ欧州事業拡大へ、英孫会社に増資 25/07/29
インドネシアShopee最上位にAnyMind 25/07/29
comvey、ごみゼロ梱包が物流環境大賞を受賞 25/07/29
アイリスオーヤマ、滋賀県米原市と包括協定 25/07/29
JWA、国交省から優良業務・優秀技術者表彰 25/07/29
三和水産ほか2社、トラック走行データ調査で提携 25/07/29
国交省、e-Gov紹介の動画3本公開 25/07/29
メトロウェザー資金調達、風況観測技術に海運期待 25/07/29
Wolt、函館で「デリバリーなのに店頭価格」を開始 25/07/29
ACSL、国際ドローン展でマルチユース機体デモ 25/07/29
24年郵便事業、人件費増で営業赤字も損失幅縮小 25/07/29
新東名・静岡SA下りの大型駐車マスが105台に 25/07/29
国交省、運送事業事故防止対策支援の申請受付開始 25/07/29
伊豆スカイライン、通行料3割値上げ 25/07/29
日本アクセス、中四国エリアの物流方針説明会 25/07/29
ビーワイディージャパン、社名を英字表記へ変更 25/07/29
日立中央PA、中学生の絵画アート製作 25/07/29
首都高速、水の日にレインボーブリッジを青点灯 25/07/29
福島県ト協、熱中症対策ドリンク開発 25/07/29
室蘭開発建設部が道路陥没防止へ地下物会議、8/4 25/07/29
CINCとフジトランスポートが運送業M&A解説 25/07/29
国交省、オンライン申請e-Gov説明会8/19 25/07/29
JILS、9月から物流技術管理士資格認定講座 25/07/29
四国運輸局、運輸安全マネジメントセミナー9/9・10 25/07/29
岡ト協、物流パートナーシップセミナー11/18 25/07/29
LEAGUE、EC利益最大化へ無料セミナー開催 25/07/29
岡山ト協、過労死防止セミナー10/2 25/07/29
名古屋‐広島間で化学品共同鉄道輸送の実証開始 25/07/29
平和島自動運転協議会、NX総研など新たに10社参画 25/07/29
パナマ運河売却交渉に中国企業参加か 25/07/29
日本の医療向け低温物流市場、33年に2億米ドル超 25/07/29
RFIDゲート通過方向を識別、MTSリーダライター 25/07/29
紙・板紙の国内出荷は5か月連続で減、日本製紙連 25/07/29
DMSの1Q決算、DM好調も物流事業赤字に 25/07/29
グローバルエンジ、筑紫野市蓄電所が商業稼働 25/07/29
ブルボン、連結トラックで共同配送開始 25/07/29
ピッキングロボ世界市場、6年後13億ドル超える 25/07/29
国分グループ、米国の日本酒EC企業に出資 25/07/29
アクティオ、栃木市の災害時協力井戸に登録 25/07/29
東京納品代行物流センターにLEEDゴールド認証 25/07/29
Antwayおかず宅配、46都道府県に拡大 25/07/29
WN、CDP気候変動スコアリーダーに初選定 25/07/29
TOMRA光学選別機で冷凍野菜生産2倍に 25/07/29
FIGグループ、高輪GW実証に搬送ロボ提供 25/07/29
ElevationSpace、宇宙輸送ビジョンを刷新 25/07/29
JPR、輸配送DX施策本を刊行 25/07/29
日本企業の対米進出支援、Checkmate Japan設立 25/07/29
キーノンロボ、二足歩行人型サービスロボを公開 25/07/29
ガリレイ、単相100V型の蓄冷剤用凍結庫 25/07/29
三菱ロジスネクスト、プラチナくるみん認定取得 25/07/29
三井倉庫HD、MSCI日本株女性活躍指数に初選定 25/07/29
日本精工、鉱山設備軸受のCFPを算定報告 25/07/29
アイオイ、DPSが省力化補助金対象に登録 25/07/29
ラスター、キャリイ用法規対応マフラー発売 25/07/29
関東運輸G、1Qのパート・アルバイト表彰 25/07/29
愛媛県、医療物資輸送ドローン航路設定で事業者公募 25/07/29
しまむら、介護・日用品のBtoBオンラインストア 25/07/29
内外トランス、緊急繁忙期サーチャージを改定 25/07/29
内外トランス、8月からPSSを一部改定 25/07/29
クリエイトサポート、熱中症予防ポスター無料配布 25/07/29
商船三井など、北極作業艇「しろくま」のロゴ募集 25/07/29
ヤマトシステム開発、地域×Tech東北に出展 25/07/29
いすゞ、藤沢工場の小型貨物車生産333万台突破 25/07/29
商船三井、万博でリチウム電池再資源化を展示 25/07/29
福岡県小郡市、運送事業者に支援金給付 25/07/29
フェアリーデバイセズ、産業DX展に出展 25/07/29
常石造船、フィリピン工場で家族イベント 25/07/29
南日本運輸倉庫、本社を移転 25/07/29
福岡高速1号香椎線・名島料金所でレーン変更、7/29 25/07/29
日高道・苫東中央IC、8/9から終日閉鎖 25/07/29
ぽすくま原画展、郵政博物館で開催8/2-9/23 25/07/29
北陸道SA・PAで夏の麺祭り、8/31まで 25/07/29
長瀬産業、EPEAT最新動向を無料解説 25/07/29
シマント、8/7にシームレス配送実現セミナー 25/07/29
東海電子、事故ゼロ目指す防衛運転セミナー8/27 25/07/29
新宿駅西口、ロータリー縮小で駐停車不可8/29から 25/07/29
熊本県ト協、食料システム法説明会を周知 25/07/29
栗山米菓、パレット化率60%達成で荷役時間削減 25/07/28
総合物流施策大綱検討会、国際物流の強化に言及 25/07/28
BASF、中国にアクリル酸統合生産拠点 25/07/28
硝子鏡端材回収・再資源化PF構築を東京都支援 25/07/28
TOPPAN、エンタメコンテンツ事業のEC支援 25/07/28
東プレ、低温物流向け太陽電池システム実証深める 25/07/28
Sotas、製品含有化学物質管理PF実用化へ 25/07/28
ライノフラックス、未利用バイオマス資源から発電 25/07/28
MAN、電動トラック夜間物流を実証 25/07/28
AI行動解析VPモーションに転倒時即時通知機能 25/07/28
ブルボンが15拠点にMOVO Berth導入 25/07/28
クニエ、製品ライフサイクル管理PF普及を支援 25/07/28
キャリオット、日本鋭明技術と提携 25/07/28
WEWORLDとSBS自動車学校、外国人材育成 25/07/28
日本郵便、イオンモール三光に新郵便局 25/07/28
ニチレイロジ、馬の低温物流企業子会社化 25/07/28
JMU、次世代省エネ船を引き渡し 25/07/28
バンナムHD、香港運輸子会社で従業員が不正搾取 25/07/28
川崎汽船、タイ・レムチャバン港火災訓練に参加 25/07/28
ロボットバンク、複数ロボット統合管理システム 25/07/28
パルシステム、茨城県五霞町と子育て支援協定 25/07/28
SkyDrive、ドローン事業子会社を設立 25/07/28
釧路開発建設部、違反の特殊車両1台に指導 25/07/28
トラボックス、支払業務一括処理サービスを開始 25/07/28
仙台市運送業、整備不良などで車両停止処分 25/07/28
カウネット、配送日指定メニュー改変で働き方改革 25/07/28
スキマバイト・シェアフルに履歴書機能追加 25/07/28
独MAN、25年上半期決算発表 25/07/28
全ト協、国交省のテールゲートリフター補助金 25/07/28
FIATA、学生コンペで紹介する企業事例を募集 25/07/28
エスラインギフ、8-10月燃料サーチャージ改定 25/07/28