認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
ストレージ王、コンテナ再利用でCO2の64トン削減 25/07/30
ISA、熱中症対策製品で働きやすい職場を後押し 25/07/30
モバイル機器車内放置による火災防止に注意喚起 25/07/30
篠栗IC-筑穂IC、4車線開通で大型車の利用増加 25/07/30
アオキスーパー、愛知のSAF地産地消供給網参画 25/07/29
comvey、ごみゼロ梱包が物流環境大賞を受賞 25/07/29
アイリスオーヤマ、滋賀県米原市と包括協定 25/07/29
国交省、運送事業事故防止対策支援の申請受付開始 25/07/29
日立中央PA、中学生の絵画アート製作 25/07/29
福島県ト協、熱中症対策ドリンク開発 25/07/29
岡山ト協、過労死防止セミナー10/2 25/07/29
名古屋‐広島間で化学品共同鉄道輸送の実証開始 25/07/29
ブルボン、連結トラックで共同配送開始 25/07/29
アクティオ、栃木市の災害時協力井戸に登録 25/07/29
東京納品代行物流センターにLEEDゴールド認証 25/07/29
WN、CDP気候変動スコアリーダーに初選定 25/07/29
日本企業の対米進出支援、Checkmate Japan設立 25/07/29
日本精工、鉱山設備軸受のCFPを算定報告 25/07/29
関東運輸G、1Qのパート・アルバイト表彰 25/07/29
愛媛県、医療物資輸送ドローン航路設定で事業者公募 25/07/29
商船三井など、北極作業艇「しろくま」のロゴ募集 25/07/29
ヤマトシステム開発、地域×Tech東北に出展 25/07/29
商船三井、万博でリチウム電池再資源化を展示 25/07/29
福岡県小郡市、運送事業者に支援金給付 25/07/29
東海電子、事故ゼロ目指す防衛運転セミナー8/27 25/07/29
総合物流施策大綱検討会、国際物流の強化に言及 25/07/28
硝子鏡端材回収・再資源化PF構築を東京都支援 25/07/28
東プレ、低温物流向け太陽電池システム実証深める 25/07/28
ライノフラックス、未利用バイオマス資源から発電 25/07/28
AI行動解析VPモーションに転倒時即時通知機能 25/07/28
川崎汽船、タイ・レムチャバン港火災訓練に参加 25/07/28
パルシステム、茨城県五霞町と子育て支援協定 25/07/28
エスラインギフ、8-10月燃料サーチャージ改定 25/07/28
国交省が「地域連携モーダルシフト等促進事業」の三次公募を開始 25/07/28
大企業の7割以上が取引先セキュリティに不安 25/07/28
世界の木製パレット市場、32年に38億米ドル規模に 25/07/28
SDGsに積極的な企業が初の前年割れ、TDB 25/07/28
プラスト、構内の死角対策「コーナーアラート」 25/07/28
米レンジエナジー、eTrailer実走行試験で安全性確認 25/07/28
川崎汽船、世界一斉清掃を実施 25/07/28
摂南大学、ダイシン物流が課外活動を支援 25/07/28
パルシステム、人権・カスハラ方針を策定 25/07/28
古河ユニック、大学生教育支援で工場見学会 25/07/28
リンコー、新潟市東区謎解きイベントに協賛 25/07/28
東京海上日動、9/4に運賃適正化セミナー 25/07/28
ヤマト子会社、健康起因事故削減へNPO法人と連携 25/07/25
DHL、配送用にフォード製電動バン導入 25/07/25
常石造船、中国工場で専門医による健康診断 25/07/25
日本郵船、安全推進会議で過去の事故事例など共有 25/07/25
ZEROCO長期鮮度保存の土佐文旦スイーツ販売 25/07/25
イオン、全店の冷凍冷蔵機器段階的ノンフロン化へ 25/07/25
NBSロジソル、恒例の夏場のドリンク支給をスタート 25/07/25
明和運送、倉庫安全会議を開催 25/07/25
カワキタエクスプレス、子ども向け物流見学会8/9 25/07/25
東北運輸局、自動車安全対策会議開催 25/07/25
プロロジス、世界での持続可能性取り組み紹介 25/07/25
日立ハイテク、ひたちなかにヘルスケア事業新工場 25/07/25
パワーX、太陽光併設蓄電システムを古賀市に納入 25/07/25
JR東、はこビュンで秋田産ラズベリーを直送 25/07/25
金沢工業大とJAL、家庭廃食油でSAF製造推進 25/07/25
ブローニーS、腰に着けて涼を取るファン 25/07/25
ヨシケイ開発、CO2を食べる自販機の設置推進 25/07/25
Cariot、AI活用でドライバーの危険挙動を検知 25/07/25
佐川急便、陸上自衛隊と輸送協力 25/07/25
沼尻産業、地域活性化PJのサポーターに認定 25/07/25
名村造船所、海洋プラごみ交流プログラム参画 25/07/25
日本郵船、減速航行プログラムで最高位受賞 25/07/24
近鉄EX、SBTiからネットゼロ目標の認定取得 25/07/24
KICホールディングス社長が明治大学ゲスト講義 25/07/24
FedEx主催、香港学生がビジネス案創出競う 25/07/24
グリーンコープ、CO2排出量を4000トン削減 25/07/24
jinjer、アルコールチェックシステムと連携 25/07/24
名港海運、、食支援を行う3団体へ寄付金 25/07/24
沼尻産業、つくば電気通信杯少年野球大会に協賛 25/07/24
Evergreen、低硫黄燃料規制に伴う9月サーチャージ 25/07/24
軽油価格は0.4円上昇し153.8円、エネ庁 25/07/24
「浮かせて守る」イチゴ専用トレー開発、マラナタ 25/07/24
SGHD、CDPのサプライヤー評価で最高ランク 25/07/24
IKEA、都内初の商品受け取りセンターを豊洲に開設 25/07/24
セキュア、熱中症対策に転倒検知AIシステム 25/07/24
遠隔体調管理REMONY、現場健康管理を支援 25/07/24
ダイドー、JR東海とアシストスーツ開発 25/07/24
東洋埠頭、大学生見学会で港湾業務を紹介 25/07/24
JAF、宇都宮で小学生向け交通安全教室開催 25/07/24
NCA、8月から国際貨物サーチャージ引き上げ 25/07/24
JAL、8月貨物燃油サーチャージ引き上げ 25/07/24
シーエックスカーゴ、桶川センターで子ども参観日 25/07/24
キャブステーション、業務支援3製品を展示 25/07/24
X Mile、暑さ手当導入企業が306社に到達 25/07/24
兵庫県ト協、秋の無事故無違反運動に参加募集 25/07/24
東ト協、交通安全研修会で改正道交法解説9/3 25/07/24
猛暑対策展が開幕、多彩な熱中症対策製品が集結 25/07/23
日本3PL協会、桶川市の生協物流拠点で見学会 25/07/23
日本郵船、自動車船でバイオLNGを継続的使用 25/07/23
コープいしかわ、新物流センター建設着手 25/07/23
東洋製罐G、オンサイトPPAで再エネ電気利用へ 25/07/23
SHKラインGと久留米運送が物流環境奨励賞 25/07/23
日本シグマックス、78%が会社の熱中症対策不十分 25/07/23
なとりモーダルシフト取り組みが物流環境奨励賞 25/07/23
スタジオ・ノア、熱中症注意シールが2万枚突破 25/07/23
DREAM、運用中物件で新たな環境認証取得報告 25/07/23
南日本運輸倉庫、ベトナム人インターン6人受け入れ 25/07/23
ANAカーゴ、国際貨物サーチャージ8月引き上げ 25/07/23
クレオ、九州次世代物流展に出展 25/07/23
Spectee、ESGデータとAI危機管理解説 25/07/23
関通、サイバー攻撃実例と対策セミナー開催 25/07/23
新潟県、新潟港セミナーを開催9/2 25/07/23
日立、セブンイレブン配送拠点の再エネ運用後押し 25/07/23
ワンビシ、厚労省GL準拠の医薬品物流を提供 25/07/23
DOWAと日本製紙、ラウンド輸送専用コンテナを製作 25/07/23
ウェザーニューズ、ゲリラ雷雨予測機能を強化 25/07/23
フェデックス、マレーシアのCSR表彰で2冠 25/07/23
山九、物流環境大賞で奨励賞を3件受賞 25/07/23
シード、空ケース回収・再資源化で海洋ごみ対策貢献 25/07/23
商船三井、海の日に船内見学や操船体験で海運PR 25/07/23
沼尻産業、新物流拠点TMLC2の見学会開催 25/07/23
「Landportつくばみらい」で内覧会、雇用確保に優位性 25/07/22
三菱商事とENEOS、米国で再生可能燃料事業に参画 25/07/22
川崎汽船、救助功績でシンガポール海事庁賞 25/07/22
ACSL、「蒼天」購入者に測量ソフト無償提供 25/07/22
NX台湾、国立台湾海洋大学で奨学金授与式 25/07/22
香川県、支援物資配送の実動訓練7/25 25/07/22
共同印刷、GHG排出削減目標がSBT認定 25/07/22
国交省、水の週間に192施設を青く点灯 25/07/22
アサヒロジスティクス、ライオンズ夏祭りに出展 25/07/22
パルシステム、夏休みに親子ふれあいサロン 25/07/22
キリンGPロジ、飲酒運転撲滅を呼びかけ 25/07/22
全ト協、7504件のGマーク申請を受理 25/07/22
兵庫県ト協、無事故・無違反運動を実施 25/07/22
東海電子、飲酒運転根絶CPを福島で 25/07/22
マースク、NZで初の環境6スター取得 25/07/22
外航海運業界が海技教育機構へ練習船を寄贈検討 25/07/22
日揮HDがJFC富谷西工場完成、パワー半導体増産へ 25/07/22
NTN、移動型独立電源を熱中症対策として提供 25/07/22
三木森、系統用蓄電所開発事業に本格参入 25/07/22
商船三井、大阪に体験型ミュージアムオープン 25/07/22
コープみらい、タイ政府関係者が物流視察 25/07/22
ECOMMIT、環境省モデル実証事業に採択 25/07/22
重力カーレースに日本代表、ロジスティード協賛 25/07/22
トラック事故防止へ運行管理型ドラレコ開発、TCI 25/07/18
綿半HD食用油回収2500L達成、燃料化で環境貢献 25/07/18
佐川急便、自治体の備蓄物資管理状況を調査 25/07/18
香川県、災害時の支援物資物流訓練7/25 25/07/18
南日本運輸倉庫の支援事業、万博で作品展示 25/07/18
石川県珠洲市で空飛ぶクルマによる輸送試験飛行 25/07/18
丸運、マヨネーズ容器回収実験を拡充・継続 25/07/18
コマツの私有10トンコンテナによる鉄道輸送開始 25/07/18
河出書房が貨物列車の探求読本発売、24年問題も 25/07/18
大和ハウス工業、CDPから6年連続最高評価 25/07/18
eモーション、カーボンクレジット創出共同体参画 25/07/18