イベント
11月7日に紀尾井カンファレンス(東京都千代田区)で開催する本誌主催の「LOGI NEXT 25 Day1」は産官学のトップリーダーが集結し、物流業界の未来を多角的に議論する。7日…
拠点・施設
福岡県小郡市に新たな大型物流施設「アスコット・プライム・ロジスティクス小郡」が完成した。同施設は九州自動車道・筑後小郡インターチェンジ(IC)からわずか1キロ、九…
ニチコン、EV連携型エネルギー機器を展示 25/10/10
横浜市、緊急道路啓開へ大型レッカー事業者募集 25/10/10
アルコール関連問題啓発週間、11/10-16に実施 25/10/10
日本シグマックス、アシストスーツEXPOに出展 25/10/09
全国フォーク競技会で日通ドライバーが男女優勝 25/10/09
ナスタ、埼玉行田事業所で寄付活動を実施 25/10/09
横浜港、国際港湾協会の脱炭素化賞で最優秀に 25/10/09
丸運グループ、安全運転コンテストを実施 25/10/09
いざという時「動く」のか、BCPの実効性を疑え 25/10/09
ジーシー、富士小山にZEB対応の第5工場完成 25/10/09
ヤマト、置き配トラブル補償の賃貸向け保険を販売 25/10/09
男鹿市の全保育所で紙おむつサブスク、災害時支援も 25/10/09
サカイ引越、焼津市の子育て支援寄付で感謝状受領 25/10/09
アスエネ、米Deelのグローバル企業100社に選出 25/10/09
富山県ト協、無事故無違反達成率が過去最高に 25/10/09
ギオン、Bリーグ・川崎とスポンサー契約 25/10/09
鈴与、静岡駅前で子育て支援イベント 25/10/09
関通、サイバー攻撃・事業承継テーマにセミナー 25/10/09
DMPがCEATEC出展、地方創生テーマに 25/10/08
年末年始総点検、車輪脱落や飲酒運転防止に重点 25/10/08
日本郵船、曽我社長らが金刀比羅宮で安全祈願 25/10/08
ナガイレーベン、本社と物流拠点で再エネ電力導入 25/10/08
軽油は0.2円値上がり155.4円、エネ庁 25/10/08
東海クラリオン、AI搭載の事故防止機器を展示へ 25/10/08
ロート・ミルボン・ヘイリオンが共同配送を開始 25/10/08
東洋製缶子会社、洗剤容器のリユースへ実証実験 25/10/08
東京建物とミサワホーム、江南市でマルチ施設を着工 25/10/08
カインズ、岡崎市と地域活性化で連携協定 25/10/08
エアロエッジ、新航空機材料工場が足利で着工 25/10/08
ジェイ・ポート、大阪でリサイクル選別工場が始動 25/10/08
商船三井、西豪州アンモニア燃料供給ハブ構想に参画 25/10/08
コープ自然派草津拠点稼働開始、滋賀3市に進出 25/10/08
欧州でZEV通行料免除延長、ACEA「移行加速の鍵」 25/10/08
ホレスト、さいたまブロンコスとパートナー契約 25/10/08
米国9月ガソリン平均価格、前年比1.5%下落 25/10/08
DHLジャパン、大阪でサステナ物流セミナー 25/10/08
タイガー冷蔵コンテナ、真空断熱でCO2排出46%減 25/10/07
日本の物流セキュリティー市場、8年で3倍規模に 25/10/07
ソフトバンク、基地局停電に備えLPガス配送網構築 25/10/07
商船三井など、メタンスリップ98%削減に成功 25/10/07
商船三井、CTV原油流出想定の緊急訓練実施 25/10/07
フェリシモ、環境配慮の「お届け袋」で再配達削減 25/10/07
今治造船、6.4万トン型ばら積み船を引き渡し 25/10/07
東大先端物流科学、NX協力で物流施設見学ツアー 25/10/07
グリーンコープ、7月の排出CO2削減は715トン 25/10/07
スペクティ、防災テックカンファの登壇者決定 25/10/07
アスエネ、タイ企業の脱炭素とCSRD対応を支援 25/10/07
いすゞA&S、音と光で障害物検知するバックソナー 25/10/07
SGムービング、大型家電回収で182自治体と連携 25/10/06
マースク、用船200隻の大規模改修開始 25/10/06
家電協会、奄美大島で離島リサイクルを初視察 25/10/06
東ソー物流、1500人参加の親睦ソフト大会開催 25/10/06
新潟運輸、キッズフェスに80周年記念トラック展示 25/10/06
東ソー物流、防災競技で前年成績上回る 25/10/06
南日本運輸倉庫、ベトナムでインターン説明会開催 25/10/06
11月は過労死防止月間、監督指導や電話相談を実施 25/10/06
NBSロジソル、「AI河野社長」で理念浸透を推進 25/10/06
DHL、ボン近郊に新イノベーションセンター開設 25/10/06
日本トランスN、ベトナム人ドライバー2人が着任 25/10/06
ZACROS、水平リサイクルで適正包装賞を受賞 25/10/06
マターネット、LAでドローン食品配送実験開始 25/10/06
欧州委員会、税関DXへ「データハブ」準備調査開始 25/10/06
高末、標語表彰と社長Q&Aで一体感醸成 25/10/06
宮崎県、10/16に東京で港湾セミナー開催 25/10/06
栃木県ト協、プラン2025達成へ安全セミナー 25/10/06
野田市のコープデリ物流施設を災害時避難所に 25/10/03
秩父で地域物流協議会設立、持続可能な配送網を検討 25/10/03
関東整備局、神栖市と海上輸送訓練を実施 25/10/03
良品計画、埼玉県鳩山町と災害時物資供給協定 25/10/03
日本郵船、万博セミナーで脱炭素戦略紹介 25/10/03
高松でグリーン経営認証制度講習会、12/11 25/10/03
人材育成と地域貢献で持続的成長を、関空運輸の挑戦 25/10/03
九州の物流戦略地・小郡に最新拠点、全容明らかに 25/10/03
AIが航海の安全や最適化支援、ウェザーニューズ 25/10/03
JALとJR東、仙台産梨を19時間でシンガポール輸送 25/10/03
ヤマトG、EVコンバージョントラック生産で提携 25/10/03
NXグループ、インド電子機器展示会に出展 25/10/03
トヨコン、特別支援校で木製廃パレット活用授業 25/10/03
東洋埠頭、川崎港ターミナル見学会に協力 25/10/03
ダイソートレーディング、企業サイトを刷新 25/10/03
エーエルプラス、男女いきいきプラス事業者に認証 25/10/03
JAL、貨物資材にバイオマスフィルム採用 25/10/02
三和油化工業、貴金属リサイクルのA&Hを子会社化 25/10/02
太平洋工業、定置型湿温度監視システム販売 25/10/02
東海電子、白ナンバー向け安全管理システムを発売 25/10/02
パーマンコーポ、荷締機売上が4年連続1位に 25/10/02
東京国際エアカーゴ、輸出時の爆発物検査体制変更 25/10/02
自動車運送事業の安全対策検討会、10/3に第2回 25/10/02
北海道ト協、冬タイヤ交換時期の重点事項を周知 25/10/02
鉄道版グリーン物流セミナー、大阪で11/12 25/10/02
異業種3社が空車の常識に挑戦、実車率91%を実現 25/10/02
SUS、アルミリサイクル便を本格始動 25/10/02
Industry Alpha、最大1.2トン可搬のAMR投入 25/10/02
トランクデイズ、屋外型2店舗など新設 25/10/02
山小屋に30キロの荷物をドローン輸送、IDA 25/10/02
NYKストルト、ケミカルタンカー2隻を追加発注 25/10/02
勤怠ドライバー、テレニシIT点呼キーパーと連携 25/10/02
Uber Eats、ピンクリボン運動を支援 25/10/02
冬用タイヤ交換時期の車輪脱落防止へ、国交省がCP 25/10/02
宮城県ト協、2月末まで車輪脱落事故防止運動 25/10/02
フィガロ技研、福島の再エネ産業フェアに出展 25/10/02
鹿児島で中小企業向けBCP策定講座 25/10/02
プロロジス、佐賀・基山に延床10万平米マルチ施設 25/10/01
大林組、埼玉・川越狭山工業団地に物流施設を着工 25/10/01
クラシエ薬品、福岡・小郡に九州初の物流拠点 25/10/01
伊藤忠エネクスが関門海運を子会社化、燃料供給強化 25/10/01
シーバロジ、バルセロナ空港でEVトラック輸送 25/10/01
日本郵船、多摩美大と船上ウェルビーイング提案 25/10/01
NXグループ、山形県飯豊町で秋の森林育成活動 25/10/01
ルノートラック、欧州安全性評価4つ星を維持 25/10/01
ボルボ、FH・FMが欧州安全5つ星評価獲得 25/10/01
モーダルシフト促進事業で4次公募を開始 25/10/01
軽油価格は0.1円値下がり155.2円、エネ庁 25/10/01
川崎市、クリーンかわさき号30周年で記念イベ 25/10/01
「直達」、配送とマンション管理の交点で課題解決 25/10/01
サトー、コマツ向け新ラベルで通関・管理強化 25/10/01
フジタと東急建設、自動搬送ロボで水替え自動化 25/10/01
日本郵船、ばら積み船に低炭素メタノール補給 25/10/01
独MAN、長距離輸送充電網整備プロジェクトに参画 25/10/01
三菱オートリース、15億円のグリーンローン契約 25/10/01
パルシステム千葉、EVトラックを初導入 25/10/01
イオンND、八王子小学校で交通安全教室に協力 25/10/01
ベネックス、大阪物流施設屋根で1.5MW太陽光発電 25/09/30
キオクシアとサンディスク、北上工場第2棟が稼働 25/09/30
ECOMMIT、不要品宅配回収PASSTOをLINE連携 25/09/30
冷凍寿司「碧寿司」、独自解凍技術で米国に展開 25/09/30
日本郵船、船体クリーニングの自動化拡大へ 25/09/30
アスコット小郡物流施設で内覧会、10/23から 25/09/30
アスエネ、CO2算定クラウドにAPI連携機能追加 25/09/30
カクヤス、配送にハイブリッド車導入 25/09/30
日本船主協会、帝京大学小で海運の出前授業を実施 25/09/30
中古移動図書館車を南アに寄贈、商船三井が輸送 25/09/30
岡山県貨物運送、岡山市の合同企業説明会に参加 25/09/30
盛岡貨物ターミナルでコンテナ見学会、10/29 25/09/30
日新、横浜マラソン25にサポーターとして協賛 25/09/30
ギオン、物流効率化学ぶ学生向け仕事体験を実施 25/09/30
コネクテッドトラック市場、10年で4倍規模に 25/09/30
エアロネクスト、アルピコHDと業務提携 25/09/30
トランテックス、山島工場に太陽光発電導入 25/09/30
日本郵船、バルク船の安全実務者会議を開催 25/09/30
全ト協、ドライバー向けヘルスケア動画の続編公開 25/09/30
関越道全通40年、物流動脈の貨物流動は86%増 25/09/30
内航燃料油価格、2QはA重油上昇・C重油下落 25/09/30
東海電子、10/30にアルコール問題対策セミナー 25/09/30
富山で10/29に事故防止セミナー、ライブ配信も 25/09/30
東海電子、安全運転管理システム解説セミナー 25/09/30
自販連、税制改革で自動車への課税見直しを要望 25/09/29
シノペック、長江水素ステーション網拡充 25/09/29
JAL、貨物用ストレッチフィルムにバイオマス素材 25/09/29
斎藤英次商店、CN段ボール原料を初出荷 25/09/29