話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
調査・データ
物流業界をはじめ、ロシアでのビジネスから撤退する企業が相次いでいる。帝国データバンク(東京都港区)のまとめによると、ロシア事業の停止や制限、撤退を明らかにした…
アクティオ、上腕用軽量アシストスーツレンタル開始 25/01/20
沼尻産業、ウチダF白岡センターの修繕工事完了 25/01/20
新潟・国道7号栗ノ木バイパスなどで通行規制2/1–2 25/01/20
TDB、12月の運輸業景気DIは0.2%減 25/01/20
長崎道・武雄北方IC入口ランプ、2/17-18に夜間閉鎖 25/01/20
パーソルGW、初めての外国人材採用セミナー1/29 25/01/20
丸全昭和運輸、農薬の共同配送の検討を開始 25/01/17
日産GP、中国重慶学院と自動車整備士育成で連携 25/01/17
商船三井、外国人人材事業のNODEと資本提携 25/01/17
青函共用区間工事で一部貨物列車運休、5/11- 25/01/17
ダイムラートラック、商用車向けレンタル事業を統合 25/01/17
ヤマトなど、海外赴任・外国人材受け入れを一括支援 25/01/17
昨年の老舗企業の倒産は145件で過去最高、TDB調査 25/01/17
DOWAエコ、熊本県宇城市に貴金属リサイクル工場 25/01/17
流通BMS導入推計、半年間で700社以上増加 25/01/17
厚生労働省、外国人材採用・定着セミナー 25/01/17
彦根IC-八日市IC、リニューアル工事4/16 25/01/17
デジタル製造書籍が累計3000万部突破、KADOKAWA 25/01/16
アトムエンジニアリング、検品を効率化するシステムを発表 25/01/16
セマビズ、2050年における自動車産業予測の販売開始 25/01/16
キャムグローバル、外国人ドライバー採用支援セミナー 25/01/16
12月の中古車登録貨物車は0.4%減 25/01/16
トランスコスモスと横河電機が戦略的提携協定 25/01/16
年末需要で12月の業況DIが改善、商工会議所調査 25/01/16
フォロフライ、京都中央信金のVCから資金調達 25/01/16
小田原東IC-二宮IC、4月7日からリニューアル工事 25/01/16
佐賀運輸支局、ドライバー人材確保説明会1/22 25/01/16
四国運輸局、自動車整備人材確保セミナー 25/01/16
春季のドライバー人手不足が顕著に、マイナビ調査 25/01/15
フェアウェイS、在庫適正化で労働時間570時間削減 25/01/15
NXHD子会社、上海海事大学で奨学金授与式 25/01/15
国道357号二俣アンダーパスの補修工事が1/16終了 25/01/15
西濃運輸、物流改善の提案力強化へ地方銀行と連携 25/01/15
日本郵船、秋田に洋上風力発電用の船管理会社設立 25/01/15
湖西道路・真野IC-仰木雄琴ICで夜間通行止め2/3-7 25/01/15
YEデジタル、畜産業界の24年問題ウェビナー2/13 25/01/15
明光CP、特定技能外国人運転手採用セミナー開催 25/01/15
栃木県ト協、協会求人HP用求人の書き方セミナー 25/01/15
日本の中古トラック市場、33年までに19億ドル規模へ 25/01/14
国交省、内航船員の求職者向けポスター掲出 25/01/14
天職市場、外国人ドライバー採用ウェビナー 25/01/14
NXアグリGとアグリスト、AI収量予測で物流最適化 25/01/14
東芝アメリカ、新型熱転写プリンターを発表 25/01/14
レノボ、AIとロボット技術の融合ソリューション発表 25/01/14
厚労省、24年11月の一般職業紹介状況を公表 25/01/14
国交省、仙台塩釜港で耐震強化岸壁整備事業着工式 25/01/14
栃木県ト協、24年度経営改善セミナー2/14 25/01/14
沖縄、伊差川IC交差点の改良で渋滞が大幅改善 25/01/14
コスモ石油、SAF製造設備が完工 25/01/10
厚労省、外国人労働者数は160万人 25/01/10
自動運転関連の求人は120.2%増で過去最高を更新 25/01/10
長野道・岡谷JCTなどで交通規制4/7から 25/01/10
ジェトロ、半導体産業と日台連携ウェビナー2/19 25/01/10
米ブリムストーン、アルミのサプライチェーン強化 25/01/10
X Mile、アドセックと特定技能外国人の受け入れ協定 25/01/10
丸紅、インドに工作機械販売・メンテ会社設立 25/01/10
ソニー損害保険、20歳のカーライフ意識調査 25/01/10
沖縄県ト協、人材確保・労働環境改善セミナー2/19 25/01/10
物流連、WTでインドの自動車産業について講演 25/01/09
自工会、未来の姿を示す「ビジョン2035」を発表 25/01/09
パーソルクロスT、みずほリースと業務提携 25/01/09
運輸・郵便で人手不足感が継続、労働経済動向調査 25/01/09
X Mile、クロスワークをスマート物流EXPOで展示 25/01/09
海事協会とプラウドPが外国人ドライバー技能試験 25/01/09
国道210号川下で片交実施、1/20-2/28 25/01/09
東京大学、いすゞの寄付で物流課題の研究組織設置 25/01/08
金沢工大、協業ロボットを共同研究 25/01/08
伊勢湾岸道、集中工事による交通規制3/2-3/19 25/01/08
外国人材派遣のエルピースタッフが倒産 25/01/08
高知東部道の一部区間で夜間全面通行止2/3から 25/01/08
リクルート、人材確保対策セミナー 毎月開催 25/01/08
昨年の円安関連倒産は前年の1.6倍に、TSR調査 25/01/07
フジテックスがウエルアップに資本参加 25/01/07
農水省が青果物流通アンケート調査 25/01/07
京葉道路・京葉市川ICランプ、1/20から夜間閉鎖 25/01/07
MACP、「激流」編集長と対談セミナー1/28 25/01/07
ドライブトライブ、外国人材の採用支援セミナー1/30 25/01/07
オリコン、物流派遣ランキング1位はランスタッド 25/01/06
ジップラス、外免切替安心パッケージを開始 25/01/06
KDDIスマートドローンがソーシャルインパクト採用 25/01/06
京葉道・京葉市川IC、1/20-21・2/3–5夜間閉鎖 25/01/06
新東名・清水PA、大型の駐車マスが2.7倍に1/7 25/01/06
MIRAI、外国人ドライバー雇用セミナーを開催 25/01/06
国道33号の橋梁補強拡幅工事、終日片側交互通行 24/12/27
フォースVCと伊藤忠エネがモビリティ人材で提携 24/12/26
企業の88%が人材不足を実感、エン・ジャパン調査 24/12/26
東芝インフラS、防衛装備品の倉庫など新設 24/12/26
東京海上SM、ミマモドライブにアルコール関連機能 24/12/26
日本GLP、慶応大学などで講義 24/12/26
軽油価格は4.9円上昇し160円台に、補助金縮小で 24/12/26
ジェトロ、水戸で高度外国人材採用セミナー3/7 24/12/26
リアライズコーポレーションとりそな銀行が提携 24/12/25
フォロフライ、EV電池港間修理で三井住友海上と提携 24/12/25
仕事の魅力伝え、若者の業界参入促す求人メディア 24/12/25
エリアリンク、トランクルームの法人利用アンケート 24/12/25
羽田空港付近、環状八号線で交通規制実施1/8-3/21 24/12/25
エスタイルとCCTがAI人材活用で資本業務提携 24/12/24
国交省、転職者向けの海員養成ルート強化を目指す 24/12/24
松山道・入野PAと石鎚山SAで駐車マス増設 24/12/24
NAVIS、インド人ドライバー日本語研修で満点も 24/12/24
国道349号丸森地区の通行止め3月28日まで延長 24/12/24
高知自動車道・土佐IC出入口通行止め12/24 24/12/24
香川県とジェトロ、米国向け輸出初心者セミナー2/4 24/12/24
ホンダと日産の重複SCは9242社、TDB調査 24/12/23
石川・日章の会社猫「ふく」のまんじゅう販売開始 24/12/23
首都高速道路、川口PAの駐車マス配置見直し 24/12/23
沼尻産業、12/26の求人イベントに出展 24/12/23
国道475号東海環状道の事業調整会議の結果発表 24/12/23
おしんドリーム、ドローン活用で久喜市と連携協定 24/12/23
西九州道佐々IC-佐世保中央IC間で車線切替 24/12/23
加瀬倉庫、レンタルボックス新店舗3か所オープン 24/12/20
ワイ・ヨット、グリーンパンが日本輸出大賞 24/12/20
オークネット、11月の中古車価格指数は全車種で減 24/12/20
隼人東IC-隼人西IC間の4車線化、25年夏完成へ 24/12/20
宇佐IC-院内IC間の4車線化、年内に本線部分が完了 24/12/20
年末年始に働きたい人は35%、アクシス調査 24/12/19
辰巳商会、アルムナイ採用を本格運用 24/12/19
11月の3大都市圏の派遣求人時給1588円、ディップ 24/12/18
三菱G、オークネットが中古EVリースサービス構築へ 24/12/18
日本郵船、D&Iアワードで2年連続最上位認定 24/12/18
名港海運、ウェルカムバック採用(再雇用)を開始 24/12/18
愛知県ト協、オンライン就職面談会への出展企業募集 24/12/18
双日、ベトナムで牛肉加工工場を稼働開始 24/12/18
SAPジャパン、女性のITスキル習得支援でDXも推進 24/12/18
日本海事協会、ドライバー志望者向けポスター作成 24/12/18
日本経営品質賞、丸栄運輸機工が推進賞受賞 24/12/17
メルカリ、中古車取引でゼロと提携 24/12/17
四万十町西IC-黒潮拳ノ川ICで夜間通行止め、2/17-22 24/12/17
アスエネ、GX・ESG動画学習サービスを提供開始 24/12/17
東商、8割の中小企業が新たな取り組み 24/12/16
福岡労働局、建設・警備・運輸業界合同就職フェア開催 24/12/16
吹田JCT-神戸JCT、25年1月以降も交通規制 24/12/16
日立システムズ、低価格SCM企業間連携サービス 24/12/16
ユーティライズ、武蔵新城駅前店をオープン 24/12/16
NEXCO、摂津南IC入口で夜間閉鎖1/14−22 24/12/16
三大都市圏バイト平均時給、過去最高の1221円 24/12/13
双日、アイルランドで電力小売事業に参入 24/12/13
リクルート、派遣スタッフの募集時給は減少傾向 24/12/13
国交省、第7回海技人材の確保検討会を開催12/17 24/12/13
八女IC-みやま柳川IC間で通年終日幅員規制、1/14から 24/12/13
キャムG、ベトナムで運送業人材採用に向け協定締結 24/12/13
商船三井とMCSI、ドライバー人材送出へ業務提携 24/12/13
国交省、能登半島地震被災の国道249号復旧完了 24/12/13
JR東と三菱UFJがスタートアップ支援で連携 24/12/12
103万円の壁引き上げ、賛成の企業は9割超 24/12/12
再エネマッチングでプロロジスと住友生命が契約 24/12/12
エリアリンク、藤井寺に関西2件目のストレージ 24/12/12
東海クラリオン、A-CAMレンタルサービスを延長 24/12/12
日本郵船、海外拠点で勤務する人材向け研修を実施 24/12/11
セイノー、岐阜県の雇用施策検討会に参画 24/12/11