ロジスティクス
スタンダード運輸(神奈川県海老名市)は、タカラスタンダードの専属輸送を担い、住宅設備の輸送を主業務としてきた。1972年の創業以来、安定した荷主基盤を持つ同社だが…
話題
ノンデスク領域向けDX・人材サービスを手がけるX Mile(クロスマイル、東京都新宿区)は、2025年9月開催の「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」へ出展する。ブー…
+A、日通に月額料金制でピッキング支援ロボ 20/05/07
トラック予約受付システム活用セミナー、5/14 20/05/07
アップル引越、LINEビデオ通話で見積対応 20/05/07
三菱倉庫、庫内作業の効率化にGROUNDのAI 20/05/01
Bカートとロジモプロ連携、非対面企業間営業に対応 20/05/01
MOVO新基盤に刷新、サービス連携容易に 20/04/30
いすゞ、大型「ギガトラクタ」の改良モデル 20/04/30
オープンロジ、物流業界向けにマスク販売 20/04/30
イグアス、フォーク電池コストを大幅削減 20/04/28
ZMP、貨物けん引車の自動運転最新モデル 20/04/28
MKタクシーが110円で飲食宅配、京都・札幌で28日から 20/04/27
ハコベル、マッチ履歴から自動配車依頼の新機能 20/04/27
LexxPluss、自動搬送ロボの費用対効果を無償で分析 20/04/27
日通、ウェアラブルスキャナを航空貨物仕分に導入 20/04/25
センコー商事、無人搬送車「キャリ太郎」を開発・販売 20/04/25
商船三井、海上輸送の可視化「Lighthouse」動画で 20/04/24
センシン・ACSLが提携、ドローン事業活用身近に 20/04/24
オーワック、倉庫向け圧縮減容機3か月レンタル無料 20/04/23
IP無線アプリ「Buddycom」が1万人防災訓練で活躍 20/04/23
商船三井ロジ、金属コイル固縛に安全・簡単な新資材 20/04/23
関通、EC向けWMS・受注処理代行など初期無料に 20/04/22
クックパッド、集合住宅に生鮮宅配BOX無償提供 20/04/22
ギークプラス、ソーティングロボ2種を7月発売 20/04/21
スマホカメラで荷物3辺測定に成功、Automagi 20/04/21
在庫管理「ロジクラ」がShopifyとのAPI連携を改良 20/04/21
ソフトバンク、5G通信・遠隔操作で放置車両を撤去 20/04/20
経産省、「物流MaaS」実現へトラックデータ標準化 20/04/20
楽天エクスでも宅配バッグ「OKIPPA」利用可能に 20/04/20
ZMP、軽症者向け宿泊施設で物流ロボが物資運搬 20/04/20
ジャパン21、モービルアイ×デジタコで新人教育 20/04/20
upr「腰痛ゼロPJ」発足、限定10社に補助機器お試し 20/04/20
日通、要請ない限り特積「アロー便」継続の方針 20/04/20
ヤマト、一部区間で「宅急便タイムサービス」停止 20/04/20
シーネット、HACCP導入支援で新型データロガー 20/04/17
富士ロジ・ネクスト、アパレル物流に仕分けロボ 20/04/16
Yper、「メチャカリ」と非対面集荷の実証実験 20/04/16
日通、サントリー配送拠点に自動フォーク7台配備 20/04/16
AIがバースを予約、自動作成の配送計画に反映 20/04/16
モノタロウ、WEB注文でフロントガラス取付対応 20/04/15
関通、inVia Roboticsの無人搬送機導入で基本合意 20/04/14
upr中間決算、コロナ影響は「軽微」業績好調を維持 20/04/14
経産省、水素ドローンの運用ガイドライン策定 20/04/14
日野自・NLJ、睡眠改善プログラムの実証実験へ 20/04/13
モトローラ、BB無線サービスを6月末まで無償提供 20/04/13
日本郵便「はこぽす」、都営地下鉄ロッカーで利用可 20/04/10
ヤマト・佐川、上高地の共同配送は開山前日16日から 20/04/10
協働運搬ロボ「サウザー」から消毒噴霧ロボを開発 20/04/10
オープンロジが独自で庫内作業の支援機器開発 20/04/10
EVトラック実験に名鉄運輸・エスライン協力、FEVI 20/04/10
日本郵便、小物発送用の薄型の箱を15日に発売 20/04/10
「マッスルスーツEvery」、追加費用なし分割購入可能 20/04/10
日野自、「デュトロ」の安全装備改良型を5/1発売 20/04/09
CBクラウド、初めての支社「沖縄ベース」開設 20/04/09
ロジザード、NEXT ENGINEと完全自動化連携 20/04/08
関通、RPA支援ツールで月間5000時間の効率化 20/04/07
日野自、「プロフィア」トラクターを5/1改良発売 20/04/06
トッパンF、「小型RFIDリーダー」がトヨタに採用 20/04/06
souco、「MFLP船橋」入居者向け倉庫シェア提供開始 20/04/06
ジャパントラックショーの開催断念、感染拡大で 20/04/02
横浜ゴム、小型トラック用オールシーズンタイヤ発売 20/04/02
セブンイレブン、丸伊運輸とFC小型トラック実験 20/04/02
日通、「プロテクトBOX」活用した新輸送サービス 20/04/01
AIT上海-東京間フェリー&鉄道輸送、週2便に増便 20/04/01
山九、紛失防ぐアフリカ向け小口輸送サービス開始 20/04/01
ミドリムシ由来のバイオ燃料完成、いすゞバス運行 20/03/31
Hacobu、物流施設オンライン受付機能2か月無償提供 20/03/31
佐川GL、「Xフロンティア」で従量課金サービス開始 20/03/31
関通、ピッキング作業支援ロボ「シリウス」2拠点導入 20/03/31
ルート最適化で廃棄物収集車44台分の削減を検証 20/03/30
オープンロジの海外配送、独自WMSでも導入可能に 20/03/30
souco、物流施設テナント間のスペース貸借を支援 20/03/30
関通、マレーシア工科大と物流システム開発で連携 20/03/27
ヤマ発・ティアフォー、工場内物流自動化で合弁会社 20/03/27
トラックワン、下松市に中古トラック展示・車検場 20/03/27
三菱ふそう、20年代後半までに燃料電池トラック量産 20/03/26
厚労省が動画公開、ドライバーの働き方改革に協力を 20/03/26
ヤマトSS、運転適性診断の受診時間を100分短縮 20/03/26
1000件超の申込殺到、ヤマト・ZHDの新物流サービス 20/03/25
トヨタ、NTTとMaaS実証都市の基幹システム構築 20/03/25
東プレ、国内7拠点でインフォアのクラウドERP採用 20/03/25
NEXCO西、SA・PA駐車混雑状況をスマホ確認可能に 20/03/25
真空ノズルでグラハン作業員の負担を軽減、成田空港 20/03/25
トワード、ミズノと物流対応ユニフォームを共同企画 20/03/25
日野自、電動トラック開発でVW傘下TRATONと協業 20/03/24
有料会員率8割超「配達アプリ」宅配標準ツール化目指す 20/03/23
SB・JR西が自動運転・隊列走行バス用の試験走路建設 20/03/23
車両管理の知見を注入、キムラユニがシステム発売 20/03/23
ZMP、台車ロボ「キャリロ」に呼出・すれ違い機能 20/03/19
CKDの空気圧式グリッパー3種がUR社認定製品に 20/03/17
オープンロジ、ECコンサル「世界へボカン」と協業 20/03/16
杉村倉庫、流通加工の「杉村流通サービス」解散 20/03/16
ラクスル、求貨求車「ハコベル」の営業赤字拡大 20/03/13
日本トランテックスが「エルフ」123台リコール 20/03/13
ヤマト、W連結トラック運行を九州まで伸長 20/03/10
パナソニック、宅配ボックス新CMにラガーマン 20/03/05
3/4から宅配・警備・1人乗りロボの説明会、ZMP 20/03/05
CBクラウド、宅配効率化・運送業務支援ツール発売 20/03/04
日本郵便、屋内配送ロボのエレベーター連携を実証 20/03/04
Azoopが車両管理ツール発売、車両運用を強力支援 20/03/03
郵船ロジ、AI-OCRで貨物照合作業を大幅効率化 20/03/03
体温計必携か、「TruckCALL」に体温記録機能 20/03/03
エスライン「スワロー引越便」でPayPay利用可能に 20/03/03
商船三井、バーチャル再現で運転状態検知を高精度化 20/02/28
いすゞ、大型「ギガ」に自動運転LV.2相当の支援機能 20/02/27
日通、レーザー式自動フォーク導入で3人分省人化 20/02/27
商船三井・大宇造船、FSRUの安全・最適運転へ協力 20/02/27
アサヒロジ、女性活躍へ専用トラックを開発・納車 20/02/26
東レ、1t超の出荷にuprの「スマートパレット」活用 20/02/26
RFルーカス、物品位置のマップ表示機能を効果検証 20/02/25
ビズリーチのビジョナルが求荷求車から物流参入 20/02/25
タイヤ脱落のおそれ、大型トラック307台リコール 20/02/25
JDAソフトがブランド・社名刷新「ブルーヨンダー」に 20/02/21
ロジザード、延期セミナーの開催日7/7に決定 20/02/21
ロジザード、クラウドWMSがベトナム語に対応 20/02/21
商船三井が新ツール、運航中の船舶性能常時比較 20/02/21
ミズノ、スポーツソール搭載のワークシューズ発売 20/02/21
EC関連の主要システム自動連携ツール登場 20/02/20
丸紅・中電がEVトラック導入の一括支援へ新会社 20/02/20
ハコブの窓口、軽貨物の案件配信サービス開始 20/02/20
JALが広州線の減便決定、受託不可を自動返信に 20/02/20
三菱商事、月額ロボットレンタルに新機種投入 20/02/19
Hacobu、バース予約「倉庫に近づくと受付可能」で特許 20/02/19
庫内自動化支援でORIXとオフィスFA.COMが提携 20/02/18
ORIX、「ロボレン」にHIKROBOT社のAGV追加 20/02/18
三菱ロジスN、フォーク長すぎ基準不適合のおそれ 20/02/18
CEC、「ロジプル」に荷役作業記録の新機能 20/02/18
トーヨータイヤ、3/2から新製品「M646」発売 20/02/18
GLP関連2社がRapyuta Roboticsと連携、安川電機も 20/02/17
ZMP、無人フォークにリーチタイプを追加 20/02/17
ロジザード、3/6の定員再拡大・コンテンツ追加 20/02/17
ヤマト、中型集配車のEV化にいすゞ「エルフ」の新型 20/02/16
OLC、アプリとGPSで配送進捗を手元で確認 20/02/14
日野自、大型「プロフィア」1万3671台に改善対策 20/02/14
三菱ふそう、中型「ふそうファイター」127台リコール 20/02/14
三井不動産、「課題解決第一に」最新機器30種を集結 20/02/13
UDトラックス、大型「クオン」1.4万台リコール 20/02/13
日通、ショールーム型の最先端物流施設6月稼働 20/02/12
アップル引越、家具レンタルの「airRoom」と連携 20/02/12
GROUND、自律型協働ロボの製品名「PEER」に決定 20/02/12
サカイ引越、新サービス「アルバム・ビデオをDVDに」 20/02/12
Logistics2030へ加速、NECが積載率可視化公開へ 20/02/12
Hacobu、屋内・温度帯でも流通資材の位置把握 20/02/10
豊田自動織機、日通の導入事例交え最新技術を紹介 20/02/07
新潟運輸、新発田支店・横浜旭支店に姫トラ導入 20/02/07
JVCケンウッド・ゼンリン、車両走行データ共同活用 20/02/07
アルテック、ロボテックスで自律搬送車のデモ実施 20/02/07
ナビタイム、動態管理に「運転分析」機能追加 20/02/06
Buddycom、話した時だけ接続・手離し発話機能追加 20/02/06
渋沢倉庫、「恵比須町2号」新設で輸送経路変更 20/02/06
物流分断・積載率低下、解決へ不可欠なIT活用とは 20/02/05