拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
話題
事故削減は交通産業であるトラック運送業にとって永遠のテーマといっても過言ではない。また、行政処分の厳格化が始まるとともに、トラック新法が成立し事業許可更新制が…
キューネ・アンド・ナーゲルが認定通関業者に 24/04/08
ONE、25年2月以降の太平洋16航路を発表 24/04/08
佐川急便、石川県珠洲市など14自治体と災害協定 24/04/08
商船三井、アフリカでの事業拡大を見据え出資 24/04/08
青森県南部町、使用済家電回収事業者と連携 24/04/08
国際航空貨物輸送、1月は重量ベース6.4%増 24/04/08
鈴与、早稲田大ラクロス部のスポンサーに 24/04/08
王子物流が組織変更、営業統括本部を新設 24/04/08
NXベトナムが事務所を新設 24/04/08
国内航空宅配便の2月取扱は7.2%減、JAFA 24/04/08
国内利用航空運送、2月取扱重量は0.1%増 24/04/08
西鉄国際物流、3月航空貨物輸出は微減 24/04/08
オープンロジ、ネクストエンジン利用でキャンペーン 24/04/08
イスラエル企業、SCリスク管理セミナー開催 24/04/08
若手ドライバーに有効な採用戦略とは、セミナー開催 24/04/08
ヤマト運輸、宅配の置き配サービスを大幅拡大 24/04/08
SBS、廃棄予定トラックをEV改造し試験走行 24/04/08
WMS導入で6割以上が利益率向上、ダイアログ調査 24/04/08
米物流不動産賃貸借が7四半期ぶり増加、JLLレポ 24/04/08
デリカフーズが大阪に新工場、西日本で事業拡大へ 24/04/08
高度物流人材の育成・活用を、アセンドが提言 24/04/08
富士物流、つくば市センターで太陽光発電導入 24/04/08
FVC、ドローンスクール運営の千曲運輸へ投資 24/04/08
関空貨物取扱、3月の総取扱量は2.5%減 24/04/08
日通鉄道コンテナ、3月は6.2%減 24/04/08
中部空港貨物取扱、3月は積込・取卸とも増加 24/04/08
アルファリンク流山でフェスタ、2000人が参加 24/04/08
近鉄エクス、航空貨物輸出は15%減 24/04/08
イームズロボ、新型ドローン「E6150TC」を発表 24/04/08
WebKIT、3月成約率は2.2P減の13.5% 24/04/08
トルビズオン、長距離物流ドローンの取扱を開始 24/04/08
JMU、シンガポール向けコンテナ船引き渡し 24/04/08
X Mile、3拠点に新オフィスを開設 24/04/08
京極運輸商事が組織改正、容器事業の営業強化 24/04/08
HAIロボティクス、関西物流展でACRデモ披露 24/04/08
オープンロジ、静岡銀行から2億円の追加調達 24/04/08
ロジスティード、4/18に貿易管理DXセミナー開催 24/04/08
熊本県ト協、引っ越し講習会を6月に実施 24/04/08
相模原市、八王子バイパス近く386坪など2件 24/04/08
物流業の人手不足倒産が過去最多、帝国データ調査 24/04/05
東京建物など、延床面積で九州最大の物流施設完成 24/04/05
働きやすい職場認証が特定技能制度活用の条件に 24/04/05
ANA、ナッシュと共同で沖縄へ冷凍食品輸送拡大 24/04/05
国交省、ダイハツなど不正防止の検討会を設置 24/04/05
渋沢倉庫、大阪・神戸に危険物倉庫3棟を開設 24/04/05
リバティデータ、SC計画支援データ基盤提供開始 24/04/05
BSホールディングス、国際物流の傘下2社が合併 24/04/05
運輸業界の女性管理職増加へ、CREセミナーレポ 24/04/05
トラサブロウ、韓国の部品メーカーを完全子会社化 24/04/05
商船三井、LNG貯蔵再ガス化設備を運用開始 24/04/05
現代自と起亜自、館内配送ロボを発表 24/04/05
全ト協、車両点検整備の実施徹底へハンドブック 24/04/05
丸八倉庫1Q、保管料収入が前年上回り増収増益 24/04/05
三菱ふそう、「独専門職業訓練」で整備士育成を実施 24/04/05
ナスタ調査、再配達が多いのは小型荷物 24/04/05
総合物流KSB本社営業所に通関業許可、大阪税関 24/04/05
ブライセン、WCSのホームページ開設 24/04/05
ヤマト3月小口貨物取扱、宅急便など1.9%減 24/04/05
三菱商事ロジなど2社の保税蔵置場許可、横浜税関 24/04/05
冷凍弁当のナッシュ、沖縄向け送料を値下げ 24/04/05
ロジスティード提供のラジオ番組が開始、毎週金曜 24/04/05
福岡トランス、全国高校選抜自転車大会で協賛 24/04/05
鉄道貨物輸送、12月はトンキロベースで1.1%増 24/04/05
都留貨物自動車が商号変更、山梨第一貨物に 24/04/05
国交省、メタノール燃料システム導入支援で補助 24/04/05
物流リスク対応、ウェザーニュースが交通影響予測 24/04/05
鉄道ロジ事業で営業収支黒字化、JR貨物の中計 24/04/05
改善基準告示、24年度運行管理者試験の出題対象に 24/04/05
東京都貨物輸送評価制度、エコドライブ推進後押し 24/04/05
OSPのシール・ラベル技術、物流・環境課題に貢献 24/04/05
国内輸送事業者も無料で貿易関連書類を利用可能に 24/04/05
運行管理者試験で、一時「全員合格」の誤表示 24/04/05
JA三井リース建物、熊本に物流倉庫建設用地取得 24/04/05
アセンド、物流関連2法改正の解説資料を無料提供 24/04/05
フェデックス、都内3市への輸入貨物輸送時間を短縮 24/04/05
物流現場を自動化ロボ活用で魅力的に、モノリクス 24/04/05
福井ト協、県の物流業人材確保の補助金事業を案内 24/04/05
マースクの大型グリーンメタノール船、横浜で命名式 24/04/05
アサヒロジスティクス社長が岸田首相と意見交換 24/04/05
NXインド、現地学生らに交通安全教育 24/04/05
SBSフレイトサービス社員、救命救護で表彰 24/04/05
物流連、ベトナムの物流実態調査報告書 24/04/05
SGシステム、税理士事務所向け仕訳連携サービス 24/04/05
APLロジ、中国でナイキ商品輸送にEVトラック導入 24/04/05
横浜冷凍、名古屋に営業所を開設 24/04/05
山口県ト協、荷役運搬機械関連の安全教育講習を開催 24/04/05
佐川、会員制サービスで新規登録キャンペーン 24/04/05
キムラユニティー、企業サイトを刷新 24/04/05
Chatwork調査、物流業の半数「DX聞いたことない」 24/04/04
日本コンセプト大阪営業所開設、高圧ガス事業強化 24/04/04
ラピュタ、三菱ロジスNと自動フォーク販売協業開始 24/04/04
Gaussy、日本郵便のソーターロボ導入事例を公開 24/04/04
NSUが新中計、次世代燃料船に1650億円を投資 24/04/04
JR貨物、北日本に積替ステーション3拠点を開設 24/04/04
運送業のスキマ時間人材サービス「ドラタイム」 24/04/04
航空2社、10空港で地上業務の作業資格を相互承認 24/04/04
セーフィーが点呼プラスと連携、遠隔点呼に対応 24/04/04
三菱ふそうが改善届、2車種680台で車体装置不具合 24/04/04
業務記録改ざんで車両停止など11社処分、東北 24/04/04
DHLジャパン、IT活用の経営革新で奨励賞受賞 24/04/04
鈴与グループ、企業向け生成AIサービスを提供 24/04/04
中国道・美東SA下りで大型車マスを1.5倍に拡充 24/04/04
日本通運、引越リモート見積もりの機能を拡充 24/04/04
商船三井、LNG二元燃料大型タンカー建造へ資金調達 24/04/04
川崎重工、東京ガス子会社の船舶運航管理を支援 24/04/04
NKトランス、埼玉2営業所にトラック納車 24/04/04
日新やアルプス物流、通関営業所新設許可を取得 24/04/04
家具通販オフィスコムなど15社が利用運送登録 24/04/04
阪急阪神エクス非常勤取締役に西濃・田口副社長 24/04/04
SGムービング、新たに5自治体と家電回収提携 24/04/04
日新、国際園芸博覧会の推奨物流事業者に選定 24/04/04
商船三井創業140周年、橋本社長「新たな挑戦の歴史へ」 24/04/04
ラピュタロボ、関西物流展に出展 24/04/04
大崎、山梨県で新TVCMの放映開始 24/04/04
ナビタイム到着予想、高速最高速度引き上げに対応 24/04/04
JR貨物24年事業計画、安全強化や物流課題に対応 24/04/04
大和物流、上野マルイの館内物流業務を受託 24/04/04
ヨコレイ、福岡県箱崎の完成新拠点で事業最適化へ 24/04/04
国交省、運転手の指導・監督マニュアルを一部改正 24/04/04
トナミHD新中計、26年度に売上1800億円目指す 24/04/04
SCリスク対応の予算と人員、現場と経営に認識差 24/04/04
SBS「EC物流お任せくん」、ecforceと連携開始 24/04/04
椿本チエインとKDDI合弁会社NexaWare事業開始 24/04/04
鶴丸海運、北九州港の危険品営業所に普通倉庫新設 24/04/04
LexxPluss、制御システムとの連携簡略化へAPI公開 24/04/04
イズミ物流、山形県米沢市に医薬品流通拠点を新設 24/04/04
トナミHDが通期下方修正、震災で物量回復に遅れ 24/04/04
点呼記録改ざんなどで13社に処分、近畿運輸局 24/04/04
自律走行昇降搬送ロボStarに、重量物対応製品追加 24/04/04
サカイ引越センター、23年度売上は5.9%増 24/04/04
ビーイングHD、自社センターすべてで太陽光発電 24/04/04
三鷹倉庫、兵庫・尼崎の物流施設で倉庫ツアー 24/04/04
ONE、長崎県出島でコンテナ海運の未来を討議 24/04/04
ロジスティードに新入社員38人、国内外で活躍を 24/04/04
福山通運G入社式、小丸社長「24年問題を好機に」 24/04/04
北陸3県貿易、自動車輸出や石炭輸入など低調 24/04/04
軽油価格は0.1円値上がりし154.2円、エネ庁 24/04/04
JPR、情報セキュリティ保護の国際規格認証を更新 24/04/04
パル・アッカ・EXOTEC連携アパレルEC拠点が稼働 24/04/03
埼玉・日高にカインズ関東最大拠点が完成、日本GLP 24/04/03
公共施設を宅配中継拠点に、ヤマトが北海道で実証 24/04/03
日通、倉庫管理機能をGROUNDシステムと連携・拡張 24/04/03
全ト協が24年度助成事業発表、人材育成や採用関連も 24/04/03
ラピュタ、コンタクトレンズ倉庫にAMR15台納入 24/04/03
物流DX推進補助金の募集を開始、国交省 24/04/03
高速道路3社、24年度に大型車駐車マス560台拡充 24/04/03
日本通運、半導体企業集積する熊本で航空貨物搭載 24/04/03
第一貨物、研修棟をリニューアルし稼働 24/04/03
CREが福岡ロジテムなどと進出協定締結 24/04/03
NEXT DELIVERY、石川・能美でドローン配送実証 24/04/03