拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
話題
事故削減は交通産業であるトラック運送業にとって永遠のテーマといっても過言ではない。また、行政処分の厳格化が始まるとともに、トラック新法が成立し事業許可更新制が…
センコーGHDが機構改正、リスク管理や人材教育強化 24/02/28
東北自動車道鏡石スマートICが、24時間利用可能に 24/02/28
商船三井など4社、e-fuelのサプライチェーン構築の事業化調査 24/02/28
TradeWaltz、ベトナム貿易PFとの連携実証 24/02/28
FedEx、フィリピンの女性STEM教育を支援 24/02/28
国際航空混載輸出は6%増加、JAFA 24/02/28
能越自動車道が対面通行に、北陸地方整備局 24/02/28
アースダンボール、正方形のダンボール箱新発売 24/02/28
プラスロジ、環境マネジメントで国際認証取得 24/02/28
アート引越センター、サンドウィッチマンの新CM 24/02/28
ヒガシ21、幼稚園児向けに交通安全啓発 24/02/28
ロジスティードCFO登壇、財務企画・分析セミナー 24/02/28
2月上旬貿易統計6802億円輸入超過、貿易赤字幅拡大 24/02/28
名ばかりDXに警鐘、今こそ必要なデータ基盤のDX 24/02/27
豊田自動織機の自動車用エンジン3種、出荷停止解除 24/02/27
ラピュタ、協働型ピッキングアシストロボ新規納入 24/02/27
NTTロジスコ、納品量平準化サービスを発売 24/02/27
ドローンポートを使った医薬品授受の実証、JALなど 24/02/27
多国間で物流容器のレンタル開始、親和パッケージ 24/02/27
内航海運業法違反で日本塩回送に安全確保命令 24/02/27
日野自、ダム建設地で自動建機と自動ダンプを実証 24/02/27
ヤマト運輸、徳島県と地方創生で連携協定 24/02/27
名古屋港貿易、1月輸出は1兆円超で4838億円の黒字 24/02/27
国交省、船舶からのガスや排水規制の強化について 24/02/27
阪急阪神エクス、伊フォワーダーとFOODEX出展 24/02/27
最需要期の引っ越し動向調査、アート引越が公表 24/02/27
ソフトバンクロボ、高密度自動倉庫システムなど見学会 24/02/27
Industry Alpha、ローカル5G活用のAMR展示 24/02/27
IT構造理解促す、物流のための計数管理セミナー 24/02/27
ANAとロジレス、空輸DX化で翌日配達拡大 24/02/27
【主催イベント一覧】24年問題後にらみ続々 24/02/27
事故防止の幻想捨てよ-運送会社に不可欠な選択肢- 24/02/27
ブリヂストン、中国の商用車用タイヤ市場から撤退 24/02/27
セイノーHD、支援物資輸送ボランティアを実施 24/02/27
スタンデージ、国際物流費見積もりで渋沢倉庫と連携 24/02/27
ANA、長崎県産みかんを北海道セコマへ直送 24/02/27
乗務時間違反で車両停止延べ210日など、東北運輸局 24/02/27
カリツー、荷役評価支援システムの特許取得 24/02/27
横浜冷凍、福岡市で4月に物流センターの竣工式 24/02/27
キャセイC、貨物予約でDBシェンカーと連携 24/02/27
キャセイカーゴ、貨物シートの5割を再生プラ製に 24/02/27
トラックカーナビの地点詳細に画像添付機能 24/02/27
阪急阪神エクス、4月1日付で営業部門など再編 24/02/27
大阪港11月取扱貨物は4.3%減、輸出入とも減少 24/02/27
マレーシアCCS、中国電力と日本ガスライン参加 24/02/27
運転適性検査をウェブで無料体験、東海電子 24/02/27
福山通運、リトアニア外務省から名誉章を受章 24/02/27
名古屋港で児童向け自動車専用船見学会、日本郵船 24/02/27
物流関連二法改正、ハコブが解説セミナー 24/02/27
ゼロ、車両輸送料を平均20%値上げ 24/02/26
<定員拡大>24年問題直前対策会議、会期後配信も 24/02/26
日本郵船G英国法人、現地配送PF買収でEC強化 24/02/26
道路貨物運送業の7割が「正社員が不足」 24/02/26
液化CO2輸送実証試験船、横浜港に寄港 24/02/26
成田空港1月貨物取扱は微減、羽田は47.7%増 24/02/26
日本郵便、石川・奥能登地域の一部で戸別配達再開 24/02/26
レナトスロボ、国際的新鋭ピッチコンテストで優勝 24/02/26
デジタコ普及促進へ検討会、国交省 24/02/26
九州経済圏貿易1月、自動車輸出入が大幅増加 24/02/26
北極域研究船は「みらいII」と命名、商船三井発表 24/02/26
関西空港、輸出が2か月連続でプラスに 24/02/26
シムトップスのスキャン技術が表彰 24/02/26
ロジザード、3/6に通販物流勉強会 24/02/26
三菱商事ロジ、コンサル事業の紹介動画公開 24/02/26
中部空港1月貿易は164億円入超、半導体輸入が拡大 24/02/26
カクヤスの職場環境整備、厚労省主催のアワード受賞 24/02/26
ニーズウェル、関西物流展でWMS出展 24/02/26
NXホールディングス・日本通運、3月1日付人事 24/02/26
ザブーンの船舶運航SaaS、DXコンテストで2位 24/02/26
女性や若手活躍できる職場に、中部運輸局がセミナー 24/02/26
セイノーHDのアセット活用による共創企業を募集 24/02/26
ロジランド、福岡・小郡で物流施設開発用地取得 24/02/26
郵便局ネットワーク活用した冬季道路安全支援実証 24/02/26
貿易書類50項目に対応のAI-OCR開発、シナモンAI 24/02/26
NEC、SCの環境負荷測定で連携拡大 24/02/26
米欧向けコンテナ航路が活発化、アジアは微減 24/02/26
キューネ、JFK定温施設拡充でヘルスケア物流強化 24/02/26
マースク運営のプーマ南米半自動センター稼働 24/02/26
ONE、次世代燃料や脱炭素、人材育成を議論 24/02/26
国交省、運輸の水素・燃料電池活用拡大目指し会合 24/02/26
福山通運、マレーシアの大学などと産学連携 24/02/26
商用車電動化促進事業で対象車両の申請受付を開始 24/02/26
トランジション・ボンドの発行条件公表、川崎重工 24/02/26
霞ヶ関キャピタル、名古屋市でホテル用建物取得 24/02/26
国交省、船舶のバイオ燃料取扱指標改定で取組加速 24/02/26
愛知県、燃料価格高騰支援金を3月から受付 24/02/26
ダイムラーT、ウクライナへの人道支援を継続 24/02/26
阪神国際港湾、研修などカンボジア港湾事業と連携 24/02/26
小田急電鉄、海老名市と産業活性化などで包括連携 24/02/26
東京都、防災船着場を活用した水上輸送訓練 24/02/26
太陽ネットワーク物流、女性活躍推進をPR 24/02/26
23年11月の内航総輸送量は3.9%減 24/02/26
愛知県ト協食料品部会が働き方改革セミナー 24/02/26
Hacobu、実運送体制管理簿出力機能で改正法対応 24/02/22
ハマキョウ、花王やヨーカ堂など4社と循環物流構築 24/02/22
Mujin子会社設立、自動施設構築をワンストップで 24/02/22
軽貨物運送業の倒産・廃業が増加、TSR「淘汰進む」 24/02/22
政府、官民ファンド出資認可で米半導体SC参画 24/02/22
鴻海とシャープの合弁会社専用拠点が完成、日本GLP 24/02/22
宮崎の第2花見工業団地、7区画で分譲受け付け 24/02/22
宅配ロッカーPUDOでバーチャル事務所の荷物対応 24/02/22
UberEats、ロボットデリバリーサービスを開始 24/02/22
FedExドバイ最先端ハブ設立で印度への物流強化 24/02/22
トラボックス交流会に128事業所220人が参加 24/02/22
CoLab、自律制御AIロボ開発 24/02/22
北海道士別市の運送業に車両停止延べ265日など 24/02/22
日鉄物流が6月に社長交代、米沢氏が就任 24/02/22
FDA、国産初航空機用バッテリー駆動式GPU導入 24/02/22
日本郵船、輸送船の教育訓練認証を取得 24/02/22
NXモロッコFZ、環境・労働安全のISO認証取得 24/02/22
グリーンコープがEVトラック試乗会 24/02/22
物流連、シンポの模様をユーチューブで公開 24/02/22
内外トランスラインが取締役異動、新任は3人 24/02/22
福山通運、タイで初の日本語作文コンテスト 24/02/22
ファナックが欧州事業拡大へ、スペイン拠点を強化 24/02/22
運送業2社の事業譲渡を許可、中国運輸局 24/02/22
鴻池運輸、新任の専務執行役員に津加宏氏 24/02/22
セキド、物流ドローンの無料実演セミナー開催 24/02/22
船井総研、物流会社の経営者向けセミナー開催 24/02/22
豊田自動織機にエンジン型式取り消しと是正命令 24/02/22
スケッチャーズ、新拠点にHAI棚搬送システム採用 24/02/22
東名高速・圏央道IC近く、座間市で物流施設内覧会 24/02/22
三菱ふそう、小型トラック「キャンター」の新モデル 24/02/22
マースク、NZLにマルチモーダル対応冷蔵施設 24/02/22
パイオニアのスマホ専用カーナビ、20万DL突破 24/02/22
三井E&S、メタ焚き二元燃料エンジン4基受注 24/02/22
1月フォークリフト統計、生産台数18.9%減 24/02/22
島根県雲南市で、物流ドローンのPRデモ飛行 24/02/22
ドローンのエアロネクスト、兵庫で地域医療貢献 24/02/22
JAL、他社連携で産直オンライン事業を強化 24/02/22
富山県ト協、5月にGマーク認証説明会 24/02/22
エコ配、電話での問い合わせ受け付けを停止 24/02/22
軽油価格は前週比0.1円下がり154円、エネ庁 24/02/22
アセンド、ICCサミットの新鋭コンテストで入賞 24/02/22
天満橋でトラック運送業合同就職説明会、2/25 24/02/22
日本海冷蔵(富山)の保税蔵置場許可が失効 24/02/22
助成金&補助金を活用して、GX、BCP設備投資に 24/02/22
NLJ取締役がNHKラジオ番組で取り組み紹介 24/02/22
UDトラックス、企業理念を駅伝に重ね大会協賛 24/02/22
BLITZ、省人化補助金の活用法セミナー開催 24/02/22
コカコーラとファミマ、配送トラックを共同活用 24/02/21
公取委、下請法違反でダイオーロジに勧告 24/02/21
タイミーに大手物流4社が資本参画、人材課題解決へ 24/02/21
ネスレ、静岡‐大阪間の中距離帯で定期貨物鉄道輸送 24/02/21
サンワサプライ、東日本の物流拠点を再編・拡大 24/02/21
JILS、業界課題「高度人材育成」の提言まとめる 24/02/21
日本郵政GとJR東日本Gが提携、物流分野でも 24/02/21
東海電子、車載用など防災セット3種販売 24/02/21
リーガルテックG、物流DX支援の特許検索ツール 24/02/21
冷蔵倉庫協会、労務費高騰で倉庫料金を値上げ 24/02/21