行政・団体
物流が大きな変革期を迎えている中、未来を見据えた政府主導の検討会が活発に議論を重ねています。夏休みはこれらの重要な政策動向を振り返り、理解を深める絶好の機会。…
調査・データ
物流業界における行政処分データを独自に収集・集計し、レポートとして公開している企業がある。ノンデスク領域向けのDX・人材サービスを展開するX Mile(クロスマイル、…
イベント
8月22日開催の「第三回物流DX会議」が近づいてきた。物流業界の夏の恒例イベントとなった今回は、拡大された連携事例の紹介・発表だけでなく、一歩進めた「行動宣言の場」…
中小向けトラックリース事業を開始、FC 22/10/17
マースク、エチオピアの港に物流施設開設を計画 22/10/17
越境EC支援サービスにFedEX、オープンロジ 22/10/17
物流領域で西日本初「FSSC22000」取得、トワード 22/10/17
JR貨物、JBCCのチャットAIで問い合わせ3割減 22/10/17
商用車のCO2削減テーマにシンポ、北信越運輸局 22/10/17
ハコベル、配送必要資材を特別価格で|短報 22/10/17
EVトライクシェアリング、試験運用を開始|短報 22/10/17
シーネット、11月に初のオンライン展示会|短報 22/10/17
商船三井、パラグアイへ消防車の輸送協力|短報 22/10/17
都内3店でウーバー配達、イオンマーケット|短報 22/10/17
マルチブック、伝票処理の新機能追加|短報 22/10/17
配送時ドライアイスを蓄冷材に、コロワイド|短報 22/10/17
茅ヶ崎市、圏央道「寒川南IC」から0.8キロなど5件 22/10/17
外航船上ごみをバイオ燃料に、日本郵船など 22/10/14
日立物流九州、福岡エリア最大のBTS施設が完成 22/10/14
花王、RORO船で長時間運転と環境の負荷削減 22/10/14
24年に大規模物流センター完成、コアスタッフ 22/10/14
上海通運、精密機器輸送可能な温調コンテナ採用 22/10/14
アサヒビール鳥栖工場、CO2を30%削減へ 22/10/14
米リネージュ、農産物の低温管理保管サービス開始 22/10/14
持続可能な経営へビジョン策定、日本紙運輸倉庫 22/10/14
NTTロジスコ、庫内温度の監視体制を導入|短報 22/10/14
港湾法改正案が閣議決定、CNP形成などで|短報 22/10/14
UPS、成田・米国間の輸送能力を増強|短報 22/10/14
首都圏など8物件取得、三菱地所物流リート|短報 22/10/14
鈴与シンワート、飲酒検知ツールに日報機能|短報 22/10/14
トルビズオン、福岡でドローン物流実験|短報 22/10/14
低燃費タイヤ開発へポリマー、住友ゴム|短報 22/10/14
環状2号線、12月18日に全線開通|短報 22/10/14
遅い配達日でペイペイP、ヤフーが実証延長|短報 22/10/14
ヒガシ21、営業部署がISMS認証を取得|短報 22/10/14
関通・2Q決算、物流サービス事業が堅調 22/10/14
C&Fロジ、電気・燃料費高騰で通期予想下方修正 22/10/14
出前館が通期決算、デリバリー好調で配達員も倍増 22/10/14
CRE、キッコーマン登壇の食品物流セミナー|短報 22/10/14
商船三井、10月14日付人事 22/10/14
フォーク転落防ぐ注意システム開発、ミドリ安全 22/10/14
標準パレット、欧州の厳格な品質管理に学ぶ 22/10/14
三菱自が軽商用EVミーブ再販、脱炭素化需要増で 22/10/14
日野のエンジン不正巡り、豪州でも提訴 22/10/14
物流工程の省力化狙い新工場建設、ピエトロ 22/10/14
フードデリ利用率は若者中心に20%、ネット調査 22/10/14
あす開催!イベント「超短期雇用の課題克服」 22/10/14
川越自動車学校を買収、アサヒロジスティクス 22/10/14
ANA、スーパーで「空飛ぶ鮮度食材」を産直販売 22/10/14
商船三井、海難事故時の緊急対応訓練を実施 22/10/14
滋賀工場に最新倉庫完備の塗装棟、立川ブラインド 22/10/14
日本GLP、21年版ESGレポートを公開 22/10/14
日本郵船、船機器メンテ手法でNKから認証|短報 22/10/14
東海電子、点呼システムなど開発向けサイト|短報 22/10/14
国際航空貨物輸出は5.3%減、日通・9月|短報 22/10/14
日通の9月海上輸送、前年割れ続く|短報 22/10/14
造船大国復活を、中韓追撃のSP改革が仕上げ段階に 22/10/13
物流事業者の負担軽減へ活動開始、清飲連 22/10/13
ドローン配達商用化へ実験、出前館・吉富運輸など 22/10/13
合併時のECサイト統合など支援、鈴与シンワート 22/10/13
アパレルEC出荷に仕分けロボット採用、プラスA 22/10/13
マースク、米シカゴに航空貨物施設を開設 22/10/13
薬局で使用済みペットボトル回収し再利用、キリン 22/10/13
パーソルR&D、倉庫業務効率化を共同研究|短報 22/10/13
AI開発時の検証時間95%削減、シタデル|短報 22/10/13
ルノー、仏工場でEVトラック1000台製造|短報 22/10/13
RFID最新動向レポートに、市場調査会社|短報 22/10/13
軽油価格は5週連続下げの148.7円、エネ庁 22/10/13
9月の中古貨物車登録数は4.8%減|短報 22/10/13
関東運輸局、15社の貨物自動車運送業を許可 22/10/13
THサービスが破産手続き開始|LT MAIL限定 22/10/13
SGが日立物流株を一部売却、来月のTOB待たずに 22/10/13
岡崎通運G、「24年問題」で接続輸送業務提携 22/10/13
ヤマト社長がFBAに言及、アマゾンECサミット 22/10/13
スタック車両の緊急脱出用具を募集、国交省 22/10/13
自工会、大学での出張授業を3年ぶり対面形式で 22/10/13
日本パッケージデザイン大賞で銀賞など、レンゴー 22/10/13
Amazon、日本商品ストアを英豪のサイトにも開設 22/10/13
鉄道コンテナ輸送品質の向上で取り組み、JR貨物 22/10/13
奥羽線不通などで9月実績は前年並み、JR貨物 22/10/13
運送会社の日報電子化を推進、日本FORCS|短報 22/10/13
海難事故教訓に従業員ら清掃活動、商船三井|短報 22/10/13
ロジアス、荷降ろし用の伸縮コンベヤー販売|短報 22/10/13
トラック王国、ラジオCMでポニョ声優起用|短報 22/10/13
矢野経研、小売・EC物流市場の現状と展望|短報 22/10/13
Azoopとenstem、安全事故防止DXセミナー|短報 22/10/13
鈴与など5社、若手イノベ人材育成へ研修PJ 22/10/12
オムロンにロボ大賞経産大臣賞、AMR基盤を評価 22/10/12
カーゴワン、カタール航空カーゴと国際提携 22/10/12
寺田倉庫の文書管理システム、電子契約2社と連携 22/10/12
MOVOの動態管理に日報業務支援の新機能 22/10/12
サーチライト、船舶システムのシナジーを買収 22/10/12
スギ薬局、医薬品の自宅即日配送サービス開始 22/10/12
NXフランス、パリで清掃活動に参加|短報 22/10/12
エイアイテイー・2Q決算、円安や運賃上昇で収益増 22/10/12
川崎汽船、海上衝突事故想定した対応演習|短報 22/10/12
西播通運の地域応援私募債を引受、中国銀行|短報 22/10/12
日本GLP、内覧会とイベント21日も追加|短報 22/10/12
日通鉄道コンテナ、9月は前年比3.8%増|短報 22/10/12
SGデリバリー取扱、4〜9月は1.2%増|短報 22/10/12
東北運輸局、8社の貨物自動車運送業を許可 22/10/12
首都高の特徴踏まえた運転を、トレーラー事故多発 22/10/12
締め切り迫る! 10/19イベント「発災直後の初動」 22/10/12
ペイペイフリマ、ヤマトの集荷サービスと連携 22/10/12
大日本印刷が紙製ボトル開発へ、23年春に実証実験 22/10/12
大型車の巻き込み事故防止AIシステム、インバイト 22/10/12
イーソーコ、空き倉庫利用促進へサイト刷新 22/10/12
日本郵船、自動車船が紅海で人命救助|短報 22/10/12
18日にトラック輸送の環境改善中央協議会|短報 22/10/12
香川で5か所目の営業所開設へ、福山通運|短報 22/10/12
紙不要の積付システムPR、システム・ケイ|短報 22/10/12
愛媛信金取引先の脱炭素化支援、e-dash|短報 22/10/12
新潟運輸、手荷物預かりで地元マラソン支援|短報 22/10/12
ヤマト山内特別顧問ら招きパネル討論、東商|短報 22/10/12
日通NECロジ、製造業の品質保持輸送で講演|短報 22/10/12
西濃運輸、10月初旬役員・幹部社員人事 22/10/12
JP楽天ロジ、九州初の物流センターが稼働 22/10/11
TC神鋼不動産が初の大型物流施設、神戸市に完成 22/10/11
ジオテク、位置情報など機能集約したサービス提供 22/10/11
セイノーHD、敦賀でドローン配送など実装開始 22/10/11
不要トラックボディー売買サイト開設、片岡オート 22/10/11
SIPスマート物流がシンポジウム、5年の成果解説 22/10/11
日本トランス、輸出増加へ地銀と合弁会社|短報 22/10/11
東名のキャリアカー火災は原因究明中、ゼロ|短報 22/10/11
ルノートラック、44トンEVの予約開始|短報 22/10/11
LCO2輸送実証船の建造へ起工式、三菱造船|短報 22/10/11
オープンロジ、越境EC企業の利用環境改善|短報 22/10/11
洗濯物を自宅や駅で受け取り、SPACER|短報 22/10/11
西川商運(愛媛)に車両使用停止の行政処分 22/10/11
コクヨロジテム、フレックス制度を積極運用|短報 22/10/11
西鉄の9月航空貨物、輸出が24%減少|短報 22/10/11
近鉄エクス、9月航空貨物は前年実績割れ|短報 22/10/11
トヨコン、エア緩衝材製造機など展示|短報 22/10/11
セイノー情報Sとハコベルが物流DXセミナー|短報 22/10/11
トランスポート西日本が破産|LT MAIL限定 22/10/11
光夢商運(兵庫)、破産手続きへ|LT MAIL限定 22/10/11
日野「トヨタ色」濃い体制、未来どう描く【提言】 22/10/11
スマートドライブ、新年度も「物流DX」支援に注力 22/10/11
米Zipline、ユタ州で医薬品のドローン配達開始 22/10/11
ボルボ、アマゾンに大型EVトラック20台を供給 22/10/11
富士フイルム、ワクチン製造も可能な拠点新設 22/10/11
日本郵船、国際会議で脱炭素化の取り組み説明 22/10/11
商船三井、風力推進船建造で資金調達契約|短報 22/10/11
ユニセフの緊急支援物資倉庫、開設60周年|短報 22/10/11
マースク、英建機大手JCBの物流業務を受託|短報 22/10/11
大学・大学院生向け就活セミナー開催、鈴与|短報 22/10/11
ゼロボード、越でGHG削減サービス連携|短報 22/10/11
危険物取扱現場の靴カバー、日本ハネウェル|短報 22/10/11
霞ヶ関キャピタル、環境改善PJで資金調達|短報 22/10/11
DRONE FUND、海上DXの新鋭企業に出資|短報 22/10/11
戦略的小売業の物流解説、イー・ロジット|短報 22/10/11
九州運輸局、8社の貨物自動車運送事業を許可 22/10/11
3社4営業所に貨物自動車運送許可、北陸信越 22/10/11