ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「セイノー、ファミマ無人決済店で物流一括運用を受託」(10月16日掲載)を…
サービス・商品
自民党の高市早苗総裁が憲政史上初の女性首相となったことを祝福するラッピングトラックが完成、24日にフジトランスポート(奈良市)の整備工場で出発式が行われた。高市…
荷主
出光興産は27日、同社のコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)を通じ、産業用物流向けリチウムイオンバッテリーシステムを展開するマクスウェル・アンド・スパーク…
メディカル
いすゞ自動車と富士通、ロジスティクスナイト・ジャパン(LKJ、東京都小金井市)は27日、医薬品の安定供給を目的とした「医薬品物流プラットフォーム」構築に向けた実証実…
無人店舗支援モデルの要は地域人材、セイノーHD 25/10/27
フジトランスポート、高市首相就任記念トラック披露 25/10/27
出光、冷蔵コンテナ・フォーク電動化へ出資拡大 25/10/27
いすゞ・富士通など5社、医薬品物流PFを実証 25/10/27
「国内のみのECは限界」が9割、ショッピー調査 25/10/27
Nexa Ware、物流倉庫分析サービスに新プラン 25/10/27
OKIとNTT東、複数ベンダー搬送ロボ統合管理実証 25/10/27
女性社長は過去最多の68.5万人、運輸業は9.48% 25/10/27
CMA CGM、モロッコ港湾で新コンテナT開発へ 25/10/27
シーバロジ、EV改修キットの組み立て・配送を受託 25/10/27
ERIHD、ドローン開発のTOMPLAを子会社化 25/10/27
XYZ、重光商事でデバンニングロボの実証完了 25/10/27
ブリヂストン、次期CEOに森田副社長が昇格 25/10/27
ロジスティード、生体データ解析技術で特許取得 25/10/27
アートSDほか2社、リユース再資源化一貫サービス 25/10/27
日本の中大型トラ市場、今後5年で平均4.35%成長 25/10/27
プロロジス岩沼で内覧会、自動倉庫の実機展示も 25/10/27
IHI、東大大学院とVDESの社会実装で共同研究 25/10/27
DHL、米国輸入品向け統合通関サービス 25/10/27
アシュアード、新機能でEOL管理を自動化 25/10/27
パイオニア、「MobilityOne」の点呼機能拡充 25/10/27
ウズベク政府と連携し、運送業特定技能人材を育成 25/10/27
特定技能ドライバー専門の紹介サービスが始動 25/10/27
TDGHD、越・印尼で外国人ドライバー視察ツアー 25/10/27
日本船主協会、小学生の港湾・LNG基地見学会開催 25/10/27
ジップラス、法人向け外国人免許支援サイト開設 25/10/27
本巣IC-大野神戸IC間、開通1か月で交通量2倍超 25/10/27
南日本運輸倉庫、勤続30年を含む94人を表彰 25/10/27
宮城県丸森町金山工場団地の分譲募集、10/31まで 25/10/27
NRS、熊本県ト協主催の地域清掃活動に参加 25/10/27
全米ト協、25年の経営会議&展示会を開催 25/10/27
スカニア、エンジン不具合で大型車265台をリコール 25/10/27
大分道・萩尾PA、11/25-27に夜間閉鎖 25/10/27
東海環状道・小松拡幅が11/24に開通 25/10/27
国道161号-志賀ICで夜間通行止め、11/10-1/16 25/10/27
Hacobu、小売業の法対応テーマにセミナー 25/10/27
東京ト協、12/8にメンタルヘルス対策セミナー 25/10/27
個人配送扱う物流施設は3割、東京圏物資流動調査 25/10/27
ANION、福島・南相馬に吸着材製造拠点 25/10/27
半導体工場向けのセキュリティー対策指針を策定 25/10/27
パワーエレクトロニクス世界市場、32年に601億ドル 25/10/27
AIによる倉庫需要予測サービスを開発、ロゼッタ 25/10/27
アスエネ、マレーシアゴム評議会と脱炭素MOU 25/10/27
世界アンモニア市場、33年に1268億ドル規模 25/10/27
AUMOVIO、米工場でADAS生産を増強 25/10/27
Zenport、貿易管理プラットフォームのUI刷新 25/10/27
ステラリンク、リース企業に搬送支援ロボット導入 25/10/27
日本ドローンBS協会、上空電波測定サービス開始 25/10/27
日本GLP、全ファンドでGRESB最高位を獲得 25/10/27
ネオリックス、自動運転配送車拡大へ960億円調達 25/10/27
ヒュンダイ・トランス、北米で燃料電池トラック販売 25/10/27
三井不、板橋物流施設で優良緑地計画認定 25/10/27
ユニフライ、欧州でドローン運航管理実証を完了 25/10/27
中国コールドチェーン物流、25年3Qは4.72%増 25/10/27
通気性に優れたトラック寝台用マットレス発売 25/10/27
アップル、南葛SCとパートナー契約 25/10/27
栗林商船社長、内航海運とモーダルシフト説く 25/10/27
松山道・東温スマートIC、開通1年で交通量1.3倍に 25/10/27
近畿運輸局、10・11月に物流Gメンが現場調査 25/10/27
阪急阪神エクス、福岡事務所を統合移転 25/10/27
長野県ト協、県防災訓練で物資輸送を検証 25/10/27
マースク北東亜・西山CEOの物流DX戦略を紹介 25/10/27
物流の「次のステージ」へ──PIアワードの応募開始 25/10/27
トヨクモ、「今に気づく」AIカメラβ版を検証へ 25/10/27
兼松、DX総合EXPOで自動在庫管理など出展 25/10/27
アセンド、大阪・物流DX展でCLOテーマに講演 25/10/27
国道159号羽咋道路など、11/1開通 25/10/27
JR貨物が関東で貨物駅見学会、26年3月末まで 25/10/27
国道8号米原バイパス、11/13から夜間通行止め 25/10/27
大阪港でヒアリ相次ぎ確認、サナギも発見 25/10/27
国道23号豊橋BPで夜間通行止め、11/25から 25/10/27
和歌山でグリーン経営認証取得講習会、12/17 25/10/27
東名阪道・蟹江IC-弥富IC、11/26に夜間通行止め 25/10/27
仙台で運輸業向け事故防止セミナー、11/26 25/10/27
セイノー情報S、製造業の調達テーマにセミナー 25/10/27
冷凍技術による食の感動が、物流の常識も変える 25/10/24
チルド食品の賞味期限1.5倍で廃棄額235億円削減 25/10/24
編集部が見た最近(10/18-24)の物流ニュース雑感 25/10/24
DHL、米国向け貨物対応の統合通関サービス開始 25/10/24
技術承継機構、中古フォーク販売アドバンスを買収 25/10/24
ヒガシHD、3PL拠点好調で通期上方修正 25/10/24
KDマーケット、国内CMS市場の今後10年を分析 25/10/24
米BLP、南カリフォルニアで物流施設2棟を取得 25/10/24
AIで工事車両や救急車の接近検知、戸田建設が開発 25/10/24
NTT-ME、コンテナ型データセンター事業に参入 25/10/24
DPワールド、ロンドン港に自動化荷役システム導入 25/10/24
金子国交相、ライドシェアに慎重姿勢 25/10/24
日本郵船、東北電力向けLNG燃料石炭船が完成 25/10/24
HMM、ハンファGらとゼロカーボン共同開発へMoU 25/10/24
GoQSystem、自動梱包ラインとCSV連携を開始 25/10/24
ローソン、熊本で廃食油循環の実証実験を開始 25/10/24
Shippio、貿易管理のマイルストーン機能を刷新 25/10/24
PLANA、福利厚生にオンライン診療サービス導入 25/10/24
いすゞA&S、ELF専用カスタムパーツを発売 25/10/24
南国興産、宮崎県に鶏ふん灰活用の肥料製造拠点 25/10/24
金沢工大、50キロ級VTOLで物流ドローン事業化へ 25/10/24
TTS、AI搭載の次世代型ドライブレコーダー発売 25/10/24
九州道・吉志PAと古賀SAで短時間駐車マス導入 25/10/24
カクヤス、リターナブルびんイベントに協力 25/10/24
ANAカーゴ、国際貨物サーチャージを引き上げ 25/10/24
JAL、25年下期から成田-バンコク便を日付指定に 25/10/24
ANAとNCA、26日から欧米貨物便でコードシェア 25/10/24
ソフトバンクロボ、11/14に搬送ロボ実機デモを開催 25/10/24
愛知機械テクノS、名古屋ロボデックスに出展 25/10/24
長崎税関9月管内貿易、主力の船舶輸出が減少 25/10/24
横横道・佐原-馬堀海岸間で通行止め、11/23午前 25/10/24
中国鉄道貨物、1-9月は3.4%増の30億トン超に 25/10/24
阪和道・京奈和道で通行規制、11/25-12/13 25/10/24
中央道・多治見-小牧東間で夜間通行止め 25/10/24
三井住友F&L、27年新リース会計基準に対応 25/10/24
Hacobu、「MOVO Vista」にAI配車支援機能 25/10/24
マツダと日本製鉄、共創開発で軽量化と原価低減 25/10/24
GCNJ、CSR調達の新提言を公表 25/10/24
SynaBiz、OEM事業拡大へ新座市に物流拠点開設 25/10/24
KDマーケット、日本冷蔵倉庫市場レポートを公開 25/10/24
アマゾン、配達員向けAIスマートグラスを開発 25/10/24
TSK、包装材大手のNEFABと資本業務提携 25/10/24
ビットキー、分譲マンション向け置き配を拡大 25/10/24
ウォルマートとエイブリィD、生鮮品管理で協業 25/10/24
桜島埠頭2Q、ばら貨物が取扱増で収益改善 25/10/24
北日本製薬、中国・広州医薬集団と提携強化 25/10/24
旭化成が川崎に新工場、クリーン水素製造能力拡大 25/10/24
インバウンド物流の世界市場、30年に2.5兆ドル 25/10/24
テラドローン、ラテンアメリカ市場に進出 25/10/24
フォードがFシリーズの生産拡大、26年に5万台へ 25/10/24
CRE、埼玉・ふじみ野施設で最終1区画の内覧会 25/10/24
西濃運輸、青森中核工業団地で新支店建設 25/10/24
米豪、重要鉱物・レアアース供給網を共同強化 25/10/24
ラ・ポスト、郵政自由化時代の制度設計を議論 25/10/24
鈴与、坂戸物流センターが食品衛生で厚労大臣表彰 25/10/24
JCU、熊本事業所の完成時期を前倒し 25/10/24
整備工場向け空調・高速シャッター導入サービス 25/10/24
軽貨物協、多重下請け是正など5項目を重点課題に 25/10/24
米プロゴルフツアー、物流遅れで来季開幕戦中止 25/10/24
NXインド、グジャラート州農村部の小学校に校舎寄贈 25/10/24
北陸港湾で代替輸送訓練・WS、南海トラフを想定 25/10/24
マクニカ、ODM企業にISMS認証支援ツール提供 25/10/24
SBSHD、横浜施設で最新マテハン見学ツアー 25/10/24
鈴与、「新メディカルサービス事業準備室」を新設 25/10/24
トレードワルツ、日伯科学委員会でDX事例紹介 25/10/24
日本山村硝子、隅田川駅貨物フェスに初出店 25/10/24
日本製紙グループがクラフト紙を値上げ 25/10/24
ヨロズ物流、トラックタイヤのTVCM開始 25/10/24
岡山で物流合同説明会に17社が集結、10/25 25/10/24
全ト協、ドライバー健康促進動画第3回を公開 25/10/24
伊勢西ICで一時出口閉鎖、11/23の日中 25/10/24
東北で改正物効法・特定荷主制度説明会、11/6 25/10/24
山形で整備管理者選任前研修を実施、12/2 25/10/24
イー・ロジット、人材から見る物流戦略セミナー 25/10/24
日本GLP、福岡IC至近で九州大規模PJが始動 25/10/23