ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
横浜冷凍、千葉の次世代型冷蔵倉庫が環境評価取得 22/01/24
JR貨物、青函保守工事で一部の貨物列車を運休に 22/01/24
カネカが北海道に医療機器の新工場、100億円投資 22/01/24
敦賀市でスマート物流に向けたドローン配送を実証 22/01/24
広島・神石高原町にドローン実証地、来年度開設 22/01/24
佐川と岐阜・山県市、SDGs達成への政策推進 22/01/24
名古屋でも処方薬を当日配送、ジェイフロンティア 22/01/24
佐川急便、富山県氷見市と災害協定を締結 22/01/21
日野、安全・エコ運転支援サービスを関東で開始 22/01/21
銚子電鉄、高速バス混載の特産品を東京駅で直売 22/01/20
ALI、高知・四万十町でドローン輸送実証に成功 22/01/20
GHFD、ジャヴァコーポレーションの全株式取得へ 22/01/20
佐川急便、静岡・掛川市と災害協定を締結 22/01/20
ダイヤサービス、28日に千葉市とドローン配送試験 22/01/19
日本郵便とアイン、埼玉で医薬品当日配送を実証 22/01/18
JR貨物と日本山村硝子の合弁会社、福井に植物工場 22/01/18
福山通運が広島に新拠点、複合輸送サービス提供へ 22/01/18
佐川急便、石川県野々市市と災害協定を締結 22/01/18
アストモスなど、富山県でLPガス業務の提携検討へ 22/01/18
貿易関係証明でオンラインサービス、大阪商議所 22/01/18
FDA、青森便直送の大間マグロ抽選キャンペーン 22/01/18
大阪港、8月取扱貨物は前年比8.2%増 22/01/18
ローカル5G用い物流効率改善、大阪夢洲で実証開始 22/01/17
ダイヤク、サービスエリアに名古屋追加 22/01/17
関通がEC向け拠点の展開加速、新会社立ち上げ 22/01/17
佐川急便、宮城・利府町と災害物資の配送で協定 22/01/17
日立物流西日本の火災で少年逮捕、段パレに放火か 22/01/15
意識せずに行動できる手法初導入、GLP広島II着工 22/01/14
コメリの配送サービス、関東全域へ拡大 22/01/14
空室0%地帯に6千坪開設、ヒガシ21と創る最適物流 22/01/14
日野自動車、2月も古河工場の稼働を2日間停止 22/01/14
日通鉄道コンテナ取扱い、21年度5.4%減 22/01/14
関東運輸局、6社の貨物自動車運送事業を許可 22/01/14
小田急不動産、福岡県で物流施設開発用地取得 22/01/13
エスライン系、神奈川・海老名の物流施設用地取得 22/01/13
三井物産都市開発、「愛川町プロジェクト」着工 22/01/13
ダンプ後輪タイヤ2本脱落、直撃した歩行者が重症 22/01/13
狭い道幅で衝突、ホワイトアウト報告相次ぐ 22/01/13
豊田自動織機、名古屋港で脱炭素化調査に参画 22/01/13
UDトラックス、広島CS刷新「生産性2割増目指す」 22/01/13
東京税関、5社の保税蔵置場の許可を広告 22/01/13
全8棟のGLPアルファリンク流山、最後の一棟起工 22/01/12
佐川急便、山形県川西町と災害協定締結 22/01/12
東北運輸局、10者の貨物自動車運送事業を許可 22/01/12
ドローンでコーヒー配達、TOMPLAが実証実験 22/01/11
新開トランスポートS、仙台営業所を移転 22/01/11
中部運輸局、名古屋の運送業に事業停止処分 22/01/11
関東の積雪で都内交通事故件数急増、前日比30倍に 22/01/11
事業用自動車の事故根絶を、北海道運輸局が5年間目標 22/01/11
佐川急便、埼玉県朝霞市と災害連携協定を締結 22/01/07
JR東と207、ケーキなどエキナカ商品宅配を実証へ 22/01/07
関東運輸局、15社の貨物自動車運送事業を許可 22/01/07
中国運輸局、4社の貨物自動車運送事業を許可 22/01/07
北陸4県のトラック新車登録、12月は7%減 22/01/07
北九州市、「物流拠点都市」の実現に向けた構想策定 22/01/07
関東で凍結通行止め、迂回ドライバー相次ぐ 22/01/07
大雪から一夜明け、疲れたよ…ドライバーら悲痛 22/01/07
TriValue、関西・東海・東北に配送エリア拡大 22/01/07
レインボーブリッジで横転、スリップ事故相次ぐ 22/01/06
ウェザーニューズ、物流企業に積雪実況と予報提供 22/01/06
翌朝の凍結、物流各社がドライバーへ注意喚起 22/01/06
ヤマタネ、千葉・印西で2月に精米センター新設 22/01/06
関東地方で雪、東京都心の物流は… 22/01/06
四国三菱ふそう販売、徳島の店舗を移転・拡張 22/01/06
サカイ引越12月売上高、4か月連続で前年比増加に 22/01/05
三和倉庫が横浜に新社屋、4月に本社機能移転 22/01/05
ANAカーゴ、成田空港でトラック自動受付開始へ 22/01/05
フェデックス、藤沢で輸入貨物の配送1日短縮 22/01/04
ギオンが埼玉にプロセスセンター、小売店対応強化 22/01/04
長岡運送、「関東の中央」群馬で4温度帯倉庫を稼働 22/01/04
JR貨物、山陽線脱線事故区間における貨物列車再開 21/12/31
広島の山陽線で貨物列車脱線、国交省が調査開始 21/12/29
顧客ニーズ対応力で差別化、野村不「Landport上尾」 21/12/28
鳥取自動車道、トラックなど立ち往生2.1キロ 21/12/26
常磐・東北・関越道沿い物流施設関心度ランキング 21/12/26
キーワードは「高速至近」「取引先近接」「手頃な賃料」 21/12/24
三菱地所が船橋の物流施設を完成、日通が全棟賃借 21/12/24
大阪港、1月6日からCTゲートオープン時間延長 21/12/24
中部運輸局管内7社に車両の使用停止処分、11月 21/12/24
JR九州、博多・熊本間で最速1時間50分の荷物輸送 21/12/24
岡山県貨物運送、移転する広島主管支店の資産譲渡 21/12/23
南側に約5万m2の物流施設用地の創出が可能に 21/12/22
GLP上尾、従業員確保を重視し新たな物流像創出へ 21/12/22
GLP ALFALINK流山はビジネスプラットフォームだ 21/12/22
関東の中央で進む、プロロジス「古河プロジェクト」 21/12/22
「プロロジスパーク古河4」起工、23年3月完成へ 21/12/22
ゼンリンや日本郵便など5社、浪江町で貨客混載実験 21/12/22
理化学機器商社のケニス、門真に新たな物流拠点 21/12/22
北本市とヤマトが連携協定、脱炭素へ共配など検討 21/12/22
楽天西友ネットスーパーの専用物流センター新設へ 21/12/21
国交省、東京の運送会社を事業停止などの行政処分 21/12/21
国交省、福井の運輸会社の保安基準緩和取り消し 21/12/21
プロロジス、災害時施設利用で2自治体と協定締結 21/12/20
福岡の薬局、医薬ECのオンライン診療サービス導入 21/12/20
パーソル&T、岩手で物流ドローン実験を拡大 21/12/20
JR貨物、22年3月改正で関東・関西間など輸送増強 21/12/17
CBRE、アライプロバンスの物流施設開発を支援 21/12/17
アスコット、加須にラストワンマイル向けハブ用地 21/12/17
横浜冷凍、北海道の冷蔵倉庫で完全再エネ電力化へ 21/12/17
佐川急便と福島市、災害時の被災者支援で協定締結 21/12/17
ゼンリン、山間での遠隔診療モデルの実証に参画 21/12/17
TRC、物流ビル新A棟の地鎮祭開催し工事安全祈願 21/12/16
ラサール、大阪・住之江で物流施設を22年1月着工 21/12/16
地図情報ベースに遠隔診療とドローン医薬配送実証 21/12/16
首都高速、積雪・凍結時の計画的な通行止め実施へ 21/12/16
オリックス不動産、市川でマルチ型物流施設着工 21/12/15
焼失のプラス東北物流拠点、来年8月に再開設 21/12/15
小ロットの物流シェアサービス開始、福岡ソノリク 21/12/15
郵船ロジと三菱倉庫が大阪万博の推奨物流事業者に 21/12/15
名門大洋フェリー、物流機能高めた新造船16日就航 21/12/15
日野自動車古河工場、来年1月に3日間稼働停止 21/12/15
上組、需要拡大受け大阪南港の倉庫建て替え 21/12/14
Spectee、福井でAI路面状態判定の精度向上実証へ 21/12/14
ESR、神奈川県と災害時物資輸送拠点協定 21/12/14
NTTロジ、関東の医療機器物流拠点でサービス強化 21/12/14
「プロロジスパーク習志野5」個別内覧の受付開始 21/12/13
ニッコンHD、和光市のオフィスビル取得 21/12/13
アサヒロジスティクス、東北日配センターが稼働 21/12/13
首都高速、来年4月から大口多頻度割引を拡充 21/12/10
アルフレッサ、宮崎温仙堂商店と資本業務提携へ協議 21/12/10
ジョイフル、初の宅配専門店を赤坂にオープン 21/12/10
福山通運、福岡空港に整備機能併設の物流拠点 21/12/09
大阪万博の場内物流、住友倉庫・間口・日通が担当 21/12/09
ブルーミーム、琉球物流のデジタル変革を支援 21/12/09
横浜港本牧ふ頭、最大規模のコンテナ船を受け入れ 21/12/07
貨物鉄道論文賞、最優秀賞テーマは北海道物流 21/12/07
点呼実施せず、前橋の運送会社に事業停止処分 21/12/07
大阪倉庫火災で8日から実況見分、出火原因解明へ 21/12/07
鈴与、「創業220周年記念企画」でさらなる成長誓う 21/12/07
料理宅配foodpanda、東京都内の配送エリア拡大 21/12/07
日本GLPが埼玉・上尾に物流施設、24年2月完成へ 21/12/06
ヤマト、岡山県で医薬品ドローン輸送実証開始 21/12/06
CREが千葉で物流施設を着工、22年12月末完成へ 21/12/03
Amazonのライフ商品宅配サービス、東京6市を追加 21/12/03
永友など10月は17社処分、関東運輸局 21/12/03
鴻池運輸の上野山常務執行役員が大阪税関長表彰 21/12/03
大阪の倉庫火災、SC再構築に追われる薬品業界 21/12/03
JLL、大阪の3Qロジ賃貸市場は内陸部で供給活発に 21/12/02
パナソニック、配達専用スーパーに冷凍冷蔵機納入 21/12/02
全棟・分割両対応、ワンロジ習志野茜浜で内覧会 21/12/01
アサヒロジスティクス、長岡共配センター来秋開設 21/12/01
TRC、東京湾岸平和島地区の新「物流ビルA棟」着工 21/12/01
そごう・西武、デパ地下グルメ宅配サービスを拡充 21/11/30
鴻池運輸、大阪の再エネ電力事業で初の認定企業に 21/11/30
食文化、金沢市場の魚介類を東京23区に即日宅配 21/11/30
JR貨物、東北支社を移転し鉄道貨物サービス充実へ 21/11/29
プロロジス、兵庫・猪名川の物流施設開発PJが完成 21/11/29
埼玉・秩父で複数モビリティ融合型配送実証に成功 21/11/29
オリックス不が埼玉に物流施設着工、23年2月完成 21/11/29
SGフィルダー、大阪府障がい者支援優良企業に登録 21/11/29