ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
三菱自動車、郵便局EV導入で脱炭素化の実証実験 21/11/19
日本GLP「ALFALINK流山」街びらき、巨大PJ佳境に 21/11/19
日本GLP、流山市と地域活性化にかかる連携協定締結 21/11/19
JR東、北海道産魚介類を新幹線とバスで館山に直送 21/11/19
日野、高知の販売会社が本社移転で顧客対応を強化 21/11/19
滋賀のバラ農園がアプリ連携で「和ばら」短時間配送 21/11/19
三菱ふそう、車両電動化システム展示センター新設 21/11/18
日本梱包運輸倉庫、大阪に「新茨木営業所」開設 21/11/18
「収穫後30分配送」の宅配特化型青果店が福岡で開業 21/11/18
三菱重工、脱炭素化対応港湾クレーンを上組に納入 21/11/18
セイノーなど、ドローンで牛検体の配送実証に成功 21/11/18
東北運輸局、大型車脱輪防止へナット増し締め点検 21/11/18
スズケン、和歌山県の拠点再編でリードタイム短縮 21/11/17
ゼンリン、河川上空に空の道構築しドローンで配送 21/11/16
中部運輸局、運送事業者55社への監査で51社が違反 21/11/16
Wolt、盛岡市内のツルハドラッグでデリバリー開始 21/11/16
三菱地所、大阪府内陸部でBTS型物流施設を着工 21/11/16
久留米運送、都城店を移転し新事務所で営業開始へ 21/11/16
JR九州、山陽・九州新幹線で貨客混載事業を開始 21/11/16
ESRが九州初の物流開発案件を始動、22年末完成へ 21/11/15
東海市の倉庫集積地で火災、倉庫1棟全焼 21/11/15
東京都、五輪時の港湾物流対策で成果強調 21/11/12
旭器機サービス、ジンマー社のメディカル物流受託 21/11/12
関通、尼崎でEC向け物流拠点の開設計画 21/11/12
大和ハウス、岩手・金ケ崎町に新たな物流施設 21/11/12
JA全農、北部九州3県と連携した共同輸送実証へ 21/11/12
日本GLPと佐川、相模原市が「災害協力協定」を締結 21/11/11
日本GLPの相模原PJ街びらき、新たな物流の姿訴求 21/11/11
セイノーHDなど、敦賀での新スマート物流で連携へ 21/11/11
ロジランド、埼玉・羽生で物流施設を完工 21/11/11
センコー、千葉・印西に物流センターを開設 21/11/11
NEXCO東、東北道「平泉スマートIC」12/4開業 21/11/11
アマゾンとライフ、生鮮品即配を東京と兵庫で拡大 21/11/11
シモハナ物流、北陸初の営業所開設でエリア強化へ 21/11/10
アサヒロジスティクス、岩手に共配センター新設へ 21/11/10
ラストワンマイル協組、関東1都6県で組合員募集 21/11/10
山九、CREと連携し大阪湾岸の物流施設開発PJ始動 21/11/09
ZEAL TEAM、茨城と愛知に中古商用車輸出拠点 21/11/09
大日本印刷の通販サイト、九州向け配送期間1日に 21/11/08
フードパンダ、大阪府内の配達エリア拡大へ 21/11/08
山梨県小菅村でドローン物流サービスが本格化 21/11/08
福島日野自動車、郡山支店移転で顧客サービス強化 21/11/08
国交省、清水港の農産物輸出を促す鮮度保持試験 21/11/08
JR貨物、吹田タで鉄道コンテナ輸送見学会を開催 21/11/08
佐川急便、不在時のローソン受け取りを島根に拡大 21/11/05
関東運輸局、運輸企業2社を事業許可取り消し処分 21/11/05
小田急不が中部圏初開発、物流施設を来夏完成へ 21/11/04
加須の自動倉庫・危険物倉庫付き物流施設で内覧会 21/11/04
東洋埠頭が「DXセンター」新設、顧客SC強化を支援 21/11/04
三菱地所「ロジクロス春日部」内覧会開催、11/17-18 21/11/02
ESR、埼玉にマルチテナント型物流施設を来春着工 21/11/02
川崎近海汽船、八戸・室蘭フェリー休止協議へ 21/11/02
三井倉庫系、書類保管サービスをほぼ全国に拡大へ 21/11/01
ソフトバンク、和歌山で災害時ドローン輸送実証へ 21/11/01
鈴与、社員積み立てなどで福祉団体に350万円寄付 21/11/01
ビーイングが富山に低温物流施設、顧客ニーズ対応 21/11/01
関西スーパーがH2O傘下入り、統合決議案承認で 21/10/29
名義貸しの永友(東京)に33日間の事業停止命令 21/10/29
クロスマート、伊予銀と提携し愛媛の卸業者を支援 21/10/29
KICが埼玉の物流施設を完工、新開トランス入居 21/10/29
Wolt、福岡のイオンで一般用医薬品配送事業を開始 21/10/28
日本GLP、兵庫で物流施設「GLP尼崎IV」来夏着工へ 21/10/27
日本GLP、滋賀でマルチ物流施設を22年2月着工へ 21/10/27
SBSロジコム、横浜オフィスビルの館内物流一括受託 21/10/27
日鉄興和不が兵庫に物流施設、オカムラの拠点に 21/10/27
SBSリコーロジ、横浜湾岸に先進的物流施設を稼働 21/10/26
大和ハウス、流山PJの物流施設3棟目が11月稼働へ 21/10/26
大和物流、愛知の商業施設で館内物流サービス提供 21/10/26
福山通運が福岡支店リニューアル着手、機能向上へ 21/10/26
いちご、倉庫活用し「ポートマーケット」来春開業へ 21/10/25
リテールテック、28日から関西で初開催 21/10/25
アライプロバンス、国際物流展ブースが盛況に 21/10/25
ヤマト、岡山と徳島の2町とドローン医薬輸送検証 21/10/22
NTTロジスコ、福岡で医療機器物流共同配送を開始 21/10/22
北海道下川町、貨客混載事業の担い手を募集 21/10/21
国交省、清水港農産物輸出促進の連絡会議を初開催 21/10/21
大和物流が仙台に物流施設を着工、22年11月完成 21/10/21
北海道で「道の駅」を活用した中継輸送の実証実験 21/10/21
北海道開発局とヤマト、共同で「食と観光」強化戦略 21/10/21
日本梱包運輸倉庫、北上営業所第二倉庫を来秋稼働 21/10/21
長崎県五島市でドローン運航管理システムを検証 21/10/21
中国運輸局、車両停止90日車など6社を処分 21/10/21
北陸信越運輸局、車両停止190日車など4社に処分 21/10/21
ソラシドエア、宮崎から首都圏へ即日配送サービス 21/10/20
ESR、大阪府2市と災害時の避難場所提供で協定 21/10/20
関東地整局、ICTによる横浜港の業務効率化を検討 21/10/20
アルインコ、関西6拠点で再エネ由来の電力導入へ 21/10/20
福岡東労基署、運輸業者を安衛法違反で書類送検 21/10/20
時間外労働は運輸交通業で顕著、福井労働局まとめ 21/10/20
栃木県ト協、事故受け運転者の健康管理徹底を通知 21/10/20
モリタ、札幌の展示会で災害支援機器や車両を紹介 21/10/20
北九州西労基署、工事業者を労災未報告で書類送検 21/10/20
物流許認可(九州)、トラック2社に新規経営許可 21/10/20
名古屋港外貿コン取扱数、9月は前年比7.6%増加 21/10/20
物流許認可(九州)、南九州酒販など倉庫登録2件 21/10/20
事業停止含め4社に行政処分、九州運輸局 21/10/20
北海道開発局、特殊車両の無許可通行で5台を指導 21/10/20
YperがAMR商品配送を実証、地方発の物流DX化へ 21/10/19
四国運輸局、徳島の運送業者を法令違反で行政処分 21/10/19
四国の21年度上期新車、小型貨物車が前年比5.7%増 21/10/19
四万十町、物流や防災の観点でドローン運航を実証 21/10/18
青函トンネルで年末年始に新幹線高速運転実施へ 21/10/15
埼玉県の立地企業数が前年比50%増加、7-9月期 21/10/15
横浜冷凍、恵庭市に「スマート」物流拠点 21/10/14
プロロジス、茨城県古河市に6.8万m2の物流施設 21/10/14
佐川グローバル、堺SRCにラピュタAMR本格導入 21/10/14
岡崎通運が大昭運輸子会社化、愛知北部に拠点確保 21/10/14
オートストア、名古屋展示会で製品アピール 21/10/14
千曲バスで貨客混載、信州産品の海外輸出も 21/10/13
内外航フェリー組み合わせ日中間でフェリー小口混載 21/10/13
アルファ・クリエイト、12月に新物流拠点完成 21/10/13
ファイズオペレーションズ、流山に新拠点開設 21/10/13
日通、全国フォーク運転大会で4人が上位入賞 21/10/13
二葉、東扇島に新たな低温物流拠点 21/10/12
日本GLPが流山で7棟目着工、一連の開発終盤へ 21/10/11
一正蒲鉾、カニかま需要拡大受け新拠点に自動倉庫 21/10/11
鈴与、プロラグビーの地元新チーム支援で契約 21/10/11
JR貨物が広島車両所公開見送り、コロナ配慮で2年連続 21/10/11
日本梱包運輸倉庫、千葉県印西市に倉庫完成 21/10/11
フェデックス、関西・仏パリ週4便直航サービス開始 21/10/11
三井物産DA、神戸で私募ファンドAM業務開始 21/10/11
横浜冷凍が千葉に冷凍倉庫新設、東関東の重要拠点 21/10/11
トナミ傘下の京神倉庫が大阪に物流施設、3PL強化 21/10/11
関東で6社に事業停止などの行政処分、8月 21/10/08
運送8社に車両の使用停止処分、近畿・8月 21/10/08
16社に行政処分、中部運輸局・8月 21/10/08
セルート、シェアリング配送対象に福岡市を追加 21/10/04
大和ハウス、物流施設で自家消費型の太陽光発電 21/10/04
首都高速向島線でトラック横転、駒形出口閉鎖 21/10/01
大阪デリバリー、「倉庫まえ保育園」事業を開始 21/09/28
日通、上海発関西向け高速フェリー混載開始 21/09/27
トール、アルファリンク相模原へ厚木支店移転 21/09/27
ショッピー、大阪の展示会でECモールサービス訴求 21/09/27
日本GLP、完成した相模原の物流施設で内覧会 21/09/22
生産・物流一体型、資生堂の西日本基幹拠点本稼働 21/09/17
関通、尼崎にEC・通販事業者向け物流拠点を新設へ 21/09/17
最新の多機能型物流施設完成、GLP ALFALINK流山8 21/09/16
ツルハとヤマト連携、EC受取全国1271店舗へ拡大 21/09/16
ダイハツ、東南アからの部品不足で工場停止拡大 21/09/16
富士物流、キッティングルーム千葉紹介ページ公開 21/09/16
プロロジスが仙台で物流施設開発、配送拠点で訴求 21/09/15
JILS「物流改善研究会」開始、管理水準向上を目指す 21/09/15
ドローンビジネス発信拠点を東京都多摩市に新設 21/09/15
日本郵船、宣言延長受け在宅勤務や出張自粛を継続 21/09/14
エスライン、エーザイと共同でワクチン職域接種 21/09/14
アゼルバイジャン大使、日本企業に物流立地アピール 21/09/14
清水建設、館内設備と連携する自律配送ロボを開発 21/09/13
クボタ、北海道に物流拠点新設で在庫管理を一元化 21/09/13
車両停止100日車など6社に行政処分、四国運輸局 21/09/13
3社に運送事業の経営許可、北陸信越運輸局8月 21/09/13