ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
マースク、インドに海事シミュレーション施設 25/09/29
商船三井、橋本社長が英国海運イベントに登壇 25/09/29
ダイナミックマップ、Space42と自動運転で協業 25/09/29
内外トランスライン、インド南部で新倉庫が稼働 25/09/26
オカムラ食品工業、海外事業拡大へ香港子会社設立 25/09/26
NXベルギー、同国最大級の物流展示会に出展 25/09/26
フェデックス子会社、全米整備士大会で上位独占 25/09/26
FedEx、馬ペナン空港隣接地に物流施設開発 25/09/26
ABBが米AI開発会社に投資、画像認識技術を導入 25/09/26
シチズンマシナリー、欧州事業拡大へドイツに新本社 25/09/26
日本製鉄、米製鉄所の設備更新に3億ドル投資 25/09/26
ダイムラーT、ベルリン空港に電動小型車導入 25/09/26
西鉄国際物流、中国現法が事務所移転 25/09/26
中・欧パレット会議、標準化と持続可能な物流を議論 25/09/26
EU域外貿易、海上輸送が7割超も金額は5割程度 25/09/26
世界コンテナ指数、主要航路で値下がり加速 25/09/26
ABB、ロボットの視覚認識能力高める技術を開発 25/09/25
XPO、最も革新的な輸送企業トップ100入り 25/09/25
24年EU道路輸送貨物量は0.7%減、欧州委員会 25/09/25
米-北米間越境貨物輸送量、7月は1.1%減 25/09/25
タイ人ドライバー候補2人を採用、富田運輸 25/09/25
商船三井、AIによる海底環境アセスメント手法開発 25/09/25
ONE、ハイデラバードで冷蔵複合輸送サービス開始 25/09/25
DPワールド、ケニア税関に電子通関システム導入 25/09/24
EUでトラック充電網整備を加速、9か国が共同宣言 25/09/24
米鉄道大手統合で労使合意、組合員に生涯雇用保証 25/09/24
FedEx、インドネシアで輸入効率化ツール導入 25/09/24
ボルボトラック、運転手の眠気検知システム強化 25/09/24
近鉄エクス、欧州3拠点で医薬品輸送認証取得 25/09/24
メルセデス「eアクトロス」の車種拡大 25/09/24
DHL、米国・プエルトリコへの小包輸送再開 25/09/24
FedEx、「アジアで働きがいのある企業」に選出 25/09/24
米自動運転のプラスAI、諮問委員会を設置 25/09/24
ダイムラートラック、NUFAMでEV車両訴求 25/09/24
商船三井ロジ、ベトナム冷凍倉庫のTPLに出資 25/09/22
フェデックス、マレーシアで配送用EV41台導入 25/09/22
常石造船、カムサマックスばら積み船引き渡し 25/09/22
常石造船、風圧抵抗低減のばら積み船引き渡し 25/09/22
OOCL、香港海事局・船主協会表彰で3賞受賞 25/09/22
山洋電気、ベトナムに27年稼働の新工場建設 25/09/22
ダイムラートラックとGDLS、軍用物流車両で提携 25/09/22
中国の高速道路貨物指数、前週比0.1%下落 25/09/22
AI輸送管理のShipsy、英国でSC高度化を支援 25/09/22
極低温液体輸送トレーラー市場、31年に13億ドル 25/09/22
ダイムラー、高温下で水素燃料電池トラック検証 25/09/22
蘭ダフ、新型電動トラックの量産開始 25/09/22
DHLと世界の郵便22社、脱炭素へ共同歩調 25/09/19
ダイフク、米国で新工場棟が完成 25/09/19
霞ヶ関CPと大東建託、ドバイで不動産開発に着手 25/09/19
ブルーヨンダー、輸送管理ソリューションを強化 25/09/19
ウーバー、Flytrexと提携しドローン配送開始 25/09/19
三井E&S、米TTIから大型岸壁用クレーン受注 25/09/19
TOYOROBO、中国マジックストアと代理店契約 25/09/19
omoqo、新システムをリューベック港に導入 25/09/19
日本郵船、世界最大級エネルギー展示会に出展 25/09/19
世界の産業オートメーション市場を日本がけん引 25/09/19
NOK子会社エストー、米国にLiB生産拠点開設 25/09/19
オザックス、シンガポール現法を子会社化 25/09/19
DHL、ヘンケル海上輸送で持続可能燃料利用を拡大 25/09/19
UPS、アジア域内ネットワークを強化 25/09/19
万国郵便連合、目時氏が事務局長に再選 25/09/19
北海道外国貿易8月、輸出価額が8.5%増 25/09/19
在日ドイツ製造業、日本の輸出ハブ機能に注目 25/09/18
世界の小型トラック市場、37年に28兆米ドル規模 25/09/18
商船三井、ベトナム工業団地で賃貸工場開発 25/09/18
Zenport、船積書類処理を効率化するAI-BPO開始 25/09/18
京セラ子会社ベトナム工場で安全・環境認証 25/09/18
米APL、欧州統括拠点をフランスに新設 25/09/18
郵便連合、次期4か年戦略と行動計画を採択 25/09/18
キューネ、洋上風力発電関連物流で豪企業と提携 25/09/18
FedEx、シンガポールで輸入効率化ツール導入 25/09/18
独マン、総走行326万キロのトラックを表彰 25/09/18
日本郵船、米企業とCO2除去クレジット購入契約 25/09/18
キナクシス、欧州初のユーザー会議を開催 25/09/18
東レがインドに縫製工場、ユニクロ向け供給を強化 25/09/17
テラドローン、UTMの米アロフトを完全子会社化 25/09/17
米リヴィアン、ジョージア州に新製造拠点 25/09/17
ビィ・フォアード、シンガポールで優秀企業を表彰 25/09/17
横浜倉庫、アジア甲子園の支援継続 25/09/17
武田薬品、風力100%トリマランで米欧間医薬品輸送 25/09/17
DHL、バルセロナ空港に国際ハブ拠点開設 25/09/17
米フードデリのグラブハブ、配送機能を強化 25/09/17
UPU大会、郵便金融サービス拡大を承認 25/09/17
ボルボトラック、新型「FL4x4」を投入 25/09/17
米シュナイダー、荷主ROI平均107%を達成 25/09/17
HMM、ヴァーレと鉄鉱石輸送で長期契約 25/09/17
パナマ運河でネットゼロスロットの運用開始 25/09/16
アドウェイズ、天猫の越境ECパートナーに 25/09/16
EU内陸水路貨物輸送量は3年ぶり増加 25/09/16
山九、アジア野球大会に協賛 25/09/16
中国高速道路貨物指数、前週比で小幅下落 25/09/16
多層基板材料増産へタイに新工場、パナソニック 25/09/16
ダイムラーT、ミュンヘン近郊に新営業拠点 25/09/16
キャセイカーゴ、大湾区向け生鮮輸入を開始 25/09/16
Dreame Cars、新工場建設へ欧州候補地を検討 25/09/16
LINEヤフー、タイのフードデリ事業を強化 25/09/16
フォードプロ、商用車データ活用し車両管理強化 25/09/16
ウクライナ、西部で初の欧州標準軌鉄道を開業 25/09/16
UP、米国内で新インターモーダル輸送開始 25/09/16
モノタロウ、インドに初のテックセンター開設 25/09/16
ハンブルク港をブルーにライトアップ、HHLA 25/09/16
米国でトラック運転者感謝週間、360万人称える 25/09/16
マースク、マレーシアにバリーカレボー倉庫開設 25/09/12
危険物物流市場、32年に3296億米ドル規模に 25/09/12
菜鳥、カタール航空カーゴと戦略的提携 25/09/12
日本郵船、フィリピン商船大学で日比学生交流 25/09/12
ワンハイ、中南米航路で最優秀コンテナ船社賞 25/09/12
阪神国際港湾、カンボジア港湾職員に研修 25/09/12
アルスコ、中国・蘇州から日本の物流標準化目指す 25/09/12
独MAN、モビリティー分野で新鋭企業との連携強化 25/09/12
海南FTZと香港、物流・投資協力を加速 25/09/12
日立米会社のJRオート、ミシガン州に本社建設 25/09/12
中国EC物流指数、年内の単月最高を更新 25/09/12
西鉄国際物流、墨現法がモンテレイに新事務所 25/09/12
エアカナダ、26年夏に国際線を拡充 25/09/12
Zenport社長、インドSC会議で日印連携講演 25/09/12
日立、米国で変圧器の生産体制強化に1500億円投資 25/09/11
世界の防衛物流市場、29年に73.5億米ドルへ成長 25/09/11
米UPS、アメックスと中小企業支援で提携 25/09/11
NTN、欧州で航空・宇宙向け軸受の生産増強 25/09/11
マースク、インドでAI運航最適化PFを公開 25/09/11
ダイナミックマップ、ITS世界会議に初出展 25/09/11
ACSL、米国展示会に産業用ドローン出展 25/09/11
24年EU道路貨物は小幅増、空荷輸送は2割強 25/09/11
キューネ、ベトナムにレゴ物流拠点を新設 25/09/11
日機装、宮崎・血液回路工場の建設中止 25/09/11
フェデックス、台湾半導体展に初出展 25/09/11
阪急阪神エクス、印尼法人がEMS国際認証を取得 25/09/11
米国貨物輸送サービス指数、2か月ぶり上昇 25/09/11
中東の医療物流市場、32年までに86億米ドル規模に 25/09/10
中小機構、仏商工会議所と相互交流でMOU 25/09/10
米ウェルナー、トラック運転手感謝週間にイベント 25/09/10
NTTデータ、廃食油回収支援アプリを共同開発 25/09/10
中国冷凍食品市場、33年までに720億米ドル規模に 25/09/10
富永商事HD、シンガポールの青果卸を買収 25/09/10
日本板硝子、ポーランドにガラスコーティング設備 25/09/10
Terra Drone、台湾ドローン代理店と販売契約 25/09/10
UPU大会で首脳級会合、EC拡大と民間連携が鍵 25/09/10
米INDUS、アリゾナで6.8万平米物流施設群取得 25/09/10
ボルボ、コネクテッドトラックが100万台突破 25/09/10
タイムマターズ、メキシコに国際宅配便ターミナル 25/09/10
関通、日中3拠点戦略で保税物流ネットワーク拡充 25/09/09
中国の巨大国内物流を学ばずして未来なし 25/09/09
日立製作所、米国で鉄道車両工場を稼働 25/09/09
DPワールド、モントリオール港で新ターミナル運営 25/09/09
セイノーHD傘下のMDロジス、インドに現法設立 25/09/09
CMA CGM、地中海短距離輸送サービスを開始 25/09/09
UPU大会がドバイで開幕、今後4年の郵便体制議論 25/09/08
UPU、デミニミス撤廃で混乱の郵便再開へ関税対応 25/09/08
定置用蓄電池の世界市場規模予測、25年に27.9%増 25/09/08