拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
話題
事故削減は交通産業であるトラック運送業にとって永遠のテーマといっても過言ではない。また、行政処分の厳格化が始まるとともに、トラック新法が成立し事業許可更新制が…
近畿運輸局、23者に貨物自動車運送事業許可 21/05/07
北陸3県の貿易概況、4か月連続の輸入超過 21/05/07
4月の普通トラック販売台数1.7%増、自販連調べ 21/05/07
新物流拠点稼働のスクロール、3PL担う部門が好調 21/05/07
岡山県貨物運送、新社長に原田和充常務 21/05/07
ジェイエスティー、通関業許可が消滅 21/05/07
ピッキング支援ロボ「PEER」の見学会、好評開催中 21/05/07
第一中央汽船、新社長に黒澤正治専務 21/05/07
近鉄エクス、カナダ海産生鮮品専門の物流会社買収 21/05/06
鈴与、内航コンテナ船寄港地に八戸港を追加 21/05/06
厚労省、物流版アイデアソン開催に向けテーマ募集 21/05/06
内外テック、半導体製造装置の需要増受け物流再編 21/05/06
日本トランスシティ、通期利益予想を3割上方修正 21/05/06
神奈川ふそう、湘南支店を平塚から伊勢原に移転 21/05/06
PickGo、梅田の「ハーベス」でもサービス開始 21/05/06
アルテック、AMR「オットー1500」モデルチェンジ 21/05/06
ONE、20年通期はコロナからの回復で利益33倍 21/05/06
フェデックス、コロナ拡大の印に酸素濃縮器輸送 21/05/06
杉村倉庫、22年1月に新木場で江東営業所開設 21/05/06
エンビプロHD、尼崎の廃鉄集荷ヤードを拡張 21/05/06
米Cセーフ社、コロナワクチン用に断熱コンテナ 21/05/06
CMA CGM、航空部門がインドに酸素発生機を輸送 21/05/06
ダイヤク、配達員への報酬をキャッシュレス化 21/05/06
郵便クラウド受取のatena、需要増でセンター移転 21/05/06
マースク1Q売上高30%増、コロナ影響で需要強く 21/05/06
車両停止90日間など14社が処分、近畿運輸局・3月 21/05/06
陸運の労災死傷者、20年は3%増で目標達成遠く 21/05/06
関東運輸局、13社の貨物自動車運送事業を許可 21/05/06
2月の航空貨物、国際線3割増も国内半減 21/05/06
サカイ引越、4月売上高は5.4%増で全地区増加 21/05/06
日触物流、神奈川の営業所で通関業許可を取得 21/05/06
柘植運送店(東京)の破産手続き開始決定 21/05/06
下地島エアポート、保税許可期間を更新 21/05/06
田才倉庫など3社の倉庫業を登録、九州運輸局 21/05/06
日本郵船、5月10日付人事 21/05/06
商船三井、5月1日付人事 21/05/06
近鉄エクス、4月1日付・5月1日付幹部社員人事 21/05/06
国土交通省、5月1日付人事 21/05/06
江戸川区に12万m2のマルチテナント型物流施設群 21/04/30
飲料・酒の物流で改善ガイドライン策定、5省庁 21/04/30
SGHDの営業利益1000億円突破、過去最高を更新 21/04/30
日立物流、マースクとの提携で海外事業拡大へ 21/04/30
大和ハウス、佐賀で「DPL鳥栖」稼働開始 21/04/30
高速3社、21年度は駐車マス596台を拡充 21/04/30
商船三井の通期、ONE需要増で経利・純利が大幅増 21/04/30
センコー、海外3PL拡充で豪エアロードを子会社化 21/04/30
MSC、ブロックチェーンで船荷証券を電子化 21/04/30
ラストワンマイル協組が東北進出、域間配送も準備 21/04/30
ANA貨物部門の売上が過去最高の1605億円 21/04/30
NSU海運、今期経常利益6割増の見通し 21/04/30
日通総研短観、4-6月は2年半ぶりプラス転換か 21/04/30
三菱倉庫、通期は売上高7%減・営業利益4%減に 21/04/30
春の叙勲、元三井倉庫社長の田村氏など受章 21/04/30
アルプス物流通期は減収増益、消費物流が過去最高 21/04/30
GLR、大阪・和泉市でマルチ型施設用地を取得 21/04/30
川崎汽船が米国子会社株式と倉庫売却、特益175億円 21/04/30
宇徳、コロナ禍響き通期は減収・大幅減益 21/04/30
内外トランス1Q、売上3割増・利益2倍以上に 21/04/30
運輸・郵便業の新規求人数6.7%減、厚労省調べ・3月 21/04/30
杉村倉庫、通期減収も外注費削減などで増益確保 21/04/30
川崎近海汽船、内航部門の不調響き営利78.9%減 21/04/30
タクシー3社含む6社に貨物運送事業許可、関東 21/04/30
車両停止270日など17社に処分、関東運輸局・3月 21/04/30
三協、通関業営業所の許可消滅 21/04/30
NSユナイテッド海運、6月28日付役員人事 21/04/30
阪急阪神エクスプレス、5月1日付役員人事 21/04/30
川崎汽船、取締役・監査役の人事内定 21/04/30
国土交通省、4月30日付人事 21/04/30
合弁会社「JP楽天ロジ」設立、日本郵政と楽天G 21/04/28
日通持株会社、NIPPON EXPRESSホールディングス 21/04/28
ニチレイロジ、日本初の冷凍・常温ダブル連結輸送 21/04/28
アライの物流施設第2弾は都内12万m2、第1弾も順調 21/04/28
読売新聞、販売店がマックのハンバーガー配達 21/04/28
JR九州、福岡・粕屋町で初の物流不動産取得 21/04/28
神奈中Gの横浜車輌工業、トラック架装の受注拡大へ 21/04/28
日立物流の通期は減収増益、国際部門が営利6割増 21/04/28
三井倉庫6社、就業中のワクチン接種を出勤扱いに 21/04/28
エフピコ、兵庫で253億円投じ生産・配送拠点建設 21/04/28
日通の通期は微減収・大幅増益、営業益781億円に 21/04/28
名村造船所、新たな10万トン型ばら積み船引渡し 21/04/28
日野自、次世代車両開発でイスラエルEV会社と協業 21/04/28
ヤマトHD、通期決算は営業利益倍増・921億円に 21/04/28
センコー、本社近くに8000平米の複合施設オープン 21/04/28
JMU、スエズマックスタンカー「ゼウス」引渡し 21/04/28
商船三井、アフリカへの中古農機輸出で新会社 21/04/28
アマゾンとライフ、大阪の生鮮宅配エリア拡大 21/04/28
21年春の褒章、兵機海運・大東社長に黄綬 21/04/28
4月上旬は輸出27%増、財務省貿易統計 21/04/28
大宝運輸、2020年度通期は減収・大幅増益に 21/04/28
コマツ、フォークリフト34車種4792台をリコール 21/04/28
東京航空局、3月の管内空港貨物量9.8%増加 21/04/28
軽油価格、GWを前に3週ぶりの値上がり 21/04/28
国内航空貨物・3月、利用運送の低調変わらず 21/04/28
主要6港の外貿コンテナ、2月は輸出入ともに増加 21/04/28
2月のトラック輸送、一般貨物輸送が低調 21/04/28
1月の関東輸送動向、成田の国際貨物が大幅増 21/04/28
函館税関、日通など2か所の保税許可失効を公告 21/04/28
埼玉県三郷市、2階建て低床244坪 21/04/28
日立物流、株主総会で提案の取締役候補9人 21/04/28
SBS、年内にも古河電工の物流子会社買収 21/04/27
豊田市・トヨタ・ヤマト運輸がワクチン供給で連携 21/04/27
神鋼不動産が物流施設に参入、高槻で24年1月開業 21/04/27
スーツに見える作業着、法人利用「トップは物流」 21/04/27
SBSHD、米投資会社とベンチャーファンド組成 21/04/27
佐川グローバルロジ、EC向け物流でロジクラと連携 21/04/27
帆船型ドローンで貨物輸送テスト成功、離島物流想定 21/04/27
中国日通、高麗海運上海とドア・ツー・ドア商品化 21/04/27
日本ポート産業、神戸の冷凍冷蔵倉庫を建替え 21/04/27
連載「うちの倉庫はダメだよな」第14回(あとがき) 21/04/27
佐川急便、HIKYAKU LABOのウェブサイト開設 21/04/27
トランコム通期は減収増益、25年度までの中計も 21/04/27
トーモク、宝樹運輸など3社買収で事業拡大へ 21/04/27
イオンとトヨタ、物流改善とCNで検討開始へ 21/04/27
大阪の広和運輸、違法長時間労働容疑で書類送検 21/04/27
キムラユニティー、通期の売上・営利5%減に 21/04/27
倉庫の3Dレイアウト作成セミナー、5月18日・27日 21/04/27
アサガミ、営業費用減で20年度利益を大幅上方修正 21/04/27
福山通運、12月に福岡で「糸島営業所」開設へ 21/04/27
英CEVAロジ、全車両を25年までに電気化 21/04/27
ギオン、宮崎市にデリバリーステーション開設 21/04/27
近鉄エクス、グローバルサイトをリニューアル 21/04/27
ハコブ、MOVOバースの利用拠点が5000か所突破 21/04/27
リアライズ、福中銀と「トラックファンド」紹介契約 21/04/27
キムラユニ、新社長にトヨタ出身の成瀬茂広氏 21/04/27
長崎税関、開港450周年記念の特別展開催 21/04/27
静ト協、県内ハローワーク12施設で就職相談会 21/04/27
大阪港、2月のコンテナ取扱量42%増加 21/04/27
三菱ケミ物流、陸運本部へ安全衛生業務を移管 21/04/27
主要コンテナ航路、3月は北米往航など大幅増 21/04/27
九州の新車トラック登録、3月は10%増 21/04/27
重井興業(岡山)、事業停止で自己破産申請へ 21/04/27
BEAUTY SEA、通関業許可を取得 21/04/27
兵庫県尼崎市、危険物倉庫付き1万4856坪 21/04/27
トヨタ九州、量子コンピューターで物流計画最適化へ 21/04/26
横浜港、ロジ機能強化へ横浜港埠頭がYCC子会社化 21/04/26
霞ヶ関キャピタル、川越に物流施設用地取得 21/04/26
KICアセット、埼玉・日高で物流センター開発へ 21/04/26
ナビタイム検索連携ツールが多地点巡回に対応 21/04/26
日本郵便、セルフPCR検体の郵送ルール明確化 21/04/26
連載「うちの倉庫はダメだよな」第13回 21/04/26
配送用ドローン市場、25年まで年平均38%成長 21/04/26
RFルーカス、安田倉庫などから3億円の資金調達 21/04/26
ローソンストア100、Uber Eats導入店舗拡大へ 21/04/26
大和ハウス、富士に日本最大級のサーモン養殖場 21/04/26
AIT、チャットでの問合せ対応を開始 21/04/26
大東港運、21年3月期業績予想を上方修正 21/04/26
CMA CGMがCO2排出量削減を加速、20年は4%減 21/04/26
佐川急便、19年の災害対応支援で環境大臣表彰 21/04/26
メルセデスの電動トラック、ビール醸造所でも活躍 21/04/26
日航、貨物需要取り込み前3月期売上210億円上積み 21/04/26