M&A
SGホールディングス(SGHD)は8日、連結子会社である佐川グローバルロジスティクス(SGL、東京都品川区)が、中国・上海の物流会社である上海虹迪物流科技(RUNBOW)の保…
財務・人事
日本郵政は8日、2026年3月期第1四半期の連結決算を発表した。経常収益は前年同期比2.7%増の2兆8102億円、経常利益は同6.5%増の2251億円となり、増収増益を確保した。一…
Shippio、運賃市況見通しセミナー3/4 25/02/25
Shippio、貿易業務のデジタル化推進セミナー2/28 25/02/25
マーケティングP、プライバシーマークを更新 25/02/21
阪急阪神エクスプレス、ミラノ支店を開設 25/02/21
NXHD、キービジュアとコンセプトムービー公開 25/02/21
1月航空貨物、業界全体で輸出0.3%増 25/02/21
シンワ・アクティブが若手社員の本音動画公開 25/02/20
ジャパンフーズ物流、関西営業所を閉鎖 25/02/20
元受刑者の自立を支援、コウエイ物流が人権賞受賞 25/02/19
ヤマト運輸など新東名で自動運転トラックの実証 25/02/19
宇徳が本社を移転、3/31業務開始 25/02/19
神鋼物流、海技者セミナーIN KOBEに参加 25/02/19
釜山港セミナーにShippioが登壇、3/19 25/02/19
首都圏HDとフィクスコンシェル、FD会社を新設 25/02/18
アルプス物流韓国現法が本社移転 25/02/17
Shippio、フォワーダー向けクラウドと連携 25/02/12
キャセイカーゴ、IATAのデータプロトコル活用 25/02/10
SGHD、ハイテク輸送大手の台湾モリソンを買収 25/02/07
FIATA、サウジ物流アカデミーとMoU 25/02/07
東京港の物流改善、オフピーク搬出入の成果公開 25/02/05
北海道への半導体製造装置の航空輸送に成功、DGF 25/01/28
FIATA、マレーシア貨物運送業者連盟を訪問 25/01/23
FIATA、新デジタルプロジェクトオフィサーが就任 25/01/22
NXHD・日本通運、2/1日付け人事異動 25/01/22
Shippioがデジタルフォワーディング導入セミナー 25/01/22
シッピオ、貿易業務のデジタル改革セミナー1/28 25/01/20
ロジスティード、1/1付け人事異動 25/01/06
NXHD、リアルタイムモニタリングのTiveとPS契約 24/12/25
東京港利用促進へイベント、2/4に開催 24/12/25
FIATAがアメリカ地域会議、22地域750人参加 24/12/17
三菱倉庫、ポーランド・ワルシャワに支店開設 24/12/13
3CF&Co.、貿易事務を効率化オンラインセミナー 24/12/13
Shippio、デジタルフォワーディングセミナー12/25 24/12/10
NX中国、中国国際フォワーダーランキングで入賞 24/12/06
アルプス物流 、インドネシア現法が営業開始 24/12/02
阪急阪神エクス、インドで医療品特化の営業所開設 24/11/25
Shippio、国際航空貨物運送の免許取得 24/11/21
DHL、リンツの低GHG排出海上輸送を強化 24/11/14
FIATA 、 2025年若手物流専門家賞の応募開始 24/11/11
FIATA本部会議、来春に開催 24/11/11
日新が海運市況見通しセミナー、11/13 24/10/29
NXHD、中国国際輸入博覧会に出展 24/10/24
鴻池運輸、国際物流クラウドに操作支援機能 24/10/23
DHL、子会社間でUAE事業移管 24/10/18
JAL、タイの日本生鮮卸売市場への輸出拡大へ 24/10/18
成田国際空港、CEIV Lithium Batteries認証取得 24/10/08
FIATA、パナマで世界会議を開催 24/10/04
マクニカ、手軽な国際貨物追跡システムを開発 24/09/09
NXグループ、BIツールでDX進ちょく状況を可視化 24/09/06
高知ト協、成田空港貨物地区新システム説明会を告知 24/09/05
近鉄EX、東京都のSAF活用促進事業で助成対象 24/08/05
FIATA、海運支える4人に地域優秀賞 24/07/16
日通国際航空貨物、6月の輸出は5.3%増 24/07/11
SGHD、ソフトボールイベントを初開催 24/07/05
FIATAが年次総会、船荷証券デジタル化の成果強調 24/07/04
神鋼物流、安全衛生室を独立部門に 24/07/02
NXHD、統合報告書を公開 24/06/28
福山通運、岐阜の小学校で安全教室 24/06/25
鴻池運輸、インドの医療器材滅菌企業株式取得 24/06/21
DHLGF、独・瑞新CEOにパンハウザー氏就任 24/06/21
内外トランスグループ、ベトナムに子会社設立 24/06/14
フジトランスコーポ越法人、北部ハノイに支店開設 24/06/12
鴻池運輸、海外ビジネス展に出展 24/06/11
郵船ロジ、東莞虎門総BLPで航空輸入貨物の取扱開始 24/06/10
広島福山港の輸出入補助、公募開始 24/06/10
FedEx、アジア太平洋地域情報技術担当副社長を任命 24/06/10
日新、フォワードワンに進ちょく可視化機能追加 24/06/06
日通、米オハイオ州向け緊急貨物輸送サービス開始 24/06/04
ニチレイロジG英子会社、フォワーダーを買収 24/06/04
Shippio、北米航路海運最新事情ウェビナー開催 24/05/31
十勝・釧路・小名浜に京浜接続の内航路、井本商運 24/05/14
NXHD、デジタルフォワーディングの対応エリア拡大 24/05/14
リンコー、取扱数減少で減収減益 24/05/10
シッピオと基幹システム連携、貿易業務自動化 24/05/07
ビーエスT&F大阪支店に通関業許可 24/05/02
鴻池G、メキシコにエンジニアリング業務の新拠点 24/05/01
エーアイテイー通期は減収減益、海上運賃下落で 24/04/15
地政学リスク対応へ輸送中商品の可視化を、Shippio 24/04/10
BSホールディングス、国際物流の傘下2社が合併 24/04/05
国内輸送事業者も無料で貿易関連書類を利用可能に 24/04/05
阪急阪神エクス非常勤取締役に西濃・田口副社長 24/04/04
日通が入社式、竹添社長「グローバル成長の起点に」 24/04/03
阪急阪神エクス入社式、既成概念とらわれずに 24/04/03
国際海上物流安定へ、京浜・阪神港の積替え輸送公募 24/04/03
郵船ロジが入社式、岡本社長「長期的な視点持って」 24/04/02
近鉄エクス入社式、物流DX後も「人の力は不可欠」 24/04/02
郵船ロジ、デジタルフォワーディングサービスを刷新 24/04/01
阪急阪神エクス、インド法人がデリー本社を移転 24/03/28
阪急阪神エクス、ドイツ現法がプラハ支店を移転 24/03/27
OCS、国内拠点拡充へ渋谷営業所を新設 24/03/26
NX南アジアオセアニア、現地モビリティー展に出展 24/03/18
日通、成田空港拠点の医薬品輸送品質認証を更新 24/03/14
ロジスティード、インド2拠点目の多機能センター 24/03/13
国際フォワーダー協会が貿易円滑化へWLPと連携 24/03/05
商船三井ロジ越法人、北部産業拠点近くに新拠点 24/03/01
阪急阪神エクス、伊フォワーダーとFOODEX出展 24/02/27
キャセイC、貨物予約でDBシェンカーと連携 24/02/27
阪急阪神エクス、4月1日付で営業部門など再編 24/02/27
キューネ、JFK定温施設拡充でヘルスケア物流強化 24/02/26
NXモロッコFZ、環境・労働安全のISO認証取得 24/02/22
内外トランスラインが取締役異動、新任は3人 24/02/22
キューネ、ポーランドに海陸結節拠点開設 24/02/20
キャセイカーゴ、輸入貨物デジタル管理を高度化 24/02/15
NXHDが5か年の経営指針策定、28年に売上3兆円へ 24/02/14
丸全昭和運輸、タイに倉庫子会社設立 24/02/14
鉄道含む複合輸送展開、紅海周辺の紛争受け郵船ロジ 24/02/14
内外トランスは大幅減収減益も、今期回復見込む 24/02/09
ZenGroup、IATA公認受けフォワーディング業展開 24/02/08
阪急阪神HD国際輸送、3Qは売上41.8%減 24/02/07
郵船ロジ、医薬品の超低温国際輸送サービスを実証 24/02/07
ケイヒン3Q決算、国際物流部門低調で減収減益 24/02/06
キューネ&ナーゲル、イベント大手と長期物流契約 24/02/06
商船三井ロジ、4月1日以降の役員人事 24/02/06
NXデジタルフォワーディングサービスの機能拡大 24/02/05
NXHDのシンガポール子会社、国際利用運送を開始 24/01/31
日本通運、内航船による地方港転送サービスを開始 24/01/30
ONE、アライアンスの強固な結束を強調 24/01/24
近鉄エクスプレス、12月の航空輸出混載重量13%減 24/01/15
郵船ロジ、12月航空貨物輸出は10%増 24/01/15
安田倉庫、アジア2か国にフォワーダー新会社 24/01/09
商船三井、優良企業とイメージされる存在に 24/01/05
郵船ロジ、ESG意識し長期的な視点での価値提供を 24/01/04
大量供給、多様化が導く物流危機時代の施設戦略 24/01/01
郵船ロジ、羽田着貨物陸送を鉄道モーダルシフト 23/12/22
阪急阪神エクス、中国現法が厦門支店を移転 23/12/18
日本通運、1月1日付幹部社員人事 23/12/18
商船三井ロジ、九州グループ会社を吸収合併 23/12/18
NX中国、国際フォワーダー格付けで日系トップに 23/12/05
日新の貿易見積もりサービス、コンテナ貸切に対応 23/11/21
NXHDが組織改正、経理部など経営戦略本部下へ 23/11/16
日本通運が組織改正、営業戦略策定・推進を強化 23/11/16
NXHD、国際輸送低迷で2四半期連続の通期下方修正 23/11/13
近鉄GHD国際物流、2Qは大幅な増益 23/11/13
西鉄国際物流2Q、輸送需要低迷で大幅減収減益 23/11/10
フェデックス、AMEA地域で雇用19%増 23/11/09
近鉄エクスプレス、10月の輸出混載は16.9%減 23/11/09
阪急阪神エクス、10月の航空輸出46%減|短報 23/11/08
10月の輸出混載は22.9%減、西鉄国際|短報 23/11/08
阪急阪神HD国際輸送事業、2Qは42.6%の減収 23/10/31
内外トランス3Q、国際輸送運賃下落で大幅減益 23/10/30
鴻池運輸、ウェブサイト全面リニューアル|短報 23/10/26
TW、国連フォーラムで新貿易データ標準を議論 23/10/19
日新、統合報告書23年版を公開|短報 23/10/19
内外トランス、ホームページを刷新|短報 23/10/16
にしてつインドネシア、バタム事務所開設|短報 23/10/16
西鉄国際物流、北関東営業所を高崎市に移転|短報 23/10/11
郵船ロジ、宇宙ごみ除去用人工衛星の輸送を担当 23/10/06
9月の航空輸出は46.1%減、阪急阪神エクス|短報 23/10/06
フェデックスエクス、「えるぼし認定」最高位|短報 23/09/29
近鉄エクス、国内6社の管理・販促強化|短報 23/09/20