話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
サービス・商品
日本通運は22日、新たな貨物輸送サービス「NX Truck & Sea」を23日から開始すると発表した。この新サービスはトラック輸送とNXグループが運航する内航船「ひまわり」…
話題
物流現場向け自動化ソリューションのけん引役として、プラスオートメーション(東京都江東区)が市場から高い評価を集めている。2019年の設立以来、同社は従来にない事業…
中国道・西宮名塩SA、10月25日にGS営業再開 24/09/30
日本船主協会、中野区小学校に出前授業 24/09/30
福通、広島で3回目の交通事故ゼロ運動 24/09/30
関東運輸局、5社の貨物自動車運送事業を許可 24/09/30
JALと食品館あおば、SAF原料の廃食油回収 24/09/30
NXHD、台湾中部エリアに新倉庫を開設 24/09/30
10月食品値上げは2911品目、酒類・飲料最多 24/09/30
ヤマト、観光施設向けにスマホで送り状発行 24/09/30
ルート06、三菱商事とstep X.を開発 24/09/30
オートマギ、日本郵便と配送方法ナビアプリを開発 24/09/30
ヤマザワ、全70店舗にAI自動発注サービスを導入 24/09/30
ヤマトシステム開発、空輸通信管理システムで特許 24/09/30
セイノーHD、再生可能エネルギーPJ始動 24/09/30
CRE、機械卸の物流課題を半自動化で解決 24/09/30
東北道、築館IC-若柳金成IC夜間通行止め10/29-30 24/09/30
インダストリーα、すごいベンチャー100に選出 24/09/30
FIATA、世界大会でL・C・エゲラー氏がYLP大賞受賞 24/09/30
NEXCO西、新名神工事現場で杭打ち機が転倒 24/09/30
マースク、インドで女性採用率45%達成 24/09/30
日本郵船、ハイブリッド型新レストラン船を建造 24/09/30
ONE、25年サービスパンフレット公開 24/09/30
玉井商船、リベリア子会社がばら積み船1隻を譲渡 24/09/30
門司税関、MUアークラインを保税蔵置場許可 24/09/30
NEXCO東、高速道路の運転ポイント動画公開 24/09/30
鈴与グループ、清水エスパルスを全力応援 24/09/30
富山県ト協、ドライバー安全運転実技講習会開催 24/09/30
商船三井とダイビルが台風被害のベトナムに義援金 24/09/30
中国道、10/28に伊佐PA下り線を昼間閉鎖 24/09/30
ゼロ、副会長にカスタマーサービス本部長の中江氏 24/09/30
岡山県ト協、はたらくトラックファミリーフェスタ 24/09/30
親和パッケージ、名古屋スマート物流EXPOに出展 24/09/30
船井総研ロジ、資金調達・運賃交渉セミナー開催 24/09/30
ニヤクコーポレーション、役員人事 24/09/30
クアックS、物流業界のAI-OCR導入事例セミナー 24/09/30
川汽がケイラインロジ持ち株会社、上組に47%譲渡 24/09/27
霞ヶ関キャピタル、冷凍自動倉庫の地方展開を示唆 24/09/27
ロジスティード、国内で外資系企業への営業を強化 24/09/27
MDロジ、インディアナ州に最先端医薬品倉庫開設 24/09/27
日野自動車、カナダ子会社に対する訴訟で和解 24/09/27
物流自動化の担い手に新潮流|10/23・25 編集部企画 24/09/27
キユーソー流通3Q、共同物流好調で最終利2.1倍 24/09/27
川崎重工で新たに673台の不正、再発防止チーム発足 24/09/27
東邦HD、医薬品物流体制構築へワコンと提携 24/09/27
将来宇宙輸送システム、荏原製作所と包括連携 24/09/27
三菱ふそうとダイヘン、ワイヤレス給電を実証へ 24/09/27
国交省、カーボンニュートラルポート形成の検証 24/09/27
エレベーターと自律搬送ロボの連携実証 24/09/27
IMO、海洋環境保護委員会を開催 24/09/27
イノフィス、ルーマニアでアシストスーツの販売開始 24/09/27
ベーリンガーI製薬、包装の廃棄シート低減 24/09/27
三菱倉庫、中国現法がEVトラック初導入 24/09/27
三菱電機ロジ、MDロジスに社名変更 24/09/27
JMU、1万2800TEU型コンテナ船を引渡し 24/09/27
マルジュ、Web面接ツールSOKUMENの機能拡張 24/09/27
Added、CO2排出量算定システムで妥当性評価取得 24/09/27
三井倉庫グループがマテリアリティ改定 24/09/27
グリーンコープ、久留米と小倉北で完全EV化 24/09/27
商船三井クルーズ、新船舶引き渡し祝う 24/09/27
スペース、「物流アイデアソン」の提供開始 24/09/27
商船三井、安全運航連絡会を開催 24/09/27
中国道・真庭PA上り線が昼間閉鎖10/28-31 24/09/27
NEXCO中、東海環状道で夜間通行止め10/28から 24/09/27
門司税関、保税展示場の許可の失効 24/09/27
イブオートノミー、NTT東日本とセミナー共催 24/09/27
TDBC、荷主のための物流2法セミナー動画公開 24/09/27
JILS、ロジスティクス基礎講座90期開催 24/09/27
新物効法施行へ、3省合同会議の取りまとめ公表 24/09/27
改正物効法の規定取りまとめ、パブコメ募集開始 24/09/27
イオンが10月に全国でフードドライブを実施 24/09/27
大林組のNZ合弁会社、地熱由来の水素を供給 24/09/27
JR東など、空飛ぶクルマの商用利用実証実験 24/09/27
インダストリーアルファ、山梨でAMR実証実験 24/09/27
MSC、米国東部と湾岸地域の港湾ストライキ対策 24/09/27
日本郵船、第6回「秋の東京湾クルーズ三港巡り旅」 24/09/27
マンTB、車両管理を効率化するプラットフォーム導入 24/09/27
リヒトラブが賃貸用物流倉庫の譲渡を発表 24/09/27
トルビズオン、ドローンでの広域連携防災訓練を実施 24/09/27
マースク、ラロ号が寄港をキャンセル 24/09/27
米国エネ省、バッテリー製造・リサイクルに助成 24/09/27
メルカリ、能登地方の大雨被災地支援を開始 24/09/27
現代、キア、サムスン協業で車両とスマホの接続を強化 24/09/27
三菱ふそう、シンガポールでeキャンター販売開始 24/09/27
鈴与シンワート、小型アルコール検知器を追加 24/09/27
FIATA、南北アメリカ地域の成長機会と課題を強調 24/09/27
クローザーロボ、経産省研究開発事業に参画 24/09/27
保税蔵置場許可の承継 INPEX JAPAN 24/09/27
ナック、10年でペットボトル廃棄を45億本抑制 24/09/27
鈴与G、企業版ふるさと納税で静岡市に5610万円寄附 24/09/27
NEXCO東、関東圏の乗り降り自由3プラン 24/09/27
ロボットバンク、ハマロボ展2024に出展 24/09/27
深川・留萌道と旭川十勝道で夜間通行止め9/30から 24/09/27
ヤマト運輸、10/1付役員・幹部社員人事 24/09/27
在庫管理の基本を学ぶオンラインセミナー 24/09/27
福井県ト協、プラン2025目標達成 フルセミナー 24/09/27
香川県ト協、三豊市うらしまマラソン大会の交通規実施 24/09/27
ホンダ、ドライバーに意識調査、人手不足浮き彫りに 24/09/26
ギリア、AIでフォーク作業の安全対策を強化 24/09/26
東邦FDとブルーイノベーション、ドローンで業務提携 24/09/26
タイミー、物流2024年問題の実態調査レポート 24/09/26
道経産局、荷主・物流連携のモーダルシフト計画認定 24/09/26
NXグループ、オーストリアで自律飛行ドローンのデモ 24/09/26
日揮HD、徳洲会Gの廃食用油でSAF 24/09/26
寺田倉庫初の複合商業施設、来月1日に開業 24/09/26
ヤマト運輸、9/20付人事 24/09/26
DHL、越境EC向け新ソリューションを導入 24/09/26
三菱地所・住之江施設で自家消費型太陽光発電 24/09/26
四国食品卸・池田商店、ロジザードWMS導入 24/09/26
ドライバーのシニア求人、九州・沖縄が関東を上回る 24/09/26
日本郵船、WBCSD総会で物流の脱炭素化を主張 24/09/26
JR貨物、能登半島地震の災害廃棄物輸送 24/09/26
アクティオ、建機レンタルの輸送効率向上へ協議会 24/09/26
全ト協、商用EV導入に関するアンケート回答募集 24/09/26
住友倉庫、文書保管サービス開始 24/09/26
日本郵船、2024年ドライバルク安全実務者会議を開催 24/09/26
テラドローン、AAM2024に登壇 24/09/26
MSC、国連で海運業界のネットゼロ加速を要請 24/09/26
物流連、第1回人材育成・広報委員会を開催 24/09/26
アセンド、技術顧問に海老原智氏を招聘 24/09/26
中部地方で東海環状道など42.6キロの道路開通へ 24/09/26
セイノーHD、ドローンサミットで新スマート物流議論 24/09/26
IBトランスポート、社員の危険運転で社長が謝罪 24/09/26
井本商運、東京-函館航路の定期サービス開始 24/09/26
商船三井、推進性能劣化追跡アプリをリリース 24/09/26
和歌山県ト協、交通安全フェスティバル開催 24/09/26
国道23号、蒲郡西IC出入口が夜間通行止め 24/09/26
福山通運、広島支店で道路陥没により業務に支障 24/09/26
山陽道・備前ICの入口を夜間閉鎖、10/28-11/20 24/09/26
国道153号オフランプ夜間通行止め 24/09/26
ハコブ、バース予約活用セミナーを開催 24/09/26
セイノー情報S、物流アウトソーシングセミナー開催 24/09/26
船井総研ロジ、ドライバーの賃金見直し無料相談会 24/09/26
JAいるま野、配車計画自動作成システムを導入 24/09/26
65歳以上の就業者は914万人で過去最多、総務省 24/09/26
物流連、海外物流戦略WT会合はインドがテーマ 24/09/26
ホワイト物流推進運動、80社が新たに自主行動宣言 24/09/26
冷凍油の市場規模、2037年に20億ドル超へ 24/09/26
キャセイ航空が来年4月から米・ダラス便周航 24/09/26
AIT、AIによる入港日の予測サービスを開始 24/09/26
JMACS、日電HDから資金調達で物流棟建て替え 24/09/26
商用車の電動化促進リーフレット公開、補助金受付中 24/09/26
北陸整備局、9月20日からの大雨被害で第5報 24/09/26
旭運輸、水素燃料フォーク実証実験に協力 24/09/26
ショーワG、スマホ操作ができる作業用手袋 24/09/26
MSC、自社最重の390トンの貨物を輸送 24/09/26
東海クラリオン、つくば市で自動運転実証開始 24/09/26
シーイーシー、完全子会社ASSOを吸収 24/09/26
ミスミ、製造業向けmeviyマーケットプレイス開始 24/09/26
JTSB、架空施設への船舶衝突の事例と防止策 24/09/26
NX韓国、経済交流会議で釜山活用スキーム紹介 24/09/26
カクヤス、配達人員不足による機会損失で下方修正 24/09/26