国内
中日本高速道路(NEXCO中日本)は2日、4月6日から7日に高速道路で発生した広域的なETCシステム障害について、利用者に利用料金と同額を還元すると発表した。 対象は障害発…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は2日、25年2月から3月にかけて計2回開催した「岡山地区(山陽線)における鉄道物流の災害による輸送障害に対するBCP策定に向けた官民一体の検討会…
東北中央道大石田村山-川原子で夜間通行止3/10-19 25/02/26
メトランス、スロベニア・コペル港で遅延発生 25/02/26
マンハッタン・アソシ、リテールテックJAPANに出展 25/02/26
11月内航船舶輸送重量、総輸送量が2.8%減 25/02/26
国交省、運輸安全マネジメントセミナー3/17・18 25/02/26
航空輸送統計、12月の国内貨物は前年同月13.3%増 25/02/26
国交省、船員の最低賃金などについて審議 25/02/26
国道13号線 猿羽根トンネルで片側交互通行3/3-7 25/02/26
ハコベル、トラック簿に関するウェビナー3/7 25/02/26
山善、工作機械のIoT・自動化セミナー3/6 25/02/26
ユニバース、人材定着・採用成功セミナー2/27 25/02/26
日本パレット、共同輸送導入支援のコンサル開始 25/02/26
自動倉庫に冷凍冷蔵対応の動き、市場形成が加速 25/02/26
冷凍・大規模需要の高まりに対応、絶好機に投入 25/02/26
エスエス製薬、大木と協働でSC体制を強化 25/02/26
ラストマイル配送市場は32年に3000億ドル規模に 25/02/26
TSR、無店舗小売業の倒産は前年比1.5倍 25/02/26
タノム、受発注システムに低ロット発注対策機能 25/02/26
日本の貨物物流市場、33年に4150億ドル規模へ成長 25/02/26
スズキがインド北部で4か所目の工場稼働 25/02/26
インドのEC物流市場は29年までに1兆円規模に成長 25/02/26
トランスコスモス、EC物流簡易診断サービス開始 25/02/26
独物流大手がMAN超低床トラック導入 25/02/26
JCRファーマ、新製剤工場を建設 25/02/26
三菱ケミカル物流、4/1付組織改正および人事異動 25/02/26
日本郵船、3/1付人事異動 25/02/26
ダイムラーT、新型EVトラックが冬季運用テストへ 25/02/26
ダッソーS、KUKA提携で自動化の効率向上支援 25/02/26
トドケール、亀田総合病院の荷物管理を効率化 25/02/26
DHL、独でラストマイル配送用電動車両拡充 25/02/26
今治造船、6万超ばら積み運搬船引き渡し 25/02/26
ほっかほっか亭、松江市と災害時物資供給協定 25/02/26
ワサビテックコンサルがEC支援事業をスタート 25/02/26
マースク、サウジアラビアの小売業の発展に対応 25/02/26
日本郵船ほか、アンモニア燃料供給船のAiP取得 25/02/26
ニッコンHD、タイの大学で寄附講義 25/02/26
ヤオコー、川口SKIPシティ店でネットスーパー開始 25/02/26
中部地方整備局、南海トラフ地震想定し物流訓練 25/02/26
経済産業省、大雪被災中小企業向け支援措置 25/02/26
鉄建建設、高速道路の車線規制管理の効率化 25/02/26
アスエネ、個人情報保護体制の認定マークを取得 25/02/26
Spectee主催3/14カンファレンス、登壇者決定 25/02/26
ライフ、枚方大橋店でネットスーパーサービス開始 25/02/26
瀬戸内scm、エクセルを活用した在庫分析研修 25/02/26
国交省・厚労省、和歌山で労働時間改善協議会2/28 25/02/26
ヒトコム、神戸空港グランドハンドリング会社設立 25/02/26
一番くじONLINE、物流費高騰で送料値上げ 25/02/26
大沢運送がフォークリフト安全運転講習回開催 25/02/26
ONE、モバイル予約機能を導入 25/02/26
Tebiki、リテールテックJAPANに出展 25/02/26
新東名、自動運転トラック実証に優先レーン設定 25/02/26
JILS、ロジ基礎講座の受付開始 25/02/26
トレードワルツ、トランザクション数10万件 25/02/26
船井総研ロジ、独占禁止法リスクに関する資料公開 25/02/26
JILS、物流企業向け労務管理研究会3/13 25/02/26
王子HD、人権通報窓口を開設 25/02/26
兵庫県ト協、DX推進でメールアドレス登録呼びかけ 25/02/26
JILS、物流業界と大学関係者の交流会3/12 25/02/26
東海電子、秋田で遠隔点呼・自動点呼解説セミナー 25/02/26
JILS、新任担当者の物流営業セミナー5/22 25/02/26
シーオス、物流関連補助金セミナー配信 25/02/26
shizai、新たに4億2000万円を資金調達 25/02/25
日本郵便、法人向け小型荷物「ゆうパケットパフ」 25/02/25
トヨタ、ウーブン・シティフェーズ1の竣工式実施 25/02/25
Ispace、最先端AI半導体企業と月面探査へ協力 25/02/25
ラピュタロボ、東和薬品にピッキングロボ導入 25/02/25
青山商事、組織機構を変更、役員の異動を決定 25/02/25
現代自、起亜・サムスンとバッテリー共同開発 25/02/25
RENATUS ROBOTICS、作業ヒューマノイド開発着手 25/02/25
沖縄事務局、與那覇運送2営業所に事業停止30日他 25/02/25
ルノー、電動コンクリート輸送車を公開 25/02/25
日本総合研究所、ReCIDAコンソーシアム設立 25/02/25
セイノーHD、和歌山県と包括連携協定を締結 25/02/25
慶應義塾、走行中の自動運転センサーの脆弱性発見 25/02/25
プラスト、後付可能なFL向けシートベルトアラーム 25/02/25
FedEx、シンガポールとジョホールの貿易接続強化 25/02/25
MAN、新型ディーゼルエンジン生産開始 25/02/25
シンガポールとマレーシア、経済特区設立に合意 25/02/25
パナマ運河、世界最大の自動車運搬船の通航受入れ 25/02/25
宮城県丸森町、金山工場団地の区画を販売開始 25/02/25
BMW、輸送物流で水素トラック導入 25/02/25
ブラザー、排気熱風レススポットクーラー2種発売 25/02/25
福井県坂井市、佐川急便と包括・災害協定を締結 25/02/25
ブライセン、リテールテックで流通DXを展示 25/02/25
harmoおくすり手帳、運転禁止薬アラート機能追加 25/02/25
王子ネピア、ティシュ箱をコンパクト化 25/02/25
サンワサプライ、高輝度LED投光器を発売 25/02/25
パナマ運河、インディオ湖建設を最優先事項に 25/02/25
ダイムラーT、独クラシックカー展示会に出展 25/02/25
首都高、事故多発で多摩川トンネルの案内を強化 25/02/25
マースク、上海で農薬業界向け展示会に出展 25/02/25
「世界一安全なAMR」を紹介するウェビナー開催 25/02/25
MSC、欧州自動車物流サミットに参加 25/02/25
シャープ、スリム自動搬送ロボなど展示3/4-7 25/02/25
トヨタ、監査等委員会設置で取締役会の活性化図る 25/02/25
パルシステム、3/8に藤沢センターで地域交流 25/02/25
沼尻産業、キャリアインターンで物流DX推進 25/02/25
日本船主協会、新人向け海運講習会開催 25/02/25
ダイハツ、ハイゼットトラックの仕様変更 25/02/25
日立G、総合展で物流ソリューション展示3/4-7 25/02/25
ZEROCO、FOODEXで置き型コンテナを展示 25/02/25
日東道と山形道で夜間通行止実施 25/02/25
兼松、空飛ぶクルマのシンポジウム開催3/11 25/02/25
全ト協、浜松TSの食堂運営時間変更 25/02/25
北陸地方整備局、地域物流戦略幹事会開催 25/02/25
国交省、物流施設のDX推進ウェビナー3/17 25/02/25
Univearth、CLO選任対策セミナー開催 25/02/25
旭川・紋別自動車道で夜間通行止め3/3-6 25/02/25
ジェットエイト、医薬品輸送のGDP対応セミナー 25/02/25
KBP、車両制限令・特車申請ウェビナー開催3/5 25/02/25
物流施設は賃貸と拡張化が主流に、ニッセイ基礎研 25/02/25
センコー、アスリート応援ラッピングトラック出発 25/02/25
ENEOS、SAF製造供給の支援事業に採択 25/02/25
運輸業は今後も人手不足続く、TDBと滋賀大分析 25/02/25
東日本広域配送拠点、三郷物流施設で3/12-13内覧会 25/02/25
FedEx、UAEの医薬品・医療物流体制を強化 25/02/25
ロビンソン、配送ルート最適化システム提供 25/02/25
ボーイング、ジェフ氏が政府業務担当の新副社長に 25/02/25
ジェイフロンティア、オンライン診療処方箋を電子化 25/02/25
エイチキューブ、EC業務効率化の新機能発表 25/02/25
昨年11月の自動車貨物輸送は2.8%減、国交省まとめ 25/02/25
1月のアジア発米国向け海上輸送貨物は過去最多 25/02/25
MODE、ビズスタックとクラウドカメラに連携機能 25/02/25
2月賃金伸率、運輸業はバイトで2位、正社員で3位 25/02/25
コスモ、バイオエタノール原料のSAF事業採択 25/02/25
DHL、サウジアラビア市場に参入 25/02/25
HHLA、ハンブルク港の自動化ヤード拡張 25/02/25
JDSC、大阪梅田に関西オフィス開設 25/02/25
フェデックス、共同出荷ツールをリリース 25/02/25
鈴与、CDP気候変動質問書でBスコア 25/02/25
ドラEVER、ガススタでオリジナルグローブ無料配布 25/02/25
コメリ、北陸地方整備局と災害時協定 25/02/25
キャリオット、AIドラレコなど流通情報展に出展 25/02/25
SF松本、飯田市と災害時ドローン活用協定を締結 25/02/25
Datumix、シャープ共創プログラムに採択 25/02/25
環境省、先進的システム社会実装促進事業を公募 25/02/25
メルカリ、女性活躍推進・えるぼし認定で最高評価 25/02/25
生協1月供給高は前年比2.2%増、米単価上昇が影響 25/02/25
チロルチョコ、価格改定および内容量変更 25/02/25
青森県ト協、退職自衛官の再就職を支援 25/02/25
関越道上里SA、給油を一時休止3/10 25/02/25
丸大食品、ハム・ソーセージの価格改定 25/02/25
三菱食品、フードバンク活動開始 25/02/25
西日本鉄道、サステナビリティレポートを発行 25/02/25
阪急阪神エクスプレス、中国蘇州支店を移転 25/02/25
北海道運輸局、物流改正法の説明会3/12 25/02/25
兵庫県ト協、トラックドライバー・コンテスト5/24 25/02/25
愛知ト協、自動車安全・環境フェスタに参加 25/02/25
東京都、老朽化した東京港護岸の改修計画案公表 25/02/25