国際
商船三井ロジスティクス(東京都千代田区)は22日、ベトナム法人のMOL Logistics(Vietnam)を通じ、現地の冷凍倉庫運営会社Toan Phat Logistics(TPL)に出資したと発表…
ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
大型船就航で横浜港ターミナル移転、CMA CGM 22/10/31
伊藤忠商事、アラブ国営航空にSAF供給 22/10/28
K+N、欧州ディスカウント店チェーンと物流で提携 22/10/28
ニチレイLポーランド法人、太陽光発電拡充|短報 22/10/25
独ダイムラー、大型EVトレーラーの峠越えに成功 22/10/24
NRS、欧州の事業拡大へ独に駐在員事務所|短報 22/10/24
独マンが大型EVトラックを公開、メガワット充電 22/10/21
海上運賃は下落傾向とDHLレポート、不透明感も 22/10/20
ルノートラック、電動商用バイクの組立・販売開始 22/10/19
アマゾン、欧州輸送網電動化へ投資10億ユーロ超 22/10/19
標準パレット、欧州の厳格な品質管理に学ぶ 22/10/14
ルノー、仏工場でEVトラック1000台製造|短報 22/10/13
Amazon、日本商品ストアを英豪のサイトにも開設 22/10/13
NXフランス、パリで清掃活動に参加|短報 22/10/12
ルノートラック、44トンEVの予約開始|短報 22/10/11
ボルボ、アマゾンに大型EVトラック20台を供給 22/10/11
マースク、英建機大手JCBの物流業務を受託|短報 22/10/11
マースク、スペインから英国へ生鮮品を鉄道輸送 22/10/06
明治海運、蘭子会社がLNG運搬船4隻取得|短報 22/10/04
独シュツットガルトに11か所目の新倉庫、郵船ロジ 22/09/30
日立物流が蘭フォワーダー買収、医薬品事業を拡大 22/09/29
成田・リエージュ間で貨物便が初就航|短報 22/09/29
ヴァレオ、乗客と貨物の輸送技術を展示|短報 22/09/26
独シェフラーが燃料電池搭載の商用バン公開|短報 22/09/22
独DBシェンカー、USAトラックの買収を完了 22/09/16
独ハパックロイド、伊スピネリ株49%取得|短報 22/09/16
ボルボ、大型EVトラック3モデルの生産開始 22/09/15
トーヨーカネツ、中伊の物流省力機器を販売|短報 22/09/14
HERE、日本向けに最新位置情報開発ツール|短報 22/09/14
マテハンコンフィグレーターが初出展/国際物流展 22/09/13
ノルウェーと海運脱炭素国際基準策定で協力|短報 22/09/13
CMA CGM、地中海とメキシコ結ぶ新航路|短報 22/09/12
ボルボ、スウェーデン鉱石輸送の電動化試行|短報 22/09/07
CMA CGM、5年で2100億円の脱炭素化基金|短報 22/09/05
アイルランド、日本向け輸出強化へ事業戦略 22/09/05
ハパックロイド、全ドライコンをIoT追跡|短報 22/09/02
伊IVECO、トラック運転者向けケアサービス|短報 22/09/02
マースク、デンマークに低GHG排出物流施設|短報 22/08/31
マースク、ロシア撤退へターミナル事業売却契約 22/08/30
瑞コンフィグラ、倉庫レイアウトソフト出展|短報 22/08/30
マースク、冷蔵コンテナ部門の売却手続き断念 22/08/26
独マン「eTGM」がグリーントラック賞受賞|短報 22/08/26
物流連、欧州のパレット循環スキーム議論 22/08/25
マースクの虹色コンテナ、米パレードに登場|短報 22/08/24
郵船ロジ、ウクライナ食料輸送支援で感謝状|短報 22/08/23
UR、技術力評価し国内2社を認定SIerに選定|短報 22/08/23
マースク、独デュイスブルクにTCセンター|短報 22/08/22
商船三井系投資協業会社が英国に拠点開設|短報 22/08/19
DBシェンカー、欧州・南米間にチャーター便|短報 22/08/10
マースク、デンマークのマーティンを買収 22/08/08
NXイタリア、水素エンジンボートで配送開始|短報 22/08/05
米リネージュ、スペインの低温物流会社買収|短報 22/08/05
韓国現代自、独へ燃料電池大型トラック27台|短報 22/08/03
ハパック・ロイド、通期業績見通し引き上げ|短報 22/07/29
Cargo.oneにJALカーゴも参加、アジアで優位に 22/07/28
MSC、スコットランドと貿易港を鉄道で輸送|短報 22/07/28
独ベンツ・トラックが「充電パーク」を開設 22/07/26
ダイムラーがEVトラック「eエコニック」量産|短報 22/07/25
ヤマト、仏大手と組みGHGの国際基準作りに挑戦 22/07/20
ルノー・トラックなどアフリカで輸送訓練施設開設 22/07/20
マースクとレノボが連携、海上輸送の環境負荷低減 22/07/14
DHL、英バンド世界ツアー関連輸送に協力|短報 22/07/14
独カーゴ・ワン日本上陸、航空貨物のデジタル予約 22/07/13
仏CMA CGMがトルコ起点に地中海航路開設 22/07/12
欧州トラック3社の合弁準備完了、充電網構築 22/07/11
EV用大規模充電システムを開発中、スカニア 22/07/08
スイスのK+N、ベルギーから各国へ医療品を空輸 22/07/08
配達用3輪スクーター国内発売、伊ピアッジオ 22/07/01
ドローンが医療品輸送に成功、デンマークで初実施 22/06/30
阪急阪神エクス、蘭ロッテルダムで新倉庫稼働 22/06/28
ナッシュ、国内のウクライナ避難民に冷凍弁当提供 22/06/28
FedExと米人道組織、ウクライナ住民へ医療品提供 22/06/28
ボルボ・トラック、燃料電池トラックの試験開始 22/06/21
マースク、ノルウェーの安全訓練会社を買収 22/06/20
蘭DAF、大型電気トラックをハンガリー企業に納入 22/06/20
米フェデックス、関空とパリを結ぶ貨物便を拡充 22/06/13
BTとエリクソン、英国で5Gの大型インフラ構築 22/06/08
ウクライナ支援募金に5億円超、コープデリ生協連 22/06/06
蘭DAF Trucks、次世代型トラック生産1万台到達 22/06/06
Volvo Trucks、死角に入った人や自転車を検知 22/06/03
マースク、独航空貨物セネターの買収完了 22/06/03
独ハパッグロイド、DALのコンテナ船事業買収 22/06/03
空飛ぶクルマの離着陸場を共同開発、日英2社提携 22/06/03
テラドローン、超音波活用しドローンで貨物船点検 22/06/03
ウクライナへの物流を再開、ゼンマーケット 22/05/30
日立物流、チェコ企業から返品物流事業を譲り受け 22/05/27
NXグループ、ベルギー4番目の物流拠点開設 22/05/27
日本郵船、イスラエルの海事VC系ファンドに出資 22/05/24
秋田海陸運送、ウクライナ支援へ122万円寄付 22/05/24
日本企業「脱ロシア」鈍化、欧米勢と温度差も 22/05/20
福山通運の小丸社長、リトアニア外務副大臣と面会 22/05/20
郵船ロジが医薬品物流強化、ベルギーに倉庫新設 22/05/19
CMA CGMとエールフランスKLMが資本業務提携 22/05/19
ウクライナへの支援物資を輸送、郵船ロジ 22/05/19
日新の欧州法人2社が医薬品流通の品質認証を取得 22/05/18
Volvo Trucks、ベルギーにバッテリー工場開設 22/05/18
様々な箱を見分けて荷下ろし、ABBの新ロボット 22/05/18
マースク、中・欧間の航空代替貨物輸送ルート開拓 22/05/18
日本郵便、ロシアなど宛て船便郵便物を日本に返送 22/05/18
福通と小丸交通財団、リトアニアの大学に書籍寄贈 22/05/17
MANとABB、大型長距離EVトラック普及へ協働 22/05/16
独DHL、Volvo製EVトラックを欧州で44台導入 22/05/16
NXイタリア、輸入解禁のブラッドオレンジ空輸支援 22/05/12
ヤマトHD、SLAM技術開発の英スタートアップに出資 22/05/12
NX中国、カスピ海経由の欧州向け複合輸送開始 22/05/11
オデーサ港再開しないと飢餓深刻化、WFPが警告 22/05/09
郵船、仏EDFと4隻目の新造LNG船の用船契約 22/05/06
Volvo Trucks、大型電気トラックの受注開始 22/05/06
商船三井、GHG排出削減推進へ仏企業に出資 22/05/06
ルノートラック、23年型3車種で燃費性能10%改善 22/05/06
マースク22年度1Q、収益が過去最高の2.5兆円に 22/05/06
Volvo Trucks、ギアチェンジ速度改善し運転性向上 22/05/06
独マン、トラック生産を6週間ぶりに再開 22/04/26
セイノー、ウクライナ支援積極化へ方針表明 22/04/14
位置決めセンサーの最新モデル、自動倉庫の核に 22/04/13
仏エアバスと川重、水素供給網の構築に向けて協働 22/04/13
商船三井、モーリシャスで座礁事故伝える絵本贈呈 22/04/08
日本郵船の欧州合弁、CO2輸送で船級認証取得 22/04/07
グッドマン、ウクライナ支援に100万ユーロ拠出 22/04/07
川崎汽船、アンモニア燃料供給の共同研究に参画 22/04/07
ANAカーゴ、上海便・欧州便を一部運休 22/04/06
豊田自動織機、独SI買収で倉庫自動化の需要に対応 22/04/01
NXHD、ウクライナの被災者支援に5100万円寄付 22/04/01
商船三井、トルコの中古舶用品を越境ECで販売 22/03/31
伊藤忠、独ドローン企業に出資し販売代理店契約 22/03/30
NORD、配送センター向けに駆動技術の訴求強化 22/03/30
商船三井、クロアチアに船員配乗代理店を新設 22/03/30
ウクライナ情勢、すでに8割超が「経営に影響」 22/03/30
ANAカーゴ、4月も欧州貨物便16路線を運休に 22/03/29
KYBURZ製EVが日本初上陸、4月に販売受付開始 22/03/28
兼松、空飛ぶクルマ関連の英企業と合弁会社設立 22/03/25
緊迫のウクライナ情勢、物流企業に広がる支援の輪 22/03/24
日本郵便、通関電子データ義務化を欧州に拡大 22/03/23
日本郵船、洋上風力発電事業で欧州企業と用船契約 22/03/18
ニチレイロジ、仏ルアーブル物流センターを拡張 22/03/18
近鉄エクス、ロシア迂回の成田・オランダ臨時便 22/03/17
ANAカーゴ、ウクライナ情勢受け欧州便24路線運休 22/03/15
全国港湾、ロシア軍事侵攻へ抗議声明「即時停戦を」 22/03/14
郵船ロジ、ロシア・ウクライナ貨物受託を一時制限 22/03/09
商船三井、ウクライナ情勢対応タスクフォース設置 22/03/08
ANAカーゴ、欧州8路線を3/11から5日間運休に 22/03/08
三菱倉庫、欧州現地法人が国際輸送でGDP認証取得 22/03/04
日本貨物航空、ウクライナ情勢受け欧州便一部運休 22/03/03
ヤマト、ロシアやウクライナなどへの荷受け停止 22/03/02
軽油は152.5円で8週連続上昇、さらなる高騰懸念 22/03/02
国連WFP、避難者への緊急食糧支援呼びかけ 22/03/02
大西洋上で出火した商船三井の自動車運搬船が沈没 22/03/02
ウクライナ侵攻で物流への影響相次ぐ 22/03/01
ウクライナ侵攻、貨物船の輸送障害相次ぐ 22/02/28
商船三井の高級車運搬船、ポルトガル沖で火災 22/02/21