ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
DPDHL、ドイツでコロナワクチンの管理受託 20/12/09
阪急阪神エクス、シベリア鉄道利用し日欧一貫輸送 20/12/04
米リネージュ、ポーランドの冷蔵倉庫会社買収 20/12/04
米ベロダイン、自動運転トラック開発で協業 20/12/04
ボルボ、大型トラックにアマゾン「アレクサ」搭載 20/12/04
日立SOL、物流向け入出荷効率化サービスを開始 20/12/01
日新、日中欧・海鉄一貫輸送で武漢ルートを検証 20/11/27
スカニア、電気トラックの衝突実験で安全性確認 20/11/27
スカニア、車線維持・逸脱防止など運転支援追加 20/11/26
BMWが物流ロボの新会社設立、年末に販売開始 20/11/25
ダイムラー、紙輸送で電気トラック運用テスト 20/11/25
MAN「TGX」が国際トラック・オブ・ザ・イヤー受賞 20/11/25
スカニア、欧州の特殊なトラック活用事例を紹介 20/11/19
MOL関連船が世界最大LNGコンテナ船に燃料供給 20/11/17
ルノー「Dワイド320」が伊誌サステイナブル賞受賞 20/11/17
仏CMA CGMのLNGコンテナ船がバンカリング開始 20/11/17
ヤマト、カゴ台車積める電動3輪で輸送短縮目指す 20/11/13
マースク、日欧シー&レールの輸送力2倍に引上げ 20/11/13
オンロボット、クリーンルーム対応のグリッパー開発 20/11/13
ベンツ「アクトロス」が読者投票1位に、ポーランド 20/11/10
ボルボ、北米で12月から大型電気トラック発売 20/11/06
ONE、欧州・西アフリカ間の定期輸送新サービス 20/11/06
ボルボ、欧州で大型電気トラック21年発売・22年量産 20/11/05
ベルギー初の「eアクトロス」配送実験スタート 20/11/05
ボルボとダイムラー、燃料電池量産へ合弁契約締結 20/11/04
オムロン構内物流向けロボにオートメーション賞 20/11/02
三井倉庫HD、DSVパナルピナにプライムカーゴ売却 20/10/30
全日空、成田=フランクフルト貨物定期便の初便出発 20/10/29
日野と独TRATON、北欧で電気トラック共同開発 20/10/28
独MAN、居住性・安全性高めた新型トラック紹介 20/10/22
福山通運、リトアニアと日本語作文スピーチ競技会 20/10/20
北欧建材輸送大手、電動トラックの実運用テスト 20/10/16
トレードレンズにCMA CGMとMSCが加入 20/10/16
マースクが航空貨物輸送参入、初輸送は日本着便 20/10/16
日本郵便、キプロス向け国際郵便の引受け再開 20/10/16
マースク、リストラと荷動き改善で今期業績上方修正 20/10/14
ボルボトラックス、建設用トラック販売10周年 20/10/14
フォルシア、水素燃料けん引車開発でゴサンと提携 20/10/13
三菱ふそう、DBシェンカーに電気トラック36台納車 20/10/13
マースク、中国発専用列車がジョージアに到着 20/10/12
DHL、北欧ガーデニング用品店の物流受託 20/10/09
日本など3か国、バンカリング港湾網構築で合意 20/10/07
持続可能な海運構築へ、スイスで第1回MTE会議 20/10/05
スカニア、最大770馬力で燃費改善の新V8エンジン 20/09/29
物流ロボの仏Exotec、95億円調達し日本展開強化 20/09/29
マースク、イケアサプライ物流拠点で現地企業と提携 20/09/28
ANAカーゴ、来年3月まで沖縄貨物ハブ運休を決定 20/09/28
ダイムラー、22年から電気トラック再エネ電力で生産 20/09/25
ダイムラー、航続1000キロ電動トラック23年試用 20/09/24
商船三井と仏トタル、LNG燃料供給船に命名 20/09/23
独NRW州、ダイフク・日通総研と物流DXセミナー 20/09/18
神戸港の繊維輸出減少、8月の過去最低額に 20/09/17
東京港・8月、対中輸出15%増で対米大きく上回る 20/09/17
AGILOX、自律カウンターバランス式フォーク開発 20/09/16
スカニアが完全電動トラック発売、都市配送向け 20/09/16
マースク、ポーランドに中欧向け医薬品拠点建設 20/09/16
デロイトとトラックス、小売向け棚監視機能で提携 20/09/16
8月の貿易総額2.2兆円減少、中国輸出は5.1%増 20/09/16
ルノートラック、アフリカ・中東向け「TXポート」発売 20/09/15
ニチレイロジ、英・低温物流会社買収で初自社設備 20/09/14
英食品卸会社がトラック荷室の温度帯分割 20/09/10
グローバルインフォ、世界の移動ロボ市場調査発売 20/09/09
新型アロックス、ロンドンのリサイクル会社が導入 20/09/09
独ダイムラー、工場がトラックの入場を制御・管理 20/09/08
国交省、シベリア鉄道の貨物輸送実験で参加者追募 20/09/07
ミシュラン、欧州でタイヤ循環の新プロジェクト 20/09/07
センコー、中東・アフリカ見据え独現地法人設立 20/09/04
マースク、欧州通関業のKGH買収完了 20/09/03
G2オーシャン、一部貨物の集荷代理店をdシップに 20/09/03
マースク、ダムコとサフマリンを本体に統合 20/09/02
NCA、独カーゴワン経由の予約対象便・地域を拡大 20/09/01
ヤマト総研、物流課題をパリの研究大学と共有 20/09/01
米アマゾン、欧州に電動商用バン1800台投入へ 20/08/31
SBS、東芝ロジ買収後の事業戦略を説明 20/08/25
西鉄国際物流、新倉庫に英国事務所移転 20/08/24
川崎汽船、自動カイト「シーウィング」の基本設計完了 20/08/19
スカニアのパンタグラフ搭載トラック5台が独で稼働 20/08/19
DBシェンカー、独ライプチヒで25トンEV実運用 20/08/19
独ポストDHL、トルコにデジタル貨物マッチング拡大 20/08/07
独マン、新世代トラックの運転席がデザイン賞受賞 20/08/07
スカニア、新型コロナ直撃で1-6月期利益7割減少 20/08/03
独マン、出版社の読者投票でEV商用車3部門を独占 20/07/31
米UPS、中国・欧州間の混載鉄道輸送サービスを強化 20/07/29
LOTポーランド航空、危険品貨物予約時に申告書確認 20/07/22
福山通運・小丸社長、リトアニア大統領から感謝状 20/07/13
独社、最大28キロ支援のパワースーツに定額制 20/07/02
丸紅情報、仏自律搬送ロボの国内販売開始 20/07/02
NCAもcargo.one経由で欧州発貨物スペース販売 20/07/01
DHL、物流ロボ導入のシステム統合を60%短縮 20/06/26
日本郵便、欧州17か国宛てEMSと航空郵便を再開 20/06/18
LOTポーランド航空、6月の日曜貨物便運航を中止 20/06/03
商船三井、欧州ガス・電力大手向けFSRU建造 20/05/27
作業者間の距離保つウェアラブル端末発売、IKM 20/05/21
日本郵船、仏・電力会社向けLNG運搬船竣工 20/05/18
ポーランド航空、ワルシャワ線で旅客機を貨物便に 20/05/08
国連WFP、ベルギーに支援物資輸送の新拠点 20/05/07
ボルボとダイムラーが燃料電池量産化で合弁会社 20/04/21
航空貨物・3月、輸出が主要仕向地全てで減少 20/04/20
日本郵便・米国宛て、航空機搭載までに2週間以上 20/04/09
ANAカーゴ、羽田=フランクフルトで臨時貨物便 20/04/08
JALカーゴ、4月30日までの運航計画を一覧表で公開 20/04/03
商船三井、タンカー船舶管理会社2社を統合 20/04/03
153か国・地域向け航空郵便を引受停止、日本郵便 20/04/01
日中往航が単月最低記録、主要航路コンテナ荷動き 20/03/26
インドネシアが国際郵便物の受入停止、万国郵便連合 20/03/25
日野自、電動トラック開発でVW傘下TRATONと協業 20/03/24
香港・マカオで郵便処理正常化も各国で対応分かれる 20/03/23
聖火特別輸送機がアテネに向け羽田出発、ANA・JAL 20/03/18
ポーランド航空が政府指導で全線運休、再開未定 20/03/17
飯野海運、オフィスビル賃貸で英・ロンドンに進出 20/03/17
ANAカーゴ、成田=ウラジオストク線を新規開設 20/03/16
欧米豪も減便対象、ANA海外267便・国内1360便追加 20/03/13
伊全土に移動制限令も物流に影響なし、阪急阪神 20/03/11
福山通運、無事故運転者など185人でリトアニア訪問 20/03/11
今度は伊・ミラノで事務所停止、阪急阪神エクス 20/03/09
商船三井ロジ、独・ドールとフォワーディング合弁 20/02/26
日通、パリ経由モロッコ向け航空混載サービス発売 20/02/25
日通、欧州発・中国太倉経由の海鉄複合輸送を発売 20/02/19
FedEx、アジア太平洋-欧州諸国間に59航路を追加 20/01/24
スカニア、水素燃料電池大型トラック4台の運用開始 20/01/23
日通、伊・アパレル関連グループ3社が経営統合 20/01/16
日本郵船、洋上風力発電向け作業台船を蘭社と保有へ 20/01/16
日本郵船、洋上風力発電向け作業員輸送の協業検討 20/01/16
ビィ・フォアード、世界200か国へ代行輸出サービス 20/01/14
国交省、日欧シベリア鉄道輸送は海上比コスト1.5倍 19/12/27
日立物流、スペイン国内・欧州域内輸送サービス拡大 19/12/27
商船三井、ベルギーの海運会社を完全子会社化 19/12/24
主要コンテナ航路荷動き、日中往航10月過去最低 19/12/23
ロシア鉄道、日通のシベリア横断輸送実証に成功 19/12/03
西鉄国際、ロッテルダム営業所に2500m2倉庫 19/11/28
オートストア、日本法人社長に鴨弘司氏 19/11/19
NCA、取次300社から受注へ独カーゴ・ワンと連携 19/11/05
郵船ロジ、中・東欧進出へスロベニア・コペル支店開業 19/10/29
ボルボ、自動運転トラックの事業化担う新部門 19/10/25
出光昭和シェル、ノルウェーで風力発電導入 19/10/16
ホンダロジ、英・ホンダ工場停止受けて労使協議 19/10/07
ボルボ、つながるトラックなど販売100万台突破 19/10/04
商船三井、北極海航路にLNG積替え基地2か所 19/09/30
ONE、ギリシャ沖でケミカルタンカーと接触 19/09/30
川崎汽船、独子会社の株式譲渡 19/09/09
日通、日欧間輸送にアモイルート追加 19/09/06
商船三井、トルコ製鉄大手と輸送・港湾運営で提携 19/09/03
日本郵船、トタルとLNG輸送船の長期用船契約 19/08/30
郵船ロジがスロベニア進出、日系物流企業初 19/08/29
日本郵船、トタルとブラジル産原油輸送で用船契約 19/08/28
国交省、シベリア鉄道輸送試験を欧州まで伸延 19/08/21
世界最大のMSCコンテナ船、処女航海終え独入港 19/08/21
レンゴー、独重量物包装メーカー買収 19/08/09
ONE、インド・地中海・欧州北部を結ぶ新サービス 19/07/19
欧州物流の中心地ゼーブルージュ港セミナー、7/23 19/07/17