ロジスティクス
西濃運輸は28日、若年層でAT(オートマチック)限定免許取得者が増加している状況を踏まえ、MT(マニュアル)免許取得を前提とした従来の採用条件を見直し、AT限定免許保…
ロジスティクス
日本たばこ産業(JT)は25日、物流子会社のTSネットワーク(TSN、東京都台東区)で発生したシステム障害による製品配達遅延について、全配達拠点で仕分け作業が正常化する…
ネットで受注しヤクルトレディが配達、関東で10月から 17/09/29
キユーソー流通3Q、共同物流の好調維持 17/09/29
DPL岡山早島、エディオンとキユーソー流通でフル稼働 17/09/25
ヤマト・宮崎交通、客貨混載バスに国際宅急便 17/09/15
ロヒンギャ難民支援へユニセフ緊急物資トラック出発 17/09/15
イオンリート、関西の食品加工物流施設を取得 17/09/13
日本産柿生果実の米国向け輸出、来月12日から解禁 17/09/12
SBSゼンツウが市川に初の自社拠点、9月末稼働 17/09/12
日・ASEAN、大臣会合に低温物流網の構築提案へ 17/09/07
コープデリ、「未食」などの配達先情報を親族にメール通知 17/09/07
ヤマト、クロノゲートで食品安全規格FSSC22000取得 17/09/06
食品物流に特化した展示会、ビッグサイトで13日開催 17/09/05
おうちコープ、キャンセル食品の寄贈活動川崎へ拡大 17/09/04
国交省、日ASEANコールドチェーン物流PJ提案へ 17/09/04
ヤマトが北海道天塩町で貨客混載、首都圏翌日配達実現 17/09/01
ロジスティクス大賞にキユーピー神戸工場のSCM事例 17/09/01
郵船ロジ、日本産梨のベトナム向け海上・航空輸送手配 17/09/01
串カツ田中、出前館のシェアリングデリバリー導入 17/08/30
「まだ食べられる食事」のシェアリングサービスがβテスト 17/08/30
トレーニング専用フード宅配、提携先ジム25社に 17/08/30
東京魚市場卸協組、鮮魚ECの配達先を本州・四国へ拡大 17/08/29
らでぃっしゅ、自社便配送料0円帯を拡大 17/08/25
アリババとバイドゥ傘下の食品配送会社2社が合併 17/08/25
ヤマト、9月からベトナムでクール宅急便 17/08/22
フォンテラ、豪チーズ新工場から日中向け出荷開始 17/08/21
寺田倉庫、ワインストレージの配送料値下げ 17/08/10
新潟食品運輸、関西までカバーする定温拠点開設 17/08/08
国交省、ヤマトなど3社と新型航空保冷コンテナ開発 17/08/07
SBSゼンツウ、生活物流部門が「接客達人」コンクール 17/08/04
寺田倉庫がワイン保管サービス刷新、高品質オプションも 17/08/01
郵船ロジ、横浜発シンガポール向け海上冷蔵混載開始 17/08/01
カトーレック、高松定温共配センターの増床完了 17/08/01
オリックス、青果流通網構築へファーマインドと提携 17/07/25
文京区、フードバンク活用し食品配送「こども宅食」 17/07/25
ゲンキー、東海・北陸の生鮮品物流拠点増設へ 17/07/24
イオンとサッポロ、中部・九州間でRORO船共同運航 17/07/21
郵船ロジ、カンボジア農業大学で「食品物流」講義 17/07/21
JALなど3社、農産物輸出拡大へ連携協定 17/07/12
物効法改正後初、素材・青果物の集約輸送認定 17/07/12
アルカン、欧州産高級食材の業務用EC開設 17/07/12
トリドール、兵庫・豊岡に循環型畜産モデルの新会社 17/07/12
Amazonフレッシュ、横浜市に配送エリア拡大 17/07/06
三菱地所、BTS型物流施設「ロジクロス神戸三田」竣工 17/07/06
味の素、賞味期限「年月」表示拡大し物流簡素化 17/07/05
キユーソー流通中間、共同・専用物流好調で増収増益 17/07/05
【訃報】キユーソー流通取締役・三木隆氏 17/07/05
ヤマト、パレット単位の定温航空輸送開始 17/07/04
味の素物流が安全品質管理部新設、AEO対応集約 17/06/29
アマゾン、ボタン一押しで注文可能な商品100種以上に 17/06/28
アマゾンが直輸入ワインストア、オプションで保冷配達 17/06/26
最短15分でワイン最適配達、東熱パネコンの試み 17/06/21
味の素物流、岩手県北上市に新営業所 17/06/21
小池都知事、豊洲市場の総合物流拠点化表明 17/06/20
明治の旧物流拠点で火災、5000m2以上延焼か 17/06/20
NEC、食品物流テーマに都内でセミナー 17/06/16
横浜冷凍、首都圏中核・幸手物流センター竣工 17/06/15
仙台で「日本食の海外輸出」スクール7月下旬開講 17/06/14
双日、タイ業務用食品卸の株式取得し事業参入 17/06/14
日本卸売市場×インフォライズが提携、物流で連携 17/06/13
八面六臂、物流投資強化へ1.5億円の資金調達 17/06/09
食品物流専門展、締切後も申込続き受入体制強化へ 17/06/09
物流への気象情報活用で食品ロスゼロ達成 17/06/05
味の素物流、埼玉-三重間中継輸送にトラック活用 17/06/01
宅配水のナックとアクアクララ、合弁会社設立 17/05/29
日通商事、高級魚の出荷に鮮度物流システム提供 17/05/15
SBSフレック、茨城県阿見町に3温度帯拠点 17/05/11
日清食品とサントリーが北海道で共同配送 17/04/20
食品物流専門展が9月13日から初開催 17/04/19
プレナス、埼玉・杉戸物流センター内に食品工場建設 17/04/10
伊藤忠商事、千葉市で日本アクセス専用センターに着工 17/03/30
上組、八戸市に定温・くん蒸機能備えた新物流拠点 17/03/27
国交省、菓子の共同輸配送を物効法認定 17/03/24
カンダHD、阪神地区地盤の低温輸送会社買収 17/03/23
味の素物流、10事業所が生産性向上の取組み発表 17/03/22
北海小型運輸、山口市に新営業所開設 17/03/13
東京でJA国産農畜産物商談会、低温物流への関心高く 17/03/07
SBSフレック、積載率高めた飲料共同配送公開 17/02/21
パナ、食品小売向けに冷凍冷蔵設備運用支援 17/02/15
プリマハムが食肉加工事業集約、サプライチェーン効率向上 17/02/14
日本の物流技術でインドの低温物流改革 17/02/10
C&FロジHD・3Q、TC・DCの両輪事業が堅調推移 17/02/10
日本アクセス、千葉にコンビニ向け新センター 17/02/10
ニチレイ低温3Q、国内物流の地域保管好調で増収増益 17/02/07
JFLA、首都圏物流に強い東洋商事子会社化 17/02/07
住友商事、国産食品のハラール認証と海外輸出支援 17/02/03
日通総研、「ASEANの加工食品市場とロジスティクス」セミナー 17/02/03
いなせり、築地から関東8都県向け即日配送開始 17/02/01
あらた、システム開発と物流部門強化へ部門再編 17/01/31
輸送コスト10分の1、イチゴの海上輸送が可能に 17/01/26
青森県、県産品の物流支援で「下北出発便」トライアル 17/01/26
国分、相模原市にフードサービス向け物流拠点開設 17/01/24
内田洋行がフォーラム、需要予測による「省エネ物流」 17/01/18
丸和運輸機関、中国で低温食品物流会社設立 17/01/17
凸版印刷、ワインの不正穴開け検知するICタグ販売 17/01/12
キユーソー流通、管理本部と総合企画推進室を統合 17/01/11
日通、中国で食品輸入1か月短縮の新サービス 16/12/27
伊予銀、活魚運搬会社の私募債1億円受託 16/12/26
川西倉庫、東洋ナッツ食品と連携し配送効率化 16/12/19
双日と国分、ベトナムで4温度帯物流に参入 16/12/14
鮮魚卸の八面六臂、少量多品種500円配送を開始 16/12/14
日本エンタープライズ、東卸組合向けEDIサービス開始 16/12/02
食品メーカー4社、物流子会社統合視野に合弁設立 16/12/01
ラルズ、生鮮食品流通拠点増築し東光ストアへ供給開始 16/11/30
日本郵船、40フィート冷凍コンテナ4700本を新規調達 16/11/30
生鮮物流にIoT技術、トラック内環境を常時可視化 16/11/25
大池運送(愛知)、花香商事を合併 16/11/16
コートジボアールの水産市場物流支援で無償資金協力26億円 16/11/10
凸版印刷、福井和郷と提携し農業向け流通に参入 16/11/10
丸和運輸機関・中間、食品物流好調で増収増益 16/11/02
平和堂、物流センター共同利用でパリヤと提携 16/10/27
Uber傘下の米オットー、自動運転トラックでビール輸送 16/10/26
大庄が東京・羽田に新物流拠点着工、外販拡大図る 16/10/25
SBSフレックの東北3温度帯拠点が完成、2拠点集約 16/10/21
アサヒビール、輸入チリワイン好調受け国内輸入港拡大 16/10/20
MSC、世界コメ会議に出席しコメ輸送PR 16/10/17
SBSゼンツウ、生活物流部門全営業所が改善成果競う 16/10/05
キユーソー流通3Qの営業益17.3%増、専用物流堅調で 16/10/03
阪急阪神エクス、仏から大阪へ食品を海上定温混載輸送 16/09/30
オイシックスと伊勢丹、食品宅配の合弁会社設立に合意 16/09/29
ANA、低温を100時間を維持する国際輸送月内にも開始 16/09/21
コープ東北事業連合、宮城にベジタブルセンター新設 16/09/20
ユーコープ、直前キャンセル食品を生活困窮者へ寄付 16/09/20
川原商運(千葉)など2社の破産手続き開始 16/09/08
鈴与、食品物流部を新設 16/09/07
商船三井、欧州ワイン物流会社を190億円で売却 16/08/31
ZMP、台車型ロボット「CarriRo」の出荷開始 16/08/31
JALUX、朝獲れた鮮魚を24時間以内にベトナムへ空輸 16/08/23
宅配水トップと3位が物流・購買提携、資本関係視野 16/08/22
香港向け京野菜輸出に成功、冷蔵コンテナ混載便で 16/08/22
セブン、東京・埼玉の1300店舗で循環型リサイクル 16/08/22
日清医療食品、自社最大規模のセントラルキッチン設立 16/08/08
東邦物産、チリ産養殖サーモン「生」で毎週空輸 16/08/03
ニチレイの低温物流・1Q、新拠点立上げ費用響き減益 16/08/02
タイセイがヒラカワ買収、物流で相乗効果狙う 16/07/27
インフォマートとトワードが受注・物流システム連携 16/07/26
丸和運輸機関、中国・煙台市で低温食品物流に参入 16/07/12
寺田倉庫、ワイン購入店舗から倉庫へ直送対応 16/07/11
キユーソー流通・中間、専用物流好調で営業益2割増 16/07/04
加藤産業、宮城・富谷に東北カバーする新物流拠点 16/06/28
キユーピー、軽油価格値下がりで物流事業の利益上方修正 16/06/24
国分、サムスンと中国合弁会社設立、物流の中核担う 16/06/23
三菱地所、神戸市北区で「さとう」専用物流施設に着工 16/06/17
4温度帯物流わかりやすく、SBSゼンツウがサイト刷新 16/06/15
新日鉄住金、ドール社向けブリキ出荷200万トン達成 16/06/15
パルシステム千葉、フードバンクへ眠っている食品提供 16/06/08
スワリク、長野営業所が交通安全優良事業所として表彰 16/06/08
西友、都内に初の店舗・ネットスーパー併設拠点開設 16/06/07
ファミマ、収穫から店舗までこだわりの低温輸送 16/06/07
米ウォルマート、生鮮品配達にUberなどの配車アプリ活用 16/06/06
郵船ロジ、マリンメッセ福岡で鮮度保持輸送紹介 16/05/27