ロジスティクス
関通は9日、中国・青島で保税物流事業を展開する青島中創保税物流と業務委託契約を結んだと発表した。日中間での包括的な物流プラットフォームの拡充に乗り出すもので、す…
国際
国際情勢が緊張を増すなか、物流は政治とは別の次元で動き続けている。関税政策や地政学リスクに翻弄されるだけでは、グローバルサプライチェーンの主導権を握ることはで…
三菱商事ロジ、非常食をNPOに寄付 24/10/03
東海電子、10/22に点呼運用シーン実演セミナー 24/10/03
大和物流、社員の社用携帯紛失で謝罪 24/10/03
ヤマトインダストリーが商号とロゴ刷新 24/10/03
運送配達業務委託契約、ITでリスクチェック 24/10/03
熊本県ト協、省力化投資補助金を呼び掛け 24/10/03
鈴与、東海大男バス部のスポンサーに 24/10/03
青海‐羽田の海底トンネルで交通規制、10/21から 24/10/03
岡山県ト協、11/20に物流パートナーシップセミナー 24/10/03
トラボックス、運送会社経営者向けセミナー 24/10/03
三井不・板橋物流施設のドローンフィールド開設 24/10/02
JPR、コーポレートサイトを全面リニューアル 24/10/02
米東海岸港湾で労組がストライキ 24/10/02
モノタロウ、石川県と災害時の物資供給協定 24/10/02
MSC、米東海岸ストライキで緊急サーチャージ 24/10/02
SBSロジコム、ドライバー募集サイト開設 24/10/02
JILS、新規国際規格に関するアンケート 24/10/02
さんふらわあ、九州航路で燃料油変動調整金 24/10/02
危険物倉庫最新動向、リチウムイオン電池は規制緩和 24/10/02
Lib-BOXで実現、リチウムイオン電池保管の新常識 24/10/02
TSR、上半期の円安倒産は1.5倍 運輸業は7件 24/10/02
伊藤忠ロジ米法人、米墨間輸送会社に出資 24/10/02
自動配送ロボのLOMBY、2.7億円の資金調達 24/10/02
JMU、シンガポール企業にコンテナ船引き渡し 24/10/02
両備システムズ、生産管理システム提供開始 24/10/02
船舶運航管理業務DX、「AI番頭」がサービス開始 24/10/02
国際物流DXのシッピオ、が経団連に加入 24/10/02
長崎県庁でドローン活用イベントを開催 24/10/02
幌富・豊富バイパスで夜間通行止め、10/7-11 24/10/02
東三河で災害物流訓練、南海トラフ地震想定 24/10/02
熊本県ト協、特殊車両通行確認制度の説明会を開催 24/10/02
国交省、内航海運のモーダルシフト需要を調査 24/10/02
JILS、持続可能な物流実現に向けた研究会を開催 24/10/02
長野県、4市で物流24年問題セミナー開催 24/10/02
熊本県ト協、運送業の人材確保セミナー 11/6 24/10/02
山口県ト協、災害物流講習会を10/31に開催 24/10/02
新潟県ト協、中小運送DXセミナー 11/8 24/10/02
Shippio、クラウド移行のマニュアルセミナー10/10 24/10/02
Hacobu、MOVO Fleet解説セミナー 10/11 24/10/02
<バックナンバー> スタートアップ特集記事 24/10/02
軽貨物運送の安全対策新制度、来年4月施行へ 24/10/01
大田区の運送業、事業停止30日 24/10/01
西濃運輸、東亞合成の名古屋拠点内に新倉庫開設 24/10/01
SBSHD、日本精工子会社を傘下に 24/10/01
越境代理購入の任意門、雑貨通販の夢展望と提携 24/10/01
近畿運輸局が12社を行政処分、最長140日車 24/10/01
イージスワン、トレーラー対応運行計画機能実装 24/10/01
F-LINE、岡山物流センターを開設 24/10/01
伊勢湾・中部地域の先進的CCS事業調査が採択 24/10/01
育て上げネット、VRで倉庫の仕事体験が可能に 24/10/01
日本郵船G、D&Iへの姿勢を示すプロミス策定 24/10/01
レナトスロボ、NEDOスタートアップ支援事業採択 24/10/01
北海道ト協、車両火災事故防止で点検整備呼び掛け 24/10/01
JDSC、DXの最新事例を紹介するウェビナー開催 24/10/01
イノベーション巻き起こす、スタートアップ最前線 24/10/01
バイタルデータ活用し、ドライバーの安全守る 24/10/01
物流分野に注力、日本郵政キャピタルの投資戦略 24/10/01
サンケイロジ、東京・府中に物流施設完成 24/10/01
NXHD、独ヘルスケア物流サイモンヘゲレを買収 24/10/01
ユナイテッドアローズ、倉庫にエアロボを導入 24/10/01
LIXIL、宅配ボックスに新仕様を追加し発売 24/10/01
米アマゾン、ハリケーンヘレン被災地に緊急支援 24/10/01
ア・ソコ、物流マーケットデータ閲覧サービス提供 24/10/01
豊田合成、搬送ロボット開発のトライオーブに出資 24/10/01
ホーユー、工場に新棟増設で構内物流効率化 24/10/01
全ト協、物流ガイドライン取り組み状況調査 24/10/01
全ト協、違反原因行為の実態調査実施 24/10/01
物流業界、退職者増で中途採用に積極的 24/10/01
全ト協、標準的運賃実態調査の実施 24/10/01
MSC、北米向けに緊急運賃サーチャージ導入 24/10/01
岡山市北区で10月下旬で道路工事開始 24/10/01
化学品WG、りんかい物流センターを視察 24/10/01
環境省、東京港コンテナふ頭でヒアリ確認 24/10/01
神奈川ト協、市道下倉田406号線交通規制情報 24/10/01
福島県ト協、東日本女子駅伝開催に伴う交通規制 24/10/01
ヤマト、RHCとふるさと納税返礼品配送で提携 24/09/30
霞ヶ関キャピタル、所沢に冷凍自動倉庫第1号が完成 24/09/30
「SUUMO引越し見積もり」に配車サポート機能 24/09/30
羽田貨物Tの生鮮棟を改修、冷凍庫利用不可に 24/09/30
ゆうパック、サインなしでの受け取り可能に 24/09/30
サンリツ、子会社従業員の不正発覚で調査 24/09/30
ロジスティード、「統合報告書2024」を発行 24/09/30
国交省が内航CN推進検討会、2040年度目標議論 24/09/30
みなとSDGsパートナー、10回目の新規登録募集 24/09/30
キユーピー、豊田市の工場跡地を売却 24/09/30
SGHD、統合報告書2024を発行 24/09/30
日本船主協会、中野区小学校に出前授業 24/09/30
関東運輸局、5社の貨物自動車運送事業を許可 24/09/30
JALと食品館あおば、SAF原料の廃食油回収 24/09/30
NXHD、台湾中部エリアに新倉庫を開設 24/09/30
CRE、機械卸の物流課題を半自動化で解決 24/09/30
インダストリーα、すごいベンチャー100に選出 24/09/30
FIATA、世界大会でL・C・エゲラー氏がYLP大賞受賞 24/09/30
マースク、インドで女性採用率45%達成 24/09/30
日本郵船、ハイブリッド型新レストラン船を建造 24/09/30
ONE、25年サービスパンフレット公開 24/09/30
玉井商船、リベリア子会社がばら積み船1隻を譲渡 24/09/30
富山県ト協、ドライバー安全運転実技講習会開催 24/09/30
商船三井とダイビルが台風被害のベトナムに義援金 24/09/30
岡山県ト協、はたらくトラックファミリーフェスタ 24/09/30
クアックS、物流業界のAI-OCR導入事例セミナー 24/09/30
霞ヶ関キャピタル、冷凍自動倉庫の地方展開を示唆 24/09/27
ロジスティード、国内で外資系企業への営業を強化 24/09/27
MDロジ、インディアナ州に最先端医薬品倉庫開設 24/09/27
キユーソー流通3Q、共同物流好調で最終利2.1倍 24/09/27
東邦HD、医薬品物流体制構築へワコンと提携 24/09/27
将来宇宙輸送システム、荏原製作所と包括連携 24/09/27
三菱ふそうとダイヘン、ワイヤレス給電を実証へ 24/09/27
国交省、カーボンニュートラルポート形成の検証 24/09/27
エレベーターと自律搬送ロボの連携実証 24/09/27
IMO、海洋環境保護委員会を開催 24/09/27
ベーリンガーI製薬、包装の廃棄シート低減 24/09/27
三菱倉庫、中国現法がEVトラック初導入 24/09/27
三菱電機ロジ、MDロジスに社名変更 24/09/27
JMU、1万2800TEU型コンテナ船を引渡し 24/09/27
三井倉庫グループがマテリアリティ改定 24/09/27
商船三井クルーズ、新船舶引き渡し祝う 24/09/27
スペース、「物流アイデアソン」の提供開始 24/09/27
商船三井、安全運航連絡会を開催 24/09/27
中国道・真庭PA上り線が昼間閉鎖10/28-31 24/09/27
門司税関、保税展示場の許可の失効 24/09/27
イブオートノミー、NTT東日本とセミナー共催 24/09/27
JILS、ロジスティクス基礎講座90期開催 24/09/27
新物効法施行へ、3省合同会議の取りまとめ公表 24/09/27
JR東など、空飛ぶクルマの商用利用実証実験 24/09/27
MSC、米国東部と湾岸地域の港湾ストライキ対策 24/09/27
日本郵船、第6回「秋の東京湾クルーズ三港巡り旅」 24/09/27
マンTB、車両管理を効率化するプラットフォーム導入 24/09/27
リヒトラブが賃貸用物流倉庫の譲渡を発表 24/09/27
トルビズオン、ドローンでの広域連携防災訓練を実施 24/09/27
マースク、ラロ号が寄港をキャンセル 24/09/27
FIATA、南北アメリカ地域の成長機会と課題を強調 24/09/27
クローザーロボ、経産省研究開発事業に参画 24/09/27
保税蔵置場許可の承継 INPEX JAPAN 24/09/27
ロボットバンク、ハマロボ展2024に出展 24/09/27
在庫管理の基本を学ぶオンラインセミナー 24/09/27
福井県ト協、プラン2025目標達成 フルセミナー 24/09/27
香川県ト協、三豊市うらしまマラソン大会の交通規実施 24/09/27
ホンダ、ドライバーに意識調査、人手不足浮き彫りに 24/09/26
ギリア、AIでフォーク作業の安全対策を強化 24/09/26
タイミー、物流2024年問題の実態調査レポート 24/09/26
NXグループ、オーストリアで自律飛行ドローンのデモ 24/09/26
日揮HD、徳洲会Gの廃食用油でSAF 24/09/26
寺田倉庫初の複合商業施設、来月1日に開業 24/09/26
四国食品卸・池田商店、ロジザードWMS導入 24/09/26
ドライバーのシニア求人、九州・沖縄が関東を上回る 24/09/26
日本郵船、WBCSD総会で物流の脱炭素化を主張 24/09/26
JR貨物、能登半島地震の災害廃棄物輸送 24/09/26
アクティオ、建機レンタルの輸送効率向上へ協議会 24/09/26
全ト協、商用EV導入に関するアンケート回答募集 24/09/26