ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
アセンテック、Dell Wyseシンクライアントの翌日出荷開始 14/09/04
イオンと花王、東京・福岡間で鉄道コンテナ共同輸送を開始 14/09/04
岐阜プラスチック、太陽電池モジュールの基材にテクセル採用 14/09/04
マックスバリュ中部、サプライチェーン組織を再編 14/09/02
学研HDと栄光HDが提携、教育・物流など4分野 14/08/29
カネテツ、紀文と販売物流の共同化で合意 14/08/29
積水化学、車両調達困難でパイプなどの物流有償化 14/08/26
JMC、C-TPAT輸出資格要件の日本語資料作成 14/08/20
国交省、荷主と物流事業者のBCP連携策を検討 14/08/18
コカ・コーラ、アフリカの供給網整備へ新たに50億ドル投資 14/08/08
シグマクシス、国際サプライチェーン構築支援を開始 14/08/05
アクセンチュア、農水省の輸出戦略実行事業を受託 14/07/31
香港ノーブル社、EIGと新エネルギー会社を設立 14/07/15
ユニリーバ、サプライチェーン合理化で米誌表彰を受賞 14/07/04
ワコール、グループSCM活用し欧州の事業体制再編 14/07/03
三菱ふそう、ベトナムでメルセデス・ベンツと協業 14/07/03
昭和電工、高純度ガスのアジア供給体制強化を完了 14/06/25
岩谷産業、マレーシアで日系企業にガス供給開始 14/06/13
KTK、グループ物流機能強化へキタブツ中部を買収 14/06/09
飲料メーカー、物流効率向上へ賞味期限年月表示拡大 14/06/04
環境省、企業のサプライチェーンGHG算定支援で参加企業募集 14/05/28
イオン・マルエツ・カスミ・丸紅、首都圏SM連合創設合意 14/05/19
プロロジス、早大大学院寄附講座が9年目 14/04/08
富士通総研、SCM向けモデル予測制御技術を開発 14/03/10
日本SCM協会が発足 14/03/10
サニックス、武雄市に太陽光発電関連の工場新設 14/03/07
製・配・販連携協議会、賛同企業95社に拡大 14/02/25
機械輸出組合、非KS貨物の検査体制拡充など要望 14/02/24
井村屋、管理本部管下にSCM部と物流部 14/02/24
東レ、サプライチェーン改革で2000億円削減目指す 14/02/17
ボーイング、月産42機体制で次世代737型機の組立て開始 14/02/05
荷主が重視するのは物流費比率、在庫、誤出荷率 14/02/03
JILS、ロジスティクス指標管理テーマに講演会 14/02/03
JILS、幅広い人材の能力開発活動に注力|年頭所感 14/01/10
経産省、改正省エネ法施行へ荷主指針 13/12/27
JLラサール、コンサル部門新設で年10%成長狙う 13/12/10
JLラサール、SCMコンサル会社を買収 13/12/02
まんだらけ、物流施設建て替え4.5倍に拡大 13/11/27
ベトナム政府、外資の不動産サブリース規制を緩和へ 13/11/25
住友倉庫など9社、ひかりの森プロジェクトを開始 13/11/12
ソフトバンク、米国の携帯端末卸最大手を買収 13/10/21
JALUX、主婦の友ダイレクトを千趣会に譲渡 13/08/27
経産省、食品ロス削減へ8月から実証事業 13/07/16
山王、間接部門スリム化など経営合理化策 13/07/10
フェリシモ、IT部門とフルフィルメント本部を統合 13/01/17
製配販連携協議会、流通BMS拡大計画を更新 13/01/16
パナホーム、グリーン物流優良事業者表彰を受賞 12/12/07
ニッセン、アマゾンと大型商品の全国配送で協業 12/11/06
ニチレイフレッシュ、水産加工子会社を再編 12/11/01
百五銀、東紀州物流・流通トライアル事業を実施 12/10/31
第一三共、サプライチェーン機能3社を再編 12/10/01
田辺三菱製薬、コラボクリエイトに物流全面委託 12/10/01
モリテックス、生産企画とロジスティクス部門を統合 12/09/27
ケンコーコム、アマゾンとの物流契約を解除 12/09/27
インタートレード、フード事業を子会社に移管 12/09/25
幸楽苑、商品開発・仕入・生産を一元化 12/09/25
プラス、中国・上海で新たな文具製造拠点稼働 12/09/18
コロワイド、レックスHDを買収、物流分野で相乗効果 12/09/07
デリXL、物流改善に米マンハッタン製品導入 12/09/05
経団連、タイ政府に洪水事後措置の拡充求める声明 12/09/04
米NPO、サプライチェーン頂点企業への規制強化を提案 12/07/18
パル、東洋産業商会を吸収合併 12/07/10
大和ハウス、全量売電の新工場、大和物流の配送拠点も 12/07/10
経産省、国内立地補助金の二次公募で265件採択 12/07/10
ABCマート、米ラクロス社の買収に合意 12/07/06
ナイガイ、レナウンインクスと百貨店向け共同配送 12/07/06
東ガス、豪州プルートLNGプロジェクトから初受入れ 12/06/29
関西電力、豪州企業からLNG年100万トン購入、輸送力強化 12/06/29
らでぃっしゅぼーや、CTCの国際物流ソリューションを採用 12/06/29
ミスタードーナツ、新物流システムを構築、効率化 12/06/27
JX日鉱日石など10社、微細藻燃料開発へ協議会設立 12/06/27
大阪ガスケミカル、中国現地法人が7月から事業開始 12/06/26
東京ガス、日立LNG基地用地取得へ売買契約締結 12/06/20
日立、コープデリ宅配向け物流システムをクラウド上で統合 12/06/19
ビューティガレージ、物流増大に対応、千葉に新拠点開設 12/06/18
フジオフードシステム、北米でうどん事業展開 12/06/18
双日、モンゴル資源の物流網確保へ資源会社に出資 12/06/18
グローウェル、ドラッグフジイ買収、ウェルシア関東に統合 12/06/15
関西電力、高浜発電所の低レベル放射性廃棄物を輸送 12/06/14
NowLoading、香港に日中物流「プロデュース」拠点 12/06/13
トーエル、ハワイにボトルウォーター工場を建設 12/06/11
NTTドコモ、タワーレコードを子会社化 12/06/11
日販、AIO物流活用、書店向け文具・雑貨パッケージを展開 12/06/11
住友林業、中国・上海に木材建材流通の新会社設立 12/06/01
プラス、ベトナム3か所目の文具工場が本稼働 12/06/01
ストライダーズ、老舗製麺会社の株式を取得、連結化 12/05/30
ナブテスコ、販売施工子会社を完全子会社化 12/05/30
プラスロジ、内装工事のNSKを買収 12/05/28
豊田通商、シンガポールの建機レンタル会社に資本参加 12/05/28
宇部興産、タイ子会社が現地大手と資本提携 12/05/23
高岳製作所と東光電気、10/1に共同持株会社設立 12/05/22
佐川グローバル、上海「ジャパンタウン」の物流業務を受託 12/05/22
国際石油開発帝石、豪州でガス液化プラントを起工 12/05/18
カーコンビニ倶楽部、「カーセンサーnet」と提携 12/05/15
らでぃっしゅぼーや、仙台市に配送拠点を開設 12/05/15
東洋紡、高級肌着ブランドを富士紡HDに売却 12/05/14
再春館製薬、熊本県で医薬品検査センターを承継 12/05/14
三井物産、英国の缶詰・加食輸入販売会社を解散 12/05/07
ミネルヴァHD、在庫効率向上へ現本社を物流基地化 12/05/01
三井物産、豪ブラウズLNGプロジェクトに参画 12/05/01
住友商事、米国で自動車アフターマーケット事業を強化 12/05/01
アスクル、ヤフーと資本提携、B2C強化へ物流拠点整備も 12/04/27
小林製薬、三菱商事に医療機器の輸入販売会社譲渡 12/04/24
伊藤ハム、コスト競争力強化へ物流子会社を統合 12/04/19
ノザワ、積水ハウスとの中国合弁工場が竣工 12/04/18
イトーヨーカ堂、愛知県碧南市で循環型農業を開始 12/04/18
センコー、住宅物流で中国進出、積水ハウスの事業に対応 12/04/17
豊田通商、宮城県で農商工連携プロジェクトに着手 12/04/16
東京ガスとインペックス、LPG子会社を統合 12/04/06
日本水産、日欧で水産加工メーカーを買収 12/04/05
ポイント、トリニティアーツとの経営統合に合意 12/04/04
オリックス、和食チェーンのキンレイに資本参加 12/04/04
三菱商事、初のFPSO傭船契約をブラジルで締結 12/04/03
デンソーなど6社、商業施設向け電力管理実験を開始 12/03/30
大和紡績、香港法人設立、顧客SCM拠点へ事業展開 12/03/28
ニッセン、UCCからシャディの全株式を127億円で取得 12/03/26
三井倉庫、トヨタの国際輸送子会社を買収へ 12/03/26
アルフレッサ、愛知県に新物流センター竣工、2拠点集約 12/03/26
日本郵船、イクシスLNGプロジェクト向け輸送を受託 12/03/23
ワタミ、陸前高田市のきのこ販売会社に資金支援 12/03/21
ミニストップとセンコー、カザフスタンでコンビニ共同展開 12/03/14
JA全農、中国のリン酸質肥料メーカーに資本参加 12/03/13
トーエル、国内配送エリア拡大へ新工場建設を検討 12/03/12
JX日鉱日石エネルギー、仙台製油所が生産再開 12/03/12
LIXIL、北陸のアルミ建材生産を再編、93億円投資 12/03/08
ミツウロコ、物流企画部を物流統括部に改称 12/02/27
JA全農青果センター、神奈川県に物流・販売の新拠点稼働 12/02/24
岩谷産業、金沢LPG拠点を新設移転、配送合理化 12/02/24
松風、日立物流に物流委託、東日本から着手 12/02/21
メビオファーム、スリランカに合弁会社を設立 12/02/20
JAすかがわ岩瀬、ヤマト福祉財団の助成で新倉庫起工 12/01/31
らでぃっしゅぼーや、契約生産者向けPB肥料を販売 11/12/06
凸版印刷、店舗在庫管理向けICタグ開発、CCCが採用 11/12/06
コカ・コーラウエスト、SCM統括本部、物流変革部を新設 11/12/02
セシール、穴吹興産子会社に物流センター運営委託へ 11/11/30
日立建機と日産、INCJ中心にフォークリフト事業統合へ 11/11/29
ホンダ、鈴鹿・埼玉で通常生産再開、部品供給にメド 11/11/29
大同特殊鋼など、次世代ネオジム焼結磁石事業で新会社 11/11/29
花王、中国展開加速へ上海家化と提携 11/11/25
ワタミの高齢者向け宅配、関東-九州の配送効率向上 11/11/24
JALUXとサークルKサンクス、食材供給などで提携 11/11/24
日本TCGF、3プロジェクト設置し取り組み開始 11/11/22
コクヨS&T、中国のノートメーカー最大手をM&A 11/11/22
松屋フーズ、埼玉県川島町の生産・物流拠点が竣工 11/11/15
国分、首都圏低温営業事業の統合を公告 11/11/15
フェデポリマーブル(愛知)、物流子会社を吸収合併 11/11/15
ヤマトHD、鳥取県に部品メーカー向け流通支援拠点 11/11/09
医薬品卸の体質改善、「物流のあり方」がカギ 11/11/04
ノア、ヤマダ電機の新規出店LED照明化で8店舗受注 11/11/04