ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
イクヨ、インドネシアに合弁会社を設立 12/11/20
三井金属鉱業、北米の亜鉛粉製造会社を売却 12/11/19
コニカミノルタ、英チャーターハウス社を買収 12/11/19
大林組、熊本県でメガソーラー着工 12/11/19
丸運、川崎市のガソリンスタンドで荷卸中に火災 12/11/19
フェデックス、1日の貨物量が史上最多に 12/11/16
凸版印刷、東京23区内にデータセンター建設 12/11/16
神戸テクノ・ロジパーク、プロロジスが初進出 12/11/16
プロロジス、神戸市西区にBTS型物流センター 12/11/15
トヨタ、米国生産のヴェンザを韓国に輸出 12/11/15
石油連盟、群馬県と災害時の燃料供給で覚書 12/11/15
GLP、来月21日、東証J-REIT市場に上場 12/11/14
SBSHD、自己株式処分、東証上場へ環境整備 12/11/14
GLプロパティーズ、新社長に帖佐常務が昇格 12/11/14
三菱レイヨン、CFPR部品成形メーカーを買収 12/11/14
三菱レイヨン、独の炭素繊維生地メーカーを買収 12/11/14
ラサール、東京オフィスを移転、社名変更 12/11/14
石油業界、石油増税反対で決起集会 12/11/14
軽油価格、平均0.4円下げ、茨城県120円台下回る 12/11/14
三菱重工、車載型「放射線シールドシート」を開発 12/11/13
IHI、インドで最大級のLNG貯蔵タンクを完成 12/11/13
商船三井、LNG部門の訓練プログラムで認証取得 12/11/13
統括事務所の引越ほか3件[雇用支援機構] 12/11/13
NEC、福岡市にデータセンターを新設 12/11/12
トヨタグループ6社、インドネシア事業を強化 12/11/12
【4-9月期】名港海運、営業利益7.8%増加 12/11/12
【4-9月期】栗林商船、海運・不動産ともに改善 12/11/12
【4-9月期】日石輸、営業利益6倍増 12/11/12
加藤産業と住商、海外食品卸の投資会社設立 12/11/09
三井物産、シンガポールに高機能PE樹脂の合弁会社 12/11/09
グッドマン、ブラジルの物流施設開発に参入 12/11/08
日産、アトラスをフルモデルチェンジ 12/11/08
三菱ふそう、新型「キャンターガッツ」を発売 12/11/08
日産と三菱ふそう、国内向け小型トラックで相互OEM 12/11/08
アイシン、苫小牧にCVT金属ベルトの製造拠点 12/11/08
ハリマ化成、スウェーデン企業に出資 12/11/08
名村造船所、9.2万トンばら積み船を引き渡し 12/11/08
【4-9月期】安田倉庫、不動産事業の利益でカバー 12/11/08
凸版印刷、新群馬工場の建設に着手 12/11/07
日通商事、インド・ハリヤナ州に現地法人設立 12/11/07
軽油価格、全地域で平均0.6円の値下がり 12/11/07
ダイセル、網干工場で都市ガス・コジェネ設備稼働 12/11/07
GLPと三井不動産、市川塩浜で楽天と契約 12/11/07
三井化学など7社、太陽光・風力発電所に着工 12/11/07
三菱ふそう、キャンター3万台をリコール 12/11/07
フェローテック、事業構造改革プランを策定 12/11/07
欧州、ネット通販拡大で物流施設需要高まる 12/11/06
楽天、千葉県市川市に新物流拠点を開設 12/11/06
三菱化学、仏企業とバイオプラスチックの共同研究開発 12/11/06
ニッセン、アマゾンと大型商品の全国配送で協業 12/11/06
スズキ、米国販売会社が更生手続き、四輪販売から撤退 12/11/06
キリン物流、フォークリフト研修を開催 12/11/05
DHL、仏からボジョレー・ヌーボーの航空輸送を開始 12/11/05
【4-9月期】渋沢倉庫、特損計上で純利益56.3%減 12/11/05
【4-9月期】三井倉庫、営業利益28.2%減少 12/11/05
【4-9月期】住友倉庫、港湾・国際輸送の取扱減少 12/11/05
【4-9月期】日新、海外事業寄与、営業利益3割増 12/11/05
JX、グループの海運会社を再編 12/11/02
JX、室蘭製油所の原油処理を停止、物流拠点化 12/11/02
日産、タイに第2工場を建設、最大生産能力15万台 12/11/02
ダイキン、グッドマン社の買収を完了 12/11/02
住商など7社、大阪市のメガソーラー共同事業に参加 12/11/02
いすゞ、タイにピックアップトラックの新工場開設 12/11/02
トッパン・フォームズ、医療用低温輸送箱を開発 12/11/02
帝人、タイ洪水で停止の3社が完全復旧 12/11/02
日越次官級会合、交通インフラ整備の連携を確認 12/11/02
ニチレイフレッシュ、水産加工子会社を再編 12/11/01
阪和興業、水産物卸会社を設立 12/11/01
ダイキン、中国で建機車両用油圧機器事業を強化 12/11/01
百五銀、東紀州物流・流通トライアル事業を実施 12/10/31
ジーテクト、インドネシアに合弁生産拠点 12/10/31
オーハシテクニカ、メキシコに子会社を設立 12/10/31
軽油価格、下落傾向続く、平均0.2円値下がり 12/10/31
【4-9月期】川崎汽船、収支改善で営業黒字化 12/10/31
【4-9月期】三菱倉庫、営業利益5.1%増加 12/10/31
【4-9月期】日本郵船、定期船の収支改善、黒字転換 12/10/31
【4-9月期】日通、国内運送は警備除き減収 12/10/31
【4-9月期】山九、物流事業の営業利益29%減少 12/10/31
【4-9月期】飯野海運、海運部門の赤字拡大 12/10/31
【4-9月期】新和内航海運、電力関連貨物が堅調 12/10/31
三菱ふそう、サウジ飲料水メーカーから大口受注 12/10/30
佐川急便、創業の地で3輪EVを試験導入 12/10/30
江守商事、インド・ムンバイに孫会社を設立 12/10/30
山九、サウジ製油所の日常保全業務で内示 12/10/30
11月1日から改正石油備蓄法が施行 12/10/30
日EU、GHG削減の枠組みづくりへ重要性確認 12/10/30
【4-9月期】センコー、大型設備投資効果で増収 12/10/30
日本ゼオン、社有地をメガソーラー用に賃貸 12/10/29
新東工業、インドに鋳造装置製造の合弁拠点 12/10/29
川崎近海、新「ほっかいどう丸」が進水 12/10/29
東洋紡、AEO輸入・輸出者の認定取得 12/10/26
ANAとヤマト、沖縄ベースの物流新事業モデルを開始 12/10/25
ダイワボウ、中国に物流合弁会社を設立 12/10/25
NEDO、IT融合プロジェクトにJILSなどの提案採択 12/10/25
大和ハウス、物流施設リートが東証上場 12/10/25
プロロジス、英セインズベリーと9.3万m2の賃貸契約 12/10/25
ノジマ、「PCボンバー」子会社化方針を修正 12/10/25
三井物産、ゴロ・ニッケルPJへの出資比率変更 12/10/25
鉄道・運輸機構、SESケミカルタンカーが進水 12/10/24
ブリヂストン、ハンガリーのタイヤ工場増強 12/10/24
軽油価格、四国以外の全地域で値下がり 12/10/24
帝人化成、高付加価値フィルムの製膜設備が完成 12/10/24
神戸製鋼、新リングミル工場が竣工 12/10/23
コジマ、物流効率化へ組織改編 12/10/22
日印、デリームンバイ産業大動脈構想で進展 12/10/22
菊水化学、岐阜県に粉体工場を新設 12/10/22
全ト協、浜松で事業者大会、1500人参加 12/10/22
三菱自ロジテクノ、三菱部販を合併 12/10/22
アイネット、4棟目のデータセンターを取得 12/10/22
国分、各地の有力青果物卸8社と業務提携 12/10/19
SGモータース、3輪EV専用の宅配ボディを開発 12/10/19
丸全昭和、鹿島地区に危険物・低温倉庫を竣工 12/10/19
三菱レイヨン、北米で炭素繊維事業を拡大 12/10/19
日立、岡山県に3棟目のデータセンター開設 12/10/18
ニッコー、陶磁器事業再編で物流機能強化 12/10/18
トヨタ、タイ拠点のエンジン生産能力を増強 12/10/18
中電とコンビニ7社、25日からEV用急速充電器を提供 12/10/17
東急不動産、大丸撤退後の後継事業者に決定 12/10/17
日本郵船、25万重量トン型大型鉱石船を竣工 12/10/17
いすゞ、中型「フォワード」発売、新エコカー減税車 12/10/17
日産、衝突時に自動操舵で回避するシステムを開発 12/10/17
TLトランスポート、ウェブサイトを9年ぶり刷新 12/10/17
ミスミ、米金型部品メーカーを買収、短納期生産の展開加速 12/10/17
9月の気温、過去122年間で最高 12/10/16
住友化学など3社、CO2分離事業参入へ新会社 12/10/16
三菱ガス化学、ライセンス供与の独プラントが稼動 12/10/16
日本ロジテム、ベトナムで輸出入・卸機能強化 12/10/15
日本郵船、次世代自動車船を4隻建造 12/10/15
西川ゴム、インドネシアに合弁会社を設立 12/10/15
東レ、インドネシアに樹脂コンパウンド拠点を新設 12/10/15
楽天、産業向けソーラーパネルを発売 12/10/15
全ト協、18日に事業者大会、スズキ会長が講演 12/10/15
総合物流システム、新ウェブサイトを公開 12/10/12
ヤマエ久野、マルゼン商事を買収、物流共同化 12/10/12
政投銀、オリ不動産投資法人の3物流施設を認証 12/10/12
日産、ブレーキ踏み間違い防止アシストを実用化 12/10/12
トルコ日通、自社ハンドリングの航空輸出を開始 12/10/11
サトー、インドネシアで自動認識製品の販売事業取得 12/10/11
三菱電機、中国にアフターサービスの新会社設立 12/10/11
DNP、スマートポスター活用の新サービス開発 12/10/11
DU、1000台目のバルチラ製電子制御エンジンを受注 12/10/11
自動車の特許資産規模、1位トヨタ、2位デンソー 12/10/11
クロスプラス、SPA連携強化へジュンコシマダを吸収合併 12/10/10
三井造船、千葉事業所で5.6万トン貨物船を引渡し 12/10/10
東芝、米国ウェスチングハウス社の株式を追加取得 12/10/10
住友林業、埼玉県に自社専用リサイクル施設 12/10/09
日立プラント、サウジに産業インフラ整備の合弁会社 12/10/09
住友金属鉱山、菱刈で有望な金鉱体確認、採掘へ 12/10/09
北海道ガス、石狩LNG基地にサハリン第1船が入港 12/10/09
三菱重工子会社、ごみ焼却施設の延命化工事を受注 12/10/09