ロジスティクス
SBSホールディングスは3日、横浜市金沢区の「物流センター横浜金沢」で、物流ロボットの実演と大規模通販センターを同時に見学できる「LTラボ限定公開ツアー」を実施した…
ロジスティクス
国際郵便協力を担う国連専門機関・万国郵便連合(UPU)は8日、アラブ首長国連邦ドバイで第28回万国郵便会議を開幕した。192加盟国の意思決定者が集まり、2026-29年の戦略…
JR東が鉄道コンテナ型ハウス14日発売、297万円から 21/10/13
ゼンリン、配達アプリの名称「GODOOR」に変更 21/10/12
ハネウェル、音声物流でアンドロイド端末サポート 21/10/12
矢野経済、下旬に屋外物流テックの同行レポート 21/10/12
ゼンリン、シーテックオンラインで物流向け展示 21/10/12
SBSグループ、全ラストマイル車両のEV化を表明 21/10/12
幹線輸送課題を見える化、「積載ナビ」で全体最適へ 21/10/12
中国フォワードX、現法設立でAMR日本市場開拓へ 21/10/12
シーネット、国際物流展でWMSによる物流DX化訴求 21/10/12
テラドローン、ドローン運航システム開発に協力 21/10/12
9月大中型トラック販売が1130台の減少、自販連調べ 21/10/12
日本GLPが流山で7棟目着工、一連の開発終盤へ 21/10/11
ライナフ、置き配対応のIoTロック導入1000棟に 21/10/11
三菱商事、立体型仕分けロボのレンタルで使用促進 21/10/11
トラストスミス、価値創出へ「プロダクト憲章」制定 21/10/11
インフォセンスセミナー「音声による物流DX推進」 21/10/11
ラピュタロボ、国際物流展でAMRピッキングを披露 21/10/11
住友電工、配送計画システム最新地図反映版を提供 21/10/11
プラスA、物流ロボットの取り扱い機種を拡大 21/10/11
レスキューナウ、10/7の地震の情報発信状況を公開 21/10/11
トラストスミス、自己位置推定技術搭載のAGV開発 21/10/08
トッパンF、200度の高温に対応するRFIDタグ開発 21/10/08
+A、ロボなど物流機器を連携するシステムを提供へ 21/10/08
ギークプラス、物流ロボの従量課金サービス開始へ 21/10/08
Shippio、国際物流展で貿易業務デジタル化を訴求 21/10/08
アクアリーフ、通販管理システムをヤマトと連携 21/10/08
フレクト、車両動態管理システム3か月無料で提供 21/10/08
温度センサーで土砂災害時の地質調査効率化実験 21/10/08
スギノマシン、可搬能力を高めた産業用ロボを開発 21/10/08
ロジザード、日本郵便ユーザー用サービス機能強化 21/10/07
ムジンがロボット・AGV・WCSをパッケージ化 21/10/07
パナソニック、災害情報対応ETC車載器の新モデル 21/10/07
ゼンリン、タイヤ空気圧の遠隔監視システム実証へ 21/10/07
リコーIS、フォーク用ステレオカメラ開発 21/10/07
見据える先は「サプライチェーン全体最適化」 21/10/06
トランコム、ピクポンのCTIシステムで業務効率化 21/10/06
凸版印刷、2キロ離れても通信可能な電子タグ開発 21/10/06
三菱商事、国際物流展で物流DX3サービスを紹介 21/10/06
ヤマエ久野、物流業務に音声システム導入し効率化 21/10/06
JVCケンウッド系、国際物流展で認証機器など提案 21/10/06
トーモク、「パートナーシップ構築宣言」公表 21/10/06
「あんま王」がモニター募集、物流業界にも訴求 21/10/06
GML、AMR用AI搭載の駆動開発に向け仏社と提携 21/10/05
ゼンリン、国際物流総合展で運送支援サービス紹介 21/10/05
RFルーカス、位置管理システムと自動搬送ロボ連携 21/10/05
ドラEVER、トラックなど車両買取サービス開始 21/10/05
セルート、シェアリング配送対象に福岡市を追加 21/10/04
FTA活用支援システムのRCEP対応で輸出競争力強化 21/10/04
愛知の運送事業者、物流マッチングサイトを開設 21/10/04
マップル、ルート検索モジュールの高機能版を提供 21/10/01
関通、フードなど3種類の業界特化型WMSを提供 21/10/01
CBクラウド、人員増強に合わせ沖縄拠点を移転 21/10/01
米ロボ自動経路技術開発企業、日本オフィス開設 21/10/01
SBSロジコム、配車マッチングiGOQ紹介動画を公開 21/10/01
NEC、作業員の関与減らせるピッキングロボ開発 21/10/01
ラピュタロボ、倉庫のロボ実装加速で経産省に協力 21/09/30
日本発ドローン運航管理システムISO認定、世界初 21/09/30
アズープ、リースによる中古車調達サービスを開始 21/09/30
中小フォワーダー向け案件管理システム発売 21/09/30
スマホで荷物情報収集、オートマギが新アプリ 21/09/30
ヒト型協調ロボに自動箱組み立てシステム導入へ 21/09/30
TIS、中山間地域の生活ロボ支援実験を福島で実施 21/09/30
ロジクラ、ショッピファイと連携できるアプリ公開 21/09/30
「ハカル」技術を礎とした物流DX化を提案 21/09/29
ナビタイム、法人向けに巡回経路検索機能を追加 21/09/29
ダイワ運輸系、飲酒運転防ぐ運行管理システム提供 21/09/29
ウェザーニューズ、船舶のCO2排出監視機能を強化 21/09/29
ブライセン、中国AGV代理店とDX分野で協力 21/09/29
SPACER、酒気帯びチェックで開く業務用ロッカー 21/09/29
サトー、イスラエル企業と協業し超小型タグ導入へ 21/09/28
富士通、船舶衝突リスクの高精度予測技術を開発 21/09/28
新生活支援サービスのリベロ、東証マザーズ上場 21/09/28
日立システムズ、物流など現場情報可視化で効率化 21/09/28
日本ハネウェル、バーコード判読特化型カメラ発売 21/09/28
サトリ、自社営業システムの企業導入事例を公開 21/09/28
エムステージ、DSV日本法人の社内保健活動を紹介 21/09/28
コメリ、農業用品の予約販売サービス開始へ 21/09/28
チェーントープ、脱炭素社会実現支援APIを提供 21/09/28
仏アンバリゾ、国内で梱包箱事業の展開を推進へ 21/09/28
大信薬局、78店舗でソクヤク導入し非接触配送 21/09/27
日本パレットレンタルが輸送用緩衝材刷新 21/09/27
日立物流、ドラッグストア向け拠点に荷降ろしロボ 21/09/27
DNPが新サービス、メーカー商品情報を自動変換 21/09/27
会津乗合自動車、到着時刻予測サービス提供を開始 21/09/27
東海電子、アルコール検知有効性の確認ツール発売 21/09/27
東海電子、デジタコ連動アルコール検知器出荷中止 21/09/24
中国ダーファ、日本でトラック向け監視サービス 21/09/24
医療機器・材料の共同配送実験で業務効率化を確認 21/09/24
WMSの選び方、ポイントは「ヒト・モノ・カネ」 21/09/22
ムジンが米国法人設立、現地で物流ロボ展開 21/09/22
配送システムに定期便ルート自動作成機能を追加 21/09/22
A.L.I.テクノ、CO2関連事業譲渡し「空中域」注力 21/09/22
エニキャリ、PCR検査セットのスピード配送を開始 21/09/22
ロジザード、オムニチャンネル企画のレポート公開 21/09/22
モノタロウ、「音しにくい」「落としにくい」台車発売 21/09/22
8月のフォークリフトは生産・販売ともに24%増 21/09/22
日通系の電子契約サービスを肥後銀が導入し効率化 21/09/22
ピー・シー・エス、中古フォークの送料無料化 21/09/22
Datumix、倉庫DX向けデジタルツインサービス 21/09/21
Hacobu、MOVO配送計画に荷量管理の新機能 21/09/21
東芝、複数ロボの相互回避や協調搬送システム開発 21/09/21
CBクラウド、コロナ自宅療養者向け配送を本格化 21/09/21
日立物流ソフト、国際物流展で新システムを披露 21/09/17
フォードなど、米3都市で自律走行車による宅配 21/09/17
凸版印刷、欧州でSCM向けサービスなど展示 21/09/17
コマツ、電動フォークに古河ASの周辺監視レーダー 21/09/17
日本連合警備、ワクチン保管庫の温度検知を開始 21/09/17
オカムラ、パレット品の高密度保管システムを提供 21/09/16
三菱ふそう、南ア物流会社にキャンター43台納車 21/09/16
フューチャー、船陸一体データ連携のIoT基盤開発 21/09/16
三菱ふそう新社長にダイムラーのデッペン氏就任へ 21/09/16
三重県ト協、ドライバー教育用eラーニング導入 21/09/15
ビークルーズ、越境EC支援で日本商材を海外発信へ 21/09/15
ブランドぶどうの国際流通でトレーサビリティー実証 21/09/15
EC事業の企画からサイト構築までワンストップ支援 21/09/15
スペクティ、第三者割当増資で防災技術開発を加速 21/09/15
シーネット、スモールスタート物流DXテーマに出展 21/09/15
ドローンビジネス発信拠点を東京都多摩市に新設 21/09/15
スペースウォーカー、エア・ウォーターと技術連携 21/09/15
信長公命名の永楽屋、物流DX協業で競争力強化 21/09/15
ZMP「キャリロ」、パトライトと連携し搬送を可視化 21/09/14
エミレーツカーゴ、貨物輸送の予約サービスを強化 21/09/14
ブリヂストン、欧州でEV充電ネットワーク拡充へ 21/09/14
必要な機能のみ導入可能な計画系SCMツールを公開 21/09/14
タカラ薬局、決済機能付き非対面受渡しロッカー導入 21/09/14
東南アでスペアパーツ在庫管理アプリ、e-Agency 21/09/14
河村電器と東海理化、スマホ活用宅配ボックス開発 21/09/14
ダイアログ、物流特化型営業組織改善ツールを展開 21/09/14
清水建設、館内設備と連携する自律配送ロボを開発 21/09/13
三菱ロジスN、大型フォーク向けにAI人検知システム 21/09/13
ハコブ、10月にオンラインで「MOVO EXPO」開催 21/09/13
ラクスル、29日にサプライチェーン可視化セミナー 21/09/13
ジグザグ、海外配送管理効率化ツールの提供開始 21/09/13
AIによる生育予測システムで次世代農業人を育成 21/09/13
大容量液体輸送コンテナ、国際物流総合展で披露 21/09/13
SGHD、公式フェイスブックでホープ社員紹介 21/09/13
段ボール箱包装市場予測、26年まで年3.9%拡大 21/09/13
北米宅配業者の54%「スマホで運転者不足を補う」 21/09/10
イノフィス、ユニフォームメーカーと業務提携 21/09/10
遠隔映像を確認できるスマートグラスで効率化支援 21/09/10
金属材料専用の絵符ポケット開発、輸送品質向上へ 21/09/10
プラスオートメーション、24時間ヘルプデスク開設 21/09/09
モノフル、トラック簿に複数拠点対応の新機能 21/09/09
CEC、バース管理システム新料金で利用しやすく 21/09/09
スクロール、通販システムと提携し企業DtoC支援 21/09/09
ABBがロボティクスパッケージ発売、小規模導入対応 21/09/09
ZMP、物流支援ロボのリース価格下げて普及促進 21/09/09
鈴与、AI-OCR機能で請求書仕訳をスムーズに 21/09/09
デルタ、名古屋・デトロイト間に貨物容量多い臨時便 21/09/09
富士運輸、トレーラーハウスを支店事務所に 21/09/09