イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
鹿島建設、ウイング車活用し移動式安全体感訓練 24/07/03
米ニコラ、水素燃料電池トラックを大量納入 24/07/03
メルセデスベンツT、北欧でのEV試験走行を完了 24/07/03
蘭DAF、トラック製造75周年で軽量セミトレ発表 24/07/03
チューリングが完全自動運転車実現へ45億円調達 24/07/02
トラック新車登録、6月は9%減 24/07/02
愛知県ト協、環境型トラック試乗会を開催 24/07/02
ユーグレナ、第25回物流環境大賞の特別賞を受賞 24/06/28
新潟運輸、ラッピングトラック第4弾を納入 24/06/28
住友ゴムなど、タイヤ空気圧サービスを共同開発 24/06/27
いすゞ、緩衝装置不具合で2.6万台リコール 24/06/27
三菱ふそうファイター1435台をリコール 24/06/27
岡山県ト協「視野診断計」導入、貸出開始 24/06/26
ルノートラック、チリに初のEV車納入 24/06/26
NEXCO中日本が広島の運送会社を重量超過で告発 24/06/25
自動運転T2、沼津‐浜松間の走行実証に成功 24/06/24
SBSゼンツウ、第9回ドライバーコンテストを開催 24/06/20
運べる水供給システム、ウォーターキャリア発売 24/06/20
UDトラックス、警報装置不具合で2.7万台リコール 24/06/20
東京都、燃料電池トラック導入に助成金 24/06/19
バスやトラックに運転記録装置を搭載義務付け 24/06/18
近鉄エクス、タイ法人がEVトラック導入 24/06/17
骨太方針、運送業賃上げと物流自動化推進盛り込む 24/06/14
東京納品代行、脱炭素で環境省の活用事例に採用 24/06/13
現代自、スイスでEVトラック1000万キロ走行 24/06/13
Hacobu、MOVO Berthの受付デザイン刷新 24/06/13
ふそうスーパーグレート744台をリコール 24/06/12
東京ト協、警視庁通達受け安全運行を啓発 24/06/12
ボルボトラック、新型トラックを発売開始 24/06/12
マン、新型EVトラックの売れ行き好調 24/06/12
ドラEVER、関東圏でアドトラック走行開始 24/06/11
ナルネット事業計画、物流領域で売上拡大目指す 24/06/10
低炭素型ディーゼルトラック補助金の公募開始 24/06/10
自動運転社会実装へ国交省が取り組み支援 24/06/10
NXアメリカ、初のEVトラックを導入 24/06/07
小型電動式輸送冷凍ユニット、TEKシリーズ発表 24/06/07
日野自、新プロフィアは安全運転支援機能を強化 24/06/07
三菱ふそう、台湾で新型「eCanter」の販売を開始 24/06/06
新潟運輸、ラッピングトラック第3弾が運行 24/06/05
プロロジス、米国最大級のEV充電デポ立ち上げ 24/06/04
東京都ト協、「読売広告大賞」の準グランプリ受賞 24/06/03
全ト、陸上貨物運送事業の災害防止運動を実施 24/05/30
スカニア、鉱業用に自律走行トラック発売 24/05/29
Hacobu、日立建機が国内拠点にMOVO Berth導入 24/05/28
EVモーターズ、ジャパントラックショーに出展 24/05/28
日産、軽トラ「クリッパー」シリーズの仕様変更 24/05/24
ボルボ、水素エンジントラックを開発 24/05/24
Lark Japan、自動点呼ツールをローンチ 24/05/23
24年事業用トラック死亡事故、4月までに69件 24/05/23
水素燃料電池トラックによる塵芥車の走行開始 24/05/23
日本トレクス、おいでん祭での展示を発表 24/05/22
住友ゴム、タイヤと車両のノイズ予測技術開発 24/05/17
ボルボT、新型全車種でバイオディーゼル利用可能に 24/05/17
PALTEK、運輸安全・物流DX EXPOに出展 24/05/16
いすゞとGatik、北米の自動運転事業展開へ協業 24/05/15
西濃が運賃引き上げ、6月1日から適用 24/05/14
UDトラックス、男性で育休取得増 24/05/14
ロジポケが目指す、DXによる経営改善の向こう側 24/05/14
ダイムラートラック、自動運転EV技術を公開 24/05/13
トラックショー、24年問題見据えた新モデルなど展示 24/05/10
グリーンコープ、新たに223台のEV導入へ 24/05/09
日野自動車、中型「日野レンジャー」新モデル発売 24/05/08
日野自、FCV大型車などトラックショー出展 24/05/07
トラックショーが5/9開催、本紙編集長も登壇 24/05/02
三菱ふそう、トルコで新型eキャンター発売 24/05/02
4月新車販売台数、貨物車は4.7%減 24/05/01
ヒューテックノオリン、高性能冷凍車2台を納入 24/04/30
日本石油輸送、貨物輸送用のラッピングコンテナ 24/04/30
新潟運輸、ラッピング車両を町役場でお披露目 24/04/30
スズキ、軽トラ「キャリイ」シリーズの仕様変更 24/04/30
ダイムラーT、カスカディアが100万台生産 24/04/26
次世代バイオ燃料「サステオ」でCO2削減、佐川急便 24/04/24
いすゞとUD、ジャパントラックショーに共同出展 24/04/24
アライオークション「苫小牧ヤード」開設 24/04/24
三菱ふそう、トラックショーにEVなど出展 24/04/23
中国商用トラック市場、30年にEV100万台到達 24/04/23
センコー、中国製小型EVトラックの運用実証開始 24/04/22
ダイムラー、中型EV「RIZON」をカナダで発売 24/04/22
メルセデストラック、独2企業にEVトラック納入 24/04/18
日本石油輸送、LIXIL向けデザインコンテナ投入 24/04/17
岡崎通運、岡崎市イベントをトラックでPR 24/04/12
マン、水素燃料小型トラックを25年に発売 24/04/12
EVモーターズ、ジャパントラックショーに出展 24/04/12
フジホールディングス、トラックレンタル事業開始 24/04/12
ルノートラック、発光塗料EVで欧州を巡回 24/04/11
ダイムラーTの新アクトロス、12月に生産開始 24/04/10
SBS、廃棄予定トラックをEV改造し試験走行 24/04/08
APLロジ、中国でナイキ商品輸送にEVトラック導入 24/04/05
NKトランス、埼玉2営業所にトラック納車 24/04/04
鴻池運輸、NLJ共同でダブル連結トラック中継運行 24/03/29
アクロストランスポート、センコーG初のFCV導入 24/03/29
ダイムラーT、カリフォルニアにEVトラックを初納車 24/03/29
三菱ふそうEV、制動装置不具合で1048台リコール 24/03/26
電気装置不具合でも1051台リコール、三菱ふそう 24/03/26
マツダ、スクラムバンなど改良で快適性向上 24/03/26
福岡運輸、アートトラックお披露目 24/03/25
マンがメガワット充電披露、30分で7割チャージ可能 24/03/25
DFDS、ボルボEVトラック100台を追加発注 24/03/22
日本トレクス、大型トラック2車種188台リコール 24/03/19
「運送業界と一蓮托生」で、経営DX普及進める決意 24/03/18
ルノートラックの新車納入は18%、小型EV278%増 24/03/15
現代自とイヴェコ、欧州EVトラック市場で提携 24/03/15
ベンツ長距離大型EVトラック、冬季試験経て量産へ 24/03/14
ローソンとワタミ、非稼働の配送車をシェアリング 24/03/14
独マン自動運転トラック実現へシステム開発と提携 24/03/13
三菱ふそう、新型EV塵芥車が厚木市で導入 24/03/11
DBシェンカー、フィンランドでFUSO製EV稼働 24/03/08
岡山県ト協、小中学生学習向けにドライバー紹介動画 24/03/08
全ト協、行政の後押し背景に改革加速呼びかけ 24/03/07
三菱ふそう、トラック2車種でリコール 24/03/07
ボルボトラック販売過去最高、EVトラック市場先導 24/03/07
イヴェコ、英大手スーパーに宅配用EV151台納入 24/03/07
滋賀県トラック協会、4月にドライバー研修会 24/03/07
ダイムラートラック、経営好調で一部社員に113万円の賞与 24/03/06
小型貨物車の2月新車販売台数は40.8%減 24/03/05
地元PRデザイントラックを披露、岡崎通運 24/03/04
ベンツ、電動空港給油車を独空港に初納入 24/03/04
山形県、物流機器・システム導入の補助事業で公募 24/03/04
日野自、ダム建設地で自動建機と自動ダンプを実証 24/02/27
ダイムラーT、ウクライナへの人道支援を継続 24/02/26
グリーンコープがEVトラック試乗会 24/02/22
三菱ふそう、小型トラック「キャンター」の新モデル 24/02/22
富山県ト協、5月にGマーク認証説明会 24/02/22
天満橋でトラック運送業合同就職説明会、2/25 24/02/22
UDトラックス、企業理念を駅伝に重ね大会協賛 24/02/22
コカコーラとファミマ、配送トラックを共同活用 24/02/21
自動運転T2に東京センチュリーも資本参加 24/02/20
新日本海フェリー、トラックのネット予約が可能に 24/02/20
NXタイロジスティクスがEVトラック導入 24/02/16
シンガポールSNL、高燃費スカニアトラック16台導入 24/02/15
Hacobu、トラック予約受付サービス利用者増加 24/02/15
EVのフォロフライ、芙蓉総合リースと資本業務提携 24/02/15
ダイムラートラック、ブラジルで商用車レンタル 24/02/13
1月新車販売、貨物車は小型が大幅減で13.8%減 24/02/09
ふそう、スーパーグレート3700台リコール 24/02/08
トラック新車販売台数、1月は21.4%減 24/02/07
日野自3Q、海外向け低迷で102億円の最終損失 24/02/01
ボルボトラック、電動専用モデルを発表 24/02/01
メルセデスベンツ、建材大手からEV1000台受注 24/01/30
三菱ふそう、「eCanter」を香港市場に投入 24/01/29
ESR、三菱ふそう、DTFSA、脱炭素化へ連携 24/01/29
ボルボトラックが北米市場に新型投入、燃費10%向上 24/01/24
マン新型EVトラック、限定モデルの売れ行き好調 24/01/24
UDトラックス、「ボルボFH」2812台をリコール 24/01/23
日本トレクスが荷台をリコール、自主改善も 24/01/23
いすゞ「エルフ」、運転席のゆとり拡大で快適性アップ 24/01/23
タカネット、運送事業者向け重整備型サービス開始 24/01/22
ダイハツ不正で5車種が基準適合、出荷停止解除 24/01/22
スカニア、LPGRSシリーズ631台をリコール 24/01/19
ダイムラートラック、EV好調で国際販売台数増加 24/01/18