ロジスティクス
日本郵便は28日、郵便局で相次いだ点呼業務不備に関して、総務省に提出する再発防止策の進ちょく状況を公表した。報告書では、11月には全国の集配郵便局3190局すべてでデ…
調査・データ
帝国データバンク(TDB、東京都港区)は28日、企業がコスト上昇をどの程度販売価格に上乗せできたかを示す価格転嫁率は39.4%となり、2022年の調査開始以来最低となったと…
九州経済圏、2月は2689億円の輸出超過 25/03/21
成田空港、輸出入とも2月過去最大 25/03/21
神戸港、輸出入とも2月過去最高額に 25/03/21
名古屋港2月輸出は過去最高、1兆4699億円 25/03/21
国内航空定期便の貨物輸送は8%増 25/03/21
関西空港貿易、2月輸出は11.4%増 25/03/21
北陸3県貿易、1月は輸出入とも増加 25/03/21
近畿圏の2月輸出が過去最高に、半導体好調 25/03/21
東京港、2月輸出は過去最大に 25/03/21
羽田空港、輸入が2月過去最大を記録 25/03/21
横浜港、2月輸出は自動車好調で9.9%増 25/03/21
成田空港、2月航空貨物量は5%増 25/03/21
リチウムイオン蓄電池輸出、名古屋税関が初の首位 25/03/21
TDB、公租公課滞納倒産が過去最多に 25/03/21
2月転職求人倍率は2.46倍、dodaまとめ 25/03/19
OOIL、24年は売上28%増 25/03/19
軽油価格は0.4円上昇し164.3円、エネ庁 25/03/19
財務省貿易統計、2月は5845億円の出超 25/03/19
キャセイ貨物事業が好調、24年売上は3%増 25/03/19
2月トラック起因死亡事故は18件 25/03/19
エリアリンク、ハローストレージ2500件突破 25/03/18
ダイムラーT決算、24年はEV台数増加も収益は3%減 25/03/18
SBSロジコム、ドライバー支援インタビュー20人突破 25/03/18
日本郵政Gの郵便局アプリが500万ダウンロード突破 25/03/17
ラクスル、段ボール通販PFの会員数80万突破 25/03/17
TDB、倒産集計2月報の解説動画公開、大型倒産も 25/03/17
Report Ocean、ベトナムの速達サービス市場予想 25/03/14
ドリューリー、世界コンテナ指数が7%下落 25/03/14
24年香港港貨物取扱量が前年比1%増、5年ぶり増加 25/03/14
Fun Standard、宅配ボックス累計販売10万台 25/03/14
ZAICO、DX導入企業の73%が残業時間削減 25/03/14
ミツモア、引越し見積もり急増の対策提示 25/03/13
軽油価格は前週から横ばい、163.9円 25/03/13
JR貨物2月コンテナは1.8%減、積合せ貨物低調 25/03/13
NXHD2月の国際航空貨物、グローバル計3.1%減 25/03/13
NXHD2月国際海上輸送、グローバル合計8.6%減 25/03/13
越境ECの平均購入単価9.8%増、ゼンG調査 25/03/12
中東EC市場成長でBuyeeにアラビア語追加 25/03/12
ANA、1月国内線貨物輸送は18.1%増 25/03/12
TSR、人手不足倒産が過去最多の283件に 25/03/11
運輸・郵便業の給与額は1.6%増、1月勤労統計 25/03/11
TSR、2月物価高倒産は65件、小・零細で増加見込み 25/03/11
TSR、2月負債1000万円未満倒産52件、年度500件超 25/03/11
TIACT、2月の貨物取扱重量はⅠ万6658トンに減少 25/03/11
道路貨物運送業の倒産、リーマンショック後最高に 25/03/10
シノブフーズが新中計、2030年に売上700億円 25/03/10
企業倒産は11年ぶり1万件超えも、運輸・通信業は減少 25/03/10
日本通運、2月国際海上輸送は6.7%増 25/03/10
阪急阪神エクス、2月航空貨物輸出は9.9%増 25/03/10
日本通運、2月航空貨物輸出は5.1%増 25/03/10
オンライン診療「SOKUYAKU」利用者が過去最多に 25/03/10
西鉄国際物流、2月航空貨物輸出が18.9%増 25/03/10
日本通運、2月鉄道コンテナ輸送は4.7%減 25/03/10
2月上中旬貿易、輸出が20.2%増で黒字 25/03/10
セーフィー、クラウド録画サービスシェア55%超 25/03/07
ヤマト運輸2月の小口貨物取扱実績、宅急便は微増 25/03/07
鉄道輸送統計月報、11月の貨物輸送は5.5%増 25/03/06
軽油価格は前週比1円下がり163.9円、エネ庁 25/03/06
WebKIT、2月運賃指数は前月比で横ばい 25/03/06
キューネ、海運・航空が回復で収益が安定成長 25/03/05
Uber配達員収入月5万円未満60%、YUM JAM 25/03/05
DAF、中重量級トラックXBシリーズが1万台を突破 25/03/05
XPO、2月の北米LTLトン数は8.1%減 25/03/05
ルノートラック、2024年新車納入は5万6898台 25/03/05
1月フォークリフト統計、総生産が30.9%増 25/03/04
サカイ引越、2月売上は3.9%増 25/03/04
トラック新車登録、2月は18.6%増 25/03/04
12月勤労統計、運輸・郵便業の現金給与額2%増 25/03/03
日本郵便、1月総取扱数2.8%減、荷物増も郵便物減 25/03/03
24年のGS倒産・休廃業は184件でコロナ禍前に迫る 25/02/28
マツダ1月生産は15.9%増、国内販売・輸出が伸長 25/02/28
トヨタG、1月は生産・販売・輸出いずれも増加 25/02/28
主要12都市の冷蔵倉庫、1月入庫は前月比10.2%減 25/02/28
スズキ、1月生産台数は0.7%増、輸出は38%減 25/02/28
3月の値上げは2343品目、今年の累計1万品目を突破 25/02/28
軽油価格は前週比0.1円低下の164円、エネ庁 25/02/28
三菱自動車、1月総生産は17.8%減も販売輸出好調 25/02/28
日通鉄道コンテナ、24年は消費低迷などで1.9%減 25/02/28
日通24年内航海運、モーダルシフト進まず8.4%減 25/02/28
米RXO、1Qのトラック輸送スポット運賃は上昇傾向 25/02/28
ホンダ、1月の生産が20.2%減、輸出は29.4%増 25/02/28
日産、1月生産は11.3%減も商用車は20.1%増 25/02/28
スバル、1月生産が11.2%減、国内輸出ともに減少 25/02/28
博多港、24年の貨物輸出入量は0.8%増 25/02/28
1月北米往航は単月で過去最高、コンテナ航路荷動 25/02/27
財務省貿易統計、2月上旬は輸出額が20.3%増 25/02/27
コスト上昇した企業割合1位は運輸業、TSR調査 25/02/27
港湾統計12月、外貿コンテナ取扱個数6.9%増 25/02/27
国内航空宅配便1月は26.5%増、JAFA 25/02/27
アルミ台車の売上が4年で4.2倍、AGVにも対応可能 25/02/26
エリアリンク、トランクルームの出店数400件突破 25/02/26
メルカリ、メルカリ ハロ登録者数1000万人 25/02/26
11月内航船舶輸送重量、総輸送量が2.8%減 25/02/26
航空輸送統計、12月の国内貨物は前年同月13.3%増 25/02/26
TSR、無店舗小売業の倒産は前年比1.5倍 25/02/26
トレードワルツ、トランザクション数10万件 25/02/26
KBP、車両制限令・特車申請ウェビナー開催3/5 25/02/25
昨年11月の自動車貨物輸送は2.8%減、国交省まとめ 25/02/25
1月のアジア発米国向け海上輸送貨物は過去最多 25/02/25
生協1月供給高は前年比2.2%増、米単価上昇が影響 25/02/25
JAF岐阜、一般道後席シートベルト着用率は61.5% 25/02/21
ドリューリー、世界コンテナ指数は前週比10%下落 25/02/21
長崎税関1月貿易、輸出が61.9%増の大幅伸長 25/02/21
1月航空貨物、業界全体で輸出0.3%増 25/02/21
ネクストリンクのアルコール検知器、導入広がる 25/02/20
運輸新規求人1月は前年同月比6.1%減、ツナグ 25/02/20
函館港1月貿易、2.97億円の輸入超過 25/02/20
キャセイグループ、1月春節が旅客増貢献 25/02/20
沖縄地区貿易、1月は輸出が10.4%減 25/02/20
神戸港貿易、輸出入ともに1月として過去最高額 25/02/20
横浜港1月貿易、過去最高234億の輸入超過 25/02/20
24年の米菓輸出額は過去最高の見込み、東京税関 25/02/20
ヘアアクセサリー輸入額が10年で2倍に、大阪税関 25/02/20
dip調査1月派遣時給、物流系は過去最高に 25/02/19
軽油価格は依然164円台、エネ庁 25/02/19
近畿圏貿易、輸出入ともに1月として過去最高額 25/02/19
JAL国際貨物サーチャージ、3月に値上げ 25/02/19
九州経済圏貿易、1月は輸出入ともに増加 25/02/19
東京港貿易、1月は輸出入ともに単月で過去最高に 25/02/19
羽田の1月貨物取扱は9.7%増、成田は5.6%増 25/02/19
JR貨物、1月はコンテナ・車扱ともに好調で7.5%増 25/02/19
名古屋港貿易、1月は輸入額が過去最高に 25/02/19
北陸三県24年貿易、輸出入とも減、7年連続入超 25/02/19
国際航空貨物、1月混載輸出は0.3%増 25/02/19
独HHLA、24年は港湾事業好調で増収増益 25/02/19
プリンター一体の飲酒検知器が2300台導入 25/02/19
JBハント、複合輸送サービスが35周年 25/02/19
財務省貿易統計、1月は2兆7588億円の入超 25/02/19
2024年航空貨物輸送需要、前年比11.3%増、IATA 25/02/18
アットホーム、2024年下半期 人気設備ランキング 25/02/18
25年新興市場物流指数、中国、インド、UAEなど上位 25/02/18
TDB、倒産集計1月報の結果と見通し動画を公開 25/02/18
オートリース市場の最新動向レポ、矢野経済 25/02/18
フォークリフト市場は30年に399億ドル規模に、QYR 25/02/17
VDA、独のEV生産台数135万台で過去最高 25/02/17
NXHDは増収減益、次期は半導体・医薬品など注力 25/02/14
日本郵便3Q、郵便・物流事業の赤字額は横ばい 25/02/14
ビーイングHD決算、拠点拡大を進め最終増収増益 25/02/14
東海汽船決算、運賃改定など奏功し黒字転換 25/02/14
ロジスティード3Q、子会社連結などで増収増益 25/02/14
鴻池運輸3Q、物流部門は子会社連結などで増収増益 25/02/14
名鉄運送事業3Q、トラック事業不振で減益 25/02/14
東海運3Q、海上コンテナ減などで減収増益 25/02/14
トナミHD3Q、適正運賃収受など進み増収増益 25/02/14
近鉄国際物流3Q、運賃原価の高騰続き増収減益 25/02/14
ニコニコレンタカー、貨物車の稼働が増加傾向 25/02/14
NXHD1月国際航空貨物、日本発10か月ぶり減 25/02/14
NXHD1月国際海上輸送、グローバル合計は減少 25/02/14
SBSは増収減益、2030年に売上7000億円目指す 25/02/14
横浜冷凍1Q、冷蔵倉庫事業は取扱量増で増収増益 25/02/14