調査・データ
自動配送ロボットの開発および運用を手がけるLOMBY(ロンビー、東京都品川区)は19日、セブン-イレブン・ジャパンとスズキと連携し、東京都八王子市の南大沢エリアで自動…
ロジスティクス
中日本高速道路(NEXCO中日本)は遠州トラックと共同で、中継輸送の拠点となる「コネクトエリア」を静岡県内に2か所、6月1日に開業する。これに先立ち、全日本トラック協…
話題
トラックドライバー不足、燃料費高騰などに伴う物流コストの上昇、カーボンニュートラルへの対応──日本の物流業界は今、大きな転換点に立っている。こうした課題の解決に…
ロジスティクス
LOGISTICS TODAYがニュース記事の深層に迫りながら解説・提言する「Editor’s Eye」(エディターズ・アイ)。今回は、改正下請法が成立、運送委託も対象「Gメン」権限拡大(5…
JR東日本Gが資源循環事業100億円規模目指す 24/07/05
食農バリューチェーン最適化を支援、KPMGコンサル 24/07/05
NXベトナムが南北縦断鉄道輸送を開始、CO2削減も 24/07/05
サンコール、EV部品強化で豊田に17億円の新工場 24/07/05
世界のSC分析市場、収益は10年で4.5倍に 24/07/05
SBS三愛ロジ、アイオイピッキングシステム導入 24/07/05
インフォコムが「データウオッチ」に新機能追加 24/07/05
ゴーガ、配達員の現在地が見えるアプリをリリース 24/07/05
HHLA、独ハンブルク港で水素燃料トラ運用実証 24/07/05
イオンND、千葉市小学校で交通安全教室 24/07/05
カミナシ、日本盛が導入で業務時間を年223時間削減 24/07/05
ANA、グラハンスタッフにファン付ベスト提供 24/07/05
ダイヤ工業、新アシストスーツで業務負担軽減 24/07/05
東風汽車、東アジアへの商用車輸出7割増 24/07/05
中部空港貨物、総取扱量9.1%増で連続増 24/07/05
那覇空港、上半期貨物取扱が大幅増加 24/07/05
ワールド、物流費抑制や通販配送料見直しで業績向上 24/07/05
山形県、国道458号「本合海バイパス工区」供用開始 24/07/05
ルノートラック、自社拠点間物流を電動化 24/07/05
秋田県で4件の物流効率支援事業を採択 24/07/05
アースダンボール、海外発送向き高強度素材採用 24/07/05
ベイシア、滋賀2店舗でネットスーパー開始 24/07/05
CMA CGMジャパン、福岡に支店開設 24/07/05
イオンが産直鮮魚販売、函館から新幹線輸送 24/07/05
福井でSDGsパートナー勉強会、8/5 24/07/05
ヤマト小口貨物取扱実績、宅急便類取扱が1.6%増 24/07/05
大井埠頭内通路、7/10-16、21通行止め 24/07/05
荷主特別対策室が24年問題セミナー、8/23 24/07/05
医薬品流通メディスケットが利用運送登録 24/07/05
事業拡大のための物流DX、ロジザードセミナー 24/07/05
能登地震被災事業者の雇用促進へ、石川県が説明会 24/07/05
高松市で出所者雇用支援セミナー 24/07/05
栃木県で中小人材戦略セミナー、7/30 24/07/05
秋田で物流の未来考えるセミナー、8/24 24/07/05
TW、貿易プラットフォーム利用検討会に参加 24/07/05
沼尻産業、本社周辺で清掃活動 24/07/05
再編進む運送業界、人手不足倒産が半期で過去最多 24/07/04
ダイアログ、WMSの機能と効果を実態調査 24/07/04
愛知県の運輸・郵便業賃上げ、平均1万円超えで妥結 24/07/04
山九が物流環境大賞で特別賞を2件受賞 24/07/04
愛知県が水素・アンモニアの利活用計画を策定 24/07/04
シニア専門のドライバー求人サービスを開始 24/07/04
商船三井、国内初内航メタノール燃料船進水 24/07/04
アシロ調査、運送・輸送業の6割が「給与が減少」 24/07/04
「おうち病院」で自宅での薬の受け取りが可能に 24/07/04
アマゾン、ラストワンマイルをテーマにイベント開催 24/07/04
ハーレーダビッドソンがキナクシスのSCMPFを採用 24/07/04
キユーソー流通が通期上方修正、海外事業が拡大 24/07/04
沖縄県、物流合理化計画業務で企画提案を募集 24/07/04
中堅・中小向け成長投資補助の申請支援 24/07/04
SkyDrive、JR九州と空飛ぶクルマ運航目指して連携 24/07/04
トルビズオン、佐賀で強雨時の災害時搬送訓練 24/07/04
ニチレイG、DBJ健康経営格付を3期連続取得 24/07/04
日本海事協会、サイバー攻撃対策ツールを承認 24/07/04
24年上半期、関空取扱貨物が4期ぶり増加 24/07/04
Spectee、AIの危機管理サービス契約数1000名突破 24/07/04
キャプテラ、オンライン消費者実態調査 24/07/04
H&I、パレット保護カバー市場レポートを販売 24/07/04
関西空港貨物取扱、4.9%増で2か月連続プラス 24/07/04
日本海事協会、代替燃料供給船導入でMOU 24/07/04
ヤマタネ、創業100周年イベントに900人 24/07/04
日本人材派遣協会、キャリア形成支援で特設サイト 24/07/04
国産半導体製造装置販売は前年比27%増 24/07/04
岐阜県、ドローン物流実証事業参加企業募集 24/07/04
福井県、敦賀港の外貿定期航路案内を掲載 24/07/04
東九州道早急整備へを訴え、宮崎県 24/07/04
アシュアード、セキュリティー評価PF導入事例を公開 24/07/04
外国船舶入港安全検査の報告まとめ、海事協会 24/07/04
JR西日本など、農産物を列車輸送、岡山駅で販売 24/07/04
国交省、不動産・建設経済局国際市場課長に山岸氏 24/07/04
ウェザーニューズ、ゲリラ雷雨予測の強化を開始 24/07/04
滋賀県で整備車整備管理者選任前研修、8/23 24/07/04
ユーザックシステム、送り状発行業務セミナー 24/07/04
北陸4県新車登録、貨物車が軒並み減少 24/07/04
西部運輸が営業所の自販機で社割、猛暑対策 24/07/04
KF・トランスポートが自己破産|LT MAIL限定 24/07/04
サントリーとダイキン、W連結トラックで往復輸送 24/07/04
日通、尼崎港に危険物倉庫新設で輸出入ワンストップ 24/07/04
VCと9地銀が地域課題解決DXコンソ設立 24/07/04
関東4都県のドライバー平均時給、12か月連続で増加 24/07/04
国内設備投資が回復基調、ククレブが分析 24/07/04
ニチレイロジ、ベトナムで物流センター稼働 24/07/04
ロジスティード、タイヤトラブル予知の実証実験開始 24/07/04
JETが補助金で本社工場に自動倉庫を導入 24/07/04
Amazonが配送ビジネスの起業をサポート 24/07/04
THUNDERBIRDS、ロボットEV貨物船を開発 24/07/04
中越運送、埼玉・加須に新センター開設 24/07/04
東アジアの貨物ハブへ、「新しい成田空港」構想 24/07/04
セイノー、フードバンク活動に参画 24/07/04
グリーン人材開発協議会が発起 24/07/04
大黒屋が中計策定、買い取りDX化で物流費削減 24/07/04
シーバロジ、ボロレロジ買収でブランド統一化 24/07/04
米アマゾン、ハリケーンに備え赤十字に物資支援 24/07/04
MSC、北米-アジア-欧州路線に青島・釜山追加 24/07/04
FIATAが年次総会、船荷証券デジタル化の成果強調 24/07/04
DOFがマースク子会社を11億ドルで買収 24/07/04
SBS、東大で物流テクノロジーの面白さ講演 24/07/04
鹿児島県、中小企業のDX推進事業費に補助金 24/07/04
「本当に実現可能な倉庫自動化」解説、グッドマン常総 24/07/04
BIMCO、国際コンテナ海運市場の概況発表 24/07/04
HMM、FMCの管理対象運送業者に指定 24/07/04
生成AIがSC予測に影響も、コリアーズがレポ 24/07/04
OOCL、アジアベストグリーン海運社に 24/07/04
ガラスにも貼れる、透明フィルム状の車両追跡システム 24/07/04
仙台市の6万平米準工業用地引き渡し 24/07/04
ONE、東アジア航路寄港地に仁川・青島を追加 24/07/04
ドウシシャ、法人在庫買い取りサイト開設 24/07/04
ロジザード、物流用語問題集24年版を無料公開 24/07/04
注文特化のAI-OCR、ユーザックシステム 24/07/04
さんふらわあが燃油サーチャージ変更、調整金適用も 24/07/04
姫路にトランクルーム「スペラボ」がオープン 24/07/04
奈良県ト協、ドライバーコンテスト出場者募集 24/07/04
徳島県で熱中症アラート、徳島ト協が注意喚起 24/07/04
生協、被災地復旧支援で石川県に義援金10億円 24/07/04
福井で運輸業界体験説明会、7/21 24/07/04
鈴与シンワート、アステリア・OBCとウェビナー共催 24/07/04
天満屋子会社が西宮の人材派遣会社を傘下に 24/07/03
キャラクター雑貨のスケーター、奈良に新物流拠点 24/07/03
Shopee、越境EC物流サービスがタイでも開始 24/07/03
国際戦略港湾や国際フィーダー航路の利用拡大 24/07/03
中小企業の成長経営実現検討会が中間とりまとめ 24/07/03
マースク、北米市場の最新動向 24/07/03
グリコ、チルド品の出荷が続々再開 24/07/03
マテハン市場シェア、36年にアジアで4割 24/07/03
運輸・郵便で人手不足感が高い、労働経済動向調査 24/07/03
ユアサ商事、ばら積みピッキングロボを開発 24/07/03
アスクル、ロングテール商品拡大へ関東に大規模拠点 24/07/03
蕪湖宣州空港で初の国際貨物便 24/07/03
不意の浸水時に設置が簡単な止水板、積水化 24/07/03
米PCI、新規拠点の人材確保に80万ドル巨額投資 24/07/03
渋沢倉庫、新紙幣発行記念シンポジウムに社長登壇 24/07/03
国内景気は4年1カ月ぶりに3か月連続で悪化 24/07/03
福岡県の輸出入額は過去最高に 24/07/03
トラック駐車スペースを無償提供、東京都 24/07/03
三菱化工機、バイオディーゼル長期利用PJに協力 24/07/03
矢崎ES、働きやすい認証推進機関に認定 24/07/03
日本船主協会、24年度事業計画を承認 24/07/03
TDBC調査、ドライバーの45.5%が不眠症の可能性 24/07/03
道央道で夏の交通安全運動連動キャンペーン 24/07/03
ユアサ商事、飲料の異物をAIで検知装置開発 24/07/03
キングジム、人感ライトがリニューアル 24/07/03
自動運転のティアフォー、三菱UFJ銀行から20億融資 24/07/03
ATSG、貨物機2機のリース契約を締結 24/07/03
オートリブ、知多の水素モデルタウン調査に協力 24/07/03
米UP鉄道、ユタ、オクラホマ、テキサスに5拠点開設 24/07/03
インアゴーラ、中国インバウンドの帰国後購入も狙う 24/07/03
鈴与・鈴木常務がサステナ・健康経営推進担当に 24/07/03
鈴与、第25回物流環境大賞で「特別賞」を受賞 24/07/03
陽明海運、アジア最優秀船社に選出 24/07/03
普免対応トラック「エルフ・ミオ」ティザーサイト公開 24/07/03