拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
静岡県西部の倉庫利用率は7割 24/06/21
北陸道、長浜IC・上りで夜間閉鎖 7/23 24/06/21
徳島ト協、エコ活動コンテストの参加者を公募 24/06/21
愛知県ト協、7/22-23に災害物流専門家研修を実施 24/06/21
あいおいニッセイ、鹿児島で助成金セミナー 24/06/21
北陸信越運輸局がドライバー業務の魅力を発信 24/06/20
5月航空貨物取扱量、成田・羽田とも増加 24/06/20
SBSゼンツウ、第9回ドライバーコンテストを開催 24/06/20
生協、23年度宅配事業売上は前年並み 24/06/20
NX韓国、植樹活動を実施 24/06/20
山形ト協会、新しい高さ指定道路を告知 24/06/20
愛知ト協、「自動車総合安全プラン」目標達成セミナー 24/06/20
国土交通省、釧路で特殊違反車両を取り締まり 24/06/20
実証進む、空調節電エナジーセーバーの実力値 24/06/20
3温度帯対応の物流施設「DPL大阪舞洲」が7月末完成 24/06/20
ギオンやJ3相模原が食品ロス解決でパートナー協定 24/06/20
全ト協が経営改善や運賃交渉の費用を助成 24/06/20
「プロロジスパーク北上金ケ崎」視察会を開催 24/06/20
東京九州フェリーの出版物輸送が海自局長表彰受賞 24/06/20
運べる水供給システム、ウォーターキャリア発売 24/06/20
フリーランス法説明会、全国8か所で公取委 24/06/20
NEXCO東、上信越道落石対策工事など表彰 24/06/20
「小規模事業者持続化補助金」の採択分を発表 24/06/20
グリーンコープ、みやま市のオムツ宅配を開始 24/06/20
東京都、新京橋連結路事業に着手 24/06/20
京都府ト協、99回目の通常総会を開催 24/06/20
東京都、建設・運輸業界 就職フェア開催 24/06/20
センコー、3拠点でAI活用し倉庫作業管理DX 24/06/19
Mujin、愛知県に新事務所を開設 24/06/19
三菱電機ロジ買収のセイノーがPS戦略を公表 24/06/19
宮崎県、「農の物流改革補助金」を実施 24/06/19
ecbo、写真店で荷物預かりサービス開始 24/06/19
北海道・小樽で海運企業への就職説明会 24/06/19
フジトランスポートがFUSO新トラック導入、国内初 24/06/19
三菱ガス化学が自動車船にメタ燃料供給、国内初 24/06/19
東京ロジファクトリー、川越に新物流拠点を開設 24/06/19
エニキャリ、手荷物のホテル当日配送の実証実験開始 24/06/19
GMOがAI・ロボット導入支援の子会社を設立 24/06/19
MASC、倉敷でドローンフェスを開催 24/06/19
ビーイングHD、新規物流センターを建設 24/06/18
三菱商事ロジスティクスがネットゼロを達成 24/06/18
桜島埠頭が3か年の第4次中期経営計画を公表 24/06/18
ロジスティードが「脱炭素エキデン365」に参加表明 24/06/18
能登半島地復旧支援、総300キロ物資をドローン輸送 24/06/18
北海道庁で物流パネル展、6/18・19 24/06/18
福山通運、広島の小学校で安全教室 24/06/18
SGHDら7社がバイオ燃料でのトラック走行実証 24/06/18
7-9月に4回、美女木JCTが24時間通行止め 24/06/18
北海道バイト平均時給、物流などで前年比アップ 24/06/18
コープ共済連、CO・OP共済が40周年 24/06/18
ヒガシ21が人材派遣のネオコンピタンスを子会社に 24/06/17
近鉄エクス、タイ法人がEVトラック導入 24/06/17
日本GLP、交通安全マップを作成 24/06/17
アトムEのWMS導入で棚卸の在庫差異が大幅改善 24/06/17
ヨコレイ・気仙沼センターで発煙 被害なし 24/06/17
島根県、事業承継と新規事業への補助金 24/06/17
トルビズオン、インデペンデンツクラブ大賞で受賞 24/06/17
北海道で特殊車両取り締まりを実施 24/06/17
ロジランド、福岡・小郡の物流施設整備に着工 24/06/17
千葉県、物流安定を政府に要望 24/06/17
3大都市圏バイト平均時給、物流関連はおおむね上昇 24/06/17
北海道での水素供給で協定 エア・ウォーターなど 24/06/17
賃上げに向けた投資支援に補助金、石川県 24/06/17
南日本運輸倉庫、農業と福祉の融合施設を稼働 24/06/17
持続可能な航空燃料を国内へ供給開始、丸紅 24/06/17
新潟運輸、山形米沢支店を新築・移転 24/06/17
キリンがファンケル買収へ、関西拠点を内製化 24/06/14
東京エレクトロンD、パーツカウンター導入事例紹介 24/06/14
百済貨物ターミナルに積み替え場を設置 24/06/14
ヤマタネ、横浜に新営業所を開設 24/06/14
景気動向指数、4月は1.0P上昇 24/06/14
JR東、山形県産さくらんぼを首都圏に即時輸送 24/06/14
小野建、山口営業所の完成式を実施 24/06/14
日新、横浜市風力発電に引き続き協賛 24/06/14
広島JCT-広島西風新都IC間で一時通行止め、7/15夜 24/06/14
日本アクセス、24年経営方針説明会を開催 24/06/14
沖縄でCLO育成事業、全10回の研修参加者を公募 24/06/14
骨太方針、運送業賃上げと物流自動化推進盛り込む 24/06/14
運輸業の平均賃上げ額は全業種中の最低水準に 24/06/14
改正物流二法、貨物自動車運送事業法パブコメ募集 24/06/14
DNP、軽量で長時間保冷可能な断熱ボックス 24/06/14
北九州港、23年外国貿易は輸出入とも減少 24/06/14
ダイアログ、自社在庫管理システムに新機能追加 24/06/14
三重県SA・PAで期間限定スタミナめし提供 24/06/14
ESR、熊本・八代の物流拠点構想実現へ協力 24/06/13
郵便物の料金を値上げ、10/1から 24/06/13
NTT都市開発、大阪・八尾の物流施設が着工 24/06/13
京極運輸、国際輸送事業計画の進ちょくに課題 24/06/13
東京納品代行、脱炭素で環境省の活用事例に採用 24/06/13
エコミット、パルコと不要品回収・リユースで提携 24/06/13
港湾物流電子化へサイバーポートWG開催 24/06/13
東北運輸局、4社に行政処分 24/06/13
北海道運輸局、10社に車両停止以上の処分 24/06/13
ユニテック、スキャナとハンディを新発売 24/06/13
岐阜運送業に事業停止30日、名義貸しなど違反21件 24/06/13
日本郵船、キックオフシンポジウムに登壇 24/06/13
ごみ収集時のCO2排出を相殺、木下カンセー 24/06/13
庫内の転倒・事故検知するAI防犯カメラ 24/06/13
新潟・関川村で交通規制、6/24-11/15 24/06/13
関東運輸局、ドトールなど23社の利用運送登録 24/06/13
帯広・広尾道で夜間通行止め、6/24-7/18 24/06/13
冷凍冷蔵物流施設開発の集大成、GLP川崎II 24/06/13
スマートバス停、現地サポートサービス提供開始 24/06/13
恵那バッテリー電装、新型車両運行管理システム発売 24/06/13
テイクオーバー、運送業に続き乳製品卸と提携 24/06/13
カスミ、移動スーパー訪問先募集サイト開設 24/06/13
Hacobu、MOVO Berthの受付デザイン刷新 24/06/13
ホンダが新型軽商用EV、「N-VAN e:」を発売 24/06/13
三菱ケミカル、北九州に半導体生産拠点を新設 24/06/13
整備工場にアシストスーツ導入 茨城のホンダカーズ 24/06/13
川越市、オリジナル柄の置き配バッグ配布 24/06/13
商船三井、SOMPOサステナ構成銘柄に連続選定 24/06/13
6/28、7/20、亀戸駅周辺で通行止め 24/06/13
さいたま市、「光るふくいフェア」を開催 24/06/13
トレードワルツ、貿易DX活用補助金セミナー開催 24/06/13
日本郵政GやJR東、物流課題解決などへ共同施策 24/06/12
ヤマト、自社で送り状発行できるAPI公開 24/06/12
ふそうスーパーグレート744台をリコール 24/06/12
CRE、今期中に4件の物流施設売却を予定 24/06/12
事業再構築補助金、運輸業の採択は2%割る 24/06/12
東京ト協、警視庁通達受け安全運行を啓発 24/06/12
浮体式洋上風力実証がNEDOに採択、JMUなど 24/06/12
秋田道2区間で夜間通行止め、7/8-12 24/06/12
SGフィルダー、6月11日付部長人事 24/06/12
阪急阪神エクス、印法人がプーネ営業所移転 24/06/12
日本ゼオン、周南市に高機能樹脂の新プラント建設 24/06/12
ESP本社の通関業を許可、大阪税関 24/06/12
Shippio、国内最大級の展示会で貿易サービス展示 24/06/12
ケイヒン、業界研究の物流連セミナーに出展 24/06/12
小豆島フェリー、高松‐土庄間夜間便の運航取りやめ 24/06/12
新日本海フェリー、新潟‐小樽間航路が50周年 24/06/12
DATAFLUCT、需要予測についての解説セミナー開催 24/06/12
リネットジャパン、4自治体とリサイクルで連携 24/06/12
ラクスル、包装資材の販売開始 24/06/12
Spectee、災害連携協定が50社突破 24/06/12
橋本総業、独占禁止法違反の疑い 24/06/12
商船三井、福島県相馬のアンモニア拠点化を調査 24/06/12
X Mile、物流カンファレンスに出展 24/06/12
旭運輸など郵船G、佐久島ボランティアに参加 24/06/12
栃木県ト協、9月に求職者向け合同説明会実施 24/06/12
福島と長崎を“ドローン特区”に指定 24/06/11
大阪・泉北のアンモニア拠点化検討、三井物産など 24/06/11
日本郵船、自動車船が気象庁から表彰 24/06/11
JR東、新幹線で青森生鮮品を大宮に輸送 24/06/11
シグマロジ、組織活性化に貢献した管理職を表彰 24/06/11
東京港大井ふ頭でヒアリ確認、今年度2件目 24/06/11
セキド、大阪で重量物運搬ドローン体験セミナー 24/06/11
東部ネットワーク、物流施設建設計画に遅れ 24/06/11
フェデックス香港、制服をバッグに再利用 24/06/11
九州運輸局、10社の貨物自動車運送業を許可 24/06/11