認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
スペクティ、リスク管理システムの機能を大幅拡張 24/11/19
野村不、2030年度のCO2削減目標を引き上げ 24/11/19
商船三井と関電、液化水素運搬船検討で覚書締結 24/11/19
フェデックス、HRアジアアワード2部門受賞 24/11/19
メルカリ、Google Play社会貢献部門で大賞 24/11/19
SBSHD、廃車予定の中古トラックをEVに改造 24/11/19
SBSがドラコン開催、28人が腕競う 24/11/19
北陸信越運輸局、大型貨物車の車輪脱落防止11/27 24/11/19
日本梱包運輸倉庫、退職自衛官採用で感謝状授与 24/11/19
福井県、敦賀港モーダルシフト促進事業説明会12/6 24/11/19
大分港、九州4市でRORO船利用促進セミナー 24/11/19
あるべき未来の東京港へ、官民の取り組み問われる 24/11/19
物流結ぶ東京港から考える、モーダルシフトの現状 24/11/19
「東京港」が主導するモーダルシフト推進 24/11/19
JR北海道、貨物列車脱線の原因はレールの腐食か 24/11/19
BIMCO、船舶リサイクルアライアンスを発足 24/11/19
イーグル工業、リスク管理クラウドResilire導入 24/11/19
ZenGroup、DHLとGoGreen Plusを契約 24/11/19
エコセレスとユーグレナ、エコ燃料で基本合意 24/11/19
CEVA、サステナビリティ評価でゴールド受賞 24/11/19
MSC、クジラ保護の取り組みを推進 24/11/19
鈴与G、清水エスパルスとビーチクリーニング 24/11/19
マースク、大型コンテナ船を二元燃料に改造 24/11/19
羽田空港で12月4日に滑走路の除雪訓練 24/11/19
沖縄総合事務局、大規模災害時の道路啓開訓練12/5 24/11/19
沖縄県ト協、過労死等防止対策シンポ 12/3 24/11/19
道東自・阿寒IC-釧路西ICが開通12/22 24/11/19
東急不動産、再エネ発電所開発のRJを買収 24/11/18
不二家が天然水ボトリング工場を新設、市場に参入 24/11/18
郵船・川汽合弁が100回目のLNGバンカリング 24/11/18
オルバヘルスケア子会社、岡山に物流センター建設 24/11/18
国交省、シンガポール航空局と第3回政策対話 24/11/18
名糖運輸、初の冷凍冷蔵EVトラックを導入 24/11/18
QDレーザ、運送事業者向け眼の健康検査を拡大 24/11/18
ロジスティード、核融合実験炉PJで感謝状授与 24/11/18
東北道で降雪時の所要時間を提供、大型車向けに 24/11/18
国交省、港湾荷役機械の脱炭素へ検討会 24/11/18
国交省、コンテナターミナル情報セキュリティ検討 24/11/18
東北エリアで早めの冬タイヤ装着を呼びかけ 24/11/18
佐川とフューチャー、子供向け職場体験PG開催 24/11/18
福通と小丸財団、交通安全啓発イベント参加 24/11/18
日立製作所と東邦ガス、クリーン水素製造へ共同調査 24/11/18
フォロフライ製EVゲートのトラック、新明和から 24/11/18
ロジネス、物流H2Dコンソーシアムを立ち上げ 24/11/18
商船三井、フィリピン人船員へ永年勤続表彰 24/11/18
照合機能付き2次元コードリーダー、サンワS 24/11/18
近商ストア、松原市周辺で移動スーパー運行開始 24/11/18
TVE、福井県おおい町に新工場建設 24/11/18
ダイキアクシスG、イルミイベントBD提供 24/11/18
シーバロジ、従業員2.5万人が共同学習 24/11/18
パルシステム、おしごと体験会開催12/7 24/11/18
ONEとシースパン、技術・人材特化の新会社設立 24/11/15
富士通、スコープ3削減へ取り組み本格化 24/11/15
川崎汽船、ドライバルク部門グローバル会議を開催 24/11/15
西鉄自然電力、西鉄GPの2施設に太陽光発電設備導入 24/11/15
三菱造船、トヨフジ海運向けRORO船を命名・進水 24/11/15
パイオニア、総務向け展示会にカーナビアプリ 24/11/15
冬用タイヤ非装着率62%、NEXCO東日本調べ 24/11/15
近畿運輸局、19社にGマーク局長表彰 24/11/15
商船三井がベトナム台風災害の復興支援に寄付 24/11/15
大阪労働局、賃金値上げを支援 24/11/15
東北地方、11/18-19に降雪予報 24/11/15
姫路市でドローン運搬実演セミナー、12/4 24/11/15
愛ト協新会館の落成祝賀会に200人、防災機能に期待 24/11/15
異なる4地点のドローンを同時遠隔運航、JALなど実証 24/11/15
四国運輸局、船舶衝突事故で警告書発出 24/11/15
出光、無リン無灰オイルが川崎CNブランド認定 24/11/15
東京都都市整備局、運輸事業者に支援金 24/11/15
アサヒロジスティクス、大東大生向けに見学会実施 24/11/15
福通、新ユニフォームがベストジーニスト賞受賞 24/11/15
日本郵船、海洋環境保全への取り組み推進 24/11/15
サーラ物流・社長が豊橋創造大で講義 24/11/15
アサヒロジスティクス、埼玉県動物園フェアに参加 24/11/15
福山通運、福岡・糸島で交通安全教室開催 24/11/15
福山通運関連団体が広島県警にバイク2台寄贈 24/11/15
山形県ト協、事業者版やまがた110ネットワーク 24/11/15
熊本で「プラン2025」目標達成セミナー、12/12 24/11/15
ローソンとワタミの宅食、南九州で週末に共同配送 24/11/14
災害対策の拠点、愛知県トラック総合会館竣工式 24/11/14
日新、北関東ロジスティクスセンターが完成 24/11/14
MFLP・LOGIFRONT東京板橋で街びらきフェス 24/11/14
雪印、大樹工場で酪農家由来バイオメタンガス活用 24/11/14
全ト協、特定技能外国人向けのテキスト公開 24/11/14
関通、サイバー攻撃で5.8億円の特損計上 24/11/14
日本船主協会、海洋文化都市くれ海博でブース出展 24/11/14
軽油価格は154.4円、前週比0.1円上昇 24/11/14
コフジ物流、NTTグループとドローンスクール開校 24/11/14
オリックス、自社保有船でバイオ燃料試験航行 24/11/14
ギオンとアサヒロジスティクスが合同勉強会 24/11/14
コープ、千葉の小中学校でSDGs出前授業 24/11/14
倉庫作業の安全対策が一部職場では不十分、一括.jp 24/11/14
運輸・郵便業の拘束時間長い傾向に、JILPT 24/11/14
貨物船などのCO2排出抑制基準強化で告示を改正 24/11/14
シーバロジ拠点に5.8万枚の太陽光パネル設置 24/11/14
郵船、生物多様性保全の取り組みが認証取得 24/11/14
Hacobu、MOVOシリーズに多要素認証機能 24/11/14
日本郵船、還元鉄の安全輸送技術で特許出願 24/11/14
MSC、カナダ向けコンテナにサーチャージ設定 24/11/14
シモハナ、広島県坂町・交流センターの命名権を取得 24/11/14
アイオイ、電子ラベルのトライアルパックを刷新 24/11/14
Honjo state、バッテリー火災の消火ブランケット 24/11/14
CO2排出見える化のアスエネ、タイ現法設立 24/11/14
岩城造船、6.4万トン型ばら積み船引き渡し 24/11/14
パルシステム、世田谷センターでイベント開催 24/11/14
商船三井さんふらわあ、中学生3人が体験活動 24/11/14
福山通運、広島市立竹屋小で交通安全教室 24/11/14
船井総研ロジ、行政処分厳罰化の解説動画公開 24/11/14
サッポロとサントリーが共同で往復輸送を開始 24/11/13
ミシュランタイヤ、本社移転1周年で新社屋公開 24/11/13
comvey、再利用可能な梱包材が宝飾品ECに導入 24/11/13
中国SANY、天津港湾の荷役自動化を推進 24/11/13
インフォア、SCMシステムの生成AI機能など強化 24/11/13
JR貨物、ガイド・セミオート機能付きフォーク導入 24/11/13
自動車サイバーセキュリティー最新レポ、SBDJ 24/11/13
ベイブリッジ・鶴見つばさ橋開通記念イベント 24/11/13
新潟県内高速料金所4か所で防犯訓練 24/11/13
高知道・四万十町東IC‐四万十町中央ICで通行止め 24/11/13
コンベヤーベルトトラブル防止セミナー、11/27 24/11/13
日立、リスクに強いSCMサービスを販売 24/11/13
JALなど、定期便航空機を活用した海洋観測を開始 24/11/13
セーフィーなど、AI活用など現場DXを加速 24/11/13
埼玉工大、リニューアブルディーゼル自動運転試乗会 24/11/13
日本GLP、茨木市の施設でタウンミーティング 24/11/13
Uパシフィック、サステナ・パートナー賞を授与 24/11/13
三井E&S、おかやまテクノロジー展に出展 24/11/13
自動車・蓄電池SCデータ連携セミナー、12/16 24/11/13
三井不動産、東北初の物流拠点に勝算あり 24/11/12
日本梱包運輸倉庫、松山営業所開設 24/11/12
エネチェンジ、吹田の公共施設へEV充電器導入 24/11/12
JA三井リースと富士通、商用車のEV化へ実証実験 24/11/12
コープデリ、能登被災地への支援を継続 24/11/12
三菱食品、物流手法で食品産業技術功労賞 24/11/12
富士通、JAのEV導入促進の実証実験 24/11/12
サカイ引越C、大規模津波防災総合訓練に参加 24/11/12
ウェイモ、交通弱者の安全性の研究結果発表 24/11/12
睡眠時無呼吸リスク計測サービス、1周年最大40%オフ 24/11/12
日本船主協会、全国の教師に海運の重要性を説く 24/11/12
商船三井、世界各地で社会貢献活動への取り組み 24/11/12
ヤマトSS、法改正に向け運転適性診断・講習を実施 24/11/12
トラボックス、東京交流会に350人が参加 24/11/12
東洋製罐G、31フィートコンテナでモーダル推進 24/11/12
CRE、名古屋・港区に4万9900平米の施設開発 24/11/12
GLPの物流ファンドに三井信託が出資 24/11/12
JAF、歩行者優先の横断歩道で停車しない車は約半数 24/11/12
ダイセイログインドネシア、ハラール認証物流強化 24/11/12
をくだ屋技研、環境配慮パレットトラック発売 24/11/12
Spectee、災害復旧企業がSpectee Pro導入 24/11/12
渋滞時の意識調査、リラックス方法は音楽 24/11/12
西濃運輸、災害時用非常食の備蓄を開始 24/11/12
エコドライブシンポジウムで上越運送などが受章 24/11/12