メディカル
オンライン薬局「ミナカラ」を運営するミナカラ(東京都千代田区)は3日、セイノーホールディングス傘下の濃飛西濃運輸と共同で、2月から石川県白山市の物流センター内に…
話題
倉庫の保管効率と作業効率を最大化する。これは物流事業者にとって永遠のテーマであり、腕の見せ所といっていい。なぜなら、ほんの小さな工夫を加えるだけでも、1年後に数…
ミナカラと濃飛西濃、物流拠点にセントラル調剤薬局 21/03/03
アルフレッサ、ヤマトとスペシャリティ薬特殊宅配 21/03/03
西濃運輸、ワクチン二次配送の積極支援方針表明 21/02/26
日通、埼玉・久喜に「東日本医薬品センター」完成 21/02/24
DHL、豪・NZ向けワクチン輸送を開始 21/02/24
VK傘下3社、個別化医療・医薬品の業界基盤参画 21/02/22
メディセオ、兵庫・加古川に新倉庫「新明石FLC」 21/02/22
厚労省、ワクチン117万回分の出荷予定を公表 21/02/19
ココカラF物流子会社、予約システム導入など宣言 21/02/18
岩谷産業、出し入れしやすい-75度保冷箱発売 21/02/16
優先接種、パブコメ要望470件も物流は対象外 21/02/10
エミレーツ、途上国のワクチン流通でアライアンス 21/02/02
関西空港でワクチン輸送体制の構築が完了 21/01/28
富士通九州シス、運行管理とセンシング機器連携拡大 21/01/28
グーグルが1.5億ドル拠出、AIでワクチン輸送を支援 21/01/26
アステラス製薬、静岡に無菌製剤の製造ライン新設 21/01/25
18日間-70℃維持、パナソニックが輸送ボックス開発 21/01/21
神栄の温度ロガー、モデルナ製ワクチン物流に採用 21/01/08
バイク便で医薬品即日配送、日本調剤が都内で実証 21/01/08
独L&R、-80度航空輸送コンテナの開発に着手 21/01/04
シャープとスギヤマゲン、定温輸送容器セット発売 20/12/24
つばめラボ、大隅物流と提携し低温維持輸送 20/12/23
UPS、ファイザー製ワクチン承認受け「準備完了」 20/12/22
スマートグラスで温度制御コンテナの扱い遠隔支援 20/12/22
低所得国向けワクチン航空輸送能力、2割にとどまる 20/12/21
米ペリカン社、氷点下80度対応のワクチン輸送ツール 20/12/21
DHLのワクチン国際輸送スタート、イスラエルに初便 20/12/16
IATA、航空労働者へのワクチン優先接種呼びかけ 20/12/16
アメリカン航空の貨物部門がコロナワクチン輸送 20/12/15
日通が星・越でGDP認証取得、アジア拠点で続々 20/12/14
DPDHL、ドイツでコロナワクチンの管理受託 20/12/09
米運輸省、ワクチン輸送に向け規制緩和など準備急ぐ 20/12/02
ユニセフ、ワクチン輸送で物流企業と連携協議入り 20/11/25
大幸薬、クレベリンのサプライチェーン強化へ新拠点 20/11/19
日通、医薬品物流網完成へ独自開発の専用車導入 20/11/18
IATA、ワクチン供給で各国政府と物流向け指針策定 20/11/17
国際空港上屋、医薬品輸送認証のCEIVファーマ取得 20/11/11
NTTロジスコ、医療機器の共同配送を神奈川県に拡大 20/11/11
PALTAC、営業と物流企画部門を統合しSC効率化へ 20/10/30
日本調剤、離島へのドローン医薬品輸送に参画 20/10/29
富士ロジテック、医薬品通販の発送代行開始 20/10/27
日航など9団体、上五島町で無人ヘリ輸送実証 20/10/27
ユニセフ、史上最大の物流作戦に向け準備着手 20/10/20
テープとラベルで荷物のセキュリティ担保、トッパン 20/10/16
オンライン服薬指導の医薬品配送で4社プロジェクト 20/10/15
オンライン服薬指導後に非接触・薬受取の実証実験 20/10/14
安川電機、パレタイジング向けロボ4機種追加 20/10/13
AWSとキャリア社が低温物流管理ツール開発で協業 20/10/12
外貿コンテナ・航空貨物輸出、2年連続マイナスへ 20/10/07
日通、米シカゴ近郊の自動車産業向け拠点1月稼働 20/10/02
自動車局概算要求、自動配送ロボ制度など新規続々 20/09/25
日航、医療ドローン物流で米企業と提携 20/09/23
東邦HD「TBCダイナベース」稼働、金沢で拠点新設も 20/09/16
DHL、専用便でワクチン輸送への備えアピール 20/09/16
ティーライフ、静岡2拠点で物流事業の収益化へ 20/09/07
ワクチン供給の物流、DHLが「前例ない難易度」指摘 20/09/04
日通、医薬品サプライチェーンに専用車両を導入 20/08/31
凸版印刷、処方せん薬を最短当日配達 20/08/07
加勢が全拠点に抗ウイルス加工、門真の新設拠点にも 20/07/30
かもめやと香川大など、ドローン薬配送の実証実験 20/07/22
花王、宅配事業者に体感湿度下げる柔軟剤無償提供 20/06/29
SBSリコーロジ、輸入化粧品流通業務を一括受託 20/06/18
クオール薬局がオンライン相談・宅配ロッカー処方 20/06/01
全ト協、緊急物資輸送で指定公共機関と連携表明 20/04/08
消毒液の優先配布、医療・福祉・物流の連携問われる 20/03/27
郵船ロジ、上海保税倉庫で医療機器物流サービス 20/03/19
FedEx、中国郵政と連携・マスク20万枚を武漢に 20/01/31
アルフレッサHD、2月1日付物流関連人事 20/01/20
宣工社、化粧品販社・OEM向けに物流施設貸出し 20/01/08
塩野義製薬、「ホワイト物流」6項目を宣言 19/12/19
アルフレッサHD、静岡に135億円物流センター建設 19/07/18
サトーなど5社、RFIDで医薬品流通の変革目指す 19/06/18
亀田総合病院、ICタグ活用の医療材料管理導入 19/06/18
アルフレッサHD、中国医薬品卸2位と共同事業検討 19/03/19
アルフレッサ、医薬品流通基準対応の輸配送ツール 18/11/29
ノエビアHD、27日付物流関連役員人事 18/11/29
アルフレッサと三菱倉庫、メディカル物流研究会立上げ 18/11/22
東邦HD、広島市に高機能メディカル物流拠点 18/11/22
三井物産、2市でオンライン診療・処方薬配送検証 18/10/25
ナビタイムとアルフレッサ、配送効率化ツール共同開発 18/10/17
アルフレッサ、久留米市に高機能物流センター竣工 18/10/11
スズケン、再生医療分野で米物流会社と協業 18/09/25
インターナショナルSOSとエアバス、ドローン医療物資で覚書 18/09/06
ワンビシ、包装・保管の医薬品製造業許可取得 18/08/31
メディパル、難病治療薬の緊急配送システム構築 18/08/22
大石膏盛堂、鳥栖市に自動倉庫併設の新工場 18/08/07
鴻池運輸、医療品・検体輸送トレーサビリティ構築 18/07/11
東邦HD、医薬品卸子会社7社をグループ内再編 18/06/28
小林製薬、危険物運搬容器に誤表示 18/06/14
バイタルKSKHD、薬事部を物流本部管轄に変更 18/05/11
PALTAC、AI活用へ物流・情報システム統括本部新設 18/02/08
NTTロジスコ、米社日本法人から緊急配送一括受託 17/12/26
テラファーマとアルフレッサ、治験製品の輸送管理で連携 17/12/21
アクティブファーマ、富山市で研究・倉庫設備拡張 17/12/14
スズケン、血友病治療薬の緊急物流スキーム構築 17/12/04
味の素、核酸医薬品原料の生産能力増強 17/11/29
国内航空会社初、ANAが医薬品輸送の国際品質認証取得 17/11/15
メディカルシステムネットワーク、10/1付SCM事業本部人事 17/09/15
東和薬品の新物流施設完成、収容パレット倍に 17/07/13
鴻池運輸、印向け検体輸送技術研修実施機関に選定 17/07/10
郵船ロジ、製薬会社物流担当者招きセミナー 17/06/28
日通、医薬品向け航空輸送サービスに2-8度帯追加 17/06/26
DHL、航空貨物拠点の成田で医薬品輸送の認証取得 17/06/05
郵船ロジ、独・フランクフルトでGDP認証取得 17/05/30
ロート製薬、インドの医薬品EC大手と資本業務提携 17/05/30
Amazon、第1類医薬品を最短翌日配送 17/05/24
田辺三菱製薬、タイ・バンコクで医薬品販売開始 17/04/18
スマホで読み取る医薬品バーコードリーダー発売 17/03/07
動物用医薬品製造のフジタ製薬、東京工場倉庫棟建設 17/03/03
アステラス製薬、武田薬品など3社で医薬品共同輸送 17/02/23
エバルス、中国地方初設置の「岡山ALC」竣工 17/02/15
5月に韓国で生物製剤とワクチンのSCM・物流イベント 17/02/03
メディパルHD、埼玉県に235億円投じ新物流拠点竣工 17/02/02
ツムラ、上海に中国事業統括会社を設立 16/12/26
ニプロ、山形・荒谷西工業団地の医薬品生産工場竣工 16/12/05
ニプロ、ベトナム医薬品製造販売会社の株式取得 16/11/15
東ソー、分離精製剤の製造能力を1.5倍に増強 16/10/25
中央運輸、さいたま市に6000坪の物流センター建設 16/10/24
沢井製薬が医薬品包装工場竣工、製造能力48億錠へ 16/10/04
アルフレッサ、物流本部に商品管理部新設 16/08/31