ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
日産、電気自動車の「宅配試乗」キャンペーン 17/02/17
ボルボ・カーとUber、車内でフードデリバリーのフルコース体験 17/02/15
トヨタ、愛知・元町工場で燃料電池フォーク2台導入 17/02/01
ホンダとGM、燃料電池システム生産会社を設立 17/02/01
ダイヤモンド電機、米ヒューストンに新営業所 17/02/01
スズキ、インド・ハンサルプールに四輪車生産工場新設 17/01/30
トヨタ、米インディアナ州の工場刷新へ6億ドル投資 17/01/25
ダイハツ、大阪・兵庫へ災害時用トラックを提供 17/01/17
COSCOと第一汽車が戦略的協力協定に調印 17/01/04
マツダ、防府市でCX-3の生産開始、SUV需要に対応 16/12/19
東風ホンダ、武漢に中国第3工場の建設決定 16/12/08
日産、自動運転技術用いた完成車無人搬送を導入 16/12/06
欧州に超高速充電設備網整備、自動車4社が合弁 16/11/30
トヨタ、燃料電池技術の大型トラック応用へ米で調査開始 16/11/18
センコー、国内外で相次ぎ物流拠点新設 16/11/08
豊田通商・ボローレ・郵船がケニアに完成車物流の合弁会社 16/10/18
独VW、欧州・北米間の車両輸送をLNG燃料船に転換 16/10/06
ジャガー・ランドローバー、新工場に高速運搬システム 16/09/26
郵船ロジ、中部で週末・祝祭日対応を開始 16/09/20
トヨタ、米国で自動運転の研究団体と連携 16/09/16
Uberとボルボ、自動運転車開発で提携合意 16/08/19
日産、いすゞの「コモ」など9万台にリコール 16/07/28
日産、アイドリングストップ機能装備の省エネトラック発売 16/07/07
CRE、物流費削減テーマに日産のSCM解説セミナー 16/05/30
日産と三菱自、倉庫・流通設備の共同利用に合意 16/05/25
自動走行向け高精度3D地図実用化へ15社が連携 16/05/19
トラック5社含む40メーカーが「不正ない」と回答 16/05/19
トヨタ、ブラジルに中南米初のエンジン工場 16/05/11
国交省、燃費試験不正防止へタスクフォース設置 16/04/26
ホンダ、完成車組立で世界初の生産方式「アークライン」開発 16/04/21
日産、4月1日付物流関連の幹部社員人事 16/03/28
日産、ミャンマーで年内に車両生産開始 16/02/18
三菱自、高槻市の物流施設で基準値超えるヒ素検出 16/01/18
日産、ブラジル・レゼンデ工場で新型キックスを生産 16/01/06
アウディJ、「輸送費上昇」で一部車種3%値上げ 16/01/04
日産、物流コスト高騰でノート・マーチ値上げ 16/01/04
ヤマハ発動機、供給速度と在庫効率向上へ「DC革新部」 15/12/25
三菱商事、ミャンマーに三菱自動車の販売会社設立 15/12/16
トヨタ、リース利用企業向け運行管理支援サービスを提供 15/12/11
ダイハツ、兵庫県姫路市で工場用地6万m2取得 15/11/27
ボルボ、ポストノードと連携し自動車へ直接配達 15/11/25
日産、高速・一般道含む公道で自動運転実験 15/10/30
トヨタ、20年の実用化目指し自動運転車デモ走行 15/10/07
ボルボ、米サウスカロライナで新工場の建設着手 15/10/01
トヨタとアイシン、MT事業集約で追加合意 15/10/01
トヨタ輸送、物流ルート変更し宮崎営業所閉鎖 15/09/07
ダイムラーと日産、メキシコで合弁工場着工 15/09/04
日本郵船、インドでフォードの構内物流受託 15/09/03
日産、自治体に商用EVを3年間無償貸与 15/09/02
日野、タイに中型トラックの新モデルを投入 15/09/01
日本郵船、印ピパバブ港で完成車初出荷 15/08/27
トヨタ輸送、九州向け部品輸送をトラックへシフト 15/08/25
天津一汽トヨタに新ライン、18年から新型車生産 15/08/05
加オンタリオ州、トヨタの2工場向け投資で40億円支援 15/08/05
トヨタ・ダイハツ・日野、6月のグローバル生産0.9%増 15/07/29
ホンダ、上半期の生産台数が3.9%減少 15/07/29
三菱自動車、国内外で6月の生産台数減少 15/07/29
富士重工、6月の世界生産台数18.4%増加 15/07/28
日産自動車、6月の生産・販売・輸出すべて増加 15/07/28
マツダ、6月の海外生産台数が7割以上増 15/07/28
スズキ、6月の国内生産13%減少、世界合計もマイナス 15/07/28
三菱自動車、米国生産から撤退し岡崎工場に集約 15/07/27
メルセデス・ベンツ、独シュパイアーに統合物流拠点 15/07/22
独VW、米サクラメントに部品物流拠点開設 15/07/22
トヨタと日野、東京都で燃料電池バスの実証実験 15/07/21
ルノー・日産、物流など4機能統合が相乗効果寄与 15/07/13
日産、九州で一貫物流体制整え累計1500万台突破 15/07/10
ルノー・日産、AL生産・物流統括副社長にオリーブ氏 15/07/10
日産、北米向けローグを日産九州で補完生産 15/07/09
BMW、独ミュンヘンに40トンのEVトラック投入 15/07/08
スズキ、6月30日付の物流関連人事 15/07/01
郵船ロジ、タイでマツダ向け物流サービス本格化 15/06/19
英ジャガー、脳波で運転中の注意力計測する取り組み 15/06/19
日通、奇瑞グループの中世国際物流と提携 15/06/16
スズキ、マレーシア・プロトン社にKD部品供給 15/06/16
現代グロービス、韓国に4拠点目のKD輸出拠点 15/06/11
頂点目指し知識と技能競う、トヨタ輸送ドラコン全国大会 15/06/10
ダイハツ、天津一汽夏利汽車向け4速ATの供給開始 15/06/09
トヨタ車体、郵便集配作業で超小型モビリティ活用実験 15/05/28
トヨタ輸送、中部-九州の部品輸送をトラックへ転換 15/05/26
スズキ、インド四輪子会社の累計生産台数1500万台に 15/05/13
ヤマハ発動機、パキスタンの二輪車工場が完成 15/04/28
ハタヤモータープール(茨城)、ハタヤ物流を合併 15/04/28
トヨタ、メキシコで新工場、中国で生産ラインを新設 15/04/16
三菱自、物流改革統括室を経営企画本部へ移管 15/04/01
三菱自、インドネシアに新工場建設、乗用車需要に対応 15/03/25
マツダ、物流関連の役員人事|4月1日付 15/03/20
ホンダ、亀山物流センター跡地で基準値超えるヒ素 15/03/12
自動車3社、水素ステーション整備の共同支援検討 15/02/13
三菱自動車工業、3Qの物流コスト比率が0.1P悪化 15/02/03
日野自動車、物流関連幹部社員人事|2月1日付 15/01/30
マツダ、物流関連幹部社員人事|2月1日付 15/01/30
韓国・現代グロービス、平沢・唐津港に自動車専用ふ頭開発 15/01/29
ダイハツ、ハイゼットトラックに「エコパック」追加 14/12/24
東洋ゴム、日産向けタイヤをマレーシア拠点から供給 14/12/18
日産、アラウンドビューモニター技術を日立建機に供与 14/12/15
富士通、水素ステーション情報管理サービスの運用開始 14/12/15
豊田通商、ナイジェリアでヤマハ発動機と合弁事業 14/12/15
ホンダ、インドネシアで二輪生産を50万台拡大 14/12/12
ダイハツ、防錆性能強化した軽商用車発売 14/12/05
トヨタ、豪州工場生産中止後は教育・開発施設に 14/12/03
トヨタ、競争力強化へディーゼル、MT、ブレーキ事業を集約 14/11/28
韓国・現代グロービス、欧州の自動車物流企業を買収 14/11/20
トヨタの燃料電池車が初の型式認定取得、大量生産可能に 14/11/18
日産、使用済みバッテリーの再利用実験を開始 14/11/13
ホンダ、ベトナムの二輪車第三工場で量産開始 14/11/11
三菱自動車、物流関連コスト比率が0.1P上昇 14/10/29
ホンダ、新たな安全運転支援システムを発表 14/10/24
ボルボ、製紙会社と連携したCO2削減の取り組み開始 14/10/16
三菱自、EV軽トラックなど補助金適用で150万円切る価格に 14/10/10
スズキ、二輪車事業を浜松工場に集約 14/10/07
いすゞ、GMとピックアップトラックを共同開発 14/09/26
中国で東風インフィニティ汽車が発足、11月から生産 14/09/24
佐川急便、日産EVトラックの実証運行を実施 14/09/19
ホンダ、パッケージ型のスマート水素ステーションを設置 14/09/19
さいたま市、超小型EVのワンウェイ型カーシェアリング実験 14/09/16
スズキ、キャリイにオートギアシフト搭載車を設定 14/08/27
プロロジス、英国でジャガーランドローバー社向け物流施設 14/08/21
ゼロ、自動車物流好調で営業利益78%増、6月期決算 14/08/08
日野、14年の国内生産計画1万台引き下げ 14/08/06
ホンダ、ブラジルで二輪車の生産2000万台達成 14/08/05
メルセデス・ベンツ日本、上組に委託し豊橋に新物流拠点 14/07/29
GLP、中国でBMW合弁会社と1.9万m2の契約 14/07/25
オリックス、現代ロジスティクスに出資 14/07/17
日産、タイに次世代ピックアップトラック工場を開設 14/07/03
マツダ、夏休みの学習支援で「船積み見学会」 14/07/01
ルノー・日産とダイムラー、メキシコ新工場で協業拡大 14/06/30
タン・チョングループ、ゼロを連結子会社化 14/06/13
日産、同社初の商用EVを10月発売 14/06/09
日産、シュレッダーダストのリサイクル実効率99.5% 14/06/03
マツダ、コロンビアに販売統括会社を設立 14/05/23
マツダ、マレーシアで車両組立工場が完成 14/05/16
トヨタ、富士重工の北米拠点で生産委託を終了 14/05/12
日産、インドネシアに新工場を開設 14/05/08
ボルボ・カー、スウェーデン主力工場に新車体工場開設 14/04/30
極東開発、タイに特装車生産の合弁拠点 14/04/17
日産、ブラジル・レゼンデ工場が稼働 14/04/16
日産、富山市とEVトラックの実証運行を開始 14/04/15
13年のリコール台数が過去最多、国交省 14/04/09
川崎重工、インドネシアで第二工場が稼働開始 14/04/08
ホンダ、ベトナムに汎用製品の輸入・卸会社を設立 14/04/03
12年度のリコール件数、貨物車が29%増加 14/03/31
三菱自動車、フィリピンでフォード跡地を取得、工場移転 14/03/31
バンテック、新社長に日産自動車九州社長の児玉氏 14/03/27
ジェイテクト、ブラジルで電動パワステの生産開始 14/03/25
三菱自、国内アフターセールス部から物流機能分離 14/03/19
日産とルノー、物流など4機能を統合 14/03/17
三菱自動車、タイに海外初のテストコース新設 14/03/17
ボルボ、マグネット利用した自動運転実験を実施 14/03/11
マツダ・住商、メキシコ合弁生産拠点が稼働 14/02/28