M&A
SGホールディングス(HD)は1日、持続可能な輸配送ネットワークの構築に向けて新会社「SDトランスライン」(東京都江東区)を設立したと発表した。資本金は1億円で、SGHD…
イベント
クリスマス、お中元、年末年始…。食品物流の現場を毎年悩ませる需要の急変動、「季節波動」。ピーク時の物量対応に追われ、閑散期とのギャップに苦しむ。それはもはや「波…
日本船主協会、世界の海賊対策研修に協力 24/10/28
JAL、ピーコックストアSAF原料を開始 24/10/28
エスラインギフ、燃料サーチャージ制を継続適用 24/10/28
Jドローン、宮城・塩釜で災害時物資輸送実証 24/10/28
物流連懇談会で三菱倉庫・藤倉氏が講演 24/10/28
HHLA、欧州水素技術展に参加 24/10/28
国交省がEU運輸総局と意見交換 24/10/28
FIATA、サウジ政府と協力し物流ハブ機能強化 24/10/28
旭運輸、名古屋市内の大学生向け見学会を実施 24/10/28
テラドローン、東京証券取引所グロース市場上場承認 24/10/28
パルシステム、メーカーや消費者とともに海岸清掃 24/10/28
洋上風力発電の導入促進へ港湾検討会、10/29 24/10/28
京都府ト協、社会保険の適正加入など改善傾向 24/10/28
国交省、物流拠点のニーズ多様化に伴い検討会 24/10/28
ジェイ・ロジスティックサービスに保税蔵置場許可 24/10/28
日伸運輸が保税蔵置場許可取得 24/10/28
リコーブラックラムズ東京、SBSHDと契約継続 24/10/28
船井総研ロジ、製造業のSCリスク回避資料公開 24/10/28
港湾統計速報(令和6年8月分) 24/10/28
JILS、関西大会2025のWEBページをオープン 24/10/28
川崎近海汽船、人事異動12/1 24/10/28
JILS、新年賀詞交歓会・新春の集いを開催 24/10/28
セイノー情報S、生産性35%向上自動化セミナー 24/10/28
北九州鉄道輸送障害のBCP策定へ、JR貨物と政府連携 24/10/25
三井物産、外食物流HAVIの日・台3社を買収 24/10/25
OMKS、3辺・重量計測システムを安価で提供 24/10/25
フジトランスポート、ドライバー採用戦略を披露 24/10/25
荷主・運送会社マッチングメディアが本格稼働 24/10/25
庫内物流を最適化するシミュレーションツール 24/10/25
近鉄エクス韓国現法、平澤物流拠点に第3ターミナル 24/10/25
名護市の交通課題の解決目指すWSを開催 24/10/25
商船三井、三井物産向け新造LNG船を命名 24/10/25
駐パナマ大使が川汽・明珍会長へ表敬訪問 24/10/25
海事センターにIOPCF事務局長が来訪 24/10/25
エアロセンス、輪島市の豪雨被災状況確認を支援 24/10/25
青森県ト協、11/25にトレーラー安全講習会 24/10/25
アート引越と関学が提携、学生アスリートを支援 24/10/25
EY Japan、内航海運業の商慣習と改善事例の調査 24/10/25
なんでも酒やカクヤス葛西駅前店がオープン 24/10/25
東京・神奈川・長野で鉄道貨物駅見学会、11/5-12/6 24/10/25
サントリーロジスティクスが挑む循環型物流構築 24/10/25
グッドマン常総で自動化導入のメリット見出す 24/10/25
JFEエンジ、CO2回収パイプライン検討を受注 24/10/25
倉庫自動化市場、32年に3倍超の687億ドル規模に 24/10/25
川崎汽船、インマルサット衛星通信を試験導入 24/10/25
デンソーS、運送事業者向け導入事例を紹介 24/10/25
UPS3Q、航空・海上輸送好調で増収増益 24/10/25
商船三井のCVC、VRFBのアジア普及で協業 24/10/25
DHL、中小企業向けに海外進出WP公開 24/10/25
物流連、障がい者雇用促進へワーキングチーム 24/10/25
愛媛県、海運利用トライアル事業の対象者拡大 24/10/25
DHL、データクレンジングにジェネレーティブAI導入 24/10/25
OOCL、シースパンのコンテナ船6隻をチャーター 24/10/25
JBL、運送業向けファクタリングサービスを開始 24/10/25
comvey、LAEMUSE公式オンラインストアでサービス開始 24/10/25
ドバイGDPの27%に航空業界が寄与、エミレーツ 24/10/25
バイトレ、特定技能外国人の採用支援を開始 24/10/25
道ト協、荷卸し時の安全対策キャンペーン11/1から 24/10/25
F-LINE、フード展で食品物流の取り組み講演 24/10/25
広島JCT-広島西風新都IC、夜間通行止め 11/25 24/10/25
JR貨物、大宮車両所の一般公開を見送り 24/10/25
JAFA、9月の国内宅配21.32%増 24/10/25
不用品をアジア諸国へ輸出、物流サイクルの好循環 24/10/24
佐川とグーグルが提携、AI・データ分析で集配効率化 24/10/24
3PL市場は2031年、2倍超の3兆2800億ドルに 24/10/24
危険物倉庫「プロロジスパーク古河6」見学会を開催 24/10/24
基幹システムの更新作業にAI活用、トヨタと富士通 24/10/24
鴻池運輸、外貿クラウドKBXにテックタッチを採用 24/10/24
ピザハット、石川県野々市市と災害時協力協定 24/10/24
関東有運輸局、軽貨物のcanuu利用運送許可 24/10/24
シャープ、ドライアイス代替の適温蓄冷材を発売 24/10/24
マップボックス、技術展で物流業界から注目集める 24/10/24
トルビズオン、搬送請負サービス開始 24/10/24
ブレイズ、正規販売店700店舗突破 24/10/24
北海道運輸局、9末までのトラックGメンの活動報告 24/10/24
徳島小松島港の施設検討へアンケート実施 24/10/24
東海クラリオン、全国港湾労災防止大会に参加 24/10/24
内航船舶輸送重量、7月は石炭・原油など増加 24/10/24
エニキャリ、EC配送料金のコストダウン戦略を配信 24/10/24
青森県ト協、運賃交渉に関するセミナー開催 24/10/24
熊本、トラックGメンが語る物流24年問題セミナー 24/10/24
セイノー情報、12/18に製造向け調達物流セミナー 24/10/24
自動運転トラックの東名公道実証、荷主パナGが参加 24/10/24
伊藤忠など4社、RD燃料流通拡大へネステと協働 24/10/24
20代男性の3割が再配達「毎回」「ほぼ毎回」と回答 24/10/24
総務省、運輸・郵便業の就業者数は1年で3万人減 24/10/24
中部運輸局、車両停止最長190日 24/10/24
八幡陸運、建材・資材シェアリングサービス開始 24/10/24
Uber Eats、2店舗の注文をまとめる新機能を国内で導入 24/10/24
静岡県ト協、ポスターデザイン受賞作品発表 24/10/24
DHL、IAGカーゴとSAF契約を更新 24/10/24
青森県ト協、会員向けにIT化実態調査 24/10/24
アルコール関連問題を啓発、ト協でも取り組み 24/10/24
NXHD、中国国際輸入博覧会に出展 24/10/24
フェデックス、韓国ECの米美容市場進出を支援 24/10/24
茨城の搾りたて新酒を特急輸送、東京で販売 24/10/24
福井で災害時ドローン物資搬送訓練を実施 24/10/24
大阪港の食品輸出促進へ商談会開催 24/10/24
JALカーゴ、輸入TDMの留意事項まとめ 24/10/24
パルライン、15営業所参加のドラコン実施 24/10/24
富山のクルマフェスタに1000人来場 24/10/24
船井総研ロジ、11/13に適正運賃把握セミナー 24/10/24
鹿児島県交友会、交通安全祈願祭、賀詞交歓会1/8 24/10/24
8万平米超のアライプロバンス葛西A棟が完成 24/10/23
日本GLP、日生を単独投資家にSMA設立 24/10/23
採用時の最低時給は1167円、TDB調査 24/10/23
モッピーが宅配買い取り開始、蔵王と提携 24/10/23
日新、熊本・大津に新倉庫建設 24/10/23
大成ユーレック、鉄道・海上併用可の開閉コンテナ開発 24/10/23
飯野海運、メタノール二元燃料大型タンカー建造 24/10/23
利島で充電ポート付きドローン実証 24/10/23
鴻池運輸、国際物流クラウドに操作支援機能 24/10/23
三井倉庫尼現法、4拠点でハラール商品取扱 24/10/23
日新、二次電池展示会に出展 24/10/23
商船三井、シンガポールでFSRU長期用船契約 24/10/23
鳥栖TS、11/16に一部施設臨時休業 24/10/23
大分TSで食堂など一部施設休業、11/2終日 24/10/23
SBS子会社、10/23付人事 24/10/23
愛知県ト協、人材確保・労働環境改善セミナー 24/10/23
マナベインテリアハーツ、黒字化へ配送料を見直し 24/10/23
PSA、シンガポール・トゥアス港の物流施設着工 24/10/23
Truelink CapitalがGESを買収 24/10/23
卸向け受発注システム「タノム」にAI文書作成機能 24/10/23
4割が「物流の仕事は大変そう」と回答、WOW調査 24/10/23
CMA CGM、再生可能燃料生産でスエズと提携 24/10/23
セイノー、大阪・関西万博で荷物一時預かりサービス 24/10/23
GEEK+がTHG FULLILの倉庫自動化機能を強化 24/10/23
ベイシア、SM物流研究会に参画 24/10/23
フェデックス、上海の航空貨物ハブを拡大へ 24/10/23
マースク、10月のラテンアメリカ市場を展望 24/10/23
DAF、大型トラックの低コスト運用が評価 24/10/23
熊野市の国道改良工事、10/28に完了 24/10/23
食べチョク、環境省デコ活推進事業に採択 24/10/23
中部運輸局、トラック事業37者を表彰 24/10/23
名港海運、名古屋展示会で港湾物流紹介 24/10/23
神戸港でテロ対策合同訓練 24/10/23
名古屋港で車両事故、76歳男性が死亡 24/10/23
カリツー、安城市内で交通安全教室に協力 24/10/23
圏央道・入間ICで夜間ランプ閉鎖、11/5-14 24/10/23
キャセイ航空、9月貨物輸送重量は10.9%増 24/10/23
近畿運輸局、大阪市立小に海運業の出前講座 24/10/23
ONE、コンテナダメージ確認の事前受付時間変更 24/10/23
近畿で内航鋼船運航業など賃金改定議論、11/13 24/10/23
沖縄で標準的な運賃活用セミナー、11/29 24/10/23
F-LINE、関東‐関西間で自動運転公道実証 24/10/22
オリックス不、三郷市の全館空調マルチ2施設着工 24/10/22
ヤマト運輸信州立科営業所、車両停止60日 24/10/22
船員労務管理がアルコール検知器と連携、AIS 24/10/22
西濃運輸、石川と富山で運行便を集約 24/10/22
ルフトハンザカーゴ、上海貨物Tをアジアのハブに 24/10/22