ロジスティクス
柳川合同(福岡県柳川市)は2025年春、社員食堂を開設した。ご飯と味噌汁がそれぞれ100円、主菜が150円という手頃な価格で提供され、1食350円で温かい食事を取ることがで…
調査・データ
豊田通商、先進モビリティ(茨城県つくば市)、日本工営(東京都千代田区)、みずほリサーチ&テクノロジーズ(同)の4社は21日、経済産業省と国土交通省が推進する「…
話題
「コロナでモノが届かない」、「ウクライナ紛争で部品が入らない」──ここ数年、サプライチェーンの脆弱性が次々と露呈している。そんな中、2021年6月に創業したBigMが業界…
拠点・施設
ヤマト運輸は20日、福島県郡山市の物流集積地「福島郡山LLタウン」に統合型ビジネスソリューション拠点を開設したと発表した。第1棟の「郡山ロジセンター」が稼働を開始し…
NTT西日本、ナビヤモビリティへの出資完了 25/02/28
グリーンパワー、石狩湾の洋上風力発電で大賞受賞 25/02/28
唐沢農機、中古農機購入者向けに直送サービス 25/02/28
日鉄ソリューションズ、DX人材育成支援を強化 25/02/28
常石造船、カヌースラローム選手とスポンサー契約 25/02/28
ミールセレクト、柿安など宅配に5ブランド追加 25/02/28
三栄、軽自動車全クラス31車種ガイドブック 25/02/28
全ト協、定期点検整備促進運動 25/02/28
シティクリエイション、物流ドライバー採用支援 25/02/28
茨木市、運送事業者に支援給付金 25/02/28
フジトランスポート、地元奈良のPRトラック発進 25/02/28
国交省、NBC情報Sの自動点呼システムを認定 25/02/28
軽油価格は前週比0.1円低下の164円、エネ庁 25/02/28
ビートルマネージメント、新電子入札サービス開始 25/02/28
ふるさと納税地域商社会サミット、飛騨市で開催 25/02/28
シダックス、オイシックスと共同食堂を開設 25/02/28
イー・ラーニング研究所、ICT教育に関する意識調査 25/02/28
三菱自動車、1月総生産は17.8%減も販売輸出好調 25/02/28
デジタル・ナレッジ、IT人材育成展示会に出展 25/02/28
日通鉄道コンテナ、24年は消費低迷などで1.9%減 25/02/28
グローバル・ソーシズ、ホーチミンで調達展示会 25/02/28
ZETA、EC戦略サミットに登壇 25/02/28
日通24年内航海運、モーダルシフト進まず8.4%減 25/02/28
米RXO、1Qのトラック輸送スポット運賃は上昇傾向 25/02/28
ホンダ、1月の生産が20.2%減、輸出は29.4%増 25/02/28
香川ト協、サイクリストと共存目指すキャンペーン 25/02/28
日産、1月生産は11.3%減も商用車は20.1%増 25/02/28
スバル、1月生産が11.2%減、国内輸出ともに減少 25/02/28
博多港、24年の貨物輸出入量は0.8%増 25/02/28
国土交通省港湾局、Cyber Portの最新事例セミナー 25/02/28
北海道ト協、鉄道モーダルシフト促進セミナー3/11 25/02/28
現場連携とデジタル革新、食品物流共同化最新動向 25/02/27
販売現場から食品物流改革目指すSM物流研究会 25/02/27
食品物流現場で進む納品伝票電子化の最前線 25/02/27
シーネット、「食品物流に強いWMS」のつなぐ力 25/02/27
オカムラ、日立とオフィス家具配送の効率化推進 25/02/27
遠隔点呼制度化へ議論の取りまとめ 国交省WG 25/02/27
全ト協、「広報トラック」最新2月25日号発行 25/02/27
日本通運、ニコンとSAF活用の契約締結 25/02/27
日本ケアサプライ、物流部門などを再編 25/02/27
レンゴー、4/1付および6月人事異動 25/02/27
AIやDX人材サービスが新規上場を牽引、TDB 25/02/27
セイノーHD、ライバー支援サービス開始 25/02/27
関東運輸局が処分、1社に事業停止30日、40日車 25/02/27
関東運輸局、11社の貨物利用運送事業を許可 25/02/27
JMU、4/1付け役員人事 25/02/27
山九、4/1付けおよび6月人事異動 25/02/27
ヤマハ、二輪車業界初のCN塗装ライン稼働 25/02/27
KDDIスマートドローン、災害時の運航オペを確立 25/02/27
芙蓉総合リース、物流ソリューション部を新設 25/02/27
物流自動化市場は32年に2636億米ドル規模に 25/02/27
ダイハツ、インドネシアで新車両工場稼働開始 25/02/27
住友G、万博に合わせ「ミライのタネ」プロジェクト 25/02/27
NTT西日本、自動運転EV開発企業へ出資 25/02/27
商船三井と関西電力、カーボンクレジット事業協業 25/02/27
DX人材や現場人材で人手不足感顕著、JILPT 25/02/27
川崎汽船、LNG燃料自動車専用船が完成 25/02/27
日本郵便、石川県で貨客混載の実証事業を開始 25/02/27
Zenport、データ一括入力支援機能をリリース 25/02/27
日鉄物流、取締役常務執行役員の小野氏が退任 25/02/27
富士倉庫、災害時の事業計画「岡山県BCP認定」更新 25/02/27
HIKYAKU LABOの2件、実証実験に進む 25/02/27
エリアリンク、ICカード対応トランクRが300件突破 25/02/27
八潮市道路陥没事故で視察、対策委員会開催 25/02/27
プロロジス、植樹活動で「企業ボランティア」大賞 25/02/27
阪急阪神エクスプレス、4/1付役員人事 25/02/27
三星商事が横浜営業所兼商品センター開設 25/02/27
郵船ロジ、女子ゴルフ神谷そら選手のスポンサー更新 25/02/27
国交省、海技試験官を募集 25/02/27
1月北米往航は単月で過去最高、コンテナ航路荷動 25/02/27
ビーイングHD、環境評価システムCDPでBスコア獲得 25/02/27
物流6社、サステナビリティ推進意見交換会開催 25/02/27
北海道、小学生に公共交通や運輸業PRイベント3/2 25/02/27
ONE、アジア・西アフリカ航路を改編 25/02/27
遠州トラック、こども交通安全教室を開催 25/02/27
首都高、横羽線・石川町JCTで区画線を変更 25/02/27
高坂SA上り線のGS、小型車レーンをセルフ化 25/02/27
トラック起因死亡事故は前年比1件増、全ト協調べ 25/02/27
常磐道つくばみらい市の新スマートIC名称決定 25/02/27
財務省貿易統計、2月上旬は輸出額が20.3%増 25/02/27
NEXCO西、ドラゴンボールDAIMAとコラボ 25/02/27
シーネットなど、流通BMS標準のWMS構築へ連携 25/02/27
JPRほか11社、納品伝票電子化のパイロット運用実施 25/02/27
enstem、長瀬産業などから1億4000万資金調達 25/02/27
Azoopが、名古屋オフィスを開設 25/02/27
住友化学と伊藤忠商事がメチオニン販売で提携 25/02/27
東洋埠頭、常陸那珂事業所に天井クレーン付新倉庫 25/02/27
新千歳空港で、除雪ドローンの実証実験 25/02/27
トラックメーカーのサービス化戦略を分析 25/02/27
ロジレス、ECプラットフォームTemuとAPI連携 25/02/27
ウェザーニューズ、クラウドカメラサービス開始 25/02/27
モビロッツ、グリーンローンで25億円の資金調達 25/02/27
コスト上昇した企業割合1位は運輸業、TSR調査 25/02/27
米バクスター、SSC業界の動向と見通し発表 25/02/27
アスエネ、カンロにCFP算定支援コンサルティング 25/02/27
福井ト協、交通死亡事故続発で注意喚起を通達 25/02/27
空気潤滑システム搭載の貨物船が就航 25/02/27
河北新報、車両動態管理「キャリオット」導入 25/02/27
GROUND、花王LCの物流DXを推進 25/02/27
リターナブル物流容器の脱炭素計算ツール、日新 25/02/27
スタンデージ、Shopee出品国にベトナム追加 25/02/27
名村造船所、女性管理職登用推進でえるぼし2つ星 25/02/27
エクセディ、リテールテック JAPANでロボット披露 25/02/27
DHL、国際移住機関と提携し人道支援物流強化 25/02/27
トラスコ中山、作業現場向け新購買サイト稼働 25/02/27
サンマルク、Wolt掲載店舗が120超え 25/02/27
EVモーターズの検証施設を参議院予算委員会視察 25/02/27
イオン、ランドセル9726個をアフガニスタンへ寄付 25/02/27
米フロンティアSCが欧州事業社長任命人事 25/02/27
日本郵政、大学スポーツ協会とパートナーシップ 25/02/27
中部運輸局、価格転嫁の共同宣言に参画 25/02/27
日清オイリオ、食用油を値上げ4/1納入分から 25/02/27
両備HD、安全・サービス・生産性磨くコンテスト 25/02/27
国交省近畿、国際物流戦略の動向を議論3/5 25/02/27
ナスタ、行田市の公益活動団体のパネル展開催 25/02/27
auコマース&ライフ、送料無料のサンキュー配送開始 25/02/27
セキド、福岡・熊本で最新ドローン実演会開催 25/02/27
東北丸和ロジ、マイナビ就職EXPO東北会場に出展 25/02/27
NEXCO西、北熊本SAをリニューアル 25/02/27
JR貨物、24年度「貨物鉄道論文賞」を掲載 25/02/27
北海道、トラックドライバー向け休憩情報提供 25/02/27
国交省、遠隔操作荷役機械の安全確保策を検討 25/02/27
港湾統計12月、外貿コンテナ取扱個数6.9%増 25/02/27
NEXCO中日本、北陸道・神田PAリニューアル 25/02/27
国内航空宅配便1月は26.5%増、JAFA 25/02/27
阪神高速、泉大津PAの駐車場利用について 25/02/27
京葉道路幕張PA上り線、Mドナルド夜営業一時休止 25/02/27
新東名高速NEOPASA浜松、営業一時休止 25/02/27
トランスコスモスが緊急リコール対策セミナー 25/02/27
船井総研ロジ、事業承継と幹部育成のセミナー開催 25/02/27
東京都、荷主企業のCO2削減へ物流DXセミナー 25/02/27
日本郵便、トナミHD買収へTOB 25/02/26
ウエルシア薬局、協力会社巻き込み物流効率化 25/02/26
香川・東かがわ市でドローン共同配送の実証実験 25/02/26
山九、本牧ふ頭に横浜ロジスティクスセンター完成 25/02/26
ゼロ、整備事業の子会社化で内製化を推進 25/02/26
日本郵便、4/1付で役員人事と組織改編 25/02/26
エア・ウォーター、千葉で食品低温物流拠点が稼働 25/02/26
パナコネクト、花王にシフト最適化システム導入 25/02/26
グラファー、ミスターマックスのAI活用事例を紹介 25/02/26
シーネットグループ、エーディエスをM&Aで傘下に 25/02/26
JAS、蘭フォワーダーIAAを買収 25/02/26
NEDO、直近3年を自動配送ロボの集中的実証期間に 25/02/26
SGHD、HIKYAKU LABOの協業案を発表 25/02/26
ENEOS、27年度末にエチレン製造装置を一部停止 25/02/26
泉大津市、ジョインテックスと防災協定 25/02/26
楽天、無人配送サービスを拡充 25/02/26
パルマ、札幌・松戸の郵便局にセルフストレージ 25/02/26
中国、内モンゴル自治区の輸送効率向上を目指す 25/02/26
国交省、路車協調システムなど実証14自治体を決定 25/02/26