行政・団体
物流が大きな変革期を迎えている中、未来を見据えた政府主導の検討会が活発に議論を重ねています。夏休みはこれらの重要な政策動向を振り返り、理解を深める絶好の機会。…
調査・データ
物流業界における行政処分データを独自に収集・集計し、レポートとして公開している企業がある。ノンデスク領域向けのDX・人材サービスを展開するX Mile(クロスマイル、…
イベント
8月22日開催の「第三回物流DX会議」が近づいてきた。物流業界の夏の恒例イベントとなった今回は、拡大された連携事例の紹介・発表だけでなく、一歩進めた「行動宣言の場」…
ユニバーサルロボット、10/7-11にオンライン展示会 24/09/11
カクヤス、8月も配達事業の好調維持 24/09/11
北陸信越3社の貨物自動車運送事業を許可 24/09/11
JR貨物、輪軸組み立て作業でデータ改ざん 24/09/10
ハコブ、物流総合展で共同配送支援サービスを披露 24/09/10
完全自動化目指すダイフク、小規模導入対応も 24/09/10
WES普及目指すCEC、AGVとの連携デモ公開 24/09/10
JPRとupr、連携による課題解決XROPで先導 24/09/10
ミズノ、労働環境の改善背景に物流業界へも進出 24/09/10
不動産ADI、置き配可能な宅配物認証システム導入 24/09/10
佐川急便、SAGAWA防災支援サービスを提供開始 24/09/10
東海運、横浜港の新流通センターが稼働 24/09/10
JP、旅行者向けゆうパックラベル印字サービス 24/09/10
人手不足倒産が年間200件超え確実、TSR 24/09/10
関東運輸局が行政処分、最長280日車 24/09/10
ドラEVER、車両管理ツールがETC・デジタコと連携 24/09/10
出光、食用油由来のバイオ燃料で船舶運航試験に成功 24/09/10
鹿島建設、首都直下地震に備え物資輸送訓練 24/09/10
APLロジ、豪オフィスワークスのパートナー賞受賞 24/09/10
UDトラックス、車両セキュリティーを強化 24/09/10
物流施設「GLP枚方Ⅳ」で起工式 24/09/10
国道1号掛川バイパス下り線、9/30-10/5夜間通行止め 24/09/10
丸和運輸、空港から京都へ手荷物即日配送11/1から 24/09/10
「JAL Mall」に「ZETA SEARCH」導入 24/09/10
物流システム開発のアセンド、TDBCの理事に就任 24/09/10
カンロ、物流・資材高騰で価格改定・内容量変更 24/09/10
丸一鋼管、物流倉庫向け資材の佐藤型鋼を買収 24/09/10
サッカークラブ・流山FC、仁和運送と提携 24/09/10
鹿児島ト協、10/5「トラックの日」フェス開催 24/09/10
匠堂、「国際包装展」に出展 10/23から 24/09/10
全ト協、トラックの日ポスターは大分の近藤俊輔氏に 24/09/10
サトー、サイレックスTのドラレコをオプションに採用 24/09/10
福岡県、台風10号の影響を受けた中小企業を支援 24/09/10
関門海が組織改編、購買物流製造部など8部門新設 24/09/10
三菱ケミカル、リサイクル原料の管理認証取得 24/09/10
CHロビンソン、ドライバーに支援金給付CP 24/09/10
山形ト協、白鷹若鮎マラソン大会に係る交通規制 24/09/10
丸運、9月に「コンプライアンス推進月間」 24/09/10
JALカーゴ、中原龍浩航空の貨物取り扱い再開 24/09/10
センコーG、女性活躍促進のゴルフ大会記念シンポ 24/09/10
ハコベル、物流効率化セミナー 9/26 24/09/10
国際物流総合展開幕、課題解決探り来場者過去最多 24/09/10
アイリスオーヤマ、多様な事業分野で物流課題対応 24/09/10
東京建物、T-LOGIで冷凍冷蔵や危険物に領域拡大 24/09/10
シーネット、運搬支援AMR連携システムを初出展 24/09/10
古野電気、ETC活用による構内物流効率化を紹介 24/09/10
カインズとP&G、共同輸送を本格稼働 24/09/10
行政処分厳罰化から運送事業の明日を考える 24/09/10
ビューティガレージ、柏の第三DCを25年5月に稼働 24/09/10
岸田首相、リニア開業に伴う圏域形成会議に出席 24/09/10
三井物産都市開発、岡山県早島町の物流施設が着工 24/09/10
ビームス、先端自動化システム導入の新物流拠点稼働 24/09/10
世界のSCM市場は2030年に495億ドル規模に 24/09/10
北海道開発局、通学路に可搬型ハンプ設置 24/09/10
江戸橋JCT-箱崎JCT間の案内表示強化 24/09/10
高千穂、RFIDの大規模導入向けに新型リーダライタ 24/09/10
MSC、アジア-西地中海便を休止 24/09/10
ONE、HMM、ヤンミンがプレミアアライアンス結成 24/09/10
サンリツ、米サバンナ港に倉庫新設 24/09/10
日本GLP、「ALFALINK茨木」で街びらきイベント 24/09/10
メディパルG、希少疾病用医薬品の宅配サービス 24/09/10
大阪府、コスモスクエアでシェアサイクル実証実験 24/09/10
セイノーHD、BISITSとEC物流支援サービス 24/09/10
東北運輸局、護岸接触事故で丸文松島汽船に警告 24/09/10
エス•アイザックス商会、貿易関連の行政書士法人設立 24/09/10
「第16回中部ブロック事業用自動車安全対策会議」開催 24/09/10
APL、港湾ストによる遅延への注意を喚起 24/09/10
寺田倉庫、預け品を管理する新機能提供 24/09/10
安田倉庫グループ、ファミリーデー開催 24/09/10
ビューティガレージ、マレーシア現法設立 24/09/10
ONE、25年開始の亜-欧州間サービスなどを発表 24/09/10
日本倉庫協会、自主行動計画を改正 24/09/10
北海道内の物流効率化調査への協力者募集 24/09/10
国道18号松井田新堀、通行止め解除 24/09/10
商船三井、MITレースで学生支援 24/09/10
海事の魅力伝える、紋別ガリンコ号乗船体験 24/09/10
高知西バイパス夜間通行止め、11/7から 24/09/10
国交省、「北海道新幹線整備に関する有識者会議」開催 24/09/10
渋沢倉庫、24年10月1日付役員人事 24/09/10
ヤマト運輸、10/1付役員・幹部社員人事 24/09/10
ロジザード、地図と在庫データ活用術セミナー開催 24/09/10
FIATA、物流の未来を形作る持続可能性ウェビナー 24/09/10
東海電子、自動・遠隔点呼セミナー 10/17 24/09/10
マックス、24年10月1日付人事 24/09/10
キヤノンMJ、映像とAIで物流効率化の実証開始 24/09/09
プロロジスとF&P、郡山に13.8万平米の物流集積地 24/09/09
マクニカ、手軽な国際貨物追跡システムを開発 24/09/09
ROMSの自動倉庫、ロジウィルが導入 24/09/09
車両追跡システム市場、32年に8480億ドル 24/09/09
運輸・郵便業の時間外手当減少、7月勤労統計 24/09/09
すかいらーく、資さんうどん買収でSC効率化 24/09/09
中央道で緊急通行止め9/ 11−13 24/09/09
世界の産業用包装市場、29年に934億米ドル到達 24/09/09
ヴァレオ、ラストマイル商用車をIAAに出展 24/09/09
横須賀港、物流展で有用性をアピール 24/09/09
繰り返し道路法に違反した企業名 11社を公表 24/09/09
「位置プラス®」、アクティオG全体に取引拡大 24/09/09
国東市・下払橋の応急復旧に向け支援 24/09/09
中部地方整備局、今年度開通予定区間の見学会 24/09/09
化学薬品流通市場、36年までに4000億米ドル規模に 24/09/09
シダックスGPの大新東、大阪府と災害時協力 24/09/09
館山道、富津館山道で夜間通行止め 10/7から 24/09/09
花咲G、フォークやマテハンの展示会10/11・12 24/09/09
三重県、大山田PAをスマートIC化 24/09/09
大森廻漕店、特定保税承認者に認定 24/09/09
ボーイング、雇用契約更改で待遇改善 24/09/09
マースク、南アジア・UAEの管理責任者を新任 24/09/09
11/10、おかやまマラソン2024に伴い通行止め 24/09/09
ナビタイム、トラックカーナビに気象防災ルート検索 24/09/09
名義貸しで大崎運送に事業停止30日 24/09/09
NEXCO西、中国道で緊急通行止め9/9・21時まで 24/09/09
JR貨物、京都で特別車両を展示9/12-24 24/09/09
宮古港フェリーターミナルの利用呼び掛け 24/09/09
SGHDデリバリー、8月取り扱いは1.0%増 24/09/09
東海北陸道でIC夜間封鎖、10/7-25 24/09/09
ビーノス、データで読み解く越境ECセミナー 24/09/09
広島自動車道の夜間一時通行止めが終了 24/09/09
セイノーHD、9月1日付・9月6日付幹部社員人事 24/09/09
東亜産業、国際物流総合展2024で倉庫物件を紹介 24/09/09
活用されないマニュアル作成を防ぐコツセミナー 24/09/09
商船三井、YouTube番組「北極調査隊キッズ」募集 24/09/09
NEC、共同輸配送によるサプライチェーン構築 24/09/09
Azitが資金調達実施、サービス名を変更 24/09/09
SBロボ、1day物流診断サービスの提供開始 24/09/09
ライズ・スクウェア、特定技能制度のサイト開設 24/09/09
日通とウィル、倉庫作業専用モビリティ機開発 24/09/09
バイイー、バイセルのECサイトをサポート 24/09/09
パナ、スバル・マツダへのバッテリー供給強化 24/09/09
伊藤忠とセコム、パスコに共同TOB 24/09/09
NXの海外会社、東南アジアで海外赴任サービス 24/09/09
人気雑誌の休刊相次ぎ出版社苦境続く、TDB調査 24/09/09
三菱ロジとイブ・オート、屋外無人搬送機で協業 24/09/09
ソフトバンクロボ、3機種の搬送ロボを新展開 24/09/09
主要コンテナ航路、運賃指数が軒並み増加 24/09/09
LHC、フランクフルト空港貨物ハブに巨額投資 24/09/09
日本3PL協会、9/19EC物流委員会成果発表会 24/09/09
西濃運輸、奈良や宮崎県で集荷・配達に遅れ 24/09/09
豪雨被害による国道246号通行止めを9日に解除 24/09/09
タクテック、他メーカーとの連携をアピール 24/09/09
滋賀県で交通安全フェア、10/19 24/09/09
東芝テック、高速ラベルプリンタを新発売 24/09/09
クッシュマン、TIMES選出の持続可能企業に選出 24/09/09
米UP、ネブラスカ州の頭脳流出抑止を支援 24/09/09
藤原運輸、神戸支店の保税許可失効 24/09/09
経産相、インド大臣と会談 24/09/09
Phoxter、3Dパレットシャトルシステムを販売開始 24/09/09
メトランス、ハンブルク港が24時間以上の遅延 24/09/09
横浜港南本牧ふ頭でヒアリ70個体確認 24/09/09
新スマートIC6か所の事業が許可 24/09/09
マンEVトラック、300キロの走行実証が成功 24/09/09