調査・データ
住友商事、セイノーホールディングス、大新東(東京都江東区)、REA(東京都中央区)は12日、共同で国内初の産官学連携によるAIオンデマンドシステムと貨客混載を組み合わ…
ロジスティクス
LOGISTICS TODAYがニュース記事の深層に迫りながら解説・提言する「Editor’s Eye」(エディターズ・アイ)。今回は、日本郵便、コスト上昇でゆうメール値上げ(8月8日掲載…
イベント
8月22日開催の「第三回物流DX会議」が近づいてきた。物流業界の夏の恒例イベントとなった今回は、拡大された連携事例の紹介・発表だけでなく、一歩進めた「行動宣言の場」…
マースク、インボイスなどのタイトル変更 24/09/13
メニコン、CO2排出データ管理にアスエネ導入 24/09/13
山形ト協、七日町大通りで社会実験開始 24/09/13
マースク、バナナ産業展示会に出展 24/09/13
トランスコスモス、就労支援事業に参画 24/09/13
ドラEVER、チョコザップ店舗で新PR策 24/09/13
近鉄エクス、ユーチューブで動画「航空編」を公開 24/09/13
国道17号相生橋で片側交互通行実施 24/09/13
加瀬トランクルームが埼玉に進出 24/09/13
全農物流、小美玉市で県南生産資材センター出発式 24/09/13
8月中古貨物車登録は前年比7%増 24/09/13
海事サイバーセキュリティセミナー 2024 24/09/13
ハローストレージが関東で7万室突破 24/09/13
日本郵政G女子陸上部、北海道士別市で陸上教室開催 24/09/13
zaico、管理者ユーザー画面に機能追加 24/09/13
日本山村硝子、物流費などの高騰を受け価格改定 24/09/13
7月フォーク生産台数は0.9%増加 24/09/13
岡山ト協、11月に新特車制度とトレーラー使用研修会 24/09/13
ドライバー離職防止へ対策公開、スタメン 24/09/13
国道33号高知西バイパス枝川ICで夜間通行止め 24/09/13
山形県国道113号で終日片交規制、9/17-10/18 24/09/13
商船三井、海上保安庁から表彰 24/09/13
中小機構、トラック運送業向け業務改善講座 24/09/13
富山県ト協、メールアドレス登録の協力要請 24/09/13
熊本ト協会、「九州運輸コロキアム」開催 10/11 24/09/13
レンゴー、南極地域観測隊へ段ボールを寄贈 24/09/12
運輸・物流企業8割が紙で請求、Sansan調査 24/09/12
新たに貨物列車67両で不正、物流への影響続く 24/09/12
寺岡精工、重量計測機能付き協働AMRを披露 24/09/12
ラピュタロボ、自動倉庫の導入現場がさらに増加 24/09/12
コーセー、直営店に時間外対応ピックアップロッカー 24/09/12
トライポッドW、ソラコムの認定パートナーに 24/09/12
セブンイレブンと東京ガス、脱炭素化で連携協定 24/09/12
NBSロジソル、適正検査サービス「ミキワメ」導⼊ 24/09/12
トヨタとBMW、水素社会実現に向け協力関係強化 24/09/12
SBS東芝ロジ、キヤノンITSの定額制EDIを導入 24/09/12
寺田倉庫、インキュベ事業で1期生9社が決定 24/09/12
日機装子会社、ドイツに脱炭素機器製造工場建設へ 24/09/12
セーフィー、能登半島地震支援でクラウドカメラ支援 24/09/12
丸和運輸機関、退職面談代行活用で人事戦略構築 24/09/12
Kudan、次世代AI搭載の自律搬送ロボ販売 24/09/12
高性能リーダー導入で、外国人作業者のミスがゼロに 24/09/12
栗林商船G、登別で合同若手研修、発祥の地を訪問 24/09/12
ビプロジー、ダイアログ、ゼンポートと代理店契約 24/09/12
加瀬倉庫、神奈川県小田原市に新トランクルーム 24/09/12
湖池屋、トドケールで荷物管理の業務効率化 24/09/12
トランスコスモス、越境ECでGlobal-eと提携 24/09/12
アート引越、技術コンテスト全国大会を開催 24/09/12
物流連、経営効率化委員会を開催 24/09/12
富山県ト協、25年からのコンプラ厳格化を確認 24/09/12
CMA CGM、アレクサンドリアへターミナル変更 24/09/12
近畿経済産業局、価格転嫁セミナー 9/18 24/09/12
横浜ベイブリッジ、夜間片側交互通行 10/16-17 24/09/12
パスコ、物流二法改正・DXオンラインセミナー 24/09/12
福岡で物流24問題セミナー、10/7開催 24/09/12
日新、マレーシア法人が太陽光発電導入 24/09/12
アサヒロジスティクス、11台目の女性専用車導入 24/09/12
JILS、ユースフォーラムの活動報告公開 24/09/12
ギオンデリバリーサービス、公式HP開設 24/09/12
鹿児島ト協、エコドラコンテスト開催 11/16 24/09/12
商船三井、豪4都市で物流不動産事業に参画 24/09/12
中国・プロログ、日建リースと立体自動倉庫で協業 24/09/12
現場ごとの最適解求める、野村不動産テクラム 24/09/12
オカムラ、サイビスター自動倉庫タイプを初公開 24/09/12
Mujin、高性能ロボ稼働でソフトウエアの力示す 24/09/12
ユピテル、フォークリフト用ドラレコで安全訴える 24/09/12
エナジーウィズ、電動フォーク電池運用見直し提案 24/09/12
JR貨物が運行を順次再開 24/09/12
三菱ふそう、EVバッテリー回収の実証プラント設置 24/09/12
23年のAGVシステム納入実績は年間800件 24/09/12
ロジスティード、自社開発のAMRを同社倉庫に導入 24/09/12
6割の企業がシニア受け入れに前向き、日商調査 24/09/12
アイグリッドが開発1000施設、センコーなど導入 24/09/12
メルカリが11年で累計出品数40億品突破 24/09/12
ジェイテクト、ドローン姿勢制御システム開発 24/09/12
レンゴー、日本パッケージコンテストで8作品入賞 24/09/12
JR東、上越新幹線自動運転に向け設備工事に着手 24/09/12
車両搬送ロボットの基幹特許を登録、三菱重工G 24/09/12
AMR開発のLexxPlussが6.4億の資金調達 24/09/12
道路交通情報提供サービスを一時停止 24/09/12
鹿児島ト協「トラック研修センター」愛称募集 24/09/12
東洋埠頭がDXの取り組み方針を公表 24/09/12
日野「デュトロ」トヨタ「ダイナ」153台がリコール 24/09/12
部門超えた物流効率化提案、ハコベルセミナー 24/09/12
コクヨロジの舵取りでJILSの若手フォーラム2期 24/09/12
「サイクリングしまなみ」でしまなみ海道通行止 10/27 24/09/12
「クルマ・社会・パートナーシップ大賞」募集開始 24/09/12
大阪運輸支局、ダイシン物流の岡氏を表彰 24/09/12
NEXCO西日本、岡山道で9/30から夜間通行止め 24/09/12
イコム、「トランクデイズ」を商標登録 24/09/12
ロジテック、蝶野正洋氏PDブランドとコラボユニ 24/09/12
トランスコスモス、尼EC事業会社で体制変更 24/09/12
常石造船、海外工場に焦点当てた最新動画公開 24/09/12
国道201号八木山バイパス、夜間通行止め 9/30から 24/09/12
JR貨物不正で不安拡大、CBが荷主向け緊急窓口 24/09/11
JR貨物が全貨物列車の運行停止 24/09/11
多様な選択肢で最適解導くチーム・タクテック 24/09/11
NLJ、「共同輸送のひろば」から連携拡大目指す 24/09/11
全ト協と公明党、業界課題解決へ意見交換 24/09/11
プレミア・アライアンス、MSC船腹活用で欧州便運航 24/09/11
住友化学、MMAモノマーなどの生産能力削減 24/09/11
JR東、マルチエキューブで発送サービス 24/09/11
石狩市で無人配送ロボットの実証実験 24/09/11
東京都、港へのトラックの来場時間を分散化 24/09/11
カワキタエクス、還暦社長がポッドキャスト配信開始 24/09/11
尼で特定技能研修生にドライバー技術研修、ROY 24/09/11
TOPPAN、スマートシェルフの一元管理可能に 24/09/11
商船三井、新造LNG船2隻の命名式 24/09/11
マツダ、スタジアムでの循環型リサイクルに参画 24/09/11
世界のクレーンレンタル市場、今後5年で1.3倍に 24/09/11
エスマット、SmartMat Cloudの導入事例を公表 24/09/11
センコーGの脱炭素取り組み紹介、9/25セミナー 24/09/11
仏オーシャンウィングス、推進翼で貨物船燃費向上 24/09/11
トルビズオン、DJI「FlyCart30」の効率性を検証 24/09/11
サカイ引越、「ササッと予約」サイトを刷新 24/09/11
パーマン、バックドア閉め忘れ防止システム発売 24/09/11
NEC、国際モビリティー会議・展示会に出展 24/09/11
日立産業制御S、WMSのサービスページ公開 24/09/11
ハコブ、7割がCLO設置済み・推進中・検討中 24/09/11
フクシマガリレイ、岡山に配送センター建設 24/09/11
楽天市場「最強配送ラベル」セミナー開催、9/24 24/09/11
ワインボトルにも、サトーが液体容器用RFIDタグ開発 24/09/11
JR貨物に国交省立入調査、不正行為で特別保安監査 24/09/11
4本フォーク自動運転リフト実証、コーラと豊田織機 24/09/11
ネスレ日本、関西拠点にラピュタ協働AMRを導入 24/09/11
マースク・ハパックロイド新同盟、2航路で協業 24/09/11
スペクティがキヤノンMJと販売代理店契約 24/09/11
住友商事、物流スタートアップのNLJに出資 24/09/11
能登半島地震の被災地支援へ1088億円支出 24/09/11
岡通ホールディングス、NLJに出資 24/09/11
ラストワンマイル協同組合、名古屋で事業説明会 24/09/11
UPS、独医療物流会社買収でコールドチェーン強化 24/09/11
新名神と京奈和、9/30から夜間通行止め 24/09/11
JR東日本、佐久甲州街道踏切通行止め 11/18 24/09/11
川崎近海汽船、東京・細島への配船を休止 24/09/11
熊本県ト協、無事故チャレンジ実施 24/09/11
中央道・辰野PA夜間閉鎖 9/28から 24/09/11
マーストーケン、新画像処理システム「VisAI」発売 24/09/11
佐川急便、大阪府和泉市など5自治体と連携協定 24/09/11
宮城県ト協、「標準的な運賃」活用セミナー開催 24/09/11
ファンドクリエーションG、京葉銀行と提携 24/09/11
アイシーエクス、ワンストップ帳票発行サービス 24/09/11
関通、12月完成の所沢物流センターで内覧会 24/09/11
丸運、取引健全化目指しパートナーシップ構築宣言 24/09/11
小豆島で空飛ぶクルマ実証飛行イベント、9/16 24/09/11
ニトリHD、インド子会社への融資拡大 24/09/11
UP、港湾・短線鉄道パートナーとビジネス開発会合 24/09/11
ルフトハンザカーゴ、テルアビブ便を再開 24/09/11
日本石油輸送、ネスレ冷蔵コンテナなど展示 24/09/11
Shippio、社外取締役にGCPパートナー・湯浅氏 24/09/11