調査・データ
住友商事、セイノーホールディングス、大新東(東京都江東区)、REA(東京都中央区)は12日、共同で国内初の産官学連携によるAIオンデマンドシステムと貨客混載を組み合わ…
ロジスティクス
LOGISTICS TODAYがニュース記事の深層に迫りながら解説・提言する「Editor’s Eye」(エディターズ・アイ)。今回は、日本郵便、コスト上昇でゆうメール値上げ(8月8日掲載…
イベント
8月22日開催の「第三回物流DX会議」が近づいてきた。物流業界の夏の恒例イベントとなった今回は、拡大された連携事例の紹介・発表だけでなく、一歩進めた「行動宣言の場」…
鈴与グループ、静岡で新卒向け物流就職セミナー 24/07/24
ハコベル、実運送体制管理簿セミナー8/6 24/07/24
フォードプロ、加州企業に無料EV充電器提供 24/07/24
「洗濯のアライさん」利用促進キャンペーン 24/07/24
内航船貨物輸送量、4月は4.2%増加 24/07/24
宇徳、ユニフォームを刷新 24/07/24
ショピファイパートナーの飛躍、DXPOに出展 24/07/24
主要地域生協宅配、売上は前年比ほぼ横ばい 24/07/24
函館税関、日本空港ビルデング岩手保税蔵置場を許可 24/07/24
ネットショップ配送で最重視は料金、醍醐倉庫 24/07/24
Woltが新サービス、サイト構築から配達まで一気通貫 24/07/24
トラスコ中山、「プラネット新潟」地鎮祭 24/07/24
内陸工業団地に隣接、物流の要衝・厚木で内覧会 24/07/24
三桜工業、苦戦の中国で拠点統廃合を検討 24/07/24
いすゞ、新エンジンを「フォワード」に搭載 24/07/24
ニップン、ベトナム工業団地内に子会社設立 24/07/24
ドライビングシュミレーター普及へ専用サイト開設 24/07/24
フューチャー、AI-OCRの物流需要が伸長 24/07/24
日本郵政と関西電力、泉大津郵便局でZEB化を推進 24/07/24
フォークリフト、6月生産は14.7%減 24/07/24
イオン九州、福岡・宗像の酒店を吸収合併 24/07/24
貨物運送業に受付日時のウェブサイト掲載呼びかけ 24/07/24
ニデック、幅広い事業成長へインド市場開拓 24/07/24
日本郵船、秋田県大仙市のサケふ化事業を支援 24/07/24
東海電子、新点呼法解説セミナー開催8/30 24/07/24
ウーバーイーツ、仏冷食ピカールの即配を開始 24/07/24
日本ボデーパーツ、固縛ベルトなど新発売 24/07/24
川崎汽船、FTSEのESG投資構成銘柄に選定 24/07/24
鈴与ST、物流システム保守料金を値上げ 24/07/24
ANAカーゴ、国内・国際貨物のアンケート実施 24/07/24
日野自動車、福島いわき支店がリニューアル 24/07/24
アルプス物流、「マネジメントの進化」推進 24/07/24
国交省、自動運航船検討会を実施 24/07/24
愛知車輌興業・岡山営業所に車両停止処分 24/07/24
FIG、ロボット事業拡大へ資金調達 24/07/24
ローソン、ウーバー専用「からあげクン」を発売 24/07/24
コメリ1Qは増収増益、物流費削減の施策推進 24/07/24
JR西、訪日客の関西-福岡手ぶら観光支援サービス 24/07/24
JR東日本、山形新幹線で「尾花沢すいか」を新宿直送 24/07/24
福井県、敦賀港国際ターミナル拡張事業の式典開催 24/07/24
三菱ふそう、搬送車両の稼働偏り解消へ 24/07/24
CBcloud、中古車買取事業開始で軽貨物業支援 24/07/24
CMA CGMがグーグルと提携、物流にAI活用 24/07/24
SBロボが最新自動化機器の見学会、8/21 24/07/24
JR東海、保守作業用のアシストスーツ開発 24/07/24
NKトランス、安全表彰式を開催 24/07/24
郵船グループ初、風力推進アシスト装置搭載を完了 24/07/24
物流連、成長するインド物流市場調査実施へ 24/07/24
国交省、船員特定最低賃金の改定を検討 24/07/24
ロジスティードが荷待ち解消セミナー 24/07/24
セイノー情報、企業間物流セミナーを開催 24/07/24
大阪府ト協、ネット利用の人材確保セミナー 24/07/24
小割可能なアライプロバンス葛西、リーシング着々 24/07/23
パルシステム、つくばみらい市に冷凍専用拠点開所 24/07/23
伊藤園と日清、茶葉と即席麺のラウンド輸送開始 24/07/23
中央物産、ツナグテの入出荷予約システムを採用 24/07/23
河西工業、不採算事業整理や拠点再編を検討 24/07/23
佐川とサンドラッグ、宅配ロッカーの共同利用試行 24/07/23
DHL、熊本に半導体保管対応の拠点新設 24/07/23
佐川中部センターで機器故障、一部で配送遅れ 24/07/23
トモズ、アマゾンの処方薬配送サービスを導入 24/07/23
DHL、レターパックプラスの扱いを荷物に拡大 24/07/23
レゾナック、石油化学事業の承継会社設立 24/07/23
送配電2社が柱上変圧器の共同輸送を実証 24/07/23
窪田製薬、ARメガネを中国展開へ双日Gと提携 24/07/23
バロックが新中計、海外事業を積極展開 24/07/23
シッピオ、輸送中商品の情報を自動連携 24/07/23
テクノクリエイティブ、北九州工場を閉鎖 24/07/23
グロリア、彩通など3社の貨物自動車運送業許可 24/07/23
沖縄県で「交通×福祉・物流」共創モデル実証 24/07/23
ジェーソン、飲料専用倉庫やトラック増車を検討 24/07/23
プライムS、運送業向け機能の提供時期明言せず 24/07/23
日本EP、交通情報サービス売上が伸長 24/07/23
サイバーステップ、利益改善へ配送委託先見直し 24/07/23
時間外労働違反で若葉運送(長野)を処分 24/07/23
e-dash、第四北越銀行と業務提携 24/07/23
フェデックス、マレーシアでCSR取り組みが評価 24/07/23
国際航空貨物輸出、アメリカ向けが減少 24/07/23
岡山県、輸送機械工業の生産が伸長 24/07/23
中国運輸局管内で9社の運送業が事業廃止 24/07/23
三菱倉庫、EVトラックでの医薬品輸送を実証 24/07/23
ラピュタロボ、自在型自動倉庫でサブスクプラン 24/07/23
日本スタートアップ大賞にSmartHR 24/07/23
高機能包装材料市場は縮小、24年は回復へ 24/07/23
SBフレームワークス、7年連続で最高評価獲得 24/07/23
ナビタイム、配達アプリで「荷さばき地点」表示 24/07/23
定期点検整備未実施などで旭葉(北海道)に事業停止 24/07/23
UDトラックス、中型15トン以上モデルを追加 24/07/23
車両制限令違反減少へ特設ページ作成 24/07/23
豊田織機と富士通、フォークの安全運転をAI評価 24/07/23
太陽工業、大型壁面に高透明・軽量フィルム 24/07/23
レオパレスと天草運送の訴訟、第一審は棄却 24/07/23
OOCL、中国サステナ評価で上位1%にランクイン 24/07/23
MSC、パリにマルチモーダル拠点を建設へ 24/07/23
日本製品の越境EC需要高く、消費者調査で 24/07/23
日本財団、愛媛・宇和島で30トンのごみ回収 24/07/23
タベレル、マルチモバイル決済「OneQR」を導入 24/07/23
愛知ト協、健康管理セミナー開催・9/6 24/07/23
愛知ト協、11月に標準的な運賃講習会を開催 24/07/23
函館港、船舶輸出好調も輸入は半減 24/07/23
全ト協ドライバー健康管理動画、第2回を公開 24/07/23
ダイハツディーゼル、バイオ燃料長期使用PJに参画 24/07/23
横浜ゴム、鉱山・建設用タイヤ事業を買収 24/07/23
サカイ引越、能登への物資輸送に感謝状 24/07/23
物流24年問題啓発企画を公募、宮崎県 24/07/23
岡山県で9-10月に自動車点検整備の推進運動 24/07/23
フィルム不使用の水性コート剤でGHG削減、DIC 24/07/23
ニトリ、台湾に64店舗目を出店 24/07/23
南日本運輸倉庫、横浜プロゴルフ大会に協賛 24/07/23
近畿運輸局、高校生向け内航船見学会を実施 24/07/23
大沢運送、東西で経営方針発表会を実施 24/07/23
パルシステム群馬、8/4に「おやこフェス」開催 24/07/23
大阪・貝塚に最新ドローンが集結 24/07/23
北海道外貿、自動車部品の輸出が伸長 24/07/23
福岡県ト協女性協議会、8/24に講演会 24/07/23
イブオートノミー、「テックビート静岡」に出展 24/07/23
兵庫ト協、100日無事故・無違反チャレンジ実施 24/07/23
CJPT、イオン新物流拠点で効率化推進 24/07/22
三井不動産が英国内の物流施設事業に参画 24/07/22
住友商事、AI荷積みロボ開発会社と合弁 24/07/22
センコー、福岡市イオン物流拠点の業務受託 24/07/22
自動ラックの床面積の算定法が変更に、倉庫協会 24/07/22
23年度の物流市場は前年度比4%の縮小 24/07/22
全ト協、9460件のGマーク申請を受理 24/07/22
三菱ふそう、インドネシアで小型電気トラック販売 24/07/22
キーエンス、短荷間高速読取スキャントンネルを開発 24/07/22
郵船が業績上方修正、コンテナ船需要の高まり受け 24/07/22
アサヒロジスティクス、設立70周年記念車両導入 24/07/22
EC自動出荷システム「ロジレス」に有料オプション 24/07/22
サニー、300トンの採掘トラックがデビュー 24/07/22
U・アーバン5月期決算、物流賃貸収入14億円 24/07/22
欧州日産、3車種で最高評価を獲得 24/07/22
プロロジスリート、稼働率・賃料は高水準維持 24/07/22
テンソー、米向け購入サポートを大幅値下げ 24/07/22
ソウルロジス(仙台)に車両停止延べ170日 24/07/22
日産「NV200」の一部仕様を変更 24/07/22
JOGMECが豪・準州政府と資源の安定供給で覚書 24/07/22
北日本紡績、メディロムとトラッカー販売契約 24/07/22
丸東産業、コスト減へ生産拠点の自動化進む 24/07/22
九州上半期、自動車・半導体輸出が好調 24/07/22
SGHD、ESG投資の代表的なインデックスに選定 24/07/22
UTロジ、つくば倉庫のテナントを募集 24/07/22
トーマツと東京海上、カーボンクレジットで協働 24/07/22
電気興業、中国・電子部品メーカーを買収 24/07/22
オペルの商用EV、レベル2自動運転機能を搭載 24/07/22
協同コム、台湾の液晶パネルを韓国に納入 24/07/22
国交省、第5回グリーンインフラ大賞を募集 24/07/22
米セントロLS300、環境保護庁から適合認証 24/07/22
ワイハウ、業績立て直しへ運送事業など展開へ 24/07/22
舞鶴若狭道が全通10周年、経済効果5100億円 24/07/22