調査・データ
住友商事、セイノーホールディングス、大新東(東京都江東区)、REA(東京都中央区)は12日、共同で国内初の産官学連携によるAIオンデマンドシステムと貨客混載を組み合わ…
ロジスティクス
LOGISTICS TODAYがニュース記事の深層に迫りながら解説・提言する「Editor’s Eye」(エディターズ・アイ)。今回は、日本郵便、コスト上昇でゆうメール値上げ(8月8日掲載…
イベント
8月22日開催の「第三回物流DX会議」が近づいてきた。物流業界の夏の恒例イベントとなった今回は、拡大された連携事例の紹介・発表だけでなく、一歩進めた「行動宣言の場」…
宇佐美鉱油、グッドスピードへ2回目のTOB 24/06/26
サティス、台湾企業と提携 24/06/26
フェデックス、日本の貿易の現状と物流ニーズに対応 24/06/26
基幹システムとのデータ連携に課題、製造業調査 24/06/26
安田倉庫は2年で300億の事業投資、株価上昇 24/06/26
日本郵政、期待感醸成へコミュニケーション開始 24/06/26
郵船がインドネシアのエネ企業と覚書 24/06/26
ホンダ、SC可視化で国際輸送効率化を推進 24/06/26
CREとestie、市場レポート分野で提携 24/06/26
アナログエンジン、ごみ収集管理システムの特許取得 24/06/26
JAL、Wエアラインアワードで世界一を獲得 24/06/26
西武・プリンスホテルズワールドワイド、共同配送開始 24/06/26
船井総研ロジ、補助金申請ノウハウ資料を公開 24/06/26
岡山県ト協「視野診断計」導入、貸出開始 24/06/26
NSUが事業報告、27年に連結利益200億円目指す 24/06/26
テラドローン子会社のUnifly、自社UTM強化 24/06/26
DHL、スティービー賞銅賞を受賞 24/06/26
フォーク総生産、5月はバッテリー式伸長し5.6%増 24/06/26
神戸天然物化学、3年で90億円の設備投資 24/06/26
JAL、リバプールFCとパートナーシップ提携 24/06/26
JFE物流、24年3月期売上は1684億円 24/06/26
日本アクセス、多様性と包摂に関する講演会を開催 24/06/26
伊藤忠ロジ、24年3月期売上は568億円 24/06/26
MSC、ベトナムで最長31mの資材積み込み 24/06/26
JMU、ワンハイ向けコンテナ船引き渡し 24/06/26
海事広報協会、「海王丸」ポストカードを発売開始 24/06/26
軽油価格は154.4円で前週と変わらず、エネ庁 24/06/26
日倉協理事に大塚倉庫・浜長社長が就任 24/06/26
荷役時のガイド措置徹底呼び掛け、東京労働局 24/06/26
足立区・産廃処理の吉岡開発の許可取り消し 24/06/26
長崎県5月貿易、輸入が15か月ぶりプラス 24/06/26
下関市の林兼冷蔵2拠点に保税蔵置場許可 24/06/26
九州新規登録トラック、5月は3055台 24/06/26
日野自取締役にトヨタ・長田執行役員が就任 24/06/26
大王海運、常任取締役に近泉氏が就任 24/06/26
中部地方整備局、西知多道路調整会議を開催 24/06/26
トキエア、赤十字と地域貢献活動促進 24/06/26
物流博物館、7/28にマンスリー上映会 24/06/26
三国の通関業許可消滅、大阪税関 24/06/26
安田倉庫、浅野常務が法務・コンプラ部長兼任 24/06/26
千代田組の重量物搬送事例紹介、7/11にセミナー 24/06/26
ロジザード、物流会社が利用できる補助金の勉強会 24/06/26
平本陸運(横浜)が破産手続き|LT MAIL限定 24/06/26
日通が物流環境大賞のサステナブル活動賞など受賞 24/06/26
WMSからWESへ拡張するブライセンのサービス領域 24/06/26
運送業界テーマの映画「バトルクーリエ」公開へ 24/06/26
クッシュマン、埼玉加須市「LF加須」が完成 24/06/26
日本のEC物流市場は年平均5%成長の見込み 24/06/26
NECのファンドが米RaaSスタートアップに出資 24/06/26
OBD車検対応の自動車故障診断機を発売 24/06/26
日本アクセスCLOに宇佐美取締役が就任 24/06/26
意識調査で「郵送業務の人件費は年間227万円」 24/06/26
アールディーシーとENEOS、飲食店から廃食油活用 24/06/26
Uber Eats、配達員が商品ピックから配送まで担当 24/06/26
ゼロボード、GHG排出量データ連携で脱炭素化推進 24/06/26
越境EC導入の中小企業が半数超え、ペイパル調査 24/06/26
ヤマトボックスチャーターが上越支店を閉店 24/06/26
全ト協、青年経営者の先進的取り組みを公募 24/06/26
運輸・物流の平均年収、海運大手がTOP3に 24/06/26
e-dash、CO2排出可視化で横浜商工会議所と提携 24/06/26
ルノートラック、チリに初のEV車納入 24/06/26
ロジザード、WEB接客&離脱防止ツールを導入 24/06/26
国交省が羽田事故の中間報告書、具体的対策提言 24/06/26
トドケールに発送管理機能が追加 24/06/26
米クローリー、完全電動船舶支援タグボートが稼働 24/06/26
マースク、デンマークで低炭素排出の倉庫開設 24/06/26
トライオーブ、「AISolスタートアップ」として認定 24/06/26
OOCL、最新エコ船の命名式を実施 24/06/26
東京・台東の建設コンサル、サポートが上場へ 24/06/26
国交省、SAF導入促進に向けた官民協議会を開催 24/06/26
国交省、生活道路交通安全対策の検討委を設置 24/06/26
総務省が郵便料金制度の見直しを諮問 24/06/26
国交省、空港グラハン作業の生産性向上を検討 24/06/26
リンクス、ロジテック東京に出展 24/06/26
STU48船員の洋上生活を取材し、国交相に報告 24/06/26
国交省、6/26付人事 24/06/26
沼尻産業、マイナビキャリアフェアに参画 24/06/26
スバル矢島工場でIoT在庫管理システム導入 24/06/26
飯野海運、買収防衛策特別委を一部交代 24/06/26
インアゴーラ、7/1から越境ECモールに旗艦店出店 24/06/26
イー・ロジットが5億円の借り入れ枠を設定 24/06/26
商船三井、台湾東部沖地震被災者に寄付 24/06/26
九州構造物点検にTOMPLAのドローン活用 24/06/26
SHKライン、横須賀‐新門司航路で特別メニュー 24/06/26
イオンネクスト、ネットスーパーで地産PJ第2弾 24/06/26
安全衛生推進者オンライン講習会のスケジュール公開 24/06/26
UTロジ「川崎センター」でテナント募集 24/06/26
東海電子、鉄道事業者の飲酒検知器導入実績を発表 24/06/26
日鉄物流、西日本の拠点再編 24/06/26
日本郵船、7月1日付人事 24/06/26
ユーザックS、7/23に「送り状名人」セミナー 24/06/26
ツナグGP、外国人採用の課題解消セミナーを開催 24/06/26
25年の崖どう乗り越える、7/10に物流DXセミナー 24/06/26
阪神国際港湾、外園会長が退任 24/06/26
24年問題調査で運送業と消費者の意識に差 24/06/25
ドクターナウ、ウォルトドライブで処方薬即日配達 24/06/25
イー・ロジットが習志野拠点を閉鎖、賃借料削減で 24/06/25
TNFDレポートでNECの環境負荷分析、aiESG 24/06/25
リトアニア初の水素電力船の建造 24/06/25
メルカリとヤクルト、広島2市とリユースで連携 24/06/25
車検集中回避へ、期限2か月前から受検可能に 24/06/25
能越道・のと里山海道、7/17から対面通行に 24/06/25
JR博多駅構内で手荷物配送サービス開始 24/06/25
福岡市の伊藤忠開発の施設で安全祈願祭 24/06/25
セブン&アイが資源循環実証、店頭でトレー回収 24/06/25
ドローン配送は今後10年で急速に拡大か 24/06/25
新富士駅・釧路貨物駅見学会参加者募集7/28 24/06/25
EVバッテリー循環システム構築へ、福岡でキックオフ 24/06/25
商船三井、スイス・バルク船社を買収 24/06/25
神奈川県でロボット導入実証を支援、MURC 24/06/25
ボルボトラック、EV総走行距離が8000万キロに 24/06/25
ジオテクノロジーズ、トラック用カーナビ提供開始 24/06/25
運行管理者未選任で横浜市運送業が事業停止 24/06/25
北海道スペースポート、滑走路延伸で研究活発化 24/06/25
6/28に港湾分科会、施設整備計画を審議 24/06/25
ヒガシ21、人材派遣業の買収完了を発表 24/06/25
兼松エレなど、海外拠点セキュリティー事業強化 24/06/25
JKK住宅にライナフ・スマート置き配導入 24/06/25
JOE協同組合、インドネシア技能実習生受け入れの拡大 24/06/25
ユニッククレーン操作をVRトレ、シンフォニア 24/06/25
LOMSと高野商運が栃木県内の配送強化で提携 24/06/25
岐阜県警、事故多発受けト協に注意喚起 24/06/25
JILSが24年度物流コスト調査を開始 24/06/25
東京都、中小企業向け脱炭素支援開始 24/06/25
FDAとスカイマーク間、手荷物の連帯運送を開始 24/06/25
山形道・古閑PA下りで夜間閉鎖、7/22-24 24/06/25
福山通運、茨城・五霞支店でバラの植樹式 24/06/25
成都発着の中欧班列の貿易額が大幅増 24/06/25
Hacobu、西日本DX推進フェア2024出展 24/06/25
ヤマトチャーター便、料金改定 24/06/25
福山通運、岐阜の小学校で安全教室 24/06/25
兵庫県ト協など、ポートアイランドで清掃活動 24/06/25
中央倉庫、買収対応で独立委員会設置 24/06/25
丸運、7/1付部長級人事異動 24/06/25
イー・ロジット、5月流通総額は11.4%減 24/06/25
滋賀でドローンフェスタ開催、7/22 24/06/25
国交省、6/25付人事 24/06/25
北九州商工会、物流24問題シンポ参加者募集 24/06/25
JILS、8/7にCLOの基礎知識学べるセミナー 24/06/25
北陸信越4県、2月トラック輸送は28.5%増 24/06/25
国内航空宅配便、5月は8.5%増 24/06/25
国内利用航空運送件数、5月は7.2%増 24/06/25
緊急時輸送代行サービス「イザトラ」でリスク管理を 24/06/25
キナクシスがAI搭載SCMプラットフォームを開発 24/06/25
Mujin、ロボットテクノロジージャパンに出展 24/06/25
ドクターナウ、ウォルト通じ処方薬即時配送を開始 24/06/25
物流へ人型二足歩行ロボの導入図る、INSOL-HIGH 24/06/25
残業規制で物流業界社員の22.4%が「給与下がった」 24/06/25
日本の物流市場は年平均5.7%成長の見込み 24/06/25
プレックスジョブ、大阪府の制度活用で求職者支援 24/06/25