拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
話題
事故削減は交通産業であるトラック運送業にとって永遠のテーマといっても過言ではない。また、行政処分の厳格化が始まるとともに、トラック新法が成立し事業許可更新制が…
走行距離に基づいた車両メンテ、キムラユニティー 24/04/03
JILS、物流事業者の情報交流会を開催 24/04/03
明海グループ、笹原専務が代表取締役に就任 24/04/03
丸全昭和と商船三井L、国際園芸博覧会の推奨事業者に 24/04/03
商船三井、鉄鋼壁面走行ロボットで認証取得 24/04/03
セイノーHDがイベントチーム発足、展示会の価値最大化へ 24/04/03
NRS、再エネ100%電力を2拠点で導入 24/04/03
三菱商事都市開発、愛知に物流施設が完成 24/04/03
楽天ブックス、独自デザインの段ボール箱で配送 24/04/03
佐賀・唐津の松浦通運、AEO認定通関業者に 24/04/03
主要6港外貿コンテナ、1月は東京・神戸港など低調 24/04/03
NX・NPロジスティクス会長に長嶋顧問が就任 24/04/03
新潟運輸、記念ラッピングトラックを運行 24/04/03
日本端子、アサヒビール跡地に新工場建設 24/04/03
求人サイト「運転ドットコム」の使いやすさ向上 24/04/03
再配達の悪影響を調査で明示、宅配BOX普及は急務 24/04/03
BTS型クレド厚木、25年7月完成目指し起公式 24/04/03
阪神高速、上限距離変更など料金体系6/1から変更 24/04/03
TOPPAN、医療過疎地で処方せん薬宅配を実証 24/04/03
ラピュタ、ピッキングアシストロボを米国に初納入 24/04/03
タイガー、WEBドラサービスに渋滞表示機能追加 24/04/03
日通が入社式、竹添社長「グローバル成長の起点に」 24/04/03
センコー入社式、杉本社長「挑戦し失敗から学んで」 24/04/03
商船三井が入社式、市況変動に揺るがぬ企業に 24/04/03
関通が入社式、達城社長がスピリット説く 24/04/03
阪急阪神エクス入社式、既成概念とらわれずに 24/04/03
第一貨物入社式、ドライバー33人含む102人迎える 24/04/03
日本GLPと名古屋市、災害支援協定を締結 24/04/03
キリングループロジが入社式、新入社員は18人 24/04/03
国際海上物流安定へ、京浜・阪神港の積替え輸送公募 24/04/03
宇徳、東京FCにトラック予約システム導入 24/04/03
アルプス物流、EV車初導入で環境対策進める 24/04/03
城野印刷、熊本県で機密文書管理事業を開始 24/04/03
グッドマン常総で17日内覧会、現地で考えるSC再編 24/04/03
アルプス物流、横浜市のSDGs認証で「上位Superior」 24/04/03
Mujin、半導体などで活気づく九州に新営業所 24/04/03
国交省、石川県の港湾施設の管理を期間延長 24/04/03
商船三井、新クルーズブランドのロゴ発表 24/04/03
伊藤忠ロジスティクス、4月1日付役員人事 24/04/03
機械関連産業で在庫増、中部地方の倉庫需要を促進 24/04/02
名古屋港で脱炭素化計画を策定 24/04/02
ファイズオペレーションズ、相模原市に新拠点開設 24/04/02
空飛ぶクルマ、関東初の実証フライト成功 24/04/02
豊田織機が組織変更、内部監査機能を本社から分離 24/04/02
UDトラックスの中途採用が上昇、ダイバーシティ推進へ 24/04/02
郵船ロジが入社式、岡本社長「長期的な視点持って」 24/04/02
川崎汽船、カタール国営企業のLNG4船を長期用船 24/04/02
キユーソー流通1Q、共同物流好調で売上4.7%増 24/04/02
近鉄エクス入社式、物流DX後も「人の力は不可欠」 24/04/02
JPRがサービスカタログを刷新、DL可 24/04/02
SGHDグループが5年ぶり合同入社式、412人が入社 24/04/02
AMRのアルゴリズムを紹介、ロボットバンク 24/04/02
YEデジタル、飼料残量管理に発注書作成機能を追加 24/04/02
住友ゴム工、リチウム硫黄電池研究会を設立 24/04/02
フォークリフト、2月は生産・販売とも20%減 24/04/02
福山通運、ベトナムで日本語スピーチコンテスト 24/04/02
日本郵船、建造前に実航海の船舶性能検証を確立 24/04/02
日本郵船がESG経営推進に社債発行、最大200億 24/04/02
NRS、「くるみん認定」取得 24/04/02
エーアイテイー、博多港輸入CFS倉庫変更 24/04/02
日銀短観、運輸・郵便は景況感増すも先行き二分 24/04/02
国分Gロジトラストパートナーズ、物流会社を傘下に 24/04/02
シャトレーゼ、山梨‐九州間の一部輸送を海上輸送に 24/04/02
つばさHD傘下3社が合併、つばさモビリティが始動 24/04/02
鮮魚通販の弁慶丸、自社配送で24年問題解決策 24/04/02
大阪港でモーダルシフト推進補助金、公募開始 24/04/02
横浜冷凍、名港物流センター内に新営業所開設 24/04/02
名鉄運輸、NXトランスポートを完全子会社化 24/04/02
C&Fロジ、AZ-COM丸和のTOBで特別委設置 24/04/02
川西倉庫が服装を原則自由化、多様性促す 24/04/02
神鋼物流が入社式、新入社員は18人 24/04/02
鈴与入社式、鈴木社長「運送業界を報われる業界に」 24/04/02
SBS東芝ロジ、医療品特化の共同物流ページを公開 24/04/02
鴻池運輸入社式、「期待を超える仕事」の実現の為に 24/04/02
沼尻産業入社式、チャレンジし輝ける環境用意する 24/04/02
東ソー物流が入社式、新入社員は22人 24/04/02
ヤマト運輸入社式、人と人とのつながりを大事に 24/04/02
西濃運輸が入社式、社会貢献の気概もって 24/04/02
東ソー物流、PPAモデルの運用開始 24/04/02
ロジスティクス強調月間のサポーター募集、JILS 24/04/02
住友倉庫が環境保全推進、グリーンローンで資金調達 24/04/02
ロジクロス座間と相模原で現地内覧会、4/16-19 24/04/02
ヤマトグループ、4/1付役員・幹部社員人事 24/04/02
空陸輸送モード活用のロジレス便が試験運用 24/04/01
セイノーHD、ラストワンマイル特化の新会社を設立 24/04/01
郵船ロジ、デジタルフォワーディングサービスを刷新 24/04/01
セイノーG地区宅便、メール便1都3県135円で配送 24/04/01
日本通運、7月から国内航空貨物輸送料を値上げ 24/04/01
霞ヶ関キャピタル、賃貸型冷蔵倉庫を竣工 24/04/01
人材派遣企業、派遣スタッフ向けポイント制度開始 24/04/01
東京港で搬出入予約制導入、待機時間短縮に効果 24/04/01
経済産業省、印・中南米SC強靭化PGに1億円交付 24/04/01
空飛ぶ船など、次世代モビリティで再配達ゼロに 24/04/01
サカイ引越、スポーツエールカンパニーに認定 24/04/01
全ト協、春の交通安全運動ポスター公開 24/04/01
フジHD、拡大に向けグループ全体で90人採用 24/04/01
全ト協、広報ポスターデザイン公募 賞金70万円 24/04/01
博報堂、物流DX推進実証事業補助金の事務局に 24/04/01
海上コンテナの追跡のモンカルゴ、追跡数1万突破 24/04/01
日通NECロジスティクス、4/1付人事 24/04/01
NEXT DELIVARY、奈良市で医薬品配送実証実験 24/04/01
レジリア、本社を1日付で移転 24/04/01
日本郵便、2月引き受け物数は2.6%増 24/04/01
4月1日改正改善基準告示が施行、各社新たな一歩 24/04/01
24年問題越え海外進出で売上1兆円目指す、SBSHD 24/04/01
セイノーHD、メール便の日祐がグループ入り 24/04/01
特殊車両通行制度、時間帯条件などの緩和を試行 24/04/01
滋賀県ト協、会員が掲載可能な求人サイト開始 24/04/01
安田倉庫、埼玉・加須に医薬品物流拠点を開設 24/04/01
シーエックスカーゴ、岡山に生協中四国の拠点開設 24/04/01
5社合併で「三井物産流通グループ」が発足 24/04/01
サービス比較「トラボックスモール」がリニューアル 24/04/01
ヤマト海外引っ越し下見などに3D作成スキャン活用 24/04/01
倉庫マッチング「サバケル」、関西物流展でもPR 24/04/01
フューチャーA、ファミマの中食原材料SC高度化を支援 24/04/01
ラピュタロボ、出資による資金調達を実施 24/04/01
東京港の23年度コンテナ取扱個数7.3%減少 24/04/01
川崎汽船、日本ガスラインと液化CO2輸送提案で合弁 24/04/01
DHLジャパン、日本初開催のフォーミュラE運営貢献 24/04/01
住友倉庫、27年国際園芸博覧会の推奨物流事業者に 24/04/01
川崎汽船入社式、「常に安全を最優先に」 24/04/01
三井倉庫HD入社式挨拶、「社会を止めない」決意 24/04/01
日本郵船入社式、ESGや脱炭素など「自分事として」 24/04/01
富山県ト協、無事故無違反にチームで挑戦イベント 24/04/01
ライフナビ、福岡県宇美町と安全運転管理巡り協定 24/04/01
富山県ト協、6月15日にドライバーコンテスト開催 24/04/01
政府、5年で運送業に外国人材最大2.5万人受入れ 24/03/29
損保J、中継輸送事故や下請け倒産の補償を開始 24/03/29
東京都、再配達削減プロジェクトで消費者周知強化 24/03/29
貿易PF検討会中間報告、貿易DXでコスト半減目標 24/03/29
キリンG、8万トンの輸送をモーダルシフト 24/03/29
運行管理者不在や不実記録など、関東で13社処分 24/03/29
国交省が地価動向発表、3大都市圏上昇率拡大 24/03/29
大和物流、仙台市の工業団地内に拠点新設 24/03/29
佐川GL、マテハン連携強化したWMS開発へ 24/03/29
トーハンと日販、書籍返品で協業 24/03/29
三井倉庫エクス、再生医療領域で日米間航空輸送 24/03/29
オカムラとGROUNDが物流改革で資本提携を強化 24/03/29
日新、神戸産業団地に物流施設用地を取得 24/03/29
三菱倉庫、大阪で文書保管webサービスを提供開始 24/03/29
TDBC活動方針、中小企業の共同・中継輸送推進に注力 24/03/29
ダイヘン、オランダの産業ロボベンダーを買収 24/03/29
SANKEILOGI府中9月完成、防災拠点として地域貢献 24/03/29
東京港の荷役機械CN化、都が補助事業受付 24/03/29
京セラ子会社の越工場、太陽光発電でCN目標目指す 24/03/29
ラピュタロボ、東銀リースから資金調達 24/03/29
ONEジャパン、港湾作業の安全品質向上へ報告会 24/03/29
KiteRa、36協定届の新様式にサービス対応 24/03/29
プロロジス、大阪ガスと太陽光電力売買契約 24/03/29
商船三井、「優れたTCFD開示」で高評価を獲得 24/03/29