イベント
LOGISTICS TODAYは、運行管理の規制改革にフォーカスした特集を近日展開する。その一環として、5月21日にはオンラインイベント「運送経営が変わる〜運行管理の自由選択が…
ロジスティクス
「空飛ぶ軽トラ」と呼ばれる重量積載、長距離運航のドローン開発を手がけるプロドローン(名古屋市天白区)は1日、愛知県が進める「革新事業創造提案プラットフォーム」(…
京セラ、長崎県諫早市に新工場建設へ|短報 22/12/21
ビーイング、富山市で物流センター用地を取得へ 22/12/20
ドローンで災害医療品運搬、SkyDriveと豊田市 22/12/20
福山通運、岡山・瀬戸内など3市と災害協定|短報 22/12/20
ヤマトと新潟県三条市が連携、市立大にも寄付講座 22/12/19
川崎市が港湾運送業者へ燃料費補助、受付1/4から 22/12/16
千葉県、物価高受け中小運送業者へ支援金|短報 22/12/15
セイノーなど、小松市とドローン配送で連携協定 22/12/13
CRE、埼玉・朝霞に16万平米超の大型物流施設計画 22/12/13
ウーバー、配達員労組との団交命令で再審査申立 22/12/08
岡山福通、井原市と災害時物資輸送で協定|短報 22/12/06
清水港からタイへサツマイモ輸出、物流実証で 22/12/06
佐川急便、津市など8自治体と災害協定|短報 22/12/06
安田倉庫、横浜市のSDGs認証で上位取得|短報 22/12/02
ウエルシア薬局、埼玉・長瀞町で移動販売車運行 22/12/02
年末年始の渋滞緩和に向け都が啓発活動|短報 22/12/02
沼尻産業会長、つくば市名誉市民顕彰を受賞|短報 22/12/01
ヤマトのIoT電球で高齢者見守り、豊中市|短報 22/11/30
サカイ引越センターと三重県が連携協定|短報 22/11/30
埼玉県、原油高騰で県内運送事業者に支援金 22/11/28
福山通運、広島県内2自治体と災害協定|短報 22/11/28
プロロジス、千葉県八千代市と災害協定締結 22/11/25
北東北コカコーラ、青森県佐井村と災害協定|短報 22/11/25
サカイと三重県が包括協定、災害対策などで|短報 22/11/24
レベル2飛行で食材をドローン配送、トルビズオン 22/11/22
障がい者雇用で都から表彰、アスクルロジ|短報 22/11/18
弁当宅配業者と高齢者見守りで協定、さいたま市 22/11/14
物流拠点のある岩沼市と災害協定、プラス系|短報 22/11/10
日本GLP、「千葉県の物流ポテンシャル」発信|短報 22/11/09
三河港・衣浦港のCNP協議会開催、愛知県|短報 22/11/09
ヤマトなど、北海道でロボットによる個人配送実証 22/11/08
佐賀でドローン配送実験、VRモールも活用|短報 22/11/08
佐川、福岡県大川市と地域活性化で連携|短報 22/11/04
福岡県ト協、運送業支援の県内自治体を公開|短報 22/11/02
中小運送事業者に物価高対策で支援金、千葉県 22/11/01
「物流適地」整理事業で受託者公募、泉佐野市 22/10/28
アスクル、東京都江戸川区と災害協定締結|短報 22/10/28
福山通運、広島県尾道市と災害協定締結|短報 22/10/27
自動走行ロボで料理配達、名古屋で実験|短報 22/10/27
ワクチン廃棄ゼロ達成、沼尻産業など参画|短報 22/10/27
ドローンで新物流網も、うきは市で官民協定|短報 22/10/26
帆船ドローンによる輸送、山形の離島で調査実施 22/10/26
鈴与G、台風被害の静岡県と市に1500万円|短報 22/10/26
ゼンリンが秩父市と連携協定、ドローンで物資輸送 22/10/25
大阪府HPで薬即配を紹介、Jフロンティア|短報 22/10/24
神戸港中計案、「選ばれ続ける総合物流港」目指す 22/10/20
ラピュタ、都のベンチャー技術大賞で優秀賞|短報 22/10/20
港湾運送事業者に燃料高騰で支援金、横浜市|短報 22/10/19
佐川と秋田・由利本荘市が包括連携協定|短報 22/10/18
プロロジス、起業支援で茨城県つくば市と連携協定 22/10/17
セイノーHD、敦賀でドローン配送など実装開始 22/10/11
セイノーHD、新スマート物流普及へ福井県と連携 22/10/07
全国12市町と災害協定を締結、SGHD|短報 22/10/06
アルプス物流、高度医療機器販売の許可取得|短報 22/10/05
弁当や野菜など貨客混載の実証へ、神戸市など 22/10/04
大和ハウス、埼玉県三郷市と災害協定締結|短報 22/09/30
カインズと静岡県三島市が災害協定締結|短報 22/09/21
RFルーカス、東京都DX支援イベントに登壇|短報 22/09/20
セイノーHD、島根県雲南市と先進物流で連携|短報 22/09/20
売れ残り農産物を鉄道輸送する取り組み拡大|短報 22/09/16
佐川急便と大阪市が包括連携協定|短報 22/09/15
新潟港の利用PR、災害時の代替機能も/国際物流展 22/09/14
コストコ神戸倉庫店、大規模倉庫火災に備え訓練 22/09/13
下呂市、超低温冷凍庫の温度監視ツール導入|短報 22/09/13
カインズ、日高市と災害時物資供給協定|短報 22/09/12
東京港のCNP形成計画策定で14日に検討会|短報 22/09/12
エアモビリティ運航管理PF、5者提案が採択|短報 22/09/07
SkyDrive、大阪府の補助金対象事業に採択|短報 22/09/07
リネットJ、新たに4自治体と回収協定|短報 22/09/05
カインズ、3自治体と災害時物資供給で協定|短報 22/09/02
トルビズオン、大和物流とドローン空域構想|短報 22/09/01
北海道「過疎なまち」でドローン配送実証|短報 22/08/31
名古屋市でごみ収集車のルート最適化実証|短報 22/08/31
伊万里港臨港道路七ツ島線の供用を開始|短報 22/08/29
千葉ト協12支部が燃料高騰補てん求め要望書|短報 22/08/29
東京港9次改訂港湾計画へ調査検討委が会合|短報 22/08/29
徳島県総合防災訓練で物流ドローン物資輸送|短報 22/08/29
西鉄・JR貨物に分譲、福岡市の倉庫用地|短報 22/08/26
神戸市、佐川の物流施設利用し災害想定訓練|短報 22/08/26
産直通販サイト、熊本市に物流拠点設け生産者支援 22/08/25
愛知県、運送支援金の申請サイト9月開設|短報 22/08/24
佐川急便、新潟県胎内市と地域活性化で連携|短報 22/08/24
セイノー、北海道東川町でドローン物流実証|短報 22/08/24
神奈川県、貨物運送事業者に燃料高騰で支援|短報 22/08/22
不法係留の貨物船、再公売も不成立|短報 22/08/09
川崎市、建築物への再エネ発電義務化の素案公表 22/08/01
ワタミと群馬が協定、宅配通じ高齢者見守り|短報 22/08/01
東京都、ドローン物流で佐川など2件を支援|短報 22/07/28
横浜と川崎市、次世代エネ利活用拡大で連携|短報 22/07/27
東京港大井ふ頭でヒアリ500匹確認、89事例目 22/07/26
佐川急便、富山県と包括連携協定を締結|短報 22/07/15
カインズと千葉県、災害協定を締結|短報 22/07/15
岡山福山通運、岡山県備前市と災害協定を締結 22/07/14
東京都、東京港青海ふ頭でヒアリ確認|短報 22/07/14
自動運転普及へ官民連携モデル検討へ、日本総研 22/07/14
佐川急便、6月に6自治体と災害協定を締結 22/07/06
佐川急便、長崎県松浦市と地域活性化で連携 22/06/30
つくば市の45万平米の未利用地、グッドマンに売却 22/06/23
「ヒアリ見つけたら連絡を」福岡県が福ト協に依頼 22/06/22
KDDI系とエアロネクスト、ドローン配送でタッグ 22/06/20
福岡市、港湾関連用地における分譲公募を開始 22/06/17
JR貨物、大阪府吹田市の不発弾撤去で運行時刻変更 22/06/17
日新が横浜市の風力発電事業協賛、脱炭素化に貢献 22/06/13
地方の役所の脱ハンコをNXグループが後押し 22/06/08
東京港のコンテナふ頭に再エネ由来電力導入 22/06/07
災害時支援物資要請をデジタル化、宮城で試験利用 22/06/01
佐川急便、石川県宝達志水町と「災害協定」を締結 22/06/01
佐川急便、西日本の3県5自治体と災害協定を締結 22/05/31
佐川急便、神奈川県二宮町と災害時の支援協定締結 22/05/30
大和ハウス、岡山県津山市と企業誘致で連携 22/05/27
伊藤忠系投資法人、千葉県野田市と災害協定を締結 22/05/27
楽天・パナ・西友がロボット配送、つくば市で実施 22/05/26
佐川急便、広島県三次市と災害時の支援協定締結 22/05/26
佐川急便、京都府城陽市と災害時の支援協定を締結 22/05/25
佐川急便、埼玉県久喜市と包括連携・災害支援協定 22/05/24
郵船など3者、横浜港の環境船舶受入で市と提携 22/05/23
佐川急便、山形県最上町と「包括連携協定」を締結 22/05/23
佐川急便、山形県南陽市と災害協定を締結 22/05/19
福山通運、岡山県笠岡市と災害協定締結 22/05/18
佐川が千葉県いすみ市、秋田県横手市と災害協定 22/05/18
佐川急便、福島県矢祭町など2自治体と協定締結 22/05/12
愛知県豊橋市の工業用地、立地企業を7月に募集 22/05/09
大和ハウス、神奈川県に災害時物資拠点を提供 22/04/18
世界初EVタンカー事業、川崎港に給電設備が完成 22/04/15
大阪市港湾統計21年12月、貨物量は内外貿とも増加 22/04/15
福岡県大刀洗町のPRトラック披露、柳川合同ロジ 22/03/29
静岡中央卸売市場、冷蔵倉庫にドックシェルター 22/03/25
全国版図柄入りナンバープレート、4/18から交付 22/03/25
佐川急便、2市1町と災害支援や地域振興で協定 22/03/25
関東運輸局、11社に貨物自動車運送事業許可 22/03/24
佐川急便、和歌山県岩出市と災害時支援協定を締結 22/03/24
佐川急便、千葉浦安市など2市1町と災害支援協定 22/03/23
船舶から避難所への災害用ドローン物資輸送を実証 22/03/22
佐川急便、徳島県藍住町と災害協定を締結 22/03/22
佐川急便、福島・会津若松市と包括連携協定を締結 22/03/18
セイノーHDなど、新潟の山間地でドローン配送実験 22/03/17
NXと北杜市、地域活性化への包括連携協定を締結 22/02/25
佐川急便、千葉県船橋市と災害時支援協定を締結 22/02/24
佐川急便、石川県の2市町と災害協定を締結 22/02/18
地域振興や災害支援で協定、佐川と愛知県新城市 22/02/17
プロロジスが大阪市と災害協定、湾岸部4施設提供 22/02/16
神戸市、「神戸港物流セミナー」2/28までウェブ配信 22/02/14
国交省、道路除雪費支援に自治体へ聞き取り 22/02/10
新潟県阿賀野市に道の駅「あがの」開業へ 22/02/10
神戸の人気パンの冷凍配送サービス実証実験 22/02/09
佐川急便、茨城県古河市と災害協定を締結 22/02/09
日本郵船、再エネ事業推進に向け秋田県と連携 22/02/09
Yper、配送ロボ遠隔操作PJが都の5G推進事業に採択 22/02/04
経産省、自治体ドローン活用事例の調査報告会開催 22/02/04
子ども食堂にタクシーで食材配送、大阪でDX実証 22/02/04