認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
スカニア、最大770馬力で燃費改善の新V8エンジン 20/09/29
横浜港本牧ふ頭のコンテナヤードでヒアリ数百匹 20/09/29
日本、「船員交代停滞に人道上の懸念」と主張 20/09/28
三菱地所、ロッカー受取の弁当配送サービス展開 20/09/28
ユニテック、抗菌剤配合バーコードスキャナー発売 20/09/28
LNG燃料タグ「いしん」がシップオブザイヤー部門賞 20/09/28
シップオブザイヤー2019にフェリー「E/V eオーシマ」 20/09/28
名古屋港のヒアリ、追加調査で多数の女王アリ 20/09/25
ダイムラー、22年から電気トラック再エネ電力で生産 20/09/25
日本ベネックス、国内最大級「屋根借り」メガソーラー 20/09/25
軽油価格115.5円、3週ぶりの値下がり 20/09/25
日本郵船、横浜港の自社運営拠点で再エネ利用開始 20/09/24
日本郵船、海・陸・役員による安全運航の意見交換 20/09/24
ダイムラー、航続1000キロ電動トラック23年試用 20/09/24
ダイワコーポ、オンラインで新入社員報告会 20/09/24
エア・ウォーター、苫小牧で5万m2物流センター着工 20/09/24
DHLジャパン、小学校にラグビーボール3万個 20/09/24
AEBS衝突回避わずか2社、富士運輸が実証実験 20/09/23
SGリアルティ和光がCO2排出量「実質ゼロ」 20/09/23
商船三井、学生にレトルトカレー7500食寄贈 20/09/23
JMU、3055TEU型コンテナ船「ワンハイ321」引渡し 20/09/23
国内初のLNG供給船「かぐや」、10月から業務開始 20/09/23
出前館、配達スタッフに交通ルールの周知強化 20/09/23
福山通運、小学校13校に交通安全教本を寄贈 20/09/23
ロボット導入「待ったなし」の物流現場へ 20/09/23
スマートドライブ、利用者向け安全運転イベント 20/09/23
アサヒロジ、ドライバー安全研修3期生を近く認定 20/09/18
日本郵船、クリーンエネ会議で船舶ゼロエミ化紹介 20/09/17
LEVO、低炭素トラック補助金の申請上限引上げ 20/09/17
物流連、物流環境大賞の部門賞見直しへ審議 20/09/17
JR貨物、東福山駅に「理想的な貨物駅」第1号事務所 20/09/16
スカニアが完全電動トラック発売、都市配送向け 20/09/16
日立ハイテク、再生フロン長期安定供給する新事業 20/09/16
飲料・酒の物流効率化へ運送・荷主が9/18初会合 20/09/16
商船三井、豪農業省からカメムシ対策の認証取得 20/09/16
軽油価格116.3円、2週連続で値上がり 20/09/16
パナソニック、宅配ボックスの売上を東ト協に寄付 20/09/15
SGHDがテレワーク制度拡充、「新しい働き方」後押し 20/09/15
日本郵便、令和2年7月豪雨の被災者へ義援金 20/09/15
商船三井、モーリシャスのコールドチェーン整備支援 20/09/14
災害時海上輸送で二大通信会社が連携協定 20/09/14
花王とライオン、フィルム容器リサイクルで協力 20/09/10
佐川、独自開発の電動アシスト自転車を本格導入 20/09/10
物効法認定事業、8月末時点で226件に増加 20/09/10
北陸地整が新潟で過積載取締り、違反指導なし 20/09/10
佐川急便、教育ICT環境整備の支援サービス開始 20/09/09
フジトランス、内航船「いずみ丸」省エネ格付5つ星 20/09/09
新型アロックス、ロンドンのリサイクル会社が導入 20/09/09
軽油価格4週ぶり値上り、全国平均116円 20/09/09
ヤマト運輸、台風通過で一部除き配送再開 20/09/08
台風10号でサカイ引越センターが緊急物資輸送 20/09/08
東海汽船、東京島しょ部移住者向け引越し強化 20/09/08
日本郵船、2020年版CSR・アニュアルレポート発行 20/09/08
NTT東日本、大黒倉庫と庫内の転倒・熱中症見守り 20/09/07
台風10号通過も九州・中国地方で配送遅延が発生 20/09/07
自動車用暗視モニター次世代機の予約販売開始 20/09/07
パナ、中国都市内物流向け新エネ商用車で合弁 20/09/07
全ト協、11/16から正しい運転・明るい輸送運動 20/09/07
内外トランス、台風10号で福岡営業所を臨時休業 20/09/07
ミシュラン、欧州でタイヤ循環の新プロジェクト 20/09/07
川崎汽船ら11社、神戸・関西で水素活用へ新協議会 20/09/04
台風10号に対する物流各社の対応(9月4日14時) 20/09/04
日本郵船のLNG燃料自動車船、桜にちなみ命名 20/09/03
アマゾン、全国で小児がんの子どもを応援 20/09/03
船井総研ロジ、AI搭載型ドライブレコーダー販売 20/09/03
フォーク専用の積荷落下防止装置で米特許取得 20/09/03
国交省・経産省、省エネ内航船実証の2次公募 20/09/03
全ト協、融資推薦事業で豪雨被害の事業者支援 20/09/02
軽油価格3週連続値下がり、全国平均115.7円 20/09/02
日本郵船、高出力燃料電池搭載船の実証事業開始 20/09/01
物流企業など76社から廃プラ103トン回収し再生 20/09/01
アップル引越センター、国際医療NGOに寄付 20/09/01
昭和電工、川崎事業所で廃プラ受入れガス化再利用 20/09/01
国交省、国内4港を洋上風力発電基地に初指定 20/09/01
日通、医薬品サプライチェーンに専用車両を導入 20/08/31
川崎汽船、世界初の洋上CO2回収試験を実施 20/08/31
米アマゾン、欧州に電動商用バン1800台投入へ 20/08/31
低公害トラックの導入補助、9月1日から公募 20/08/31
物流センターを「実質自然エネルギー」100%へ変換 20/08/28
JR貨物、輸送費8割引のキャンペーン実施 20/08/28
ナビタイム、阪神高速工事のう回路検索システム 20/08/28
YKK AP、環境活動報告でW連結トラック紹介 20/08/28
佐川急便、暑さ対策でファンベスト2800枚導入 20/08/27
VPP Japan、物流施設の使用電力50%を再エネ転換 20/08/27
西濃運輸、トレジャー・ファクトリーと引越で提携 20/08/27
NSユナイテッド海運、環境保全推進G新設 20/08/27
軽油価格115.8円、2週連続値下がり 20/08/26
三菱商事が海運市況の趨勢テーマに講演、10/8 20/08/26
ウィーサポート、大阪府下の3病院に食品物資配達 20/08/25
ユニセフ、イエメンにコロナ関連物資81.7トン空輸 20/08/25
日本郵船、重大事故対応訓練を実施 20/08/24
水害時は浮き具に、脱着可能な車止めポール発売 20/08/24
ホームロジ、10拠点に非接触温度センサー導入 20/08/24
川崎汽船、多度津造船でLNG燃料自動車船進水 20/08/24
サカイ引越、全支社に花王製品6000本配布 20/08/24
三ッ輪HD、福祉施設などに除菌スプレー寄付 20/08/24
MDS、フォークバッテリー活用し非常用電源確保 20/08/21
日本財団、藤沢のセブン店舗にペットボトル回収機 20/08/21
三菱ふそう、先進安全装置搭載新型eキャンター投入 20/08/20
両面発電モジュールを採用したカーポート発売 20/08/20
大和ハウス、GB発行し環境配慮型物流施設など建設 20/08/20
DBシェンカー、独ライプチヒで25トンEV実運用 20/08/19
軽油価格14週ぶりの値下がり、全国平均115.9円 20/08/19
トラックファンドCM、「不可欠なトラック物流」表現 20/08/18
浪江町で水素サプライチェーンの事業化調査 20/08/18
グリーンピース、商船三井と長鋪汽船に公開書簡 20/08/18
サッポロが越国内輸送を内航船に、CO2排出6割削減 20/08/17
国交省、モーダルシフト13事業に補助金交付 20/08/17
積荷のアンモニアを燃料活用、郵船など3社共同研究 20/08/17
ズームライオン、洪水被災地の物流支援に参画 20/08/17
アスクル、使用量の34%を再生可能エネルギーへ転換 20/08/11
物効法認定事例、7月末時点で223件に 20/08/11
ブラザー工業、BCP対策で星崎工場に新工場棟 20/08/11
東北新幹線の客席利用し鮮魚輸送、東京駅で販売 20/08/11
郡山貨物ターミナル駅で鉄道コンテナ見学会、9/18 20/08/11
秋の交通安全運動、飲酒・追突・交差点事故防止 20/08/07
トナミ運輸、豪雨災害で配達見合せ・遅延続く 20/08/07
アップル運輸、引越荷物を鉄道転換し物効法認定 20/08/06
NSU海運、Li電池搭載船がシップ・オブ・ザ・イヤー 20/08/06
ワクワク、物流会社向け安全教育サービス 20/08/06
ブラザー、浪江町で水素柱上パイプライン輸送実験 20/08/06
物流会社の従業員に腰痛対策プログラム 20/08/06
花王、配送従事者に消臭剤5000個無償提供 20/08/05
出雲村田製、工場間トラック輸送にEVトラック導入 20/08/05
軽油価格再び値上がり、全国平均115円に 20/08/05
大阪港でヒアリ400体、コンテナヤードで発見 20/08/04
郵船ロジ、千葉・愛知の物流拠点で非常用発電強化 20/08/04
JMU、有明事業所でマラッカマックス型VLCC引渡し 20/08/04
松戸市、医療・物流従事者への感謝示す「宣言」採択 20/08/04
ウェブシンポ「コロナ時代の日常」にヤマト木川氏 20/08/04
アサヒ、製造・物流現場でも新しい働き方検討 20/08/03
リネットジャパン、3自治体と家電リサイクル協定 20/08/03
全ト協、学生向け仕事内容紹介パンフレット作成 20/08/03
丸和・和佐見社長、従業員1万人に総額10億円以上贈与 20/08/03
西鉄国際、都内事業所で従業員1人の感染確認 20/08/03
1時間350円で原付貸し出し、年内に100拠点目指す 20/08/03
回収した廃プラを45Lゴミ袋に、7月は411万枚分 20/08/03
NSユナイテッド海運、8月末まで出社率30%に抑制 20/08/03
ファミマ、廃食油とミドリムシ由来油を配送燃料に 20/07/31
家電販売&回収マッチング、SGムービング新サービス 20/07/31
台湾VIA、フォークの全周囲監視する安全キット 20/07/31
スカニア、世界の主要10工場で脱化石エネルギー達成 20/07/31
行方市、セブン店舗にペットボトル減容回収機設置 20/07/31
全ト協、イラスト付きコロナ対策マニュアル作成 20/07/30
加勢が全拠点に抗ウイルス加工、門真の新設拠点にも 20/07/30
NTTロジスコ、大阪・八尾市のセンター1人感染 20/07/30
感染者判明の上場企業、運輸・通信業は40社 20/07/30
A.L.I.、SBSホールディングスと物流ドローン試験 20/07/29
イオン、PB商品に米ダウ製包装資材を採用 20/07/29
エコレールマーク、コメッコなど2商品を追加認定 20/07/29