財務・人事
SGホールディングス(HD)は9日、2025年3月期決算と株主還元拡充策を発表した。同社は顧客と社会にとって不可欠なインフラであり続けるという方針を明確にした。宅配便の…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
エスプール、物流外注サービス売上14%減 24/07/16
東京都ト協、会長に水野氏を選出 24/07/16
エーアイテイー減収減益、運賃価格差が影響 24/07/16
ライク人材サービス売上増、物流需要取り込み 24/07/16
ispaceが銀行7社から100億円調達 24/07/16
日本毛織、EC強化へ物流合理化進める 24/07/16
MITグループ、運輸・物流向けシステムが伸長 24/07/16
北海道開発局開発監理部長に梶本氏、7/16付国交省 24/07/16
SGHDがC&Fを子会社化、TOBが成立 24/07/16
大光、物流コスト抑制が増益に寄与 24/07/16
住江織物、インテリア事業の物流効率化図る 24/07/16
ジェーソン、物流適正化へ配送体制見直し 24/07/16
関通の持ち株会社体制移行が決定 24/07/12
関通1Q、新設センターの空床長引き減益 24/07/12
ヤマシタヘルスケア、物流拠点新設で特損計上 24/07/12
オオバ、物流用地開発注力で売上高水準に 24/07/12
道路防災対策室長に神山氏、7/12付国交省人事 24/07/12
鴻池運輸人事、国際統括本部部長に井本氏が就任 24/07/12
ダイコー通産、拠点再編で物流網拡大図る 24/07/11
ハニーズのEC事業伸長、物流EC棟は9月稼働 24/07/11
イー・ロジット角井氏が代表取締役に復帰 24/07/11
ハコブ、新たな執行役員が就任し経営体制強化 24/07/11
道路経済調査室長に広瀬氏、7/11付国交省人事 24/07/11
マツダロジ、非常勤監査役に冨田氏 24/07/11
クロスマイル、投資業界の松尾侑紀氏がCFO就任 24/07/11
物価高で「家計が苦しい」70%、ウララI調べ 24/07/10
両備HD、採用強化で216人を採用 24/07/10
国土地理院長に山本氏、国交省7/6・8付人事 24/07/10
マルハニチロがC&Fロジ株を売却へ 24/07/10
USMH1Qは11億円の最終損失、物流費上昇 24/07/10
TSR、「後継者難」倒産、増加率では運輸業が突出 24/07/09
カネカ、物流費高騰で変成シリコーンポリマー値上げ 24/07/09
ロボットバンク、資金調達完了で新たな一歩 24/07/09
プリングルズ、エネルギーコスト増受け商品改定 24/07/09
アクト、衛星輸送インフラのロケット事業に出資 24/07/08
商船三井、7/1付人事 24/07/08
トラボックス、請求受領サービスの提供開始7/8 24/07/08
キューネHDが旅行会社に投資 24/07/08
採用DXツール日程調整機能が充実 24/07/08
丸八倉庫2Q、物流事業の売上・利益が微減 24/07/05
国交省7/5人事、都市局都市安全課長に小川氏 24/07/05
キユーピー、今期はSC効率化で13億円の効果見込む 24/07/05
キユーソー流通が通期上方修正、海外事業が拡大 24/07/04
中堅・中小向け成長投資補助の申請支援 24/07/04
国交省、不動産・建設経済局国際市場課長に山岸氏 24/07/04
アスクル、ロングテール商品拡大へ関東に大規模拠点 24/07/03
米PCI、新規拠点の人材確保に80万ドル巨額投資 24/07/03
自動運転のティアフォー、三菱UFJ銀行から20億融資 24/07/03
鈴与・鈴木常務がサステナ・健康経営推進担当に 24/07/03
富永貿易、物流費など高騰で価格改定 24/07/03
トップバリュ、32品目で値下げ 24/07/03
マルハニチロ、家庭用冷凍食品を値上げ 24/07/03
シュマルツ新社長に小野氏が就任 24/07/03
イトーキが RFID事業のRFルーカスに出資 24/07/02
新型コロナ破綻が累計1万超え、TSR調査 24/07/02
チューリングが完全自動運転車実現へ45億円調達 24/07/02
霞ヶ関CP3Q、冷蔵倉庫開発順調で売上82%増 24/07/02
イー・ロジット、債務超過解消へFC自動化推進 24/07/02
NRS、田中・取締役が新社長に昇格へ 24/07/02
国土交通省、7/2付人事 24/07/02
川崎重工、GX推進機構に出資 24/07/02
人材派遣アイニード、四国エリア進出へ 24/07/02
神鋼物流、安全衛生室を独立部門に 24/07/02
博多港ふ頭、新社長に駒田氏 24/07/02
JP楽天ロジ、新社長に小川氏が就任 24/07/02
川崎近海汽船、7/1付人事 24/07/02
国交省人事、6/29-7/1付 24/07/02
日本倉庫協会、外国人就労調査チームを設置 24/07/02
安田倉庫、法務・コンプライアンス部を新設 24/07/02
スイッチボット、物流費高騰で一部で値上げ 24/07/02
NTTロジスコ、環境ビジネス推進室新設 24/07/01
SGグループ、6/28・7/1付人事 24/07/01
三井倉庫G、社内表彰に新部門を設立 24/07/01
富士物流人事、植松氏が執行役員に 24/07/01
ヒロタGHD、債務超過解消へ物流費削減策 24/07/01
高島屋、納品時間見直しなど24年問題対策推進 24/07/01
佐川急便が組織改編、配達・顧客対応品質向上 24/07/01
上組、6/27付取締役・監査役人事 24/07/01
アサガミ、上場基準適合へ企業体質改善 24/07/01
AI教習所、1.3億円の資金調達 24/06/28
ベジクル累計5.2億円の資金調達 24/06/28
霞ヶ関CP、賃貸型冷蔵倉庫2件の私募ファンド組成 24/06/28
大友ロジ中間、設備投資拡大で営業損失 24/06/28
豊通物流社長に泙野氏が就任 24/06/28
クッシュマン、サステナ部門責任者に久野氏 24/06/28
国交省人事、6/28付 24/06/28
第一貨物、6/26付役員人事 24/06/28
渋沢倉庫・上級執行役の大宮氏が日正運輸社長に 24/06/28
豊田織機がアイシン株を一部売却 24/06/28
くろがね工作所、物流施設向け特注品が拡大 24/06/28
横浜川崎国際港湾副社長に高田氏が就任 24/06/28
YEデジタル、旺盛な物流需要でIoT売上増 24/06/28
JPロジスティクス新社長に安達氏 24/06/28
トーハン社長執行役員に取次事業本部長の川上氏 24/06/28
京王電鉄、物流企画立案を京王運輸に移管 24/06/27
三菱倉庫の植松氏が富士物流執行役員に就任 24/06/27
山九、物流事業本部長に笠井氏が就任 24/06/27
国交省、6/27付人事 24/06/27
エスライン、上場廃止へTOB成立見通し 24/06/27
イトーキ、DX支援会社アルサーガパートナーズへ出資 24/06/27
丸紅グループのシンクタンク新会社設立 24/06/27
流通経済大、25年度全ト協推薦枠を設置 24/06/27
LNJ、副社長に真田氏が就任 24/06/27
センコー、7/1付人事 24/06/27
SGホールディングス、取締役体制が決定 24/06/27
安田倉庫は2年で300億の事業投資、株価上昇 24/06/26
神戸天然物化学、3年で90億円の設備投資 24/06/26
JFE物流、24年3月期売上は1684億円 24/06/26
伊藤忠ロジ、24年3月期売上は568億円 24/06/26
日倉協理事に大塚倉庫・浜長社長が就任 24/06/26
日野自取締役にトヨタ・長田執行役員が就任 24/06/26
大王海運、常任取締役に近泉氏が就任 24/06/26
安田倉庫、浅野常務が法務・コンプラ部長兼任 24/06/26
NECのファンドが米RaaSスタートアップに出資 24/06/26
日本アクセスCLOに宇佐美取締役が就任 24/06/26
東京・台東の建設コンサル、サポートが上場へ 24/06/26
国交省、6/26付人事 24/06/26
イー・ロジットが5億円の借り入れ枠を設定 24/06/26
日鉄物流、西日本の拠点再編 24/06/26
日本郵船、7月1日付人事 24/06/26
阪神国際港湾、外園会長が退任 24/06/26
イー・ロジットが習志野拠点を閉鎖、賃借料削減で 24/06/25
中央倉庫、買収対応で独立委員会設置 24/06/25
丸運、7/1付部長級人事異動 24/06/25
国交省、6/25付人事 24/06/25
Mujin、ロボットテクノロジージャパンに出展 24/06/25
ESG分野で日立ソリューションズとトーマツが協業 24/06/25
ホーグオートライナー、アンモニア船建造の資金調達 24/06/25
クエストが新中計、物流課題解決を重点戦略に 24/06/25
ジャストプランニング、物流S売上は7.6%減 24/06/25
JX金属がタツタ電線へTOB、グローバルSC強化 24/06/24
骨太の方針に経団連十倉会長「高く評価」 24/06/24
テラドローン、国際協力銀行と融資契約締結 24/06/24
フルッタフルッタが事業拡大へ資金調達 24/06/24
ぷらっとホーム、Web3による物流合理化で成果 24/06/24
鴻池運輸、架空請求・横領受け内部監査体制を強化 24/06/24
水栓製造販売のKVK、生産ライン自動化進める 24/06/24
NITTO、東京の資材倉庫を譲渡 24/06/24
ステラケミファ執行役に劉志武氏が就任 24/06/24
ギフトHDが売上増、戦略的SC構築が寄与 24/06/24
三井E&Sが保有株式の売却で特別利益を計上 24/06/24
NTTロジスコ、7月1日以降の役員体制を発表 24/06/21
イー・ロジット、アビスジャパンを連結外に 24/06/21
ラックランド、1Qは倉庫など制作事業が低調 24/06/21
センコー7/1付人事、人事部長に森口常務が就任 24/06/21
No.1都市開発、通期業績予想を下方修正 24/06/21
DHLGF、独・瑞新CEOにパンハウザー氏就任 24/06/21
ヤマト運輸、6/18付監査役人事 24/06/21
エーアイテイー、7/1付取締役担当変更 24/06/21