ロジスティクス
日本通運は2月26日、中国とベトナムを結ぶ国際鉄道を利用して中国・蘇州発ベトナム・ハノイ向けのクロスボーダー鉄道輸送サービスを24日に開始した、と発表した。 数多く…
EC
SGホールディングス傘下で国際貨物と物流倉庫の事業を担うSGHグローバル・ジャパンは24日、台湾のPChome(PCホーム)が運営するECモール「比比昂」(ビビアン)への日本企…
ロシア鉄道、1月のコンテナ貨物19%増 21/02/12
東洋埠頭、販管費の増加で営業益18.9%減 21/02/02
ロシア鉄道、マースクと連携しモスクワへ果物輸送 20/12/25
ロシア、北極海資源輸送で自国籍船限定の免除検討 20/12/21
北極海開通期間が過去最長、貨物船通航申請1003隻 20/12/09
阪急阪神エクス、シベリア鉄道利用し日欧一貫輸送 20/12/04
MSCが日韓露結ぶコンテナ船航路、欧ア鉄道輸送に接続 20/11/19
ロシア鉄道、露・高級車メーカー向け物流受託 20/11/05
シベリア鉄道利用の欧州向け輸送開始、コスト焦点 20/11/04
日本郵船、露ロルフロジを完全子会社化 20/11/04
樺太沖座礁の貨物船が離礁、乗組員は全員無事 20/11/04
商船三井、新造砕氷LNG船3隻を定期傭船 20/11/02
川崎汽船、転貸先運航船が樺太沖で座礁事故 20/10/30
東洋埠頭、国内物流伸びず2Q営業益13%減 20/10/29
商船三井、4隻目のヤマルPJ向けLNG船命名 20/10/21
国際協力銀、郵船のロシア自動車物流に12億円融資 20/09/08
国交省、シベリア鉄道の貨物輸送実験で参加者追募 20/09/07
ONE、9/14から極東ロシアと釜山結ぶ新サービス 20/08/26
商船三井の砕氷LNG船、北極海経由で日本初入港 20/07/27
国交省、シベリア鉄道の貨物実証事業で参加者募集 20/07/22
北極海航路、ロシア側で海氷融解早まる見込み 20/06/29
日本郵便・米国宛て、航空機搭載までに2週間以上 20/04/09
JALカーゴ、4月30日までの運航計画を一覧表で公開 20/04/03
153か国・地域向け航空郵便を引受停止、日本郵便 20/04/01
国交省が日露間輸送実証、「割高だが品質良好」 20/03/31
インドネシアが国際郵便物の受入停止、万国郵便連合 20/03/25
香港・マカオで郵便処理正常化も各国で対応分かれる 20/03/23
商船三井、北極海航路にLNG積替え基地2か所 19/09/30
物流連会合で宮島参事官「官民連携で海外展開」強調 19/09/19
国交省、シベリア鉄道輸送試験を欧州まで伸延 19/08/21
兵機海運1Q、傭船見直し受け主力内航海運で減益 19/08/16
商船三井、ヤマルLNG向け新造砕氷LNG船命名 19/07/19
センコン物流、モスクワ食品見本市への出展企業募集 19/06/28
ロシア鉄道、グローバルポートと協力協定 19/06/13
日ロ運輸当局、鉄道コンテナ輸送で協力覚書 19/05/29
商船三井、極東地域のLNG積替基地実現へJPPVと協力 18/09/14
商船三井、新造砕氷LNG船命名「ウラジミール・ヴィゼ」 18/09/12
シベリア鉄道による貨物輸送パイロット事業開始 18/08/22
商船三井、砕氷LNG船が東アジア向け輸送実施 18/07/06
ARDNテクノロジー、重貨物ドローン量産へ生産拠点拡張 18/06/13
センコン物流、宮城県産品の販路拡大を支援 18/05/22
クリミア大橋完成、最初のトラックドライバーはプーチン大統領 18/05/16
国交省、シベリア鉄道利用促進へ実証企画募集 18/05/16
日ロ両国、年度内にシベリア鉄道用いたパイロット輸送 18/04/18
プロスペクト、ロシア企業と木質ペレットの合弁会社 18/04/13
COSCO、W杯中の危険品引受け見合わせ 18/04/12
商船三井、露・ヤマル半島で砕氷LNG船初荷役 18/03/29
商船三井、北極海航路開発でロシアと協業 18/02/27
日野自がロシアに組立工場、年2000台生産 17/10/10
ロシア・ビジネス拡大へ「北海道との貨物ルート強化」求める声 17/09/06
商船三井、露「ヤマルLNG」PJ向け長期貸船契約 17/06/29
ブリヂストン、ロシア・ザヴォルジェ工業団地に新工場 17/06/06
日露港湾当局、極東港湾PJ具体化へ進捗確認 17/04/19
東京税関、ロシア税関庁長官の視察受入れ 17/04/18
ESR、アゼルバイジャン国営石油基金が1億米ドル投資 17/02/16
北海道、今月からロシア極東向け新輸出ルート活用 17/02/08
郵船ロジ、ロシア向け航空混載サービス開始 16/12/26
日本郵便とロシアポスト、協力関係強化へ覚書 16/12/19
東芝メディカル、ロシアで医療機器製造を開始 16/12/19
日通がロシア向け新輸送サービス、モスクワへ1か月短縮 16/12/13
センコン物流、ロシア極東・中国事業から撤退 16/11/07
ロ核燃料輸送企業、日本への濃縮ウラン売込み強化 16/10/06
露運輸次官、日本荷主の放射能検査費用負担改善を表明 16/09/02
ウェザーニューズ、北極海航路支援強化へ露法人設立 16/07/15
ロシア企業経営者14人が横浜冷凍のセンター視察 16/07/14
日通、露ウラジオストク向け海上混載の輸送日数短縮 16/06/24
鳥取県、物流展示会で日韓露フェリーをPR 16/05/17
ロシア鉄道社長、日ロの物流関係拡大に期待感 16/03/11
露核燃料輸送会社、日韓向けウラン製品配送で新航路 16/01/18
ポーラ・オルビス、ロシア経済悪化で現地法人解散 16/01/13
いすゞ・双日、ロシア販売会社の株式を追加取得 15/12/28
国交省、ロシアの資源輸出船籍制限に懸念 15/12/07
中露、モスクワと営口港群に共同物流拠点を検討 15/11/16
日本郵船、カザフスタン法人が事業強化を表明 15/11/11
北海道、ロシア極東輸送モデル構築委託でドルグと契約 15/09/15
いすゞ、ロシア商用車最大手との協業検討 15/09/07
郵船ロジ、ロシアで通関ライセンスを取得 15/08/17
JT、2016年末までにロシア・モスクワ工場を閉鎖 15/08/03
ワキタ、ロシアの建機販売・賃貸事業から撤退 15/07/24
北海道、ロシア極東向け道産食品輸送モデルを公募 15/07/21
日通、ラトビア経由のロシア向け一貫輸送開始 15/02/09
北海道、サハリン-ロシア大陸間の物流ルートセミナー 15/01/14
センコン物流、ロシア向け食品輸出を拡大 15/01/07
在ロシア日系企業、6割に売上減など対抗制裁措置が影響 14/12/18
三菱電機、ロシアに販社設立、空調冷熱・FAシステム強化 14/11/06
大阪で中国黒龍江省発日本向け複合輸送実験の報告会 14/10/29
海上保安庁、大型タンカー衝突想定しロシアと合同訓練 14/10/23
日通、舞鶴港で新倉庫竣工、北東アジア・ロシア物流にらむ 14/10/08
日通、ロシア向け複合一貫輸送商品を強化 14/09/30
財務省、各税関にクリミアからの輸入制限実行を指示 14/08/06
東洋埠頭、ロシア向けの取扱い減で減収減益 14/07/29
北極海航路利用の動きが活発化、昨年より1か月早く開通 14/07/24
東洋ゴム、秋田港からロシア極東向け輸送を試行 14/07/23
丸紅、ロシア港湾最大手と石炭搬出設備の納入契約 14/07/16
近鉄エクス、ロシア・サンクトペテルブルクに倉庫開設 14/07/10
ロシアで通関手続き遅延が発生、現物検査が増加 14/06/17
東洋エンジ、トルクメニスタンで大型ガス設備受注 14/05/12
日通、露ウラジオストク向け海上混載サービス開始 14/03/18
韓国・釜山港湾公社社長と露極東開発省次官が会談 14/03/05
東芝、ロシア新工場で電力用変圧器の生産開始 14/02/07
日通、ロシアで通関ライセンスを取得 14/02/04
日立ハイテク、ロシアに現地法人を設立 14/01/31
東海運、中部で倉庫稼働率向上、最終利益4割増 14/01/31
センコン物流、仙台いちごのロシア輸出を支援 14/01/30
日清製粉G、パスタ事業強化へトルコに合弁工場 14/01/30
オカモト、中国に生産拠点を開設 14/01/20
日本郵船、カザフスタンの自動車物流を強化 14/01/17
JBIC、ロシア企業と輸出金融貸付契約 14/01/17
GMB、ロシアに自動車部品の製造拠点 14/01/07
東芝、インドで電力用変圧器メーカーを買収 14/01/06
日通、ロシア自動車産業集積地に営業所開設 13/12/24
北海道、ロシア極東向けの生鮮品物流企画を公募 13/12/18
北海道、ロシアへの物流ルート確立で公募 13/12/18
郵船ロジ、ロシアで倉庫を移転、3倍に拡大 13/12/12
JT、ロシアのたばこ物流会社に資本参加 13/12/04
長崎税関、10月の管内輸入額55.9%の大幅増 13/11/26
JSR、ハンガリーで製造合弁会社の設立合意 13/11/22
神戸港と伏木富山港、共同で港湾利用促進セミナー 13/11/19
タカタ、ハンガリーにエアバッグ工場を建設 13/11/19
川崎汽船、北陸電力と石炭の連続航海傭船契約 13/11/13
東海運、大阪港でコンテナ取扱量増加、4-9月期 13/10/31
日立物流、国際物流の利益46%減少、4-9月期 13/10/29
国交省、日露都市環境協議会を設立 13/10/28
フェデックス、ジャパンオープンテニスに協賛 13/10/22
日新、西ロシア向け混載サービスを開始 13/10/11
8月の産業機械輸出契約が2.1倍増 13/10/10
米マーケン、モスクワに配送拠点を開設 13/10/03
豊田自動織機、ロシアにフォーク販売会社 13/09/25
7月の産業機械輸出契約が7.6%増加 13/09/10
タカタ、ロシア・ウリヤノフスクの新工場が稼働 13/09/06
三菱自動車、露大統領府にEVを70台納車 13/09/05
ファストリ、独ベルリンにグローバル旗艦店出店 13/08/29
ロシア進出企業、運輸業は21社、TDB調べ 13/07/23
国交省、コンテナ船事故受け安全対策検討委を設置 13/07/23
日立物流、トルコの物流会社を買収 13/07/16
日本工営、モンゴル国鉄と貨物鉄道計画で契約 13/07/04
日本特殊陶業、ロシアに販売会社を設立 13/06/25
花王、酒田工場内にサニタリー製品の新拠点 13/06/24
北極海航路、史上最も早い開通の見込み、WN調べ 13/06/20
商船三井、インド洋でコンテナ船海難事故 13/06/18
国交省、海フェスタ開催地を舞鶴市に決定 13/06/05
アークレイ、ロシア7拠点目の工場稼働 13/05/28
日立物流、ロシア現地法人が6月から稼働 13/05/09
三井物産、ラトビアの港湾運営会社を買収 13/04/30
丸紅、露ロスネフチとLNG事業でパートナー契約 13/04/18
ブリヂストン、ロシアにタイヤ工場、現地需要に対応 13/04/15
商船三井、訓練船「スピリットオブMOL」が退役 13/03/26
日通、ロシア・イジェフスク市に営業所開設 13/02/21
豊田通商、ロシアでトランスミッション生産に参入 13/02/13
【4-12月期】センコン物流、増収減益 13/02/08